レガシィ B4 2009年モデル
258
レガシィ B4の新車
新車価格: 220〜402 万円 2009年5月1日発売〜2014年10月販売終了
中古車価格: 34〜175 万円 (177物件) レガシィ B4 2009年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レガシィ B4 2009年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2013年2月28日 21:06 |
![]() |
1 | 1 | 2013年2月22日 22:12 |
![]() |
3 | 1 | 2013年1月31日 20:30 |
![]() |
5 | 9 | 2013年1月3日 08:50 |
![]() |
2 | 2 | 2012年11月25日 11:26 |
![]() |
74 | 22 | 2012年11月5日 23:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > レガシィ B4 2009年モデル
LEGACY B4 2.5i EyeSight (新車)の購入検討中です。
(IMPLEZA G4 2.0i-S EyeSight とで悩み中)
わたくし、アマチュア無線をやってまして
バッテリーから直接、室内に電源線(キャブタイヤケーブル 2.0sq 2芯)を引き込みたいのですが、
レガシィには、バッ直配線をうまく引き込めるような手頃なサービスホールはあるでしょうか?
ちなみにインプレッサは、エンジンルーム内のステアリングポスト付近から運転席の足元に簡単に落とせる良いサービスホールがあったのですが、
レガシィには見つけられませんでした。
助手席側のメインハーネスと一緒には通せそうですが、室内の引っ張り出しがけっこう大変そうです。
みなさん、よろしくお願いします。
0点

【誤】“トランクルーム”→ 【正】“エンジンルーム”
どうもすみません。(^_^;)
書込番号:15604685
0点

こちらで質問しているということはBP/BLで良いのでしょうか?
BPであれば私もバッ直してますが、助手席の前のあたりのホールが空いていてゴムキャップがかかっていたので、そのキャップに穴を空けて配線を通しています。
現在販売中の新車であれば、こちらで聞いても難しいですよ。
書込番号:15824882
0点

2.5アイサイトに乗って2年半になります。
ご質問の趣旨からは、ずれてしまうかもですが、バッ直ということは、50wのリグでしょうか?
私は10w機なので、シガーソケットの裏の端子から電源を出してもらい、センターコンソール内にコードを隠しながら回して、リグ本体はシート下に設置しました(納車整備時にディーラーでやってもらいました)。
レガシィB4は、今モデルからトランクステーが、マルチヒンジ(ダンパー)式に変更になったので、アンテナ設置がトランクリッド基台だと、同軸ケーブルの処理に工夫が求められます。144MHz帯の半波長短縮アンテナくらいでも、畳むか変角してからでないとトランクを開けられません。この点では前モデルやインプレッサの方がハムユーザー向けです。
書込番号:15829159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ライキチ★さん
ありがとうございます。
今月、やっと納車されまして・・・
結局、納車時に整備士の方にキャプタイヤケーブルを通すだけ通してもらいました。
(終端処理は自分でやりました。)
昔から知り合いの整備工場経由で買いましたので、快く引き受けてもらえました。
たぶん、ライキチ★さんの書いていただいたのと同じグロメットだと思います。
グロメットの隙間埋めというか防水処理に良いゴム接着剤も教えてもらったので、
後々、何かに使うかな〜?と思って、1本取り寄せてもらって購入しました。
はなたれたれぱんださん
ありがとうございます。
リグは、ICOMの20W機でセパレートタイプです。
アンテナは、前車から移設で、DIAMOND SGM506R + K412 です。
そーなんですよね(^_^;)
トランクがそのまま開けられないのは、車を買う前から気がついてはいたものの、
まあ、つけてみればなんとかなるだろう・・・の楽観主義は真裏目に出ました。
なので、もう一本持っている、AZ504FXH ととっかえひっかえして使っています。
自分はやろうとは思いませんが、その昔、リアバンパーの下から突き出すタイプのアンテナ基台がありましたよね?
あーでもするか、キャリアでも積まないとまともにアンテナがつけられませんね・・・このクルマf^_^;
同軸ケーブルは、経路を少し考えましたが、まあまあうまく付けられたと思います。
近々、電源ケーブルにリレーを入れてアクセサリー電源に連動させようと思っています。
書込番号:15830724
1点



自動車 > スバル > レガシィ B4 2009年モデル
BM9-A(2.5GT Sパケ)オーナーです。
このたび、中古でワゴン用のHKS ES プレミアムマフラーの購入を検討しているのですが、セダンでも取り付け可能でしょうか?
何か加工が必要でしょうか?
1点

保安基準満たない場合があるから中古はやめとけ。
書込番号:15802410
0点



自動車 > スバル > レガシィ B4 2009年モデル
現行B4のリアに旧B4のエンブレムを付けている方がいますが、どうやってつけたのですか?
確かエンブレムには、2つのピンがあったはず。
ピンを取り外して、両面テープで取り付けたのでしょうか?
1点

やはり、ピンを除去して貼り付けているようです。
http://minkara.carview.co.jp/partsreview/default.aspx?bi=5&ci=77&kw=B4&pn=1
書込番号:15697799
2点



自動車 > スバル > レガシィ B4 2009年モデル

車は見たのですか?
2.0GTDITアイサイトです。
書込番号:15309138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

音は周期的になっていますか?不定期ですか?
前者なら単純な例だとタイヤに石が噛んでるとかかな。
書込番号:15309319
0点

ホイールナットの締まり具合を見てみましょう。
危険性が高いので。
書込番号:15309588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

3点式シートベルトのフックが中途半端な位置に有るとかでは?
書込番号:15309668
1点

>最近リヤ左後方か らガタガタ、バシバシ
難しいですね・・これだけの情報では> <
まずはタイヤに異物が刺さってないか等チェック、トランク内部チェック等 ご自身でできる範囲の点検をし、原因が特定できなければ自動車整備士に見てもらったほうがいいと思いますよ。
書込番号:15309686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近音が聞こえるって、まだ納車されて1週間経ってないんでしょう?
その辺もきちんと書いたほうがいいですよ。
トランクにあるジャッキやスペアタイヤのネジが緩んでいたりしませんか?
また、初歩的なことですがリアドアがきちんと締まっているかも確認しましょう。
自分で見て判明しなければ、ディーラーで見てもらいましょう。
書込番号:15309867
0点

異音対策はディラーのサービス担当者に同乗してもらって確認するのが一番かと思います。
発生場所がわかれば、それなりに対策をしてくれますよ。
書込番号:15310195
0点

新車で購入なら、ディーラーに直行です。最近のレガシィはコストダウンがヒドイらしいので、直るかどうかは判りません。私は前期型B4のGTSを新車で購入しましたが6箇所から異音が発生し、2箇所は完治不良でした。まるで中古の修復歴ありの車のようです。このクラスのセダンは他社のも過去に3台ほど乗っていましたが、こんな症状はBMレガシィB4で初めてで戸惑いました。
こうした症状は購入後二週間〜一年以内に出て、不審に思って調べたところ、今のレガシィはアメリカ向けの超コストダウン車として開発されたことを知りました。円高時にベース140万円台で売ってました(苦笑)。その程度でも利益が出る「安づくり」ということなのでしょう。
いずれにしても対策は新車で購入ならディーラーに直行。今後の覚悟として、「レガシィは北米用の超コストダウン車だ」と徹底して認識しておくことが、今後の自己防衛ために大事なのかもしれませんね。
書込番号:15562922
1点



自動車 > スバル > レガシィ B4 2009年モデル
このたび、BM系レガシィ2.5GT Sパッケージを購入予定。
純正の18インチのスタッドレスタイヤでは価格が高いため、インチダウンを検討中。
その場合、どんなサイズのものが適用可能でしょうか?
1点

純正サイズが225/45R18ですね。
この車種はフロント17インチベンチレーテッドディスクブレーキ採用車ですので、17インチホイールでブレーキキャリパーに干渉しないものを選択してください。
なおタイヤサイズは225/50R17になります。
書込番号:15349759
1点

回答、ありがとうございます。
結局、夏純正サイズの18インチをはめることになりそうです。
書込番号:15389081
0点



自動車 > スバル > レガシィ B4 2009年モデル
昨日一ヶ月点検でした。
その際エンジンスターターの取り付けもお願いしていました。
とりあえずスペアキーとキープレートが必要ということを前もって伝えてくれなかったためまた家に帰って往復しました。
んでまあそれはいいとしてボディが汚れていたので洗車もお願いしました。
すると担当が「洗車機は可能ですが手荒い洗車はできません。」と言われました。
黒色だし洗車機なんて全く使うつもりなかったので今回は洗車はやめてもらいました。
夕方に車が完成したそうなので取りに行き、エンジンスターターの使用方法を一通り説明してもらって使ってみました。
エンジンスターターってドア開けるとエンジン止まっちゃうんですね。そんな説明受けてなかったので「いらないので取り外して返金してください。」といったら「店長に確認してきます。」と店内に入って行きました。
で!振り返ってみるとピットの人がスバルの車二台を手洗い洗車していました!
自分「お兄さん、それなにやってるんですか?」
ピット「手洗い洗車です。」
自分「俺手洗い洗車頼んだんですけどできないって言われたんですが。」
ピット「どうしてもってお客様には手洗い洗車してるんですよ。」
自分「いやいや。俺何回も聞いて断られたんですけど。」
ピット「すいません。。。」
店長に確認取りに行った担当の方が帰ってきたので今の話をしたら
担当『ピットの人は自分の車の洗車をしてたんですよ。それを隠すために嘘をついたみたいです。』
みたいなこと言われました。
自分『いやいや。言ってること違うじゃん。とりあえず俺の車手洗い洗車して。』
ということで手洗い洗車してもらいました。
ちょっと言ってること違いすぎたので店長呼んで話をしました。
そしたら
店長『今時手洗い洗車の方が傷つくんですよ。だから基本的に洗車機の使用しかしません。手洗い洗車だと素人もいればうまい人もいるので。』
いやいやそんな素人に手洗い洗車させんなよ!!少なくともコーティングの5年保証で一年に一回の手洗い洗車が作業内容に入ってるのにそんな素人に洗車されちゃたまったもんじゃねぇわ!!
さらに『ひろさんは手洗い洗車するんですか?今時手洗い洗車珍しいですね。』って…
はぁ?コーティング後しばらくは手洗い洗車でっていってたじゃん?
なんかすごい馬鹿にされてる感じでした。エンジンスターターにせよ手洗い洗車にせよ…
もうスバル車買わないです。
むしろ車返すから金返してほしい。
2点

〉エンジンスターターってドア開けるとエンジン止まっちゃうんですね。
安全対策です。
書込番号:14976482
2点

>エンジンスターターってドア開けるとエンジン止まっちゃうんですね。
最近の車は止まる様ですね
エンジンスターターが必要なら仕様と割り切るしか無いと思います
書込番号:14976506
2点

そうなんですね。。。
まあそれ以上に洗車についての対応にびっくりでしたが。。。
あまりにも差別しすぎだし言い訳にも無理があるような。。。
書込番号:14976518
0点

>エンジンスターターってドア開けるとエンジン止まっちゃうんですね。
>そんな説明受けてなかったので「いらないので取り外して返金してください。」といったら
取付後に、取り外し返金請求ですか。
それでは今後、全ての事に対して説明を受けるようにしないとダメですね。
書込番号:14976556
5点

>それでは今後、全ての事に対して説明を受けるようにしないとダメですね。
ん?それって普通のことじゃないんですか?むしろ説明書を見せてくれるだけでもいいんですが。。。
書込番号:14976577
1点

即バレルる嘘やその場凌ぎの言い訳、どこまで信用して良いのやら。
何かもうグダグダですね。
>もうスバル車買わないです。
ボケとツッコミ、案外お互い相性好いのでは?
書込番号:14976688
2点

>ボケとツッコミ、案外お互い相性好いのでは?
そんなポジティブな考え方があったかw
でもいつまでもそんなボケに付き合ってらんないですねw
書込番号:14976709
3点

一度取り付けたパーツの返金は無理だと思いますよ。
結果的に手洗い洗車してくれたんだから、良かったんじゃないですか?
書込番号:14976779
4点

>ん?それって普通のことじゃないんですか?むしろ説明書を見せてくれるだけでもいいんですが。。。
「そんな説明受けてなかったので」って言ってるから。
どのみち「ドア開けるとエンジン止まっちゃう」仕様はお嫌いのようですし。
書込番号:14976804
3点

エンジンが止まるなんて仕様は思ってもみなかったので今回は説明を受けようとも思いませんでした...
とりあえずこれからは取り付ける前に説明書をもらうことにします。
書込番号:14976826
0点

こんばんは。
こちらから言わなくてもディーラーで手洗い洗車してもらってます。
聞いていないのに、サービスマネージャーが「私がやります(手洗い洗車)」とアピールされます。
相性のよいディーラーを見つけてくださいね。
書込番号:14977041
1点

ドア開けたときに止まらないとリモコンスターターで車内を暖めたり冷やしたりする間に盗難される可能性が増えるって事でしょ。
また、ドアを開けてそこでカギを落として出掛けてしまうことを防ぐ意味合いもありますね。
安全対策でありセキュリティ対策でもあります。
あと、手洗い洗車ですが・・・
手洗い洗車でボディーに傷つけられても構わないのでしょうか?
どうしてもやって欲しいという人は傷つけられても文句を言わないという約束をして洗車をしているはずです。
洗車機では傷が付くからと断ったのなら手洗い洗車でも傷が付く可能性はあるのでディーラーとしては傷付きを恐れるお客さんの車両については洗車機でも手洗いでも洗車をしないという方向で考えると思います。
書込番号:14977049
4点

>とりあえずこれからは取り付ける前に説明書をもらうことにします。
どこから貰うのかな。
ディーラに在庫があればいいけど、無ければ取り寄せになりますよね。
それでじゃあ要らないになった時、その費用はディーラ在庫にしろと?
「自分」でエンスタその他のメーカに電話してマニュアル取り寄せしましょうね。
最近ではHPで公開してたりしますが。
書込番号:14977059
3点

ディーラーの洗車って、サービスの一環でしょ?
そもそも何かのメンテナンスや工賃の「サービスのおまけ」なのに手洗い洗車を要求するなんて
ずうずうしいにも程がありますね。
本当に愛車なら、洗車を人に任せるなんてもってのほか。
自分で洗いなさいよ。
スタンドで機械洗車だとワックスまでかけても1000円台ですが、手洗い洗車ですと倍以上しま
すし、すべて作業による人件費です。
ふざけたクレーマーには、スバリストにはなって欲しくないので、二度とスバル車を買わないでください。
書込番号:14977064
21点

こんばんは。
今回の件、心情お察しします。
スターターについては返金要求はヤボだと思いますので、用件を洗車に絞った方が伝わったと思います。
『エンジンが止まるなんて仕様は思ってもみなか ったので今回は説明を受けようとも思いません でした...』との事ですので聞くつもりが無い=仕様を把握している。把握している人に説明する店員は皆無かと思います。
カタログに記載は無かったのですか?何年か前にトヨタ販売のカタログには記載がありました。
自分はトヨタ車乗りですが、一回目の車検の時に勝手に洗車機に入れられました(-_-;)洗車機独特の洗い残しがあり判明(-.-)
買ったときに、同じく営業マンに手洗いでお願いしますね!って言われて手洗いできたのに。。。って行ったら店長が出てきて再コーティングしてくれましたが。二回目はエンジンルーム洗浄の料金取られて施工されていなかったり(笑)これはボンネット開けてビックリ!ってやつです(*_*)
ディーラーと云えど、そんなもんなんでしょう。
けど、主さんのスバルディーラー店長はお客のやり方を否定していますよね(-_-;)
洗車機の方が良いまでは知識として伝えるのはわかりますが、手洗いを珍しい!
など。。。話を逸らそうとして言っているのでしょうが、客をなめた感じですよね。
そんな人が店長してるんで、店員も適当な対応になるんでしょうね(>_<)スターターについても、カタログが無かったり、記載が無く聞いても伝えなかった場合は、返金も当然と思いますが。
まぁ洗車は他人に任せるより自分でしたほうが納得できますがね(^-^)/傷の把握もかねて。
折角の新車ですので、適当な店長の事などあまり気にせず新車ライフ楽しんでくださいね!
書込番号:14977093 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

短時間にたくさんの意見ありがとうございます。
みなさんエンジンスターターについて注目しまくっちゃってますね(汗)
エンジンスターターについては、なかでんさんの情報でよく理解できました!ありがとうございます!
エンジンスターターは自分の知識不足でした。割り切ってこのまま使って行こうとおもいます。
昨日1日でいろいろあったので全部書いてしまいましたが一番納得いってない部分は洗車についての部分です。
>どうしてもやって欲しいという人は傷つけられても文句を言わないという約束をして洗車をしているはずです。
やってほしいと言いましたが「手洗い洗車はガラスコーティングの5年保証での1年ごとの作業しかしません」とのことでした。
その先へさんへ
ちゃんと内容読んでくれてますかね?差別されて、さらに嘘にてきとーな言い訳されて、、、、特に店長の発言ですね。あの店長の態度と小馬鹿にしたような半笑いは最低でした。
そんなディーラーにこれから先気分良く愛車を預けられますか?熱狂的なスバリストなんですねw
wildonedさんへ
そうですよね。車自体はとても気に入ってるので大事に乗っていきたいと思います。
自分で洗車して月1くらいで快洗隊等に持って行く程度にします。
書込番号:14977268
3点

@プッシュスタート車は、ドアを開けるとエンジン停止
Aその他の車(一部の車除く)は、そのまま走行可能
以下、カーメイトHP(FQA)から抜粋です。
@
プッシュスタート車にエンジンスターターを取付けた場合は、安全のため、エンジンスターターでアイドリング中にドアが開けられるとエンジンが停止するようになっています。走行の際は車両のプッシュスタートスイッチでエンジンをかけなおしてください。
A
基本的にはリモコンエンジンスターターでアイドリング中のまま、クルマのイグニッションスイッチをONにすればそのまま走行できます。ただし、一部の車種ではリモコンエンジンスターターでアイドリング中はキーシリンダーが回らない車もあります。そのようなクルマの場合は一旦エンジンを止めてから車両本来の方法でエンジンをかけなおす必要があります。
書込番号:14979442
1点

今日、今回の件に関しての店長より電話がありましたが、途中これからの対応に関して話している最中に半笑いで対応されました。
少なくとも客が嫌な思いをしてカスタマーサービス等に連絡して、その内容が本社経由で伝えられ対応しているにも関わらず、半笑いとかありえないと思いませんか?
しかもすぐに電話をかけ直すと言ったにも関わらず全く出ず、、、
同じ接客業をしていた自分としては信じられません。
二度とこの店舗は利用しないでしょう。
今回この口コミを見て嫌な思いをされた方がいたら申し訳ありませんでした。
しばらくしたら消します。
書込番号:14980873
2点

スレ主様
せっかくの新車購入なのに、ディーラーの担当者や店長さんとのやり取りで大変ご不満をお持ちのようでお気の毒です。
ただ、少しスレ主様がお持ちの前提が気になりましたので書き込み致します。
@エンジンスターターの件・・・大変失礼な言い方かもしれませんがスレ主様の確認不足です。どの様な商品でも、その機能の全ての説明を受けて購入するものはありません。事前に情報を集め購入するのが、購入者の義務です。その上で、思った商品と異なったということであれば、今回は取り付け工賃・取り外し工賃をユーザが責任をもって支払った上で返品すべきです。そして、確認不足であったことを後悔し、次回からそのようなことがない様に学習します。
A手洗い洗車について・・・ディーラは、あくまでディーラーで、何でも屋ではありません。また、洗車業者とも異なります。従って、「洗車」をするサービスをしていてもその方法が「手洗い」か「機械」かはあくまでもサービスを提供する側(ディーラー)が決めることです。それがいやならユーザが断ればいいだけの話です。今回、スレ主様は「手洗い」にこだわっていますが、その提供ができないとディーラが断るのは何の不思議もありません。また、他の車を手洗い洗車しているからといって、自分の分までするのが当然という話は余りにも短絡的です。
つまり、その後に展開される「うその言い訳」や「半笑い」の件は、その前提に問題があるので、その対応以前の話ということです。
私もスバルの新車をかれこれ5台購入しています。決して安くない買い物ですので、気持ちよく購入できることがユーザにとっては何よりも大切であることは言うまでもありませんが、一方で、新車に限らず、商品の購入で、その全てにおいて満足した買い物というものを私はした覚えがありません。「商品はいいんだけど・・・」場合によっては「こんな使いづらい商品とは思わなかった」さらには「商品そのものが不良品」であったりと、不満を言い出せば限りがありません。完璧なもの・完璧な人がいない限り、結局はある失望を抱きながらそれを受け入れてゆくしかありません。
初めての新車購入で様々に期待が膨らみ、その一方で現実に失望しているお気持ちは大変よくわかりますが、そのような経験の積み重ねが次のよりより購買行動の知恵になるのではないでしょうか?
また、ディーラマンも人間です。「お客様は神様です」と言っていても、神様を選びます。また、客は「自分は神様だ」と横柄になってはいけません。(最近この手の横柄な客が溢れているように個人的には思っています。)
あくまでも人と人との信頼関係をうまく築くことが気持ちよい取引の前提になることは言うまでもありません。スレ主様もこれに懲りずに、「賢い消費者」になって下さいね。
書込番号:15053546
12点


レガシィB4の中古車 (全4モデル/591物件)
-
レガシィB4 RSK 5速マニュアル車/BBS17インチアルミ/ブラックレザーパッケージ/柿本レーシングマフラー/パナソニックHDDナビ/フルセグTV/リアカメラ/ETC/キセノン/キーレス
- 支払総額
- 213.5万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
- 年式
- 2002年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 84.5万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 9.5万円
- 年式
- 2000年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 72.5万円
- 車両価格
- 56.3万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 13.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜578万円
-
31〜500万円
-
24〜495万円
-
34〜1028万円
-
69〜1202万円
-
72〜468万円
-
29〜208万円
-
28〜277万円
-
54〜598万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
レガシィB4 RSK 5速マニュアル車/BBS17インチアルミ/ブラックレザーパッケージ/柿本レーシングマフラー/パナソニックHDDナビ/フルセグTV/リアカメラ/ETC/キセノン/キーレス
- 支払総額
- 213.5万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 15.5万円
-
- 支払総額
- 84.5万円
- 車両価格
- 75.0万円
- 諸費用
- 9.5万円
-
- 支払総額
- 72.5万円
- 車両価格
- 56.3万円
- 諸費用
- 16.2万円