日産 モコ 2011年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > モコ 2011年モデル

モコ 2011年モデル のクチコミ掲示板

(454件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:モコ 2011年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全48スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モコ 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
モコ 2011年モデルを新規書き込みモコ 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
48

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 モコ ドルチェについて。

2015/02/08 03:28(1年以上前)


自動車 > 日産 > モコ 2011年モデル

スレ主 海月1217さん
クチコミ投稿数:2件

モコとモコ ドルチェの違いについて教えてください。

こちらの掲示板で、ドルチェは「ライトが明るい、オートライト」が売りだと書かれているのを拝見させていただいたのですが、その他機能面でモコと違う部分はあるのでしょうか?
ライトに関しては普通の明るさ、手動でもいいかな〜と思っており、内装面ではモコの方が好みなので、他に大きな違いがないのであれば、価格の安いモコにしようかな、と考えております。

くだらない質問かと思いますが、よろしくお願いいたします。

書込番号:18451262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/02/08 04:10(1年以上前)

http://www.nissan.co.jp/MOCO/point_dolce.html

内装外装のドレスアップ
キセノン球オートライト

土田舎の街灯が無い地域なら、少しでも明るいライトが安心できます。

一方で、都会が行動範囲ならノーマルでもかまわないでしょう。

書込番号:18451294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51523件Goodアンサー獲得:15438件 鳥撮 

2015/02/08 07:00(1年以上前)

海月1217さん

キセノンヘッドランプとオートライト以外ではドルチェには下記も装備されます。

・LEDリアコンビランプ
・ステアリングスイッチ
・本革巻きシフトノブ
・エアコンフィニッシャー

これら装備面の比較は↓の主要装備一覧が分かりやすいと思います。

http://www2.nissan.co.jp/MOCO/PDF/moco_specsheet.pdf

書込番号:18451427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2015/02/08 07:22(1年以上前)

http://www2.nissan.co.jp/MOCO/PDF/moco_specsheet.pdf

ここで装備比較をすると判り易いです

モコXとドルチェXとの比較ならば
バイキセノンヘッドランプ(HIDランプ・ディスチャージランプとも言います)
オートライト
フォグランプ
LEDリヤコンビランプ
ステアリングスイッチ
本革巻シフトノブ
エアコンフィニッシャー(ピアノブラック調)  です
後は当然内外装のデザインが違います

予算と好みがモコならばそれでも良いと思います
私はバイキセノンヘッドランプ付きの他車ですが、これは外せない装備になりました(明るくて運転がし易いです)


http://www.suzuki.co.jp/car/mrwagon/
ちなみに、スズキのMRワゴン・MRワゴンWitはデザインが多少違いますが基本的に同じ車です(スズキ車のOEM車がモコなので)。

書込番号:18451462

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 モコ 2011年モデルの満足度5

2015/02/08 07:31(1年以上前)

上の方々が書かれてますがヘッドライトの構造が違うので物理的に明るいのです。しかし従来のハロゲンでも決定的に暗いわけではないのでフロントデザインの好みで決められたほうが良いですね。私はノーマルのモコですがドルチェより断然こちらのほうが好みです。尚、私のはターボモデルですが現在はドルチェのみです。

書込番号:18451481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:44件

2015/02/08 09:36(1年以上前)

おはようございます!

今、現行の日産モコに乗っています!

先日、販売店に寄った時に、モコ・ドルチェ を、試乗しました!

そのとき思ったのは、シートの作りが、違っていました!

ドルチェの方が、しっくりきました!

一度、試乗されて、シートの感触を比べてください!

また、ドルチェではなく、

普通のモコなら、エアロスタイル お勧めします! 

後ろの排気マフラーが、エアロスタイルは、見えなくなっています!

参考まで!

書込番号:18451820

ナイスクチコミ!1


スレ主 海月1217さん
クチコミ投稿数:2件

2015/02/09 01:41(1年以上前)

このような質問にたくさんの返信ありがとうございます。

ライト以外はそんなに違いはないのですね。

しかし皆さんの意見を見ていると、キセノンヘッドランプにしておいたほうが
いいのかな、と思い始めました。
今乗っている車がハロゲンライトだと思うのですが、
明かりの少ない土手などを走ると、やはり少し見づらいかも?と。

新古車なども視野に入れて、ドルチェも検討してみようと思います。

参考になるご意見、ありがとうございました。

書込番号:18455717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

雨漏り?

2014/03/28 23:23(1年以上前)


自動車 > 日産 > モコ 2011年モデル

先日雨が降ったのですが、次の日後ろのドアを開けると少し濡れていました。
確認も兼ねて車の掃除を行い水で流した後見て見ると水もれはしていませんでした。

ディーラーにはまだ言っていません。水かけても症状出なかったので。

こういう事ってあるのでしょうか?

書込番号:17355478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5348件Goodアンサー獲得:718件

2014/03/28 23:39(1年以上前)

とりあえず、ディラーには相談しておくのが良いと思います。
どんな時に、どんなところが、どんな感じで濡れたのか等、なるべく状況を詳しく。

濡れた状態を見たわけではないので、大丈夫かどうかはわかりませんが、
ホースで水をかけるといっても5分程度でしょうから、濡れるまでいかないんじゃないかなと思います。

雨は1日中降るので、少しずつ漏れて、濡れたりとか、強風が吹きつけて濡れてしまうということはあります。

でも、一番、疑わしいのは、雨で、ドアについた水滴が、開けた拍子に中に流れ込んだんじゃないかなと?
状態見てないから、なんとも言えませんが、そんなことも考えられるかな。

書込番号:17355546

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51523件Goodアンサー獲得:15438件 鳥撮 

2014/03/29 01:26(1年以上前)

スーパーナチュラルスペシャルさん

ウエザーストリップの不具合で水漏れしたのか、それともドアを開けた時に落ちてきた水なのか分かりませんが・・・。

ただ、洗車後に水が落ちていないなら、ウエザーストリップの不具合の可能性は低そうですね。

再発するかどうか洗車後や雨の後に確認すると共に点検等でディーラーを訪問する機会があれば、今回の事例を営業担当者に説明すれば良いでしょう。

ディーラーでも点検して水漏れが確認出来なければ「もう少し様子をみて下さい」と言われると思います。

又、ウエザーストリップの不具合で水漏れが確認出来ればメーカー保証適用で無償修理となるでしょう。

書込番号:17355834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1314件Goodアンサー獲得:47件

2014/03/29 06:15(1年以上前)

何処が濡れてたんですか?

書込番号:17356082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/03/29 09:41(1年以上前)

まきたろう様、お返事ありがとうございます。
後ろ座席の端とドアの下が濡れていて、窓が開いてたりしてないか確認しましたが大丈夫でした。

様子を見てディーラーへ相談しようと思います。

書込番号:17356544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/03/29 09:49(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様、返信ありがとうございます。

症状が確認出来ないと難しいですよね。
しばらく様子を見てみます。
ディーラーには症状出ても出なくても、相談しようとおもいます。

書込番号:17356571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/03/29 10:16(1年以上前)

ミカサアッカーマン様、返信ありがとうございます。
濡れていたのは後ろ座席の端(ドア側)とドアノブや窓を開けるスイッチの辺りです。

ディーラーには相談しようとおもいます。

書込番号:17356652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/30 22:03(1年以上前)

同じような状態だったことがあります。
私の場合は、無意識に窓をちょっと開ける友人が原因でした。

最初は本人が否定してたので自然に開いたのかと思ってたんですが、
後席にその人を乗せると同じことが起こるので、今では降車時に
自分で全閉操作するようにしてます。


スイッチのショート等の誤動作でも同じようなことが起きそうですね。

書込番号:17363656

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ91

返信46

お気に入りに追加

標準

自動車 > 日産 > モコ 2011年モデル

スレ主 Qosmioさん
クチコミ投稿数:39件

マイチェン後のXアイドリングストップです。
7月に納車後快適に乗っていたのですが、外気温が氷点下5度以下となる冬を迎え、水温が上がらずヒーターの効きが悪いことが判明しました。
状況ですが、水温ランプが消えるのに乗り出してから5〜10分位掛り、やっと温風が出てくる。峠を越えての通勤で、下りになって殆どアクセルオフの状態で5分程で再び水温ランプが点灯しヒーターからはややぬるーい感じの風が・・・っていう感じです。40分ほどの通勤に使っても、ラジエターキャップは冷たく手で触れる状態です。
ディーラーに見てもらいましたが、冷却周りは異常なしとのこと。おまけに最近のエンジンは暖まりにくいから・・・ですって!?
氷点下となる寒い地域にお住まいのユーザーの方、同様の状況では無いですか?
これから益々寒くなることを考えるととても憂鬱です。
ディーラーの対応にも不満を持っています。
当方としては、これが正常というなら返品、交換しかないと思っています。(無理ですよね〜)
よきアドバイスを頂けたらと思い投稿しました。

書込番号:15497507

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51523件Goodアンサー獲得:15438件 鳥撮 

2012/12/18 21:43(1年以上前)

ラジエーターのサーモスタットが正常に作動せず、オーバークールになっているのでは?

しかし、これならディーラーの点検で分るはずなのですが・・・。

書込番号:15497611

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2012/12/18 21:45(1年以上前)

その状態で考えられることは、恐らくサーモスタットの不良(開きっぱなし)でしょう。
下りなどアクセルオフが長ければ、軽の排気量では熱も上がらないでしょうから、正常ならサーモスタットが閉じても良い状況ですね。

ディーラーがあてにならないなら、スタンドででも点検してもらいましょう。

書込番号:15497622

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2012/12/18 21:49(1年以上前)

ハイブリット車でお馴染みのグリル塞ぎでもやってみますか。
http://allabout.co.jp/gm/gc/192973/

書込番号:15497653

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2012/12/18 21:53(1年以上前)

自動車の暖房は燃料を燃やした熱で行っていますので、燃料消費が少なければ暖房の効きが悪いのはエネルギー保存の法則からして当然です。

当然なので返品は無理です。

>ラジエターキャップは冷たく手で触れる状態です。

サーモスタットが正常で閉じているから冷却水がラジエーターまで廻って来ず熱くならないのでしょう。

書込番号:15497679

ナイスクチコミ!8


スレ主 Qosmioさん
クチコミ投稿数:39件

2012/12/18 21:56(1年以上前)

早々のコメントありがとうございます。

自分もサーモスタットの不具合を疑い、ディーラーへ持ち込んだのですが、動作は正常とのことでした。

これが正常の状態というなら驚きなんですが・・・。

一応、違う所でも点検してもらった方がいいのかな。

ハイブリット車は同様の傾向なのですか?段ボールで防風とは一昔前の車みたいですね。

検討してみます。

書込番号:15497691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5195件Goodアンサー獲得:1235件

2012/12/18 22:12(1年以上前)

>燃料消費が少なければ暖房の効きが悪いのはエネルギー保存の法則からして当然です。

ぢゃあ、モコもOEM元のMRワゴンも、北海道では冬はとても乗れないことになりますが?。

普通に売れているようだし、クレームが殺到しているという話も聞きません。
北海道人は寒さに強いのか?。(笑)

書込番号:15497792

ナイスクチコミ!8


スレ主 Qosmioさん
クチコミ投稿数:39件

2012/12/18 22:40(1年以上前)

ツキサムanパンさん

コメントありがとうございます。

そうですよね。その通りだと思います。

何方かモコユーザーの方、コメント頂けると嬉しいのですが。

書込番号:15497965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2012/12/18 22:46(1年以上前)

サーモスタットが開きっぱなしなら、燃費が悪くなると思います。燃費は悪くなってますか?

私のH10年の軽での経験ですが、片道200km程度のドライブで、山陰(冬、0℃前後)に何度か出かけました。
暖房をガンガンにすると、いつも水温計は一番下のラインまで下がりました。
早朝、夕方遅めの夜間のR54号線の往復で、他の車がいない、マイペース走行で、燃費は、22〜24km/Lでした。

サーモスタットの不調を疑いましたが、開きっぱなしなどなく、全く問題なしでした。
 10分程度の走行直後、ラジエータキャップ部での冷却水の流れが全くないことの確認です。
で、燃費効率が良いのと、エンジンの放熱効果が良いので仕方ないとあきらめていました。

有る程度のグリルふさぎも考えないといけないのかもしれません。但し自己責任で。
他の同車種がどうなっているかが気になりますが。

今所有の軽トラは、完全にグリルを塞いでます。気温10℃程度でもオーバーヒートの傾向まったく有りません。
  水温計がついていますが、夏場の最高温度位置を針が上回ること有りません。

書込番号:15498004

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/12/18 23:10(1年以上前)

後付けでシートヒーターを購入して、アイストは常時OFFにしてみては?
モコは寒冷地仕様になっていますか?

低燃費の為には・・・温暖地仕様(通常仕様)はヒーターやエアコンの効きが弱い方が好都合です。
スズキ製の車は、そういった割り切った仕様が随所に見られる様です。
(別に悪口のつもりで書いてはいません。 目的に忠実なのです。 重量を軽くする為には燃料タンクもダイエットする。 モード燃費改善の為には減速時に早めにエンジンストップさせる。 他社は良くも悪くもそこまでの思い切りが出来ない。) 

ご近所でスズキ製軽自動車オーナー(アイスト仕様車ユーザーが望ましい)に質問してみては?

書込番号:15498181

ナイスクチコミ!3


スレ主 Qosmioさん
クチコミ投稿数:39件

2012/12/18 23:14(1年以上前)

燃費は悪化している感じはありません。
ただ、冬場はスタッドレス、暖機等々でおのずと1割程度は悪化するものと認識していますが。

書込番号:15498208

ナイスクチコミ!1


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 モコ 2011年モデルの満足度5

2012/12/19 07:08(1年以上前)

>水温ランプが消えるのに乗り出してから5〜10分位掛り、やっと温風が出てくる。

安然ですけどそれが仕様みたいです。うちのもそのくらい経たないと暖まってきません。
といって暖機運転をだらだらやる訳にもいきませんけど。

それよりかフロントウインドーとフロント上面パネルの間のスポンジがモコモコ(!)出てきています。

書込番号:15499178

ナイスクチコミ!3


スレ主 Qosmioさん
クチコミ投稿数:39件

2012/12/19 21:10(1年以上前)

これがスズキの仕様なのですか・・・。まいりました。

>フロントウインドーとフロント上面パネルの間のスポンジがモコモコ(!)出てきています。

それも大変みたいですね。何年の車でしょうか?

書込番号:15501921

ナイスクチコミ!1


JJ3XWPさん
クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/19 23:01(1年以上前)

スレ主さま。

当方の居住地域はそこまで冷え込みませんが、今朝は3度程度、冷えても氷点下3度程度です。言われるとおり暖まるまで長い気もしますが、別に所有している日産ノート(アイスト付き)の方が暖まるのに時間がかかります。しかも、一度消えた水温の冷えた時のランプが再点灯するのは、モコではなくノートです。
当方の個人的感想ですが、乗り比べた結果です。
参考までに書き込みます。
参考になるかは分かりませんが…。

書込番号:15502535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 モコ 2011年モデルの満足度5

2012/12/20 06:27(1年以上前)

>何年の車でしょうか?

2011年2月生産車です。初期ロットはほんと買う物ではありませんね!まっ、必要に迫られて買ったんで文句言えませんけどねえ。orz

書込番号:15503583

ナイスクチコミ!1


スレ主 Qosmioさん
クチコミ投稿数:39件

2012/12/20 20:36(1年以上前)

ささいちさん
  寒冷地仕様ですか?最近はあまり聞かないような気がしますが・・・。当方モコがどうなのか解りませんので、またディーラーに確認してみます。

JJ3XWPさん
 
 ノートは最新型でしょうか。モコでは同様の症状が出ないというこは、機体差ですかね。
 最近の低燃費車は同様の傾向ということみたいですね。(寒い地域のことをもっと考慮して欲しいものです)

JTB48さん
 
 2年足らずでってことなのですね。自分も注意して観察してみます。

書込番号:15506154

ナイスクチコミ!1


alley catさん
クチコミ投稿数:242件Goodアンサー獲得:20件

2012/12/21 15:46(1年以上前)

モコに当てはまるかわかりませんが経験上のことを書きます。

サーモスタットは開弁温度がいろいろあるので高いものと交換して対応したことが何度かあります。
ヒーター側のウォータバルブの交換で対応したこともあります。
エアミックスダンパの調整不良もいくつか修理したことがあります。

これは感ですが仕様ということはないと思います、きっと直りますよ。

書込番号:15509533

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:13件

2012/12/21 16:34(1年以上前)

内気循環になってますか?

書込番号:15509683

ナイスクチコミ!2


スレ主 Qosmioさん
クチコミ投稿数:39件

2012/12/21 21:34(1年以上前)

alley catさん
サーモスタットの設定というより、そもそも”エンジンが暖まらない”という状況です。現状ではグリル周りを風が入らぬよう塞ぐしか策は無さそうです。

>ヒーター側のウォータバルブの交換
>エアミックスダンパの調整不良
以上については、自分の知識では理解出来ません。エンジンが暖まらないという症状に対して、効果的なことなのでしょうか。

群馬山賊さん
質問の意図がいまいち解りませんが、ウインドウが曇るまで”内気循環”でヒーターを効かせています。

書込番号:15510853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1275件Goodアンサー獲得:213件

2012/12/21 22:28(1年以上前)

> サーモスタットの設定というより、そもそも”エンジンが暖まらない”
> 現状ではグリル周りを風が入らぬよう塞ぐしか策は無さそうです。

燃費が夏場に比べ大幅ダウンでない(10%以下)なら、私もグリル塞ぎだと思います。
エンジン外周の冷えと冷却水の温度低下を防ぎます。
私の車は、ラジエータとグリルの間に隙間があり、冷却ファンが作動すればオーバーヒート起きませんでした。

冬場、ラジエータキャップを緩めて、冷却水が加圧にならないようにして、ラジエータを半分紙で覆ったこともテストしました。結果、オーバーヒート傾向全く有りませんでした。
だけど、これは邪道なので、グリルのみを覆うことにしました。
これでエンジンルームの過冷却?は少なくなりました。

書込番号:15511130

ナイスクチコミ!2


スレ主 Qosmioさん
クチコミ投稿数:39件

2012/12/22 14:30(1年以上前)

ウッカリボンヤリさん

コメントありがとうございます。
個人的には風を遮らないとダメなんて、今時の車ではありえないと思っています。
しかし、背に腹はというか、メーカーも非を認める様子もなく・・・というところですか。

対策には水温計の設置はMustかとも考えています。

何とか頑張ってみますか!

書込番号:15513777

ナイスクチコミ!2


この後に26件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 ドルチェXの見積もりについて

2014/01/14 19:16(1年以上前)


自動車 > 日産 > モコ 2011年モデル

スレ主 sho-u.さん
クチコミ投稿数:8件

モコ ドルチェX アーバンブラウン

試乗・見積もりをしてきました。


■車両本体 1,350,300
▲車両本体値引価格 -37,840

■付属品 194,500
      (バイザー・フロアカーペット消臭機能付・5yearscoat・ナビMM113D-A )

■諸費用 85,260

 内訳:検査登録手続き代行費用 16,275
 車庫証明手続き代行費用 15,540
 納車費用 9,345
 メンテプロ30 32,100
 検査登録手続き預かり法定費用 2,540
 車庫証明手続き預かり法定費用 500
 リサイクル料 8,960

■税金保険料等 37,780

  ■総額 163,000,000■

これを、メンテプロパック30を抜いて総額1,600,000にし、1,500,000で上司に掛け合うと言われました。

納車費用はカットする予定ですが、メンテプロパック30とバックビューモニターを付けたいと思っています。
なぜメンテプロパックをカットすると割引きしてもらえるのか…?
この金額は妥当でしょうか?

よろしくお願いいたします

書込番号:17072380

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51523件Goodアンサー獲得:15438件 鳥撮 

2014/01/14 19:39(1年以上前)

sho-u.さん

現状の値引き総額は約14万円という事ですね。

モコの値引き目標額ですが、車両本体13〜14万円、DOP2割引き4万円の値引き総額17〜18万円辺りでしょうか。

という事で値引き総額約14万円なら、もう一押ししたいところですね。


大きな値引きを引き出す方法として競合があります。

特に経営の異なる日産店でモコの見積もりを取り同士競合させれば大きな値引きが引き出しやすいです。

又、本家のMRワゴンとの競合も大きな値引きを引き出すには有効な手段でしょう。


最後にメンテパックの件ですが、メンテパックを外せば値引き額が大きくなる事は一寸考えにくいです。

もしかしたら、sho-u.さんが予算150万円と言いましたか?

これを言ったのなら、支払い総額が150万円になるようにメンテパックを外したのだと思われます。

書込番号:17072454

ナイスクチコミ!1


スレ主 sho-u.さん
クチコミ投稿数:8件

2014/01/14 21:08(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様ありがとうございます。

ローンは考えていないので一括払い、すぐ自由になるのは1,200,000円、
そこからは定期解約等も考えないといけないので…と言ってこの値段でした。
1,500,000円の提示前に、1,630,000円では予算オーバーなので他も考えているとも伝えています。
実際、他の日産にも見積もりを依頼しようかと…。

フロアマットはネットで良さそうなのを見付けたので、純正フロアマット+納車費用を引いてメンテプロパック30を補い、
バックビューモニター分をどう捻出しようかと考えています。
それで1,500,000円であれば即決も考えるのですが、厚かましいでしょうか?

書込番号:17072845

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51523件Goodアンサー獲得:15438件 鳥撮 

2014/01/14 21:24(1年以上前)

sho-u.さん

先ず、フロアカーペット(エクセレント:消臭機能付)と納車費用の合計は32345円です。

これに対してメンテプロパックとバックビューモニターの合計は71900円です。

これなら差し引きの額は約+4万円となりますね。

つまり、値引き総額18万円程度になれば、総額150万円になるという事です。

以上の事から、sho-u.さんのご希望の内容に変更して、支払い総額150万円は頑張れば達する事が出来るかもしれませんね。

書込番号:17072924

ナイスクチコミ!0


スレ主 sho-u.さん
クチコミ投稿数:8件

2014/01/14 21:52(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様、再度ありがとうございます。

希望額、頑張ればいけるかもとのことですので、もうちょっと頑張ってみようかと思います。
メンテプロパックなしで、の言葉は引っかかりますが‥もしどうしてもその条件があるなら、マット+バックビュー込みの1,500,000円を目指してみようかと思います。

書込番号:17073067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:5件

2014/01/15 14:38(1年以上前)

話はそれますが、モコは今年中にスズキからのOEMをやめて三菱との共同で作った新型軽になるそうです。

モデル末期のモコを大事に乗ってあげてくださいね。

書込番号:17075231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2014/01/17 15:53(1年以上前)

sho-u.さん 初めまして

先日このバイオレットを契約しました
OP等は違いますが、本体-5,付属品-10.7でした
(子供が乗るようになり、下取りなし買い増し)

チョット驚いたのが、同じメンテプロパックでも、販売店により金額&内容が違いました
お世話になっているレッド店に頑張ってもらいたかったのですが、料金が+3で車検点検料20%オフとのこと
値引き額も渋かったので、ブルー店で見積りをお願いしたところ、営業さんの意気込みもあり、ブルー店にお世話になることとなりました
(メンテパックは54です)
交渉時には、レッド店の事は話さず、チラッとスズキでも見積りをお願いした旨を伝えた程度です
(こちらでは総額から-11位でした)

もし、お時間等あるようでしたら、違う販売店にもお見積りをお願いすることをお勧めいたします

書込番号:17082113

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 モコ 2011年モデルの満足度5

2014/01/17 17:22(1年以上前)

ノーマルのXをかみさん用に購入しましたが同程度の総費用で145万円になりました。
スズキやマツダの軽自動車を引き合いに出すと勉強してくれますよ。

書込番号:17082319

ナイスクチコミ!1


スレ主 sho-u.さん
クチコミ投稿数:8件

2014/01/17 21:17(1年以上前)

altezza1484様

ありがとうございます。
モコが終わりとは悲しいです。
大事に乗りたいですが‥
どうしようか迷ってきてしまいました‥

書込番号:17083094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sho-u.さん
クチコミ投稿数:8件

2014/01/17 21:32(1年以上前)

☆あっぷる☆様
ありがとうございます。

メンテプロパック、店舗で違うんですか!
今日、スズキで見積もりもらった後に行き、話したんですが、やっぱりメンテプロパック外しての値段を言っていました。車検点検料の割引なんて話もなかったですし‥
他の店舗で見積もりもらったのは本体価格から5.5万円引きとあったので、結構店舗で違うんですね。(メンテプロパックの値段は一緒でした)
witも候補に入れたコト伝えましたが、希望全部入れて155万と言われたので、ドルチェでなくXにしようかどうかも迷い始めました‥

書込番号:17083159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sho-u.さん
クチコミ投稿数:8件

2014/01/17 21:40(1年以上前)

JTB48 様
ありがとうございます

スズキに行ったコトも伝えたのですが‥
ドルチェからXへの変更も考え始めてしまいました。
145万円ですか‥
こちらはドルチェ→X、+バックビューモニターに変更して148万円とのコトでした。(メンテプロパックも入れて)
それでも希望予算切るので迷ってしまいます‥

書込番号:17083194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2014/01/18 09:36(1年以上前)

ぜひともドルチェのオーナーに!

価格だけ見るとXがご予算内に入りますが、ドルチェとXでは外観はもとより、装備にも違いがあります
・キセノンヘッドライト(明るいです)
・オートライト
これだけでも3万円分の価値になると思います

ちょっと気になったのが、純正ナビがステアリングスイッチに対応しているかです
ドルチェには、ステアリングスイッチが標準になっていますので、使えれば高級感が増します(自己満足かもしれませんが…)
もし、未対応でしたら社外ナビも視野にされてはいかがでしょうか?対応機種は、MRワゴンのアクセサリーカタログが参考になります(混乱させてしまったらごめんなさい)
自分は、ナビでは無く対応するオーディオを装着します

メンテプロパックについて、契約したブルー店のパックには、初回車検点検料は含まれています。レッド店では点検料が別で20%割引きの適用です。紛らわしい表記ですみませんでした

お急ぎでなければ、決算が近づく来月に的を絞ったほうがいいかもしれません
初めに気に入られたドルチェで、大変ですが粘って交渉をされてはいかがでしょうか

書込番号:17084703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/01/24 07:33(1年以上前)

はじめまして。私は今、モコドルチェのブラウンの購入を迷っているものです(>_<)
友達にくっついて日産に行き、一目惚れしました(笑)気になることが、あのシートは汚れが目立つんじゃないかな…と。。。デニムとか気を使うんですかね?毎日乗るので、そんなに気を使うとめんどくさいなぁとか(((^_^;)あとは、今年中に新しいの出るのか?!とか気になる事がちょこちょこ出てきて迷いだしてしまいました(T_T)
話のそれた投稿すみません…

書込番号:17106508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 モコ 2011年モデルの満足度5

2014/01/24 09:24(1年以上前)

小さいお子さんを乗せなければドルチェの内装でも気を使う必要はないですよ。うちは幼稚園児がいるのでキックガードは必須のオプションなんですが現行型は何故か純正がありません。初代モコにはしっかりとあったんですけどねえ。
ドルチェの最大のメリットはキセノンヘッドライトでしょうか。ノーマルモコにはオプションでも無いんです。
夜間走行時にはハロゲンよりキセノンの方が見易いです。

書込番号:17106729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2014/01/24 16:52(1年以上前)

kinoconoconocoさん

シートですね。。。
確かに汚れがと思いました。このシートに全カバーかけてせっかくのいい雰囲気が台無しになってはと思い、自分は[wit]のオプション品の注文をお願いしました

MRワゴン アクセサリーカタログ
P12 85.シートエプロン

スズキ部品扱いになりますが、日産の営業さんにお願いしたところ、注文していただけるとなりました
これなら、既存のシート地と同等デザインなのでいいのかな〜と思いました
ただ、リアがありませんが、自分の使用ではリアに乗車させることがあまりないので、使いながら対応をしたいと思っています

新しい…を追いかけてますと、いつまでたっても購入できませんよ(笑)
気になるところではありますが、自分でいい♪(欲しい)と思った時が買い時ではないでしょうか?
ご参考になれば幸いです



書込番号:17108005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/01/24 19:23(1年以上前)

JTB48様

お返事ありがとうございます。子どもはいないので汚れはそこまで気にしなくても大丈夫なんですね!

☆あっぷる☆様

お返事ありがとうございます。witのシートエプロン見てみます!
Witも見に行ったんですが、どうしてもお顔の部分がモコの方が好きで…(笑)
確かに次から次に出てくるので新しいのを気にしてたらいつまでも買えないですね(笑)
モコドルチェはホントに一目惚れの状態なので、明日もう一度お店に行って気持ちを再確認して決めようと思います。

お二方ともありがとうございました!

書込番号:17108453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sho-u.さん
クチコミ投稿数:8件

2014/01/25 20:31(1年以上前)

今日、モコ ドルチェX アーバンブラウン 契約してきました!

■車両本体 1,350,300
■付属品 230,100
     (バイザー・フロアカーペット・5yearscoat・ナビMM113D-A・バックビューモニター)

■諸費用 75,915
 内訳:検査登録手続き代行費用 16,275
 車庫証明手続き代行費用 15,540
 メンテプロ30 32,100
 検査登録手続き預かり法定費用 2,540
 車庫証明手続き預かり法定費用 500
 リサイクル料 8,960
■税金保険料等 37,780

  ■総額 1,694,095■

これが1,520,000円とのこと。
今月の契約をお店からお願いされたので、1,500,000円になるならと話し、オッケーいただきました。もう少し欲張りたかったですが、これから長いお付き合いになるので‥
2月半ばには納車とのことで、思ってたより早く、ドライブ計画さっそく立てないといけません(笑)
念願のモコ、大切に乗っていきたいと思います!

書込番号:17112674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51523件Goodアンサー獲得:15438件 鳥撮 

2014/01/25 21:17(1年以上前)

sho-u.さん

ご契約おめでとうございます。

DOP総額約23万円で値引き総額約19.4万円を引き出されたという事ですね。

これなら値引き目標額を超えており、良い値引き額だと思いますよ。

それでは念願のモコの納車を楽しみにお待ち下さい。♪

書込番号:17112881

ナイスクチコミ!0


スレ主 sho-u.さん
クチコミ投稿数:8件

2014/01/25 22:25(1年以上前)

スーパーアルテッツァ様

いろいろとアドバイス頂き、ありがとうございました!
初めての購入だったのでとても参考になり、助かりました。
納車が楽しみで…待ち遠しいです♪

書込番号:17113190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:8件

2014/01/26 10:25(1年以上前)

sho-u.さん

ご契約おめでとうございます♪

頑張った成果が確実に実りましたね
値引き額大きいし、自分ももっと頑張れば良かったなか〜(後悔)

納車は同じく2月中旬です

これからのモコじゃなかった「ドルチェ」ライフを楽しんでくださいね♪

書込番号:17114833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 モコドルチェ見積もり

2014/01/19 20:48(1年以上前)


自動車 > 日産 > モコ 2011年モデル

本日、ドルチェXオーディオ&バックビューモニター付き見積もり出してもらいました。

車両本体価格 1,402,800円

付属品合計 91,430円
(プラスチックバイザー、ウィンドウ撥水、ナンバープレートリム前後、フロアカーペット、5years coat)

メンテプロパック 34,900円。

検査登録手続代行 26,250円
車庫証明手続代行 11,550円
希望ナンバー 5,250円
検査登録手続 4,930円
車庫証明手続 550円
下取車手続 500円
リサイクル料 8,960円

上記金額を含めて、1,370,000にしますと言われました。下取り車有りです。

最初はドルチェではなく、Xのオーディオバックビューモニター付きで予算は130万代で考えている事、他にはムーブカスタムも候補にある事を伝えたらこの金額になりました。

かなり頑張ってくれたのかな?と思います。

どうでしょうか?

書込番号:17090856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51523件Goodアンサー獲得:15438件 鳥撮 

2014/01/19 21:10(1年以上前)

スーパーナチュラルスペシャルさん

という事は支払い総額約155万円が値引き後は137万円となり、値引き総額は約18万円という事ですね。

モコの値引き目標額ですが、車両本体13〜14万円、DOP2割引2万円の値引き総額15〜17万円辺りでしょう。

これに対して現時点での値引き額は、上記金額で正しければ約18万円という事のようですね。

値引き額18万円なら前述の値引き目標額を超えており、良い値引き額と言えそうです。


ただ、下取り車ありとありますが、値引き額約18万円の中に下取り額も含まれているのでしょうか?

書込番号:17090974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/01/19 22:01(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、返信ありがとうございます。

急いで投稿したので自賠責保険の金額や総額を書いてませんでした。
総額は税込で 1,631,725円です。下取り車込で 1,370,000円です。
下取り車はポルテで2004年式でもうすぐで7万キロ、3回ほどぶつけられて修理に出してます。

実は、上記金額は条件があって、明日か明後日までに契約してくれたらというんです。
モコは一番乗りたい車で、他の日産やもう一つの候補であるムーブも見積もりしてもらおうと考えてたら、いきなり137万で提示されたので驚いています。

書込番号:17091233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51523件Goodアンサー獲得:15438件 鳥撮 

2014/01/19 22:51(1年以上前)

スーパーナチュラルスペシャルさん

2004年式ポルテの一般的な下取り額は6〜8万円程度だと思われます。

総額約163万円が137万円になったという事は、下取り額+値引き額で26万円となります。

ポルテの適正下取り額が上記の通りなら6〜8万円となり、値引き額は18〜20万円となります。

これなら良い条件が提示されていると思いますので、決めても良いのでは・・・。

書込番号:17091514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2014/01/19 23:29(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、ありがとうございます。

モコは今後販売しないみたいですね。
だからここまで大きな値引きになったのでしょうか?
理由はどうであれ、モコが一番乗りたい車なので良かったです。



書込番号:17091689 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51523件Goodアンサー獲得:15438件 鳥撮 

2014/01/20 06:46(1年以上前)

スーパーナチュラルスペシャルさん おはようございます。

モコを今後販売しないという情報は把握しておりませんが、いずれにしても良い値引き額だと思いますよ。

書込番号:17092195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 モコの山道走行について

2014/01/10 22:49(1年以上前)


自動車 > 日産 > モコ 2011年モデル

スレ主 kumakoSSSSさん
クチコミ投稿数:2件

現在青森にいる母(60代)に、軽自動車を買うことになったのですが、私的にはモコが見た目や内装の感じが気に入いったのですが、母はモコが若い人向けじゃないのか、また山道を走った時に車体が低くて草や石で傷がつくのでは無いかと心配しています。

春になったら、車で山に行ったりすることを楽しみにしいいます。
私は冬場は雪が多いので、雪道でも走れるものかと不安に思っています。

私自身は車に乗らないため、全くのシロートなので、いいアドバイスがありましたら、ぜひ教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:17057704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:118件

2014/01/10 23:34(1年以上前)

最適な車が最近発売されました

スズキのハスラーです
最低地上高も普通の車より高いですし、4WDの性能も普通の軽よりも良いですよ。

書込番号:17057887

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/01/11 07:27(1年以上前)

http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/ スズキのハスラー
お勧めのグレードはX又はGです、Aは安価ですが4WDの場合性能も落ちますし装備も今一です

同じ車のOEMでマツダからフレアクロスオーバーも出ています
http://www.flair-crossover.mazda.co.jp/

実家から近いディーラーがどちらなのかで選択しても良いと思いますよ


OEMとはA社で作った製品を提携したB社でも販売する事を言います
ちなみにモコはスズキのMRワゴンのOEM車です。

書込番号:17058518

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51523件Goodアンサー獲得:15438件 鳥撮 

2014/01/11 08:00(1年以上前)

kumakoSSSSさん

モコで車体の底を擦るかどうかは、走られる山道によりますので何とも言えません。

今までにお母様が他の車で山道を走られているなら、モコで大丈夫かどうかある程度判断出来ると思いますよ。

つまり、未舗装の山道でもモコで問題無く走れる可能性はあるという事です。

モコの車体の底を擦るとなると、結構大きな凸凹がある山道だと思います。


尚、軽自動車でも下記のような最低地上高の車があります。

・モコ4WD:最低地上高150mm

・ハスラー4WD:最低地上高175mm

・ジムニー4WD:最低地上高200mm

という事で、凸凹がある山道ならハスラー、悪路ならジムニーという選択もありそうです。

書込番号:17058564

ナイスクチコミ!0


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件 モコ 2011年モデルの満足度5

2014/01/11 08:37(1年以上前)

>また山道を走った時に車体が低くて草や石で傷がつくのでは無いかと心配しています。

現行モコに乗っています。ジープみたいなクルマのCMに出てくるような悪路は大抵の軽自動車でもお手上げです。
山道といっても通常の生活路なら問題ありませんよ。モコは女性向きなので座った感じは女性の方が見易いのかもしれません。上の方々が仰るような道を走らなければモコは良いと思います。4輪駆動仕様でスタッドレスタイヤにすれば宜しいかと?

書込番号:17058648

ナイスクチコミ!0


紅葉山さん
クチコミ投稿数:1000件Goodアンサー獲得:130件

2014/01/11 16:09(1年以上前)

kumakoSSSSさん こんにちは。
山道ってどれくらいの山道を想定してますか?
林道や山奥の登山口に行かない限り、どの軽自動車で問題ないと思いますよ。
仕事で山道や凸凹の多いあぜ道等をNBOXで走りますが問題ありません。他の仕事仲間もほとんど最低地上高150mm前後の軽自動車で山道を走っています。まぁ、多少は擦ることがありますが支障ありません・・・
もちろんモコも2人が乗ってますが問題なく頑張ってますよ!(笑)
ジムニー、パジェロミニに乗っている方もいますが、燃費がとても悪く、後部がせまいため荷物があまり入りません。
それと、モコが若い人向けとは思わないですよ。とても可愛らしい素敵な車だと思います。
どうぞご参考に。。。

書込番号:17059990

ナイスクチコミ!0


スレ主 kumakoSSSSさん
クチコミ投稿数:2件

2014/01/11 21:36(1年以上前)

皆様色々な情報ありがとうございました。

母に山に行きたいなら軽の4WDもあると言ったのですが、そこまで本格的じゃなくていいみたいです。中々好みが分からないので、難しいですσ^_^;

モコは特別低い訳じゃ無いし、程よい感じがしますね。

皆様のお話し参考にさせていただき、もう少し検討したいと思います。

ありがとうございました!!!

書込番号:17061088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2014/01/12 08:30(1年以上前)

>軽の4WDもあると言ったのですが、そこまで本格的じゃなくていいみたいです。

お母さんは「軽の4WD=ジムニー」とかのごつい車を想像しているのではないでしょうか?

月刊自家用車とか車のカタログを見せて話をした方が判り易くて良いと思うのですが、スレ主さんは一緒には住んでいないのですよね?。

書込番号:17062645

ナイスクチコミ!1


Qosmioさん
クチコミ投稿数:39件

2014/01/14 17:27(1年以上前)

山道走行に関してはアドバイス出来ないのですが、お住まいが寒さの厳しい青森ということが気になりましたのでコメントします。
当方はX-iSTOPのユーザーですが、ヒーターが全く効きません。このことを購入ディーラーによ〜く確認することをお薦めします。
当方の以下スレも参考に!
http://bbs.kakaku.com/bbs/70100310118/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#15497507

書込番号:17072048

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モコ 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
モコ 2011年モデルを新規書き込みモコ 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

モコ 2011年モデル
日産

モコ 2011年モデル

新車価格:107〜171万円

中古車価格:9〜98万円

モコ 2011年モデルをお気に入り製品に追加する <118

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

モコの中古車 (全3モデル/1,982物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング