レガシィ B4 2009年モデル
258
レガシィ B4の新車
新車価格: 220〜402 万円 2009年5月1日発売〜2014年10月販売終了
中古車価格: 34〜175 万円 (178物件) レガシィ B4 2009年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レガシィ B4 2009年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > レガシィ B4 2009年モデル
先日、Goo経由でスバルディーラーから、認定中古車を購入しました。
5年落ちの修復暦無しのB4です。一ヶ月位探してスバル車はこれで3台目です。
【信じがたい中古車でした】
ハンドルを握っていないと、車が左に寄っていき事故ってしまいます。
30年近く色んな車乗ってきましたが、左に寄っていく車は初めてです。
それも、まだ新しい5年落ち。
雪が降ってくるので、すぐスタッドレスに履き替えましたが変わりません。
地元ディーラーで確認してもらいましたが、アライメント設備が無い為
他に関しては、問題ありませんとの事でした。
後日アライメント見てもらいますが・・・ 最初は保障外との事でした。
前に乗っていた人も、必ず分かるレベルの寄り方です。
それを承知で下取りしたのか?販売したのか?
販売店では、各種チェック項目はありますが、試乗確認は無いと思います。
真っ直ぐ走らない車を販売できる、認定車な訳です。
問題点があれば、購入者の最寄ディーラーで修理させればいいな的感覚?
もし、分かっていて販売したらなら、悪質です。
無いと信じたいですが・・・
変な販売店より、信頼できると思われる「認定車」で買おうと決めて買った結果がこれです。
自分の感覚的信頼度では、口コミもみますが
普通の販売店30〜60%
スバル認定車80〜90%
これが「スバル認定車」クオリティー?
JAAI(日本自動車査定協会)に記載の無い箇所で
フロントフェンダーの左内側、前方に内側から外にかけて2cm位くの字曲がった跡がりました。
ホイールに簡単に直せない傷がありましった。
記載のある箇所では、右フロントフェンダー下に擦った跡があります。他少々の傷。
(縁石に乗り上げたか?段差で飛ばして擦ったのか?傾斜のある所に良く停車してたのか)
ほんと疲れます。
9点

たまにあるハズレですね。
中古車は、あまり試乗出来ないのがネック
ですね。
況してや、ホイールハウスや走行試験も
やっていないでしょうね。
大体のお店がアウトになりそうですけど
左によるなら、まずアライメントで駄目
なら、修理工場で調整しかないでしょうね
ディーラーも事故車が修復出来る工場に
発注するしかないでしょうし、今回は
中古車なんで、まだ車の交換が可能である
可能性があるので、消費者センターでの相談
と合わせて交渉してみるのもいいと思います。
無理なら、返金で他のお店で購入か
思いきって新車購入で。
書込番号:21393029 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>でっち356さん
私も、車種問わず
『アイサイト欲しいなぁ』と言う動機だけで
スグダスを見てるのですが、
確かに、画像だけでは解らない不良ってありますね!
貴重なご経験ありがとうございます!
書込番号:21393081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おそらく、前オーナーが左前輪を溝に落とすなどして、ロアアームを曲げてしまったのでしょう。
それを黙って売却。
そして買い取った側は知らずに販売。
ロアアーム交換してアライメントで解決するとは思います。費用は全部で最大10万円前後?
中古車としての販売条件と保証範囲がどうか、にもよりますが、販売店との交渉ですね。
書込番号:21393093 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>先日、Goo経由でスバルディーラーから、認定中古車を購入しました。...問題点があれば、購入者の最寄ディーラーで修理させればいいな的感覚?
文面から察すると遠方のスバルのディーラーで購入されたんでしょうか? 販売会社の系列が別なのでは?
>これが「スバル認定車」クオリティー?
残念ですけどクルマの状況からすれば、そうではないかと推測します。
書込番号:21393197
4点

>でっち356さん
思い通りのお車ではなくて残念なお気持ちはお察しします。
ですが、ディーラー系の中古車店での購入とそこら辺の普通の業者との違いは納車からあとだと思います。
友人も他メーカーですが、ディーラー系中古車店から購入後、フロントタイヤにワイヤーが出る程の偏摩耗が発生しました。
もちろん、足回りにぶつけた後はなし。
販売店が車を引き取って色々調べて、最終的には納車前からこの状態だったとの判断になり、保障修理となりました。(友人は出費無し)
“スバル認定中古車”の要件を見ましたが、車検・12ヶ月点検等での車両の整備のようです。
ディーラーにはアライメントテスターは無く、この手の検査ではサイドスリップテスターを用いるのが一般的で、これは直進精度を見るのにはほど遠い検査です。
今回の件は中古車であれば避ける事の出来ない話ではありますが、一般の中古車店とディーラー系中古車店との違いはここから先の対応だと思いますよ。
しっかり症状を伝え、それに対する対応をしっかりしてもらう。
納車後の保証期間ないであればもちろん無償対応になるはず。
そこも含めての“スバル認定中古車”だと自分は思ってます。
書込番号:21393281 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

なるほどなるほど、良く知って居られる皆様の意見が聞けて
少し、ほっとしてると言うが気持ちが楽になりました。
>Goe。さん>JTB48さん>晴天の辟易さん
>at_freedさん>えくすかりぱさん
コメント有難うございました。
これからも含めてと言う事ですね。
妄想が膨らみ過ぎて、色んな事を推理してましたが
販売店の営業マンには、ちと言い過ぎたかな^^;;;(笑)
新車で買ったスバル車に20年近く乗り、その後の
これでしたから、頭に来てw
新車で買っても問題ある時は、ありますからね
中古車なら、なお更ですね。
仕事帰りに、知り合いのGSでリフトアップしてもらい
下周り確認しましたが、どこも悪そうな所はありませんでした。
たぶん100kg近い人が乗っていて、アライメントが悪くなったんでしょうw
今日、色んな所に電話しました。
自動車構成取引協議会
消費生活センター
自動車製造物責任センター
日本自動車査定協会
日本中古車販売協会
中古車自動車販売商工組合
結局の所、販売店と相談してくれみたいな感じなんですよねw
【これから、中古車買われる方、トラブルに見舞われる方へ】
参考になる所がありましたので ↓
JU一般社団法人 日本中古車販売協会
中古車なんでも相談 → 購入ノウハウ
トラブル事例
ではでは
書込番号:21395067
6点


最初|前の6件|次の6件|最後
レガシィB4の中古車 (全4モデル/586物件)
-
- 支払総額
- 200.0万円
- 車両価格
- 180.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 12.2万km
-
- 支払総額
- 99.4万円
- 車両価格
- 87.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.9万km
-
レガシィB4 RSKリミテッド タイミングベルト交換歴あり 5MT ターボ HIDライト 純正アルミホイール
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 85.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2002年
- 走行距離
- 16.5万km
-
- 支払総額
- 55.3万円
- 車両価格
- 42.7万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 11.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜578万円
-
31〜500万円
-
24〜495万円
-
34〜1028万円
-
69〜1202万円
-
72〜468万円
-
29〜208万円
-
28〜277万円
-
54〜598万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 200.0万円
- 車両価格
- 180.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
-
- 支払総額
- 99.4万円
- 車両価格
- 87.9万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
- 支払総額
- 55.3万円
- 車両価格
- 42.7万円
- 諸費用
- 12.6万円