モコの新車
新車価格: 107〜171 万円 2011年2月1日発売〜2016年7月販売終了
中古車価格: 9〜98 万円 (1,501物件) モコ 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:モコ 2011年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全48スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 15 | 5 | 2022年6月3日 19:48 | |
| 10 | 3 | 2016年1月25日 14:12 | |
| 6 | 4 | 2016年1月18日 21:29 | |
| 8 | 9 | 2016年1月6日 22:50 | |
| 16 | 11 | 2015年7月29日 14:48 | |
| 2 | 3 | 2015年2月19日 00:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > 日産 > モコ 2011年モデル
>that's on meさん
視界や動きを妨げるなど、安全性に問題があるものでなければ、違法ではありません。
書込番号:24775598
3点
こんにちは、
ステアリングに関する規制はホーンマークが隠れないように注意する必要がありますが
カバー類は簡単にずれるというような危険な状態でなければ車検は通るでしょう。
書込番号:24775599
2点
that's on meさん
下記の説明のように基本的にステアリングカバーを付けていても車検には通ります。
https://support-carlife.com/blog/20171028.html
つまり、ステアリングカバーに違法性は無いと考えて良いでしょう。
書込番号:24775677
2点
長年検査員をしてますが、サイズが合ってなくてブカブカとかじゃなければハンドルカバーでダメ出し食らう事はありません。
どこをもって通らないのではと思うのかが不明ですが、画像を見る限り全く問題ありません。カバーの形状や色も然りです。
書込番号:24775709 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
バックスとか黄帽で普通に売ってるんだから、違法の訳ない。考ええればわかること。
書込番号:24776272 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自動車 > 日産 > モコ 2011年モデル
中古車のモコ(94.8万)を購入しようか考え中です。
27年登録のモコX(走行距離約5000km)です。ナビ、バイザー、マットが最初からついています。
見積もりもらいましたが、もう少し価格を下げられないかなと思っています。
この中で諸費用で交渉、カットできる部分ありますでしょうか?
車両本体価格 938000円
整備付属品 15737円
定期点検整備代金 10000円
法定費用預かり(登録、車庫、他) 2840円
メンテプロパック18. 23100円
自賠責保険料未経過相当額 25207円
手続き代行費用(登録、車庫、他) 19548円
合計 1043012円
メンテプロパックは聞かれていちよう付けましたが外そうかと思っています。
中古車は値引きは厳しいでしょうか?
書込番号:19523222 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
メンテプロパック18が付属という事はディーラーの中古車ですか? 整備付属品 の詳細が分かれば削れるかもしれません。
またメンテプロパック18は車検費用付きとそうでないのがありますので町の自動車屋さんでやるのなら削れますよ。
書込番号:19523326
3点
ありがとうございます。
ディーラーの中古車です。
整備付属品の詳細は聞いてみないとわからないです。見積もりもらったら書いてありました。メンテプロパック18は半年ごと3回分の点検&オイル交換代だそうです。
書込番号:19523353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
車庫証明を自分でするからって安くならないのかな??
車庫証明はすごく簡単にとれます(^^)
書込番号:19523632 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
自動車 > 日産 > モコ 2011年モデル
モコ ドルチェX 2WD アーバンブラウンを
新車で購入しようかと考えています。
とりあえず見積もりしてもらったのですが
これで充分なのか、まだまだ値引きできるのか
教えて頂けると幸いです。
購入は2月を予定しています。
書込番号:19501289 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ふーちゃん☆さん
モコ ドルチェの値引き目標額は車両本体13〜15万円、DOP2割引き5〜6万円の値引き総額18〜21万円程度と思われます。
これに対して現状の値引き総額は約16.6万円との事ですから、もう一押ししても良さそうです。
その方法ですが、モコを販売している日産ディーラーは多くの都道府県で2系列以上あります。
この系列が異なる日産ディーラーでもモコの見積もりを取って同士競合させれば大きな」値引きが引き出しやすいです。
又、モコはスズキMRワゴンのOEMとなる訳ですが、本家のMRワゴンの見積もりを取って競合させても良いでしょう。
それでは交渉頑張って下さい♪
書込番号:19501547
3点
現行モコは最終型で生産もしていません。値引きはともかく受注しても納車できるか確認しましょう。逆に在庫なしで値引きが渋いかもしれませんよ?
書込番号:19501626
2点
>スーパーアルテッツァさん
返信ありがとうございます!
一度系列の違う日産に行き、見積もりしてもらおうかと思います!
>JTB48さん
返信ありがとうございます!
見積もりしてもらった時も今のところは在庫はあるが、なくなる可能性もあると言われました。
2月まで残っていればいいのですが、、、。
書込番号:19503523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > モコ 2011年モデル
23歳社会人です。
今年度より社会人となり、車の必要な地域ということもあって、金銭面なども考慮して、やっと車を購入することとなりました。
ちなみに、地域は三重県です。
大型中古車販売店にて、ほぼ決めてきたという形になるのですが、帰宅後に姉から『もう少し他を見て決めても良いのでは』と言われ、悩んでいます。
商談には、父母も来てくれていたのですが、私自身車についてほぼ無知でして、この総額が適正な価格なのか判断できません。
この支出は必要ない等、何でも構いませんので
詳しい方々、アドバイス等頂けたらと思います。
よろしくお願い致します。
書込番号:19461127 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
正直ローンで購入するなら、親に頼めませんでしょうか?
金利が40万って結構高いと思います。
新車で、低金利の所などの見積もりや同じモコの新車の見積もりも取りましょう。
時間的に余裕が無いかも知れませんが、6年払うなら、きちんと考えた方が良いと思いますよ。
ここに任意保険も入るので、結構掛かりますよ。
書込番号:19461263 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
mk1149068さん
ボディコーティングや安心BIG保証やスタッドレス等々が付いて、車両本体以外のところが高いなという感じです。
先ず6.69万円と高いボディコーティングが本当に必要ですか?
次に保証については、メーカー保証が継続されませんか?
メーカー保証は↓のように一般保証3年又は6万km、特別保証5年又は10万kmです。
http://www.nissan.co.jp/SERVICE/YOKUARU/SHINSHA-HOSHO/
これが継続されるなら、安心BIG保証は不要かもしれませんね。
スタッドレスは↓のフジ・コーポレーションさんの通販で買えば13インチなら安価なアルミホイールにグッドイヤーのスタッドレスを組み合わせて約2.3万円(送料別)で購入出来ます。
http://www.fujicorporation.com/shop/
という事で削れる箇所は多々あるかもしれませんね。
それとお姉様が言われるように、日産ディーラーの中古車販売店等の他店も見た方が良いと思いますよ。
日産ディーラーの中古車販売店なら上記のメーカー保証が適用される場合が多いと思います。
書込番号:19461279
1点
>大型中古車販売店にて、ほぼ決めてきたという形になるのですが
もしも既に、注文書に印鑑押したり頭金を払ったりしているのなら契約済みですよ
そこを確認しましょう。
書込番号:19461287
1点
これって注文書ですよね?すでに契約済みはないでしょうか。とよさん。さんも仰ってますけど金利40万って高過ぎじゃないかと思います。印字がずれてたり他店舗在庫販売手数料とかツッコミどころがある注文書なので手付金を損しても破棄すべきでは?
書込番号:19461333
0点
>JTB48さん >北に住んでいますさん >スーパーアルテッツァさん >とよさん。さん
皆さま、ありがとうございます。
コーティングが高いとありましたが、しなくても特に問題ないでしょうか。また、他店等にてコーティングのみ安価にやってくれるものでしょうか。
ネット等でタイヤを購入した場合、取付は車の購入先でやってくださるものですか?
金利については、私も疑問だったのですが、いかんせん相場がわからなくて...
もっと安いところもあるのでしょうか?最低だとどのくらいまで下げることが可能なのでしょうか。
後々(数年後)一括返済すると想定していますが、それでも考え直した方が良いのでしょうか。
車自体が店舗になかったため、後日また実物を見て...ということをおっしゃっていたので最悪まだ可能だと思うのですが、最悪手付金を捨ててでも他店の方がお得になることはあるのでしょうか。
他店も色々回れると良いのですが、いま私が乗れる車がないので、両親の仕事の都合もありなかなか難しい状況です。
すべてにおいて無知でお恥ずかしい限りなのですが、安い買い物ではない、しかし車は早く必要、、、ということで本当に悩んでいます。
書込番号:19461613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mk1149068さん
見積もり書を見ました。
私も同時期、同じ店舗で未使用車を購入しました。
見積もり作成時にコーティングを強く勧められましたが、不必要と考え断りました。
北勢地域にお住まいかと想定いたしますが、
コーティングが必要と感じるなら、近くに下記の店舗があるかと思いますので、
検索してみてください。
こちらのほうが安価です。
https://www.keeperlabo.jp/service/
120万借り入れ、6年返済で40万の金利はすっごく高いですね。
社会人であるなら、給与振込みされている銀行でオートローンを組むのが
一番お得かと思います。
地方銀行でのシュミレーションですが、(銀行HPでできます)
125万借り入れ、ボーナスなし、金利2.6%(条件により最高金利2.6%、最低金利1.5%)、6年返済で
総額135万1368円ですので、金利は10万程度、他に補償費が4〜5万程度初期に
必要となりますので15万程度の金利になります。
(月々の支払いは18769円)
社会人経験年数が短いので、NGになる場合もあるかと思いますので、
とりあえず、銀行に確認してみてはいかがでしょうか。
銀行オートローンの場合、審査に1週間程度かかるのと、
見積もり書以上の金額は借り入れができませんので、
留意が必要です。
ホイル付のスタッドレスを見積もっていますので、
ネット購入も同じと考え、入れ替えはガソリンスタンドでも行ってくれます。
料金的には1本2000円+消費税が相場です。
書込番号:19462126
1点
>あさ太郎さん
ありがとうございます。
コーティングについては、伊賀地域に在住しておりますので、安価に行ってくれるところを近くで探してみようと思います。
やはり金利は高いでしょうか。
当方、給与振込みが中京銀行となっているのですが、金利率、トータルでの金利額はどれくらいになるでしょうか。
HPも見ましたが、いまいち見方がわからず...すみません。
タイヤもネットで探せば、もう少し安価なものがありそうですね。入れ替え8000円引いてもお得になるようであれば、考えたいと思います。
書込番号:19462177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>mk1149068さん
中京銀行マイカーローンのHPは下記になります。
http://www.chukyo-bank.co.jp/kojin/k_46.html
このHPで、商品概要説明書ダウンロードをクリックすれば詳細がわかるかと思います。
エコカー減税対象者であれば、3.4%の金利になります。
シュミレーションは下記の通りですが、銀行にて確認してみてください。
■ 入力内容
お借入金額 1,250,000 円
うち、ボーナスで返済するお借入元金額 0 円
お借入年数 6 年
お借入金利 3.400 %
■ 試算結果
毎月のご返済額 19,216 円
ボーナス月の増額ご返済額 0 円
1年間のご返済額 230,592 円
ご返済総額 1,383,552 円
毎月の返済額は変わりませんが、ボーナス月の2万×12回分が
金利負担が少なくなりますね。
書込番号:19462269
1点
手付など支払ってるのですね。
それならば、ローンを他で考えるのが得策ですね。
正直、この支払総額なら新車でも行けるような気がしますが、なるべく安くというふうに変えてコメントします。
ローンが安いのは、銀行や労金(会社で勧誘とかあるかもしれません)
あとは、農協が結構安いです。
早くほしいのはわかりますが、それに払う代償はでかいですよ。
とりあえず原付にするとか、他の交通手段へ変えるのも良いと思います。
スタッドレスタイヤが要らない時期まで車を持たなければ、1年遅く買えますからね。
他店から買うのも手数料取られてるので、そこへ行くともう少し安くなります。
コーティングは要らないと思います。
手洗いしますか?
黒なら手洗いするだろうし、洗車機入れるならコーティングも意味ないです。
色など違ってもよいなら、もう少し考えてみましょう。
手付の払い方にもよりますが、見てから本契約と約束してるなら、手付は帰ってくるのか確認しましょう。
もし帰ってこないなら、他の部分を外して、ローンは銀行などへ
書込番号:19466979
0点
自動車 > 日産 > モコ 2011年モデル
こんばんわ。みなさんのご意見聞かせてください。
4年前にモコを購入し気に入っていたのですが今回事故により新車を購入することになりました。
そこでモコドルチェと現行のモコとで迷っています。迷っている点は…
ドルチェのシートが合皮?になっていること。実際乗り心地はいかがでしょうか?滑りそうだなぁ…汗をかくとベタベタしそうで嫌だなぁ…と思っています。
それからアイドリングストップはあっても邪魔では?と思っているのも迷っている原因のひとつです。
以前のモコも気に入っていたのでドルチェじゃなくても…と思う反面どうせ買うなら新しい物を…という気持ちで迷っています。
ドルチェの方がいいよ!ドルチェじゃなくてもいいのでは?等教えて頂けたら嬉しいです。
よろしくお願い致します。
書込番号:18948727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>そこでモコドルチェと現行のモコとで迷っています。
現行モコのターボモデルに乗ってます。基本的には同一車ですので顔の好みやヘッドライトの違い(モコはハロゲン・ドルチェはHID)で決められれば宜しいかと思います。ドルチェのシートは座った事がありませんがカバーを装着すれば何とかなります。ただフロントシートの形状はどちらもサポートが甘いので長距離はきついですよ。ボディカラーで設定が違いますので気を付けてください。私のは既に廃色になったカシミールブルーです。蛇足ですがMRワゴンとの競合もお忘れなく!
書込番号:18949540
3点
HIDヘッドランプ、ターボ車、シルバー塗装などが必須ならドルチェになるかと思われます。
最近の車はアイドリングストップを標準化してJC08モード燃費を上げているので、どうしてもいらなくても装着されてきます。
必要ないならエンジン始動後にキャンセルできるので、ストップさせないことも可能です。
自分もモコでどちらか選べと言われれば、シートの合皮ツートンはしょうがないとしても、多少価格も上がりますがドルチェのほうを選ぶと思います。
日産ディーラーさんのほうに事故で車が運ばれていて、選択肢は日産側の車しか無いように感じました。
書込番号:18949854
3点
顔の好みは正直ドルチェではない方なのですが…ライトが格段に違うと聞きドルチェの方に揺れています。
どちらにせよ長距離はしんどいという事で、それはしょうがないのですね。
シートの購入も考えてみます。
安い買い物ではないのでもう少し悩みたいと思います。
ありがとうございます★
書込番号:18950630 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ありがとうございます★
最近の車はアイドリングストップが多いんですね。キャンセルして走ることもできると聞き安心しました。その場合は毎回エンジンをかける度にキャンセルしなければならない…ということでよろしかったですか?
yukamayuhiroさんもドルチェの方をえらばれますか!また考えてみます。
そう通りです!日産にしか選択権はなくデイズはあまり好みではないのでモコという選択になりました。
書込番号:18950652 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
現行ドルチェに乗っています。
普通モコのほうが顔は好みなのですが、犬を乗せるので布シートだと掃除が大変なため、シートでドルチェを選びました。
乗ってみて気づいたんですが、シートは体に触れる面(背中、座面)の白い部分は艶消しのような加工がされており、滑り止めの効果があるように思えます。
ごく細かな気泡があるというか…説明しづらいんですが。
ツルツルの合革ではないので汗で密着するような素材ではないみたい。今のところベタつくなーと思ったことはないです。
ずっと乗ってたら汗が染みて変色してきたりするのかなぁ、まだ半年くらいなのでそのあたりは不明です。
反面、滑りが悪い分、汚れが付きやすく感じますので私は座面にブランケットを敷いています。
シート側面と背面はつるりとしていて、ステアリング同様の素材感です。ざっと雑巾がけできて楽です。
もし、試乗されるようならシートを撫でてみてください。場所によって触感が違うことがわかると思います。それで好みに合えば、オプション考えてもドルチェはお徳グレードだと思います。
書込番号:18955669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>その場合は毎回エンジンをかける度にキャンセル
そうです、エンジンオフでリセットされます。
永遠にオフにはできないんですよね。
最近の車は低燃費車でアイドリングストップが標準はあたりまえですが、オルタネーター(発電機)も減速時などしか作動せずセルモーターの使用頻度も多いために、バッテリィーが電圧制御タイプの高級品で少し大型容量になるため交換時の金額負担が増えますよ。
そこらへんの量販店で売っている2〜3000円のバッテリィーでは使用できません。(仮に交換して載せれるのですが、すぐ上がってしまいます)
これは全メーカーがこういう仕様になっているのでしょうがないです。
車体色で悩んでください、リアスポイラーあったほうがカワイイかな。
書込番号:18956345
1点
ちいよさん
知りたかったシートの感触のこと
詳しく教えてくださり嬉しいです。
汗で密着したりべたつくような感じはないと聞いて安心しました!
…と同時にドルチェに心が揺れています(笑)
ドルチェはやはりお得なんですね。
ドルチェで決めようかな。。。
ありがとうございます!
書込番号:18957785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
yukamayuhiroさん
車のこと詳しく知っておられて羨ましいです!
永遠にオフはできないと知って少し残念ですが…しょうがないことなのですね。
ドルチェに決めようかと思います!
ありがとうございます。
書込番号:18957799 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あ、いくつか乗ってて気づいたことがあるので書いておきます。
私は身長158センチなんですが、エアコンパネル操作しようと思うとシフトレバーでパネルが隠れて見えません。
結構覗きこまないとなので運転中はちと不便。
アイドリングストップは渋滞の低速ノロノロのとき弱冠ギクシャクするので切りますが、シートから体を起こさないと手が届かなくて押せません(笑)
届かないシリーズでいうとシフトの下にあるドリンクホルダー?ペットボトルがおさまるスペースですが位置が低すぎてかなり姿勢を崩さないと届きません。
フロントのマット、純正オプションのはフットレストがないです。フットレストの位置に足を置くクセがある場合は汚れが気になります。
分かりづらかったらMRワゴンのと、見比べて見てください。形が違うので。
上記は普通モコもドルチェも同じことなので質問からは離れてしまいましたが、ディーラーで車見るときシートと合わせて確認されてみてください。
よいお買い物になりますように。
書込番号:18957981 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ちいよさん
細かな事教えてくださり感謝します。
やはりアイドリングストップは弱冠ギクシャクするのですね〜。そこはもうストップするしかないですね!
モコドルチェに決めました!納車は7月末になるそうですが楽しみに待ちたいと思います♪
ありがとうございました★
書込番号:18963962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
夏場エアコン付けるとパワーが落ち、燃費悪化していたのでモコアイドリングストップ→モコドルチェGに乗り換えました。エネチャージ、エコクール、ターボが付いたのでパワー不足、燃費悪化は感じられなく自分が運転するには軽では最高かなと思う程に良いです。ちょい乗りだとドルチェXでも良いですが
高速の上り坂は少しつらいです。ドルチに変わって良いとこはHID、ledスモールランプ(前後)、オートライト、エルグランドに似たフロントグリル、日産乗用車に勝る室内装飾で軽自動車では最高クラス。Gグレート(ターボ)は14インチ55タイヤが標準装備で走行安定性は良くなります。もう1年半乗っていますが
なぜ横滑り防止ESPと自動ブレーキが未だに付けたモデルが無いので不思議です。(コスト高になるのを懸念しているのか?と思います。)
書込番号:19008738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > 日産 > モコ 2011年モデル
モコ X 2WD CVT 標準地仕様
車両本体価格 1,296,000(元値)−146,272(特選車割引)=1,149,720円
付属品価格 253,092(元値)−80,000(値引き)=173,092円
(プラスチックバイザー、ナンバープレートリム×2、フロアカーペット、ワックス(5年保証)、バックビューモニター、ナビ(12万))
↑(車両代内訳)
@車両代合計 1,322,820円
A販売諸費用
(課税) 76,720円(GP5年保証付き)
(非課税) 43,540円
B税金保険料等 36,920円
C下取り車 4万
※日産モコ2002年モデル 今回見積もりを出してもらっている店舗内にある中古車販売で平成22年3月に購入
※最近自損事故で左ドア下部分を破損(未修理)。同じ部分を以前に修理していたらしく、修理費用が通常よりかかるとのこと。(修理見積もりでは14〜15万)
以上で見積もり1,440,000円となり、お店の方曰く頑張って、さらに−4万円。
見積金額はピッタリ140万で、+付帯費用157,180円。
最終合計が 143万9999円。
他の店舗の主任さんは、ETCもつけて、上の金額にできるかも〜とおっしゃっていました(ちゃんと出してないのでわかりませんが)
一緒に車を見に行ってくれた人は、ETCつけて、最終合計が140万なら買ってもいいと言っていましたがよくわかりません;;
どのくらいが妥当なのでしょうか。
0点
修正です(すみません;)
付帯費用とは、販売諸費用(課税・非課税)と保険料のことですよね・・・??
すみません、間違えて、+付帯費用で最終合計を143万9999円としていましたが・・・・
正確には
(車両価格132万2820円+付帯費用15万7180円)−(下取り車4万+お店の値引き4万)=私が払う最終見積もり金額140万
残クレ設定の見積書では最終合計金額が143万9999円。こっちをまちがえて書き込んでいました。
これは下取り車の金額が引かれていないということで考えています。(すみません、書き込んでから気が付きました・・・明日電話で確認します)
書込番号:18489266
0点
たぬ山たぬ吉さん
先ずモコの値引き目標額ですが車両本体13〜14万円、DOP2割引き5万円の値引き総額18〜19万円程度でしょう。
これに対して現状の値引き総額は約22.6万円という事ですから、上記の値引き目標額を超えており良い値引き額と言えそうです。
次に下取り車について。
修理が必要な2002年式のモコなら一般的には下取り額は付かないでしょう。
このモコの下取り額が4万円なら、これも実質値引きの上乗せとなりそうです。
更には4万円の値引きがありますので、値引き合計は下取り額も含めると30.6万円となりますね。
この値引き額なら極めて良い値引き額となりそうです。
書込番号:18489755
2点
スーパーアルテッツァ様
値引きの相場についてまだ勉強不足で、以前の見積もりなどでは鴨葱だと言われていたので心配だったのですが…
良い値引き額であるということで安心いたしました!(値段は据え置きで、ETCもつけていただけることになりました♪)
ありがとうございます。
また、機会がありましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:18493078
0点
モコの中古車 (全3モデル/1,977物件)
-
モコ X バックカメラ 禁煙車 スマートキー オートエアコン パワーウインドウ ドアバイザー 電動格納ドアミラー ヘッドライトレベライザー アームレスト CD再生 USB AM/FMラジオ
- 支払総額
- 39.9万円
- 車両価格
- 32.4万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 63.9万円
- 車両価格
- 58.9万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
モコ X バックカメラ 禁煙車 スマートキー オートエアコン パワーウインドウ ドアバイザー 電動格納ドアミラー ヘッドライトレベライザー アームレスト CD再生 USB AM/FMラジオ
- 支払総額
- 39.9万円
- 車両価格
- 32.4万円
- 諸費用
- 7.5万円
-
- 支払総額
- 63.9万円
- 車両価格
- 58.9万円
- 諸費用
- 5.0万円












