日産 ラフェスタ 2011年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > ラフェスタ 2011年モデル

ラフェスタ 2011年モデル のクチコミ掲示板

(76件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ラフェスタ 2011年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラフェスタ 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
ラフェスタ 2011年モデルを新規書き込みラフェスタ 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
10

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 マイチェン後の値引き

2013/02/17 22:40(1年以上前)


自動車 > 日産 > ラフェスタ 2011年モデル

スレ主 BOB吉さん
クチコミ投稿数:10件

マイチェン発表後に契約された方、見積りをとられた方、値引き情報をお願いします。

書込番号:15780110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2013/02/17 23:01(1年以上前)

今日行ってきました。
競合をあおるでもなく、一発目の提示額が¥150,000でした。
何度も顔だけは出し
買う気のあるお客ではないと向こうも分かっているとは思うのですが・・・(笑)

マイチェン前の在庫車(HS G スプレモ)なら34万だそうです。(これも値引きの上乗せをあおったわけではありません)。

書込番号:15780246

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 BOB吉さん
クチコミ投稿数:10件

2013/02/18 21:41(1年以上前)

みなみだよさん、返信ありがとうございます。
一発目の提示としては、考えていた以上の値引きでした。
参考になりました。

書込番号:15784396

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

キャディーバックの積み方

2013/02/05 18:43(1年以上前)


自動車 > 日産 > ラフェスタ 2011年モデル

スレ主 nobuchin55さん
クチコミ投稿数:5件

ゴルフをされるオーナーさんに質問です
大人4人乗車で4バックを積む事は可能でしょうか?
また積載可能な場合は、どの様にして積めばよいか教えてください。
3列目を畳んだだけでは無理でですよね?
宜しくお願いします。

書込番号:15721587

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/02/05 19:30(1年以上前)

ロングラゲッジモードしか無さそうな気がします。積むだけならです。

書込番号:15721765

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nobuchin55さん
クチコミ投稿数:5件

2013/02/06 10:35(1年以上前)

カメカメポッポ さんご回答有り難うございます
ロングモードで2列目と3列目に1人づつ座れば、運転席・助手席を含め4人は可能ですかね?

他に是こそはと言う積み方をご存知の方が居ましたらお教え下さい。

書込番号:15724672

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > ラフェスタ 2011年モデル

スレ主 竹善さん
クチコミ投稿数:79件

エンジンオイル(品名はわかりません)、オイルエレメント、エンジンオイル強化剤(S-FV)がセットになって工賃込みの価格が5000円です。
ざっくりとした質問で申し訳ありませんが、お得なんでしょうか?
いろいろな角度から回答もらえたらありがたいです。
まもなく1年で10000キロになりました。
5000キロでオイル交換してます。

書込番号:15607579

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:27件

2013/01/12 17:10(1年以上前)

なんとなく安いんじゃないの?
http://www.jms-car.com/maintenance/pitmenu/menu/regular/oilfilterchange/00135.html

S-FV→http://www.wako-chemical.co.jp/products/recommendation/001/index.htmlこのことだけど、オイルのSNグレードに変な添加剤ませるとオイル変になるからSNグレードじゃない可能性も。

オイルのSNグレードに変な添加剤ませるとhttp://www.youtube.com/watch?v=4oNMKA5rM2I
こうなるよ〜〜〜

書込番号:15607640

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51495件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2013/01/12 17:17(1年以上前)

お得かどうかは、そのディーラーでの通常価格がいくらかによるでしょうね。

因みに私がお付き合いしているディーラーは2000ccの車のオイル交換とフィルター交換で3500円位です。

これにエンジンオイル強化剤(S-FV)が付いて5000円なら多少お得感はありますね。

ただ、私の場合、エンジンオイル強化剤は必要としていませんので・・・。

書込番号:15607670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1228件Goodアンサー獲得:262件

2013/01/12 17:20(1年以上前)

こんばんは

その「エンジンオイル強化剤」は定価で2600円ほどします。
エレメントは、1000円くらいはするでしょう。

そう考えると「オイル」+「工賃」で1400円ほど
お安いですね。

「エンジンオイル強化剤」がオマケといったところでしょう。

それと、その「エンジンオイル強化剤」ですが、
結構良いものなのですよ。

書込番号:15607675

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2013/01/12 17:50(1年以上前)

私ならエンジンオイル強化剤は要らないな。
それより余ったお金で、何かウマイモンでも食べた方がは良くありません?

書込番号:15607789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:27件

2013/01/12 19:42(1年以上前)

SNエクストラセーブ・X 0W-20
http://www.nissan.co.jp/SERVICE/MAINTE/SHOMOHIN/OIL/index.html
とオイルエレメントとなら安い.

書込番号:15608242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3790件Goodアンサー獲得:1071件

2013/01/12 20:39(1年以上前)

こんばんは

前回、5000キロでのオイル交換時は、オイル代、工賃はいくらだったのでしょうか?

・今回のオイルは、前回(5000キロ)の時と同じオイルなのか。
・そのディーラーでは、エレメントと強化剤は、それぞれ通常いくらで販売しているのか。
・セットではなく、普通にオイル交換時、エレメント及び強化剤も交換すると、
 工賃は変わらないのか、あるいは高くなるのか。

など、そのディーラーでお聞きになると、今回のセットがお得なのか、
また、お得であればどのくらいお得なのかが分かりやすいと思うのですが…

個人的には、まだ10000キロですので、強化剤は必要ないようにも思いますが…

あくまでも私見ですが…

書込番号:15608505

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

取得税、自動車税について

2012/07/07 08:31(1年以上前)


自動車 > 日産 > ラフェスタ 2011年モデル

クチコミ投稿数:115件

ハイウェイスターGの中古車を検討しております。
車両本体価格 189万を179万にしてくれると見積もりがありました。

その中で、取得税45100円 自動車税13965円とありましたが、これは減税の
計算がされた後の金額と思っていいのでしょうか?

税金のことは全然わからないので、教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:14774312

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2012/07/07 09:18(1年以上前)

>これは減税の計算がされた後の金額と思っていいのでしょうか?

減税?? って、何の減税?

エコカー減税とかの話なら、これはあくまで『新車販売の落ち込みに対する景気対策』ですから、中古車は対象外 (^^;;


書込番号:14774430

ナイスクチコミ!0


CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/07/07 09:33(1年以上前)

何で事前に調べないのかね知ったか君はw

新エコカー減税・中古車特例の概要
http://www.mlit.go.jp/common/000205323.pdf

書込番号:14774480

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/07 11:48(1年以上前)

中古車の取得税は”自動車取得税検索サービス”で調べれます。正しい保証はありませんが

http://tax.helmjapan.co.jp/gtax.cgi

重量税は車検渡しならエコカー減税対象車であれば減税になります。


自動車税は登録初年度は減税はありません。翌年度に減税対象車があるだけなので対象車であれば翌年度恩恵が受けれます。

書込番号:14774957

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/07 14:05(1年以上前)

優しく教えてあげればいいのに、、、

書込番号:14775479

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2012/07/08 19:43(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

勉強不足で大変失礼しました。
よくわかりました!

書込番号:14781317

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > 日産 > ラフェスタ 2011年モデル

スレ主 竹善さん
クチコミ投稿数:79件

アイドリングストップによって、何度もエンジンが止まったり動いたりするわけですが、それによるエンジンの負担はどうなんでしょうか?
アイドリングストップがないエンジンと比べてどうなんでしょうか?
例えば10秒ぐらいならば、アイドリングストップしないほうがエンジンにやさしいとか。
素人なのでよろしくお願いします。

書込番号:14660501

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51495件Goodアンサー獲得:15430件 鳥撮 

2012/06/09 19:16(1年以上前)

エンジン自体の耐久性よりは、エンジンを起動させる時に負荷が掛る
セルモーターやバッテリーの耐久性の方が問題になるようです。

アイドリングストップする車種のセルモーターやバッテリーについては
耐久性等を強化したものをメーカーが搭載しています。

書込番号:14660548

ナイスクチコミ!5


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/06/10 15:33(1年以上前)

先ほど新型911のアイスト付車に試乗してきました。該当車とは違いますが耐久性は当然考えられているみたいなのでビクともしないそうです。それよりも市街地でかなり大きな排気音が減るのは良いと思いますよ。まとまった台数のクルマがガラガラやっているのは近隣住民にとって結構迷惑ですから。

書込番号:14664412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/06/11 10:55(1年以上前)

アイスト付エンジンは自動車メーカーが色々工夫しているので大丈夫だと思いますよ。

始動時の油膜切れ対策として、
有機モリブデンを添加した0W-20のオイルを純正オイルに用意している。
※大概は、新車充填オイルがこのタイプになっています。

バッテリー対策として、
大型バッテリーにするだけでなく、
充電効率を高めた充電システム(減速時に充電する)と
高効率充電に対応したバッテリーになっています。

ラフェスタも、そうなっていると思いますよ。

書込番号:14667653

ナイスクチコミ!1


スレ主 竹善さん
クチコミ投稿数:79件

2012/06/11 20:39(1年以上前)

みなさん丁寧に返信してくださってありがとうございました。
とても安心しました^^
がんばって15年乗りたいと思います!
バッテリー交換がお金掛かりそうですね^^;

書込番号:14669263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件 ラフェスタ 2011年モデルの満足度3

2012/06/12 20:51(1年以上前)

アイドリングストップが話題になっているようですが、ラフェスタハイウエイスター(=マツダ・プレマシー)のアイドリングストップ技術はスグレモノであるのをご存じでしょうか?

これは再始動がスムースにできるように(エンジンに負担がかからない)エンジン停止時のピストン位置を最適な位置(中間位置)に停止させる、というもので、2010年次RJCテクノロジー・オブ・ザ・イヤーを受賞していますね。だからエンジンがスグ、とても静かにかかります。

世の中HVで燃費、ネンピの大合唱ですが、この圧縮比の高い直噴エンジンはスグレモノだと思いますよ。

書込番号:14673417

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/06/13 11:28(1年以上前)

ラフェスタって、 i-stop なんですね。

だったら、
セルモーターの負担も少ないから、
一般的なアイドルストップ車よりも、セルモーターの耐久性も良いと思いますよ。

書込番号:14675637

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

加速時にアクセルが戻らなくなりました

2012/04/13 21:18(1年以上前)


自動車 > 日産 > ラフェスタ 2011年モデル

スレ主 yakumo1100さん
クチコミ投稿数:8件

2011年10月に購入しましたが、その月末に16号線を走行中、2車線に増えた所で追い越し車線に出て、まえのバスを追い越したその時、アクセルをゆるめているのに加速が落ちない状態になりました。
真っ先にフロアマットを疑い、足で確認したが、はさまり等は無し!
とにかく信号が迫って来たので、右足でブレーキを掛けるが回転は落ちない。
右足でブレーキを掛ける=アクセルを踏んでいない。
何とか止まったが回転数は3000以上(アイドリング)から落ちない、とにかく路肩の有る所まで移動しようと走り、5分ほどすると2000位まで落ちてきた。
停車しエンジンを切ったりしてると、取りあえず元に戻った。

他には、アイドリングストップを使っていたのが、回転数は戻っているのに切れなくなった。
もちろん一定条件を満たさないと、停まらないのだが普段なら停止する条件だった。

日産にそのまま持って行ったが、原因不明(アクセルの戻り不良のみエラー履歴を検出)。
アクセルセンサーのみ新品に交換して貰った。

その後、異常無く半年点検を済ませた3日後再発!
同じ様に追い越しの加速時に起こったが、今回は前回より症状は軽かったが、危なかった。

日産のCVTには急加速時に回転数が落ちなくなる症例が車種を問わず有ると言う書き込みも有った。
どなたか、同じもしくは、似た様な症状を体験された方はいますでしょうか?

自分だけでは無く、他人を巻き込む事故に繋がってはと、不安で車に乗れません。
当面、日産に預けて徹底的に調べてもらいます。

書込番号:14431703

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2012/04/13 21:34(1年以上前)

アイドリングストップって事はマツダプレマシーのOEMのラフェスタハイウエイスターの方でしょ。

純日産のラフェスタジョイにアイストは無いし。

書込番号:14431811

ナイスクチコミ!3


スレ主 yakumo1100さん
クチコミ投稿数:8件

2012/04/13 21:54(1年以上前)

スレありがとうございます。

そうです、ハイウエイスター2.0Gです。

書込番号:14431909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2012/04/13 23:35(1年以上前)

部品交換で再発となると日産が解決するのか、製造者のマツダが解決するのを待つだけか。
事故の無いことを。

書込番号:14432392

ナイスクチコミ!1


スレ主 yakumo1100さん
クチコミ投稿数:8件

2012/04/14 00:44(1年以上前)

>神戸みなとさん

ありがとうございます。

再発以来、事故が怖くて乗ってません
明日(今日?)日産に持って行きます。

書込番号:14432687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/04/14 08:58(1年以上前)

>日産のCVTには急加速時に回転数が落ちなくなる症例が車種を問わず有ると言う書き込みも有った。

基本、プレマシーだし
ATだし
その症状とは別物と考えたほうがいいです。

書込番号:14433485

ナイスクチコミ!2


スレ主 yakumo1100さん
クチコミ投稿数:8件

2012/04/14 09:39(1年以上前)

>みなみだよさん

ありがとうございます、そうですね、やはり別件として考えます。

基本はマツダのプレマシーなので、皆さんのおっしゃる通り日産の機構には直接関係無いのは
分っているのですが、似た様な症例があまり見つからない物で・・・

フロアマットの噛み込みや、アクセルワイヤーのほつれによる引っ掛かり程度でした。

書込番号:14433632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2012/04/14 10:41(1年以上前)

全然関係無いけど私の乗っているトラックがアクセル付近に水分が付いていた為に
真冬に凍結してアクセルが戻らなくなり足で引っ掛けて戻す事が去年何度か有りました(点検して清掃して回復)

MTならともかくAT(CVT含む)でアクセルが戻らなくなると怖いですね。

書込番号:14433903

ナイスクチコミ!2


スレ主 yakumo1100さん
クチコミ投稿数:8件

2012/04/14 11:26(1年以上前)

>北に住んでいますさん

ありがとうございます。
寒冷地ですと、水分凍結も有るのですね!
自分の場合は神奈川の10月に最初になったので同じ症例ではない様です。

貴重な体験談、ありがとうございました。
おたがい無事で、何よりです。

エンジンを切ってしまうとハンドルが効かなくなってしまうので、Nレンジで
ブレーキ操作で停まっています。

書込番号:14434082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2012/04/14 12:04(1年以上前)

> エンジンを切ってしまうとハンドルが効かなくなって しまうので、Nレンジで ブレーキ操作で停まっています

もし、仮に本当にアクセルが戻らない(エンジンの回転下がらない)状態でそれをしたら逆に一気に回転数上がりませんか?

基本的に電子スロットル自体はフェイルセーフ機構があるので電気的な異常ではなく、なんらかの物理的要因ではと思いますが…。

書込番号:14434257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yakumo1100さん
クチコミ投稿数:8件

2012/04/14 12:26(1年以上前)

>サントリーニさん

ありがとうございます。
回転数は3000回転少々程度を維持していました。
無尽蔵に回転数が上がりつずける訳では有りませんでした。

アクセルが戻らない時の対処法として、多数のサイトで推奨していたので
今回試してみました。

書込番号:14434354

ナイスクチコミ!1


重量屋さん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/14 19:22(1年以上前)

自分のアトラス ガソリン車も新車早々エンジントラブルがあり、同じ様な症状になりました。
その時は、Dで3度程修理に出しましたが結果は治らず、メーカー直にクレームを出した所、1週間のメーカー修理で治りました。最悪…命に関わる事なので早めにDに相談の上、お客様相談センターに連絡をお薦めします、今までの経験上 Dでは治す技量は有りません。

書込番号:14436030

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yakumo1100さん
クチコミ投稿数:8件

2012/04/14 20:15(1年以上前)

>重量屋さん

同様の体験をされた様で、ご無事で何よりです。
本日ディーラーに預けてきました。
やはり今回もやたらにフロアマットにばかり注意をうながされました。

前回同様、症状の起こった瞬間まず、マットを足で確かめ、ずらして見ているので
引っ掛かって無い事は確認していると、再三修理担当に言いました。
疑いたくは無いのですが、原因が掴みにくい物は、運転者側の不注意などにして
その場をしのいでる様に感じてしまいます。

取りあえず、3日ほど預けて原因を探すと言ってました。
20年来の付き合いの有るディーラーですので、穏便にと思ってましたが
メーカーの相談室も考えて見ます。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:14436254

ナイスクチコミ!1


スレ主 yakumo1100さん
クチコミ投稿数:8件

2012/04/24 20:36(1年以上前)

みなさま、書き込みありがとうございました。
日産の返答によると、この車にはアクセルを踏んだ状態でブレーキを1秒以上同時に
踏んだ場合、これ以上回転数が上がらなくする為に、アクセルを離しても回転数をホールド
する機能があるとの事でした。

実際に2千回転と3千回転とで6回ほど試してみたが、そんな事は起きませんでした。
フロアマットも引っ掛かるか2日にわたり、色々な角度で試したが走行中戻らなくなる様な
引っ掛かりは起きなかった。

死にたくないので(人を殺したくないので)、買い換えることにしました。

書込番号:14480528

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ラフェスタ 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
ラフェスタ 2011年モデルを新規書き込みラフェスタ 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

ラフェスタ 2011年モデル
日産

ラフェスタ 2011年モデル

新車価格:199〜270万円

中古車価格:22〜117万円

ラフェスタ 2011年モデルをお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ラフェスタの中古車 (全2モデル/204物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

ラフェスタの中古車 (全2モデル/204物件)