モコの新車
新車価格: 107〜171 万円 2011年2月1日発売〜2016年7月販売終了
中古車価格: 9〜95 万円 (1,517物件) モコ 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:モコ 2011年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全48スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 2012年11月14日 15:16 | |
| 3 | 4 | 2012年9月18日 10:08 | |
| 6 | 11 | 2012年9月13日 22:38 | |
| 0 | 1 | 2012年8月5日 20:21 | |
| 17 | 24 | 2012年7月21日 05:24 | |
| 116 | 22 | 2013年5月20日 10:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > モコ 2011年モデル
純正タッチパネルオーディオをお使いの方ご回答をお願いします。
PCでUSBにはフォルダの階層をアーティスト名→アルバム名→曲名と入れてあります。
モコのタッチパネルオーディオにUSBを接続すると階層がアルバム名→曲名となり、
アーティスト名の階層がありません。
これではどのアーティストのアルバムかわからず選曲がしにくいです。
手持ちのUSBを2つほど試しましたが同じ状況です。
取説では最大8階層までとなっていますが、
USBに保存させる際、階層を正しく表示させる方法があるのでしょうか?
ちなみにセレナには社外品のオーディオでUSB再生させていますが、
アーティスト名を選ぶ→その中のアルバムを選ぶ→再生、という具合に正しく選択できます。
分かりにくいとは思いますがよろしくお願いします。
1点
私もアルパインBIGXとクラリオンNX-811でUSB SDカードで音楽を聴いています。
私の場合「録音日>アーティスト名>曲名(mp3,wmaなどのファイル)という階層ですが
やはり録音日は表示されないですね!
以前にどこかで見た?文章のなかに音楽ファイルが入ってないフォルダは表示されない
というのが載っていたと記憶してるのですが(間違ってるかも?)
直接にファイルが入ったフォルダしか表示しない仕様なのではないかと思います。
間違ってたらごめんなさい。
書込番号:15339122
0点
ぱそこんしょしんしゃさん
お返事有難うございます。
おっしゃるとおり、
「音楽ファイルが入ってないフォルダは表示されない」となると納得できます。
あれからいろいろなUSBで試したり、上の階層に無駄にフォルダを追加したりしましたが、
結果は同じで音楽ファイルが入っているフォルダしか表示されませんでした。
私がセレナで使っているオーディオが、たまたま全フォルダが表示できる仕様だったのかもしれません。
全フォルダが表示されると使い勝手が良いため質問しました。
表示させたいアーティスト名フォルダにダミーの音楽ファイルを入れてみるなどテストしてみたいと思います。
書込番号:15339304
0点
自動車 > 日産 > モコ 2011年モデル
モコの売れ筋カラーベスト3は以下の通りです。
1.モコベリー
2.アーバンブラウン
3.ミルクティーベージュ
書込番号:15082795
1点
カシミールブルーのモコに乗っています。
上記の色でしたらブルーイッシュブラックが希少色でしょうか?私が購入した時には設定がありませんでしたがなかなか良いのでは?
書込番号:15082944
0点
ブルーイッシュブラック
なんか良さそう(私のこのみなだけ)な感じですね、ちょっとブルー寄りなら良いかも。
一度観てきます。
書込番号:15083161
1点
手入れが面倒だったり細かな傷が気になるようでしたら
白にしておいたほうが無難だと個人的には思います。
あと、検討されているのがノーマルタイプのアイストなら
ホワイトミントが特別塗装色の21,000円も掛からないですし
ディーラーで見たら、けっこうキレイな色でした。
書込番号:15083257
0点
自動車 > 日産 > モコ 2011年モデル
全部で¥1,450,000
そこからマットの¥15,300を引いて
¥1,434,700
日産からじゃなくて販売店なんですが
このくらいが普通ですか?
もっと値引きできないでしょうか?
書込番号:15046700 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
車体と諸経費だけなら高いでしょうし、オプションを30万円分付けていれば安いでしょう。
下取り額やオプションなどの情報がなければ、アドバイスは出来ないと思いますよ。
最終的には、ねこ03さんと担当者の話し合い。
「もっと安くして」と言って、「ハイ」と言えば安くなるし、「ダメ」と言えばそのまま。
書込番号:15046805
0点
車輌本体価格 A 1,344,000
▲ B 31,640
課税小計 A−B 1,312,360
付属品 C 34,100
計E=A−B+C 1,346,460
取得税 17,280
重量税 3,700
自賠責保険料36ヶ月 30,170
リサイクル料金 9,310
非課税小計 F 60,460
手続代行費用
検査・登録・届出 18,900
下取車諸手続 12,600
納車費用 8,400
課税分小計 G 39,900
預り法定費用
検査・登録・届出 2,680
下取車諸手続 500
非課税分小計 H 3,180
計I=F+G+H 103,540
−−−−−−−−−−−−−−−
現金価格合計 1,450,000
付属品
マット
バイザー
バイザー15,300はサービス
なので1,434,700です!
どうでしょうか?
書込番号:15047279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ねこ03さん こんばんは。
現状の値引き額はプラスチックバイザーサービスを含めても約4.7万円と渋めですね。
今回のDOP(付属品)内容なら支払い総額135万円前後が目標になると思います。
現在交渉中のお店で値引きの上乗せが難しいようなら、正規日産ディーラーでも見積もりを取ってみる事をお勧め致します。
ねこ03さんのお住まいの地域に経営の異なる日産ディーラーがあれば両方で見積もりを取って同士競合させてみて下さい。
更には本家のMRワゴンの見積もりを取って競合させれば、大きな値引きが引き出しやすいです。
書込番号:15047497
1点
まずは10%引きを目安に頑張ってください。現行モコをデビューから一ヶ月足らずだったけど10万円は引いてくれましたよ。
書込番号:15047667
1点
そうですねまずは正規販売店での見積もりが基本として比較するのが肝心です。
モコはスズキのOEMなので中身は同じ構造です。もちろん燃費等も。異なるは外観、見た目の違いです。
その辺りも考量してみてはいかがですか?
書込番号:15047672
1点
値引き額は渋いですね。
まずは、別の店で見積もりを取ってみましょう。
それと、下取費用を取られているので、下取車有りって事ですかね。
もしかすると、今のお店は値引きは少ないが、下取価格が高くなっていて、
総支払い額は、他店とそれ程変わらない場合もあると思います。
書込番号:15050300
1点
回答ありがとうございます(^_^)
やっぱり日産から直接のほうが安いんでしょうか?
書込番号:15053786 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>やっぱり日産から直接のほうが安いんでしょうか?
それを確認するには
やはり
日産のディーラーと直接話をするしかないと思います。
地域によっても違いますし。
書込番号:15061351
1点
元は、スズキのMRワゴンなので
スズキとも話をしてもいいかもね。
書込番号:15061364
1点
日産ディーラーはかつての販売系列の名残で、地域内に経営の違う複数の販売会社が存在します。
具体的にはレッドステージ…プリンス店・サティオ店、チェリー店(日産チェリー岩手以外のチェリー店は全てサブディーラー)ブルーステージ…日産店・モーター店です。日産のホームページから販売店検索でお住まいの都道府県を選ぶと、販売会社一覧で確認できます。
正規の販売会社とも商談される事をお勧めします。
書込番号:15061457 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > モコ 2011年モデル
Xアイドリングストップ2WDが納車されて1週間ほどになります!
乗り心地は最高なのですが…ちょっと不安なところがあります。
アイドリングストップが解除された後
(ブレーキから足を離し、エンジン再始動した直後でアクセルを踏む前くらいです)
「グッ」というような変な音がします。
音がするのは、朝、乗り出した後と夕方仕事から帰る時のみなので…
エンジンが完全に冷え切った状態からの乗り出しだと、音がして、
10〜20分ほど経つと音がしなくなるので、エンジンが温まってくると消えるようです。
ディーラーで見てもらったのですが、ディーラーまで乗って行った時点でエンジンは温まっていて…「症状がみられずわからない」と言われました。
エンジンが温まっていないと、こんな音がするのか?と思っていましたが…
日産の方はほかにそういうことは聞いたことがない、と言うので心配で…。
乗られてる方で同じような症状のある方、いらっしゃいますか?
アイストのついた車は初めてなので、何もわからず、説明が不十分でしたらすいません…。
0点
・・・うちも最近、Sのアイスト付きが納車になりましたが、おそらく同様の音が出てますよ・・・
>アイドリングストップが解除された後
(ブレーキから足を離し、エンジン再始動した直後でアクセルを踏む前くらいです)
「グッ」というような変な音がします。
たぶん、ブレーキパッドとディスク(ローター)が離れる際の「干渉音」というか摩擦音?じゃないかと思いますが・・・
ウチの場合は、バックで駐車する際など「細かく前後」に動かす際に「ググッ」という感じで「鳴きます」ね。
ただ、この場合「本当に軽く」ブレーキを踏んだ状態なので(踏力が足りず)多少ブレーキが「滑る様な」感覚も同時に有ります(この際に、グググッという感じで音が出てますが・・・)
>音がするのは、朝、乗り出した後と夕方仕事から帰る時のみなので…
エンジンが完全に冷え切った状態からの乗り出しだと、音がして、
10〜20分ほど経つと音がしなくなるので、エンジンが温まってくると消えるようです。
今時期なら、エンジン暖まるのに10〜20分もかからないので・・・
やはり、ディスクブレーキのローターやパッドが「摩擦熱」で暖まる(熱される)前に発生している現象なのでは?と思います。
ハッキリと「同様の事例」かどうかは分かりませんが、参考になれば・・・
書込番号:14900059
0点
自動車 > 日産 > モコ 2011年モデル
モコのXで、アイドリングストップのないものを購入しようか迷って見積りを出してもらいました。
ほんとは三連休までで、補助金の7万はおわってたんですが、今日までに見積りを出すなら、補助金の7万ひいてくれるとのことでした。
それで、モコには決めていたので今日決める気なんてなかったのですが、とりあえず見積りを出してもらいました。
オプションはフロアカーペット23000
プラスチックバイザー15300
のみで、
カーナビは話をしてて、日産でつけてもらうのではなく、お兄さんの知り合いのイエローハットの方につけてもらうという話になりチラシをみせてもらいました。音楽録音できて、DVDもみれて、バックモニター付きにして13万くらいになりそうです。
見積りの詳細
本体1173900
付属品価格67845
検査登録手続き代17745
車庫証明13440
納車費用8400
検査登録手続き預り法廷費用2540
車庫証明手続き預り法廷費用500
メンテプロパック34900
販売車両リサイクル料金9310
自動車重量税1800
取得税7800
任意保険30840
合計1369020から1200000になりました。プラスカーナビ代13万なので、全部でだいたい135万までにはおさまると言われました。
削れるもの等ありましたら、アドバイスください。
そして、初めて車を買うので、値引きの相場がわかりません。
教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:14822060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
付属品はバイザーとカーペットの他に
ETC26920
セットアップ2625も入ってました。
よろしくお願いします。
書込番号:14822092 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あなたがもし喫煙者なら雨天時の換気に役立ちますが、非喫煙者ならプラスチックバイザーは不要と思っていただいて結構です。
書込番号:14822147 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
非喫煙者だから要らないと言って後悔した人もいっぱい居ます。
短絡的な書き込みは注意しましょう。
純正?ETCはキャンセルしてナビとセットでさらなる値引きをイエローハットに要求した方が良いと思う。
そしておまけでナビ連動にして貰うとか。要不要は置いておいて。
3万出すならイエローでナビ連動にしてもお釣りが来るぞ。
ETC選ばないなら半値で付くし。
値引きが思ったより少ない気がするけど。
補助金(相当)込みなら値引きは20万超えてないと話にならないよ。
ETCをやめてコミコミ115万〜を狙うのは?
もし営業がどうしても売りたいタマなら多少の無理は聞くかもね。
書込番号:14822212
1点
見積拝見しました。
諸費用ですが、納車費用は車を自宅に届けてもらう費用です。お店へ取りに行くとカット出来ます。
車庫届け出費用もご自分で出来ます。警察に支払う手数料実費のみ支払って、手続きをサービスでお願いすることも可能です。
メンテプロですが、必要でしょうか?
はっきり言って割高です。オイル交換費用はトヨタディーラーでやっているオイルボトルキープがお得です。ワイパー交換もYHなどがお得です
オプションは他の方も回答されておられましたETCですが、YHなどでナビと一緒に買われた方が安いと思います。また特にナビのメーカーにこだわらないのであれば、ETCもパナソニックにされるとナビと連動可能です。
フロアーカーペットは純正は取付工賃も含まれており、割高です。楽天市場のフロアーマットの1147ショップなら、社外品が純正の3分の1以下で購入出来ます。口コミも評判良いですよ。モコはスズキMRワゴンのOEM車なのでMR
ワゴン用も装着出来ます。
ドアバイザーですが、タバコを吸われる方で雨の日に窓を開けないなら、必要ありません。
後、お住まいの地域に経営の異なる日産とも競合可能です。日産店、日産プリンス店、日産サティオ店です。メーカーサイトの販売会社検索で確認出来ます。
勿論、本家スズキとも競合させて支払総額を比較しましょう。
最後にサインする前にガソリン満タンサービスをお願いしましょう。
初めての新車購入でしたら、傷補修のタッチペンのサービスもお願いすると良いでしょう。
書込番号:14822290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
きょんにゃんさん おはようございます。
モコなら車両本体11〜14万円、DOP2割引き1万円の値引き総額12〜15万円辺りが目標になるかなと思われます。
という事で現状の値引き総額約17万円は目標を超えており良い値引き額と言えそうです。
ただし、補助金の補填7万円も値引きと考えています。
又、納車費用はディーラーへ取りに行けば、車庫証明もご自身で行えば↓のように不要です。
http://www.jada.or.jp/contents/action/qa/05.html
それとメンテプロパックですが、半年毎にオイル交換が必要な走行距離なら私は加入した方がお得と思います。
http://www.tokyo-nissan.co.jp/maintenance/maintepro/price.html
書込番号:14822416
0点
まるは1027さん
ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
書込番号:14822520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
AS-Pさん
ありがとうございます。
また明日いくのでETCきいてみます。
知識がない上に、突然だったので、補助金の補填分を考えるとこれ以上言うのは無理なのかな...とか考えちゃいました。
どうやって交渉すればいいでしょうか?
あと、お兄さんは車が売れなきゃ話にならないからと、ナビはイエローハットで買うことをすすめてくれたのですが、何か裏があるんですかね。営業の人はどうも警戒してしまいます
書込番号:14822540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
潮大福さん
ありがとうございます。
取りに行くことにします。
車庫証明は警察にいってみてできそうか話をしてきます。
何にも知識がないもので...できそうなら自分でやりたいと思います。
ガソリン満タン頼んでみます!!!
書込番号:14822673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ナビについてですが
AB、YH、JMSの量販店では早割キャンペーンといって、オーディオレス車の納車前に予約すると大幅割引がゲットできます。
我が家のナビも上の3店で見積を取り、一番条件が良かったJMSで納車2ヵ月前に予約しました。
また、社外品ナビのメリットとしては純正の場合、事故防止の立場から運転中はテレビが映る設定にしません。社外品ナビなら、取付時に運転中も映るようにして貰えます。
フロアーカーペットは社外品がお勧めですよ。価格の割にクオリティが高いです。
書込番号:14822680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
車庫届け出手続きは警察に支払う手数料実費のみ支払って、セールスさんにサービスでやってもらえるようにお願いしてみてはいかがですか?
書込番号:14822687 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
諸費用の任意保険ですが、年間走行距離が1万キロ未満なら通販型自動車保険の方が割安です。外資系、国内損保系など色々有ります。
ネットで一括見積を依頼して比較検討されても宜しいかと…。
書込番号:14824608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
軽自動車でも
車庫証明の必要な地域なんですか?
書込番号:14824838
0点
なんか不思議?
なんですがスレ主さんにだけ毎回ナイス2票
レスしたひとにはゼロ
以上どうでもいいことですが???
私がMRワゴンを購入したときの事を振り返ってみると
値引きは頑張って20万以上くらい目指してもいいような.......
書込番号:14824933
2点
潮大福さん
たくさんアドバイスありがとうございました☆
何もかも初めてで、しかも急に話が進んでとまどってたんで、ほんと助かります!!!
保険もどうしようかと思ってて...
ネットでいろいろ調べてみます!
書込番号:14825892 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
みなみだよさん
よくわからないので、明日きいてきます。
とりあえず見積りでは入ってました(^-^;
書込番号:14825907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ぱそこんしょしんしゃさん
んーこれは何なんでしょう(^-^;
あたし最近登録したばりで、使い方もよくわからないので...
MRワゴンもそんなにひいてもらえるんですね!
がんばらねば(^^)/
書込番号:14825925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310118/SortID=14613694/
・・・5月末に契約した、モコS(アイドリングストップ付き)の内容です。
OP品はマット、バイザーのみなので、きょんにゃんさんと「ほぼ同様」の内容かと思います。
>合計1369020から1200000になりました。プラスカーナビ代13万なので、全部でだいたい135万までにはおさまると言われました。
・・・ナビ無しなら120万円ジャストですね。私の場111万円でしたから、グレード違いで車両本体の差額分(2.1万円)を考慮しても、最終で113万円〜114万円くらいまでは頑張りたい(粘りたい)ところかと・・・
アドバイスとして、「値引きの金額」にこだわるより「支払い金額」にこだわった方が良いと思います(見かけの値引き金額が多くても、最終的な「支払い金額」が下がらなくては意味がないで・・・)
あと、モコはほんと良いクルマですよ。ワタシのレビューもあげて有りますから興味が有ればご覧ください・・・
書込番号:14826497
1点
きょんにゃんさん
エコカー補助金は財源がなくなって、今月7日で終了したんですね。
たしか他の方の書き込みで、アイドリングストップ付の方が納期が早いそうですね。
メーカーからのエコカー補助金相当額の補填が有るらしく、補填を受けるには8月末までに登録が終わらないと駄目だそうです。
書込番号:14833146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
(新)おやじB〜さん
ありがとうございます。
114万で決めました!!!情報ありがとうございました☆
書込番号:14833183 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
潮大福さん
最終的に114万できめました。
プラスナビです。
こんなに早く買うつもりはなかったのですが、どうせ買うなら補填があるときに...と思ってきめました。
納車は8月中ということです。他店できくとアイドリングストップ付きの方が早いとは言われましたが、9月って言われました。
契約したところはアイドリングストップなしで8月って言ってくれたので決めちゃいました。
楽しみです♪
みなさんありがとうございました!!!!!!
書込番号:14833207 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自動車 > 日産 > モコ 2011年モデル
彼女がモコを 購入したのですが、実際に自分で運転してみると、ブレーキが奥まで踏み込まないときつくかからないのが気になり投稿しました。踏み込むとスカッという感覚ただ踏んだだけという感覚になります。奥までぐっと踏み込むとやっとブレーキがかかるという感じです。 以前に軽自動車にのっていましたが、そんな感覚にはなりませんでした。ダイハツタントやekワゴンなどです。ブレーキの効きが甘いのはディーラーに言ったら調整等できるんでしょうか?
書込番号:14803479 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
ブレーキパッドを初期制動が高いタイプに交換すれば改善されます。
ディーラーで調整は無理です。そういう仕様ですから。
書込番号:14803757 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
車違いますが、同僚のパッソのブレーキも死ぬほど怖かった。
踏んでも全く効かない、奥まで踏込んでやっと効き始める感じ。
例えるならワイヤーの伸びた自転車のブレーキみたいな?
同僚もパッドは交換済みと言ってたけど、初期制動うんぬんじゃないと思う。
書込番号:14803824
7点
現行のワゴンRもそうなんですよ・・というかワゴンRからはじまったのでしょうけど
自分はこういうリニアな踏んだ分だけブレーキが効くという方が好みなので感心したんですが、
トヨタ式の途中からの急激な効きの方が好みの方には効きが甘いと思われるのでしょうね。
書込番号:14803901
8点
サントリーニさん返信ありがとうございます。ブレーキパッドの交換はどこで行えばいいのでしょうか?いくらくらいかかるか わかる範囲でもいいので 教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。
書込番号:14803904 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
皆さん返信ありがとうございます。ブレーキパッドはそういったのが、多いんでしょうか? 自分は今はトヨタに乗っているのか踏んだら すぐに効くのがしっくりきます。モコのブレーキに違和感を感じてしまったんですが、改善は難しいのでしょうか? 何か方法はありませんでしょうか?
書込番号:14803937 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
街の民間工場なら交換はどこでも出来ますし、オートバックスなどでも可能です。
モコには乗ったことないので、本当に効きが甘いのか分かりません。
ただ踏力が弱い女性や車の運転に不慣れな人が乗るような車種では、危険回避を考えると初期制動の高い方が良いと思いますね…
メーカーの見解を聞きたいなぁ。
自分は初期制動よりコントロール性重視ですが。
書込番号:14803997 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
〉初期制動の高いパッドに交換すれば改善されます。
モコの様な車でスポーツパッド的な初期制動の高い設定で市販されてる物が在るのかは疑問です。
一度、販売店に相談してみてはどうですか?
マスターバックやフルード交換をしてくれるかも知れません。
改善されない場合は仕様だと思いますので、フルードのカテゴリーを上げてみる(頻度に交換が必要になる場合もあります)
モコに設定があるのかは不明ですがマスターシリンダーストッパーを付けてみる(市販されてなければ自作しかありません)
書込番号:14804484
3点
踏力に応じて効くブレーキの方が私は好みですね。
踏めば効くようだから慣れたら良いだけだと思う。
私の4気筒のステラもグニャッとしたペダルフィーリング。
モコも似たようなものではないのかな。
ABSがステラには装備されているがそのせいかな?
書込番号:14804881
8点
皆さんが書かれている様に、スズキの軽はブレーキの効きは甘いです。
当方もトヨタ車とワゴンRを所有してますが、ワゴンRは効きが甘く、ハラハラしながら車間距離を長目にとって乗ってます。
トヨタ車と比較するのは酷です。
ディーラーでの調整は無理と思いますし、慣れる以外に対処方は無いと思います。
書込番号:14804939
6点
試乗した時は、どうだったんですか?
試乗時は気にならなかったって言うのなら、
ブレーキにアタリが付いてない。ってこともありますよ。新車なら。
>奥までぐっと踏み込むとやっとブレーキがかかるという感じです。
取り合えず、奥まで踏み込むようにしましょう。
それで様子見の方がイイと思う。
普通に街乗りで乗るだけなら、実際にはノーマルパッドもスポーツパッドも大差無かったりするし、
冬場なんて、逆にノーマルパッドの方が効きが良かったりしますよ。
要するに、乗り手次第じゃないでしょうか。 ※彼女さんがモコの走り屋だとは思えないし・・・
スポーツパッドは、スポーツ走行した時に本来の性能を発揮し、
サーキット用パッドは、サーキット走行した時に性能を発揮するように作られていますから、
ノーマルパッドでいけるなら、ノーマルの方がイイと思う。
書込番号:14805301
4点
同型のモコに乗ってますが、そんなもんです。もう一台のスポーツカーのほうもそんな感じなので違和感はありません。アクセルワークもCVTなので慣れるまで違和感ありましたが、このクルマは男性がガンガン乗るようなクルマではありません。
書込番号:14805317
3点
こうαさん
こんにちは
車の性格や価格によって、ブレーキの効き具合や効かせ方は違います。
スポーツ性の高い車はコストも掛けますし、
強力な制動力も必要ですが、軽自動車の場合は価格や性能相応といったものだと思います。
自分の感覚に合わないのなら、自分に合ったものをいろいろと調べて行けばいいのですよ。
そして変更する。
ただ、もともとメーカーの仕様であり、多くの方が問題視していないようです。
車に合わせた運転をすればいいだけの様な気がします。
こうαさんが気にしているほど、彼女さんは気にしていないかもですよ。
書込番号:14805724
5点
設計思想の違いでしょうね。スズキの場合、ブレーキ・ステア・スロットル…ダイハツや三菱と比べて全体的にダルというか、ソフトにセッティングされています(スイフトスポーツなどはその限りではないと思いますが)。
初期制動をクイックにしたばかりにバランスが崩れて挙動がおかしくなる可能性もあります。そもそもパッドやフルード変えるくらいじゃサスが付いてこなくてギクシャクするだけです。
踏み込むにつれて制動力が付いてくるのであれば、彼女さんが特に怖さを感じずに慣れているのであれば、それはそれで特に問題ないかと。
明らかに効いていない、異常だというのであればディーラー整備が気付きます。それでも時々サービスキャンペーンやリコールになるように、今まさに事例が蓄積している段階だという可能性も絶対に
ゼロとは言い切れませんが。
あまり慌てて決めつけないようにしてください。
書込番号:14806346 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
最初から機器のいいブレーキだと
カックンブレーキになりませんか?
ちょっと踏んだだけで
効きすぎるブレーキも
違和感ありありではないかと。
プリウスでブレーキを踏んだ時に
カックンブレーキになって
違和感ありありでしたけど。
試乗中、なかなか合わせられませんでした。
書込番号:14806571
5点
> ブレーキが奥まで踏み込まないときつくかからない 、、、、
> 踏み込むとスカッという感覚ただ踏んだだけという感覚、、、、
> 奥までぐっと踏み込むとやっとブレーキがかかるという感じ、、、、
文章どおりなら、非常に危険なブレーキだと思いませんか?
サーボの作動不良とか、パッドの製造不良とか考えられますが、自分の命、他人様の命に係わるブレーキだけに、即ディーラーに点検依頼をおすすめします。
一度彼女に運転して貰い、非常に安全な場所で、ABSが作動する位の急ブレーキがかけられるかどうかテストもありますけど、お勧めはできませんね。
標準のパッドを制動の高いタイプに交換検討は今のところ邪道と思います。
書込番号:14807017
2点
乗り換えて直ぐだと前の車の感覚が残っていますのでもうしばらく乗って見てその感覚に慣れましょう
まあしばらく乗っても気になる様でしたらマスターシリンダーをちょっとだけ改造しちゃいましょう(笑
英国車なんかに乗った後は普通の国産車に乗るとビックリする位カックンブレーキに感じますから(笑
少し旧いジャガーやロールスロイスなんて「エッ」て感じますよ
書込番号:14808423
1点
皆様返信ありがとうございます。色々な意見ありがとうございます。取りあえずは もう少し様子をみてみようと思います ブレーキの感覚はトヨタ車とは違うことは分かりましたので、慣れるようにしてみます。それでも危険を感じるようでしたら 皆様の意見を参考に改善してみます。
書込番号:14810345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレ主さんはどちらのユーザーですか?トヨタ?
過去にホンダからスバルに乗り換えた時に、しばらく「踏み初めから踏み力い応じて効く」間隔に慣れるまでは、カックンブレーキ気味になりましたが、慣れてしまうと逆に初期の踏み込みの遊びが大きいブレーキが怖くなりました。
そういう=遊びの大きいブレーキフィールに慣れている方はそう思って運転されているので、大丈夫ではないでしょうか。
私は奥のほうの狭い踏みシロでしかコントロールできないのは不安ですが。
書込番号:14819707
2点
彼女の車なんですから
彼女が普通に運転できているんだったら
問題ないんじゃないの?
彼女はこの件について
どうおっしゃっているんでしょうか?
>ブレーキの効きが甘いのはディーラーに言ったら調整等できるんでしょうか?
ディーラー聞けば分かることですよ。
ここで聞いても、たぶん
できるよ、という意見と
ディーラーじゃないからわからない、という意見しか出てこないと思うよ。
できるよ、という意見だって
実際、スレ主さんがお願いするディーラーの店員さんじゃないから
そこのディーラーで、できなければ意味がありません。
ディーラーに聞けばいいのに・・・って思うのは
私の心が狭いから?
書込番号:14821438
4点
まぁ本当にブレーキが効かないのであれば、壊れているので修理が必要ですね。
それと、パッドのことを気にする人も多いようですが、市販車の純正パッドなんて大差無いですよ。
トヨタのパッドが優秀で、スズキのパッドがダメだなんて無いって。
効きの違いを大きく感じるのは、ブレーキブースター(サーボ)の設定だと思いますよ。
スバルだとGDB初期のころのインプやレガシィは、踏力に比例してブースターが作動したので、
私は操作しやすかったですが、マークXに乗っている友人は、
「 ギャァー!ブレーキが効かねぇ〜 」 って騒いでいました。
もっと強く踏めばイイだけなのに・・・って思ったもんです。
※現行車種は、スバルもトヨタ的になってるのかな?
マツダもNAロードスターはサーボが弱いので、
ガレージから出して緩いスロープを下る時に 「 あっそうだ、もっと踏まなきゃ 」 って毎回なるし、
NCロードスターに乗ると、逆に1回目のブレーキングでカックン気味になっちゃいます。
でも、直ぐに慣れちゃいますけどね。(って言うか、クルマに合わさなきゃダメでしょ。やっぱ。)
※NCもトヨタ的になっちゃったなぁ。
・・・ってことで、
取り合えずディーラーで点検してもらって、
異常が無いようなら、クルマに合わせてブレーキングしましょう。
そのうち慣れるって。壊れていないのなら。
書込番号:14822910
3点
モコの中古車 (全3モデル/2,002物件)
-
モコ X 純正フルセグナビ バックカメラ アイドリングストップ パワーウインドウ/電動ドアミラー ETC スマートキー ベンチシート 純正アルミホイール
- 支払総額
- 64.8万円
- 車両価格
- 56.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.6万km
-
モコ X 純正ナビ バックカメラ 禁煙車 オートエアコン Bluetooth CD DVD再生 ベンチシート 純正14インチアルミホイール 電動格納ミラー
- 支払総額
- 36.5万円
- 車両価格
- 25.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.9万km
-
- 支払総額
- 49.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.3万km
-
モコ S FOUR 車検9年11月 4WD オートギヤシフト キーレス ナビ ABS SRSエアバッグ ヘッドライトレベライザー パワステ パワーウィンドウ アルミホイール CVT
- 支払総額
- 33.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 7.9万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
モコ X 純正フルセグナビ バックカメラ アイドリングストップ パワーウインドウ/電動ドアミラー ETC スマートキー ベンチシート 純正アルミホイール
- 支払総額
- 64.8万円
- 車両価格
- 56.7万円
- 諸費用
- 8.1万円
-
モコ X 純正ナビ バックカメラ 禁煙車 オートエアコン Bluetooth CD DVD再生 ベンチシート 純正14インチアルミホイール 電動格納ミラー
- 支払総額
- 36.5万円
- 車両価格
- 25.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
-
- 支払総額
- 49.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
モコ S FOUR 車検9年11月 4WD オートギヤシフト キーレス ナビ ABS SRSエアバッグ ヘッドライトレベライザー パワステ パワーウィンドウ アルミホイール CVT
- 支払総額
- 33.0万円
- 車両価格
- 30.0万円
- 諸費用
- 3.0万円











