ラフェスタの新車
新車価格: 199〜270 万円 2011年6月1日発売〜2018年3月販売終了
中古車価格: 22〜117 万円 (152物件) ラフェスタ 2011年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ラフェスタ 2011年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2013年5月6日 04:06 |
![]() |
12 | 4 | 2013年4月5日 22:51 |
![]() |
8 | 7 | 2013年2月15日 12:59 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年5月9日 23:31 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > 日産 > ラフェスタ 2011年モデル
16年式トヨタウイッシュに乗ってましたが、9年目の車検を前に買い替えました。
2013年マイナーチェンジした新型のやつです。
妻が「次に買い替える時はスライドドアがいい」と前から言ってたのでそれが1番のポイントでした。
3週間程待ち、GW前に納車されました。
左後部ドアを電動スライドにしましたが、結局手で開閉してしまうので、OPでつける事は無かったかなと?苦笑
ヘッドライトをキセノンにしなかったのが1番悔やんでます。
ライトスイッチにAUTOが無いのにもビックリでした。
今時は普通に付いてると思ってましたが・・・・苦笑
試乗した時に気付かなかったからな 苦笑
3点

ラフェスタハイウェイスターでは?
ラフェスタは全く違う車だよ。
ラフェスタ=日産製
ラフェスタハイウェイスター=マツダ製(プレマシーのOEM)
書込番号:16079810
3点

私もHIDは後付けしました。
下記のは一体ですので簡単に付きましたよ。
値段も14000円くらいでした。
http://www.zero1000.com/products/detail.php?product_id=34
書込番号:16096741
1点

がく。さん
ラフェスタハイウェイスター=マツダ製(プレマシーのOEM)です。
書き方が足りませんでした。
書込番号:16098234
0点



自動車 > 日産 > ラフェスタ 2011年モデル
待ちに待った新型ラフェスタハイウェイスターG(プレマシーの兄貴分)の値引き情報です。
車両本体価格 2,238,600(アルミニウムシルバー)
メーカーOP 220,500(両側電動・キセノン他)
付属品合計 142,000(カーペット・ドアバイザー・エアロマッドガード・5イヤーズコート・他・ナビは無し)
諸費用 74,000
税金保険 110,000
値引き ▲ 425,100
下取り ▲ 70,000(リバティ・2001年型・160000キロ)
合計 2,290,000
決算月最終日に営業マンの熱意に負け契約に至りました。
本来であればいくつかの店舗で競合させて値引き交渉するのが筋でしょうが
お店の雰囲気や営業マンの対応のしかたが好印象でしたので、決めさせていただきました。
粘ればまだまだいけたかもしれませんが・・・。
納車は早くて3週間、遅くても1か月だそうです。
新世代高効率エンジンと新世代高効率6速ATを楽しみたいと思います。
3点

¥425,000の値引きはすごいですね。
2001年の車(しかも160,000qも走っている車に¥70,000の値段がついているのもすごいなぁ・・・)
プレマシーは車両本体価格はラフェスタより安いけど
値引きは渋く、¥200,000を超えたら、まずは合格、と言った感じです。
基本が、車両¥100,000、オプションプレゼント¥80,000から始まります。
ラフェスタのGならプレマシーだと20S(¥2,200,000)が相当するかな。
20Sならキセノンはあらかじめ付いているから
改めてオプションとして付ける必要はないけど
両側電動スライドドアにすると¥63,000はいる。
結局、ラフェスタに、両側スライド度をつけてキセノンつけて値引いてもらった金額と
同じ金額になりそうですね。
ちなみに私がラフェスタの見積もりを取った時には
値引きは¥150,000でした。
書込番号:15978513
4点

〉〉 待ちに待った新型ラフェスタハイウェイスターG(プ レマシーの兄貴分)の値引き情報です。
プレマシーの兄貴分とは??
まあ、それは良いですが、値引き額凄いですね。
一年半ほど前で10万の値引きでした。(OEM開始2〜3ヶ月だったからかもしれませんが)
結局、約49万の値引きが出たプレマシーにしました。
1つラフェスタで気になるのですが、今回のマイナーチェンジでメーターにi-DMは付いているのでしょうか?
日産のホームページを見てもそれらしい画像がないもので。
書込番号:15978835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

“プレマシーの兄貴分”は某雑誌に書かれていたものを引用させていただきました。
同程度のグレードを比較して価格が高く設定されているからでしょうか?
それとも見た目からでしょうか?
所詮OEM車ですから、プレマシーより安く売る訳にはいかないんでしょう。
日産顔が好きな人には辛いところです。
設定価格が低く、値引きも大きいプレマシーの方がお買い得だと思います。
プレマシーはマイチェンでメーターパネル形状も変わってi-DMが装備されましたが
ラフェスタのメーターパネルはマイチェン前のままです。
従ってi-DMは付いていません。
ラフェスタとの差別化を図ったのでしょう。
書込番号:15982126
0点



自動車 > 日産 > ラフェスタ 2011年モデル
昨年暮れにラフェスタハイウェスターの商談をしたのですが、プレマシーの記事を読んでいたのでマイナーチェンジのことを聞いたら、今年の2月ごろマイナーチェンジの発表があるそうです。発売は3月と言っておられました。だから値引も結構凄かったです。よってもうしばらく考え中です。今なら安く買えるのですが、、。
2点

私も年明けにDへ行った際にそのような話が出ました。
スプレモがカタロググレードになり、4グレード構成になるようで、Jと4WDを除いてエンジンがいわゆるsky-Gとなるとのこと。
装備関係に大きな変更は無いそうですが、インパネ回りが一部見直される程度だそうです。
Dの営業マン曰く「在庫のスプレモが一番値引きができますね」とのこと。
書込番号:15578902 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

sky-gになるとどれ位燃費が良くなるんでしょうかね?リッター1〜2kl位なら値引が大きい現行車を買う方がとくなのかも、悩みますね。
書込番号:15579175
1点

いわゆる「フルsky」ではないので、カタログ燃費で2~3q/lくらいの改善だそうです。
プレマシー/ラフェスタHSはカタログ燃費と実燃費の解離が大きかったので、実燃費が13~4q/lくらいになるなら悪くはないと思いますが…
あえてMCを待つ理由としては弱いですね。
現行は30万前後は確実に引けるようですが、MC後は難しいでしょう。
書込番号:15579852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど、実燃費13-14ならこのクラスではイイ方ですね。なんか悩んでる間に新しいのが出ちゃいそうですね!
thermalpaperさんいろいろと詳しい情報ありがとうございます。また私も何か変化があったらこちらに書き込みます。いい結果になればいいですね。
書込番号:15588741
1点

プレマシーのマイナーチェンジは6月だという話があり、ラフェHWSも同時になるそうです。
http://car-research.jp/mazda/premacy-2.html
内容はエクステリアデザインの改変を含む大掛かりなもので、スカイアクティブグレードが追加されるとのこと。またこのグレードは6ATになり、燃費は17km/L程度になるそうです。価格は当然現行車より高くなるでしょう。
現在の燃費が14km/Lですから、仮に走行距離が1万km/年とすると、現在のガソリン価格、145円/Lでは5年で\91,000ほど。またエコカー減税75%対象車となる見込みなので、これも加えた額と現行車の値引き額の比較になりそうです。
リセールバリューは背低ミニバンの人気がイマイチなので、大きな差にはならないと思います。在庫値引きで安く買うのもカシコイと思いますが?
書込番号:15590861
0点

私が直接ディーラーで確認をしておらず、プレマシーの板でどなたかが書いていたのですが
現行15.0q/Lが
16.8q/Lだとか。
この差がどう影響するかでしょうかね。
1L=¥150
カタログ燃費をそのまま当てはめると
10万q燃費は
¥1,000,000と
¥892,800
その差が¥107,200。
燃費は良くなるのですが
車両価格も上がる(おまけに値引きは渋くなる)ので
価格の差を燃費で回収はできないかな、と。
実燃費で考えたら、もう少し差は広がるかもしれませんが。
書込番号:15591810
1点

公式に発表されましたね。HPもリニューアルされてます。
http://www2.nissan.co.jp/LAFESTA/point.html
発売は3月1日とのこと。ほぼディーラーさんの情報通りでした。
しかしスプレモ以外あまり売る気が感じられないグレード構成ですねえ。
特にハイウェイスターGなんて助手席側スライドドアまでメーカーオプションになっちゃって、プレマシーとの実質の価格差が拡大してしまってるような気がします。
書込番号:15767701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



自動車 > 日産 > ラフェスタ 2011年モデル
5/6にハイウェイスターの試乗に行き、勢いで契約してきました(^^;
現在乗っているH13トヨタのbbが走行距離13万キロなのと年末に車検が切れる事から買い換えを検討し始め、こちらのサイトに書かれている交渉方法を参考に時間を掛けて交渉するつもりだったんですが・・・とりあえず内容は
ハイウェイスターGスプレモ寒冷地仕様
メーカーオプション付車両価格2441250円
(クリスタルパールホワイト)
付属品 278062円
(ナビ・バックモニター・ETC・プラスチックバイザー・フロアマット)
サービスで希望ナンバーとガソリン満タン
販売諸費用 205357円
車両本体値引き 324669円
合計金額260万円でした。
初回だったこともあり一度持ち帰り検討するつもりでしたが、最終的には営業マンの必死さに自分の中で金額にも納得できたので契約しました。
書込番号:14535948 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ガソリン満タンとナンバー枠を含めれば
¥340,000くらいの値引きと考えられるとおもいます。
雑誌に書いてある目標は¥350,000
そう考えるとまずまずではないでしょうか。
もう少し粘ったらどうなったか興味があるところではありますが
まぁいいところじゃないかなと個人的には思います。
書込番号:14539031
0点

みなみだよさん、ありがとうございます。
確かにもう少し粘ったらどうなっていたのかは、自分でも気になります(^-^;
当初は試乗をして見積りをもらい競合車にも何ヵ所か回って・・・と予定していたのですが、初回にしては自分の予想を大きく上回る値引きに完全にペースを乱された感じです(笑)
今は納車日が待ち遠しく、楽しみです!
書込番号:14543162 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
ラフェスタの中古車 (全2モデル/204物件)
-
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 24.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.6万km
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 43.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 80.3万円
- 車両価格
- 74.3万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 37.0万円
- 諸費用
- 2.8万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 6.8万km
-
ラフェスタ ハイウェイスターG 禁煙車/電動スライドドア/ナビ/バックカメラ/ETC/Bluetooth/スマートキー/HIDヘッドライト/フォグランプ/純正アルミホイール
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 38.8万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.8万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 24.8万円
- 諸費用
- 15.0万円
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 43.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 80.3万円
- 車両価格
- 74.3万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 37.0万円
- 諸費用
- 2.8万円
-
ラフェスタ ハイウェイスターG 禁煙車/電動スライドドア/ナビ/バックカメラ/ETC/Bluetooth/スマートキー/HIDヘッドライト/フォグランプ/純正アルミホイール
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 38.8万円
- 諸費用
- 16.2万円