フィットシャトルの新車
新車価格: 161〜233 万円 2011年6月1日発売〜2015年3月販売終了
中古車価格: 19〜185 万円 (252物件) フィットシャトル 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィットシャトル 2011年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全86スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 5 | 2012年8月9日 15:12 | |
| 8 | 14 | 2012年1月25日 22:42 | |
| 20 | 20 | 2011年12月24日 21:44 | |
| 26 | 17 | 2011年12月24日 19:32 | |
| 25 | 51 | 2012年1月31日 18:05 | |
| 7 | 6 | 2011年12月5日 12:35 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル
年末29日に待望の納車でした。それ以来、家族との団欒はそっちのけで、車の中でマニュアル(車とインターナビ)に首っ引き状態で年を越しました。娘には呆れられていますが、楽しいです!
ところで、お乗りになっている方に質問なのですが、バック時のパワーが何となく不足している感じはありませんでしょうか?ちょっとした段差を乗り越えるような後進時、やや多目に吹かさなければならないと感じています。今までの車では感じたことがないのですが、皆様は如何でしょうか?
書込番号:13967855 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
これは全てのフィットに共通しています。
我が家のHVでは無い、1.3Lのフィットでも同様です。
運転に慣れれば、アクセルの踏み込みが少なくなってくるでしょう。
書込番号:13967904
1点
早速の返信、有り難うございます。
全てのフィットに共通ですかぁ…(--;)
バックはアシストされてないようですし、低速トルクと重くなった車重では仕方ないんですね。嫁には段差の有る駐車場は前方駐車するよう指導しています。
書込番号:13968055 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
たしかに感じます。
実家の車庫入れが確かにバック上り坂なのですが、かなり回転数あげないとのぼらないです。
きっと、バックギア比が低めな設定なのではと思います。
しかし、通常のバック駐車ではほどよく、リアカメラを見ながらいい感じに駐車できるんではないでしょうか?
書込番号:13972415
3点
はい!通常のバックは何ら問題ありません。
モニターカメラ付きは初めてなので戸惑ってはいますが…(--;)
段差の有る駐車場は少し勢いをつけるのと、左足ブレーキで対応しています。でも段差対応は慣れないとちょっと危ないですかね(..)
日々、快適なシャトルライフを楽しんでいます(^^)v不満点も「良し!」と捉えて対応してますし(笑)
バックでもう1つ…ゴルフバックは横に積めません。
四人4つは無理じゃないかと(>_<)ゴルフ大好きさんは参考にしてください。
書込番号:13974339 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
8.7にシャトル便さんに返信してありますがその書き込みを見て下さい、書き忘れましたが5mで40センチの勾配ですぐ前の道路は工場への入退社と通学路でしかも交差点が10m近くにあり朝晩は大変危険です。妻のオーリスもCVTですがスイスイで上がりますので明らかに滑り現象ですのでおかしいと思いますしバック時にアクセルを緩めると前方に下がりますので相当なアクセルワークが必要です。さらにこの2〜3ヶ月で2回こんな現象がありました、それは通常はアイドリングS時から発信の時にはアクセルを離すとすぐにエンジンがかかりますが8.3に
病院の駐車場ですぐにエンジンが回らず0.5秒ぐらい後にいきなり高回転で回りました、上り坂1〜2度ぐらいですが1回目は信号発進時でやはり同じぐらいの勾配だったと記憶しています。この事でメーカーのお客様相談室に電話しましたが前回は(坂道後進)は前記のとうりでしたがその後担当営業から発進時の2回の現象でドック入りで検査したいと連絡がありましたが私はそれよりも坂道後進の結論が(毎日ですので)先だと言いましたらその後ようやくメーカーから電話がきて我が家の現状を営業が見に来ることになりましたが日時は未定です。私は
リフォーム業ですのでお客様から電話があればクレームも含めすぐ訪問しますが今回の対応にはいささか呆れます。T車のαの所有者に聞いたらそんな現象は無いと言います、私は前の車が2011.8で車検切れでしたのでT車のαを買いに行ったら震災で全く間に合わないのでお客さんの紹介で見に行き間に合うと言われましたので現金即決しましたが今では下取りに出してT車のαに買い換えようとも思っています。
書込番号:14914439
0点
自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル
以前、シャトルHVの納期遅れの原因としてミシュラン製タイヤの生産が間に合わないのが一因として取り上げられていました。
対策としてダンロップ製タイヤを併用する旨の情報がありましたが、タイの洪水以降状況はどの様になっているのでしょうか?
最近納車された方など、状況をご存じの方がいらっしゃれば教えてく下さい。
書込番号:13898115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ヨウイチシャトルさん
納車おめでとうございます!!
他の人の状況はわかりませんが、タイの洪水の影響による生産調整の結果、タイヤの生産が追いついたのかも知れませんね。
24日ということは、補助金も対象ですね。
私は年明け7日に納車予定です。
お互いシャトルライフを満喫しましょう!!
書込番号:13964898
0点
車が来ていたのでディーラーでちょっと見てきました。
私のタイヤ、ダンロップでした。
ミシュランは、減ったら買います〜。
しばらく、エナセーブで乗ります〜。
下から2番目のグレードだから仕方ない・・・と諦めます。
補助金で買おうかな?
書込番号:13992086
1点
>ニャンコ先生Uさん
ダンロップでしたか。。。
グレードで優先順位をつけているなんてあるんですかね〜?
私は昨日納車でしたが、ミシュランでした。
タイプはスマセレなので、下から3番目のグレードですね。
金額は違いますが、大金を払っている事には変わりないのでホンダの考えがそうでないことを願ってます。
ダンロップとミシュランの価格差は大きくないので、静穏性など別の長所もきっとあると思います。
タイヤは違えども、同じシャトルHV。たくさん満喫しましょうね〜。
書込番号:13998202
0点
スレ主さん
有難うございます〜
タイヤは、詳しくはダンロップ エナセーブ2030 という銘柄でした。
このタイヤ、三菱iの(EV)電気自動車 専用タイヤという以外に情報がありません。
やはり、みなさんと同じほうが良かったですが、
細かいことは忘れて(現在はスタッドレス)、楽しくドライブしたいと思っています〜
書込番号:13999255
1点
>ニャンコ先生Uさん
おっしゃる通り、ダンロップ エナセーブ2030で検索すると、三菱のi-MiEVがヒットしますね。
となると、ガソリン仕様のシャトルのダンロップ型番が気になるところです。
おそらく同じなのでしょうが、EV向けに開発されたタイヤを使用していると考えれば気分も悪くない気もします。。。
書込番号:14010750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
らぶちばさん。
ありがとうございます〜。
ガソリン車のほうは、SP 2030 だったと思います。
タイヤのことで、ちまちま言ったって仕方ありません。
気持ち切り替えることにしました〜
お気遣いどうもです<^!^>
楽しくお互い乗りましょう〜(^O^)
書込番号:14011240
1点
皆さん。
回答ありがとうございました。
少数回答でしたが、現状が少し見えた気がします。
この口コミが納車待ちの方のご参考になれば。。。
書込番号:14011988
0点
らぶちばさん、こんにちは。
ハイブリッドのスマセレですが、ダンロップのエナセーブでした…。
D納入が1/9となる、年明け生産?年末生産?な、生産車でした。
書込番号:14033441
1点
こんにちは。
当方、ハイブリッドナビプレの納車が終わりましたがタイヤはダンロップのエナセーブでした。。。
ディーラー曰く、メーカー問い合わせの結果、ミシュラン製タイヤの供給が遅れているらしく、
スマセレ → ミシュラン製タイヤ
ナビプレ → ダンロップ製タイヤ
でとのことでしたが、本当なのでしょうか?
高いグレード買ってタイヤはダンロップとは・・・
なんかおかしいような。
最近、納車された皆様のタイヤの状況はどうでしたか?
書込番号:14050490
0点
ディーラーで聞いてみました。
生産時点で在庫されてるタイヤを装着している
と、言うことらしいです。
書込番号:14050926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
10月17日契約で本日、スマセレ(黒)納車でしたが、ダンロップでしたよ。
同日、隣で納車のナビプレの方も同じダンロップでした。
グレードでの差異は私がお世話になったディーラーではなかったようです。
書込番号:14051310
0点
昨年8月末にスマセレで契約し、今月11日に納車されましたが
銘柄はミシュランでした。
私の場合、納車当日に冬タイヤへ交換だったので
まだ1kmも走っていませんが…。
書込番号:14055375
0点
9月発注、ナビプレミアム(グリーンオパールメタリック)、昨日納車になりました。
残念ながら(?)タイヤはダンロップエナセーブでした。
書込番号:14068304
0点
自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル
皆さん、お久しぶりです。
9月9日にハイブリットのナビプレホワイトパールを注文しています。
先月、ディーラーの方からタイ洪水の影響で納車が2月頭になると連絡がありました。その後、何の連絡もありません。皆さん、どんどん早まっているようですが…。
ディーラーに聞けば良いのでしょうが、何度も連絡されるのが迷惑なのか、『何かあったら、こちらから連絡しますから!』と言われたので、連絡しづらいです。
3ヶ月待って、待ちくたびれてしまいました。たまには、状況を知らせてくれても良いのでは…と思ってしまいます。
皆さんの近況を聞かせてください。
書込番号:13888093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さんの近況は、ご承知の通りどんどん早まってるのでは?
遠慮せずに、どんどん聞きましょう。
聞き辛いからとココで聞いても、スレ主さんとは車も店も違いますよ。
書込番号:13888239
4点
私は、10月21日にナビプレ、グリーンオパールを注文しました。
当初は「2月上旬ですが、前倒しになります」から、タイ洪水で3月上旬に変更。
今月頭に、「2月末」。一昨日、「繰り上がって年内納車になった方々には、連絡を入れてるのですが、2月納車の方々については、まだ繰り上げ情報が更新されてません。おそらく繰り上がると思いますが、納車繰り上げの情報が上がり次第連絡いれますので」と、いうことでした。おそらく、これが正しい現状だと思います。
私は東京中央のディーラーで契約しましたが、何か変化があると、その時点で連絡くださってます。
今月23日で車検切れ、代車もなしですが、セールスも気にしてくれてるようなので、まあ仕方ないかと・・・
書込番号:13888466
2点
こんばんは。
久しぶりの投稿です。
私は、8月末契約でした。
兄弟の務めるディラーでの購入でしたのでやはり連絡に気が引けてました。
しかしながら、契約後1度も連絡が無いので先日さすがに問い合わせ連絡
をしてみました。
お昼時でしたので担当の者が出先の為後ほどご連絡致しますとの事
すっかり忘れて21時ころ
担当から電話。
なかなか連絡出来ずすみません。
納期、1月中旬頃まではやまってましたね。
そろそろ書類送りますので揃えて返送お願いします。って、
たしかにかなりサービスしてもらってるけど
よそで契約してたら間違いなく激怒です。
納期はディーラーではどうにもならないでしょうけど
契約後の顧客ケアぐらいもう少しと思いました。
書込番号:13888585
2点
デジやん様
返信ありがとうございました。
ディーラーに聞いてみたいと思います。
書込番号:13888636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
denden81様
返信ありがとうございました。お互い待ち遠しいですね。
早く連絡が来るのを楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:13888664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まもなく40様
返信ありがとうございました。お久しぶりです。
ディーラーの方は大変かもしれないけれど、情報が更新されたら連絡は欲しいですよね。こちらは『いつかな?いつかな?』と楽しみと不安の中で待っているのですから…。
お互い、早まると良いですね。
書込番号:13888713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
8月30日にホワイトパールのナビプレを契約しました。
先日ディーラーから連絡があり、12月末に入庫するそうです。
登録は年内に出来ると言われましたが年明けに登録してもらうようにお願いしました。
納車は1月10日までには出来るようです。
書込番号:13888867
1点
9月4日アラバスターのベースモデルHV(メーカーOP無し)契約で、
本日Dに問い合わせたら、1月末にD入庫との回答でした。
おそらく納車は2月頭になるかと思います。
ここからはよほどの事が無い限り大きく動かないでしょう、との事です。
契約時2月末→洪水前1月中旬→洪水後2月末→鈴鹿正常後(現在)1月末
という状況です。
茨城県の中〜大規模Dですが、首都圏のDに比べるとやはり割り当てが少ない
のか、多少遅めですね。
書込番号:13890630
1点
こんばんは(^_^)
別のスレッドで、納車時期について比較してみましたが、
本日、ディーラーから電話が有り、現在の生産体制を教えてくれました。
詳しい数字は教えてくれませんでいしたが、地域で区分して生産してるようです。
今日は中部地域、明日は関東地域、明後日は、東北地域みたいに。(想定で書きました)
ですので、同じ日に注文しても生産日がずれるそうです。
ちなみに、私が注文した9/10頃の生産予定日は、1/中頃だそうです。
これからは、大幅に変わることが無いと思います。
私の納車は、1月下旬頃でしょうね(^_^)
スレ主さんも、同じころの納車じゃないでしょうか。
書込番号:13892672
1点
8月27日契約ですが、契約時は1月末頃納車、タイ洪水前では納期が早ま12月末、タイ洪水の影響で最終的に2月上旬といわれましたが、先週1月10日納車予定と連絡が入りました。
ディーラさんには、新聞、インターネット等で情報が入った時に、「新聞等では○○といっていますが、どうですか?」と質問し連絡を取っています。
書込番号:13892771
1点
薯蕷饅頭様
返信ありがとうございました。
8月か9月に契約したかで、年内か年明けの納車の境目なのでしょうか…。
うらやましいです。おめでとうございます☆
書込番号:13894545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ぶぶんならびに様
返信ありがとうございました。
私も地方の中規模くらいのディーラーで契約しました。
早まることを願って、待ちたいと思います。お互い待ち遠しいですね。
書込番号:13894553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
pixy1289様
返信ありがとうございました。
あと1ヶ月くらい待つようですかね…。少しでも早まることを期待しています。
お互い楽しみですね。
書込番号:13894560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
じじヨッシー様
返信ありがとうございました。
私もディーラーに聞いてみたいと思います。
楽しみですね。
書込番号:13894567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんわ 9月上旬に契約し当初2月末⇒12月下旬〜1月上旬の連絡 タイ洪水で2月末に延びていましたが11月には1月末予定になっていましたが本日セールスから1月7日Dへ入庫の連絡がありました。今月から増産で対応しているのですね。しかも待ったかいがありエコ補助金対象車(10万)との連絡も合わせてありラッキーでした。
書込番号:13898151
4点
uru9233さん
> しかも待ったかいがありエコ補助金対象車(10万)との連絡も合わせてありラッキーでした。
これは、uru9233さんは「支給対象に決定した」と言うことでしょうか?
補助金が10万円と補助金の支給開始時期の「決定」と言うニュースは、まだ、見かけていません。
(よく見かけるのは、12/20以降の登録で、乗用車で10万円の補助を軸に検討中・・・)
因みに、私のディーラーは、「まだ、正式なアナウンスはありません。」と言っていましたが、
uru9233さんのディーラーからの情報であれば、金額と支給時期が決定し、自動車メーカーには、
事前通達があったのかな?
私のディーラーは、情報が遅いな・・・(T_T)
書込番号:13900711
1点
8月末にフィットシャトルハイブリットスマートセレクションを契約して、約4ヶ月にて正式な納期の電話がありました。納期日は1月14日になりました。
震災後の混乱とタイの洪水といろいろありましたが、一日千秋の思い出でいました。
ホンダフィットシャトルハイブリットは良い車です。仕事とレジャーに使いこなしたいです。楽しみです。
書込番号:13910425
0点
みなさんこんにちわ
9月30日、Hナビセレクト プレミアムホワイト契約しました。
契約当初は12月25日頃の納車、その後タイの洪水の影響で2月半ばになると
連絡がありました。
一昨日連絡があり、約一ヶ月早く納車可能のめどが立ったので、印鑑登録証明を
届けてきました。1月4週の納車のようです。
書込番号:13917546
0点
はじめまして。
埼玉南部在住、8月23日にナビプレミアム・ターコイズブルーで契約しました。
昨日登録が終わったとのことで本日12月23日に無事納車。
でも、リンクアップフリーの端末がまだ来ていないとのことで
ネット接続はできていません。
みなさんの話を聞きつつ気が気でない日々でした。
ディーラーの方はあまり心配させないように(?)なのか情報過多にならず(?)
個人的な感想ではかなり情報が少ないと感じました。
結果的にはいらぬ心配をせずに良かったと思います。
補助金の情報もディーラーは握っていたようで、
それに合わせて登録してくれたとのことです。
8月下旬契約の方!納車はまもなくです!
楽しみに待ってください。
書込番号:13930715
0点
スレ主様
他のスレを見ていると、地域やグレードにより若干差があるようですが、増産→洪水(減産)→増産で、結果的には4ヶ月が目安になりそうです。冬季休暇をプラスすると、スレ主さんの場合は1月中下旬に納車でしょうか。
楽しいお正月を迎えるためにも、ディーラーがお休みになる前に一度聞かれたらどうでしょうか。
担当営業さんの返事が思わしくないのなら、上司の方に変わってもらいお話してみてください。
私も、8月21日契約で本日納車でした。約4ヶ月です。
2週間ほど前に、ディーラー搬入日と納車可能日を教えてもらっていました。
ディーラー搬入日から考えると 3、4日早く納車できたかもしれませんが、エコ補助金のことを早めに知っていたのか、エコカー補助金対象になるように2,3日ディーラーにて納車日(登録日)を伸ばしていてくれたかもしれません。
納期が早まったことと補助金でダブルのプレゼントとなりました。
書込番号:13936692
0点
自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル
フィットシャトルが12月25日納車予定なんですが、先ほどニュースで年末の登録でも適用みたいなことを言ってました。僕の場合は適用かどうか教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:13887923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ディーラーに登録日を聞いて下さい。
登録から納車まで日数は、人それぞれですので納車日では分かりません。
登録日が今日(12月13日)であれば、補助金は対象外だと思います。
対象は、登録日が今月後半の車の予定です。
書込番号:13887965
1点
ありがとうございます。ディーラーでは確か20日くらいに車が来て、そこからオプションなど着けて25日にお渡しできますとの事でした。
ちなみに12月後半とは、12月15日以降のことですかね?
書込番号:13887979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現時点では、不確定要素が多くて、正直何とも言えません。
(開始時期も、車種も、補助金額も不明。もちろん補正予算の閣議に通るかどうかも。)
私も早まればその頃納車の予定になっています。もう少しこちらも情報を精査してみて、可能ならば数日、ディーラーに登録せずにおいてもらおうか・・・と考えたりもしています。
書込番号:13888007
1点
>ちなみに12月後半とは、12月15日以降のことですかね?
閣議決定は20日のようなので、対象は「閣議決定日以降」って案なので、20日以降の可能性が・・・。
orange31さんは微妙になるかも・・・。
書込番号:13888016
0点
ご心配なら 補助金対象日以降に登録してくださいとお願いすれば
いいのではないでしょうか。
12月末は,補助金対象になりそうですから,それなら月内登録で
ディーラーもノルマ等の問題もないはずです。
年末だから忙しくて嫌うかな?
どちらにしてもスレ主さんの車がディーラーに着いている頃には
正式な発表があるのではないでしょうか。
書込番号:13888030
2点
先ほど気になってディーラーに連絡しました。現時点では、12月22日登録予定だそうです。また正式に決まった時点に、ディーラーに連絡してみます。
書込番号:13888129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
車が手元に来なくても
製造ラインに乗った時点(車体番号が発行された時点)で、登録だけは出てしまいます。
他の方の情報では20日以降の登録なら
補助金対象、と検討されているようなので
22日登録なら、補助金対象にはなるでしょうが
ディーラーがあせって、登録を前倒ししないとも限らないので
その辺はきちんと念押ししておいたほうがいいと思います。
いずれにしても現時点では
補助金の対象は20日以降に登録された車にすると「予定」されているだけのようなので
そのまま確定するかどうかは不確実要素です。
つまり
20日以降に登録された車を補助金対象として予定
↓
22日登録
↓
やっぱり25日以降に登録された車にする
というような変更もありえないとは限らないので
その辺は予定しておいたほうがいいと思います。
こればっかりは、ディーラーの責任ではなく政府の都合ですから・・・
書込番号:13888370
1点
はたして、登録とは製造ラインにのった時点での登録でしょうか?
ちょっと前のエコカー補助金とは、必要書類としていつ登録したかを証明するのに、車検証のコピーが必要だったのではないでしょうか?
車検証の上のほうに、登録年月日の記載があるはずです。
こちらの手続きは、一般的にディーラーに代行するのが普通(諸経費に含まれる)。自分でも可能ですが・・・
登録は、地元の運輸支局や登録事務所で行うはずです。
今回は前回と同じように車検証のコピーになるかはわかりませんが、タイミングな微妙な人はディーラーに電話をいれておくのがいいですね。
下手をすると、お客さんから連絡がなかったので登録は済んでします・・・となるってことも考えられます。
先ほど、私の担当者にその旨を伝えたところ、「お客さんから、納車が微妙に早まって登録を少し様子見してて欲しいと言うのでしたら、そのとおりに動きます」との返事でしたので・・・
書込番号:13888853
2点
時期もさることながら、車種についてはさすがにシャトルHVが外されることは
ないですよねぇ?
もちろんどんでん返しも覚悟しておいた方がよいでしょうけど。
どちらにしても急に降って沸いたような話なので、自分も含めて年明け納車確定
の方は、皮算用せずに静観しておいた方が良さそうですね。
書込番号:13888987
1点
車検証は登録後に発行されますよね。
でも、登録だけは、車体番号が発行された時点で
ディーラーとしては、登録ができます。たとえ車が完成されていなくても。
するかしないかは別問題ですが・・・
で、登録が済めば車検証が発行されるので
その車検証をもって補助金の対象になるかならないかが判断されると思います。
書込番号:13889009
1点
>みなみだよさん。
ありがとうございます。
工場で車体番号が発行されれば、たとえ車が完成されていなくてもディーラーでは登録ができない訳ではない・・・ということですね。
12月20日の登録車からエコカー補助金の申請ができると仮定するならば、この前後に納期が予定されている人は、ディーラーとよく相談したほうが良いでしょうね。
書込番号:13891896
1点
今のシステム上、メーカーが出荷(売上)しないと登録できません。
シャトルですと鈴鹿製作所を出荷
(関東地区だとすると)船に乗って東京に着きます。
ここからトレーラーに載せる時にメーカーの出荷になり、譲渡証が発行されます。
(今は電子譲渡です)
それ以降に販売会社が登録作業できるようになります。
もっともトラブルを避けるために今時点だと可能な車両でも登録を止めていると思いますけど。
書込番号:13894283
4点
>本田次郎さん。ありがとうございます(^O^)
やはりそうですよね。完成されていない車に登録はできないと私も思います。
例えば、生産ラインの途中で強い地震がきて、工場内停電、ラインストップ、私の車に天井から落下物・・・また生産工場移転なんて話になったらそんな登録車は誰もいりません。
車体番号はもちろん生産工場でしかつけられません。生産するところは生産。航路は航路で、ディーラーなどから手配されたトレーラーで、ここから責任譲渡。
こちらのほうが、理にかなっていますね。わたしもそう思います。
ディーラーのほうも、電話の時の応対した感じでは、エコカー補助金について現時点で「決定事項」ではないので、かなり戸惑っている様子でした。
決定されれば、事情が事情だけにユーザーに連絡はいくはずと思いますが、エコカー補助金が
復活する「見込みかも・・・」では、勝手に動かれないのが現状だと思います。
繰り返すようですが、20日前後の納車予定の人は、こちらから希望等言わないと受けられない人も出てくると思います。
書込番号:13896221
![]()
2点
※エコカー補助金期間
2011年12月14日現在の情報では、エコカー補助金は以前のスクラップインセンティブ(廃車奨励金)ではなく、1台あたり10万円のエコカー補助金が出る予定です。(登録車1台10万円、軽自動車1台7万円)予算が成立してからエコカー補助金が制度としてスタートするのは2012年の2月〜3月となる見込みですが、補助金の対象はそれよりも遡って、2011年12月20日以降の新車登録された車が対象となる案が有力とのこと。エコカー補助金の期間はおよそ1年の予定。具体的な対応車種や時期、上限予算は今後決まってくるでしょう。カーセンサー引用(12/13現在)。車検書に記載されている12/20が今現在の対象者ですね。
書込番号:13905166
4点
本日、納車だった者です。
ディーラー担当者に補助金のことを恐る恐る聞いたところ、
補助金の情報は前もって周知されており
私の契約したディーラーでは登録を12月20日以降にと上司から指示があったそうです。
あとは、これが正式決定になることを祈るのみですね。
もらえたら嬉しいですよね。
書込番号:13930738
2点
結局22日に登録となり、明日納車となることになりました。今の時点で補助金確定ではないですが、いけそうとのことです。明日からのシャトルライフを満喫したいと思います。皆様ありがとうございました。
書込番号:13936020
2点
>スレ主さん
納車おめでとうございます〜( ^)o(^ )
エコカー補助金。すご〜い(^O^)グッドタイミング。
たしか? スカイルーフ仕様でしたよね〜
是非、感想など・・・
また聞かせてもらったら、うれしいです<^!^>
書込番号:13936165
0点
自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル
すいません 再度みなさまの納車の様子を伺いたいのです 私は9/17にスマートセレクションのホワイトパールを契約しました。うちのディーラーは、田舎の車販売店ということもあって、「だいたい納車いつぐらい?」と聞いてもちょっとわからないとの連絡で、どうしようもありません。そこで同時期に契約のなさった方、タイの洪水の影響などもありましたが、今のところみなさまの納車時期はどのくらいになってますでしょうか?
岩手県陸前高田市在住です
0点
私は、10月21日に契約、当初は「2月上旬の納車予定ですが、増産体制に既に入っていて、タイの洪水の影響は全くないので、1月中旬くらいに繰り上がるのでは」とセールスに聞いてました。
その後、11月7日に「やっぱり洪水の影響で 3月頭になります」との連絡。
さらに昨日、「2月末。ですが、これから元の生産体制に戻るので、もう少し繰り上がりそう」と連絡もらいました。
実のところ、今月23日に車検が切れるので、参っています。ちなみに代車はありません。
書込番号:13855177
1点
うちはナビプレを9月中旬契約して先週の時点では2月上旬ですねぇ。車検も12月で切れるので商談の際、その旨を含め検討していると伝えたところ、車検切れ付近から納車まで代車を用意してくださることになりました。
他のスレにもあったのですがどうもディーラー端末の更新が木曜らしいので、週末にでも茶飲みがてら店に行って様子を伺ってみると最新の状況が分かるかと思いますよ。(^^ゞ
書込番号:13855269
2点
Den den 81さんありがとうございます
しかし待つの長くて長くて疲れてきました
書込番号:13855299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ぼくは10月24日に契約してdenden81さんとだいたい同じ来年2月上〜中旬
という事でしたがタイの洪水で3月中旬ということになってしまいました。
ディーラーの方がお菓子を持ってわびにこられました。
書込番号:13858204
1点
>じゅんまるGTさん、お久ぶりです。お元気でしたか?
タイの影響あって残念です。
陸前高田市ということは、ディーラーは津波の影響は大丈夫でしたか?
仮店舗とか、場所を変更したして営業していませんでしょうか?
是非、契約交渉した営業マンと納車の時期について伺ってみて下さい。
担当が違えば、接客する態度も違ってくるような気がします。
担当の方にも尋ねてみて、わからない・・・と言われるようでしたら
その旨を店長に直に話してみられると良いかと。
それでも、問題が解消されない場合は、ネットからHONDAのHPに問い合わせてみて下さい。
納車(車が完成する日かもしれませんが、実際の納車日とは数日しか違わないはずです。)する予定日が、じゅんまるGTさんのお車も端末に必ず反映されているはずです。
書込番号:13858579
0点
同じく、9/17にスマートセレクション シルバーの契約です。
10月からの増産で納期が早まるはずが、タイの洪水の影響で当初予定の2月上旬とのこと。
はっきりした納車は1月にならないとわからないらしいです。
気長に待ちましょう!
書込番号:13858893
0点
ニャンコ先生さん久しぶりです
そして返信ありがとうございます
私が契約したのはディーラーではなく小さな車屋なんですよ
だからなんか納車時期について詳しくわからないって言うんですよね
HP で問い合わせできるのであればやってみたいと思います
陸前高田市も確実に復興してきましたよー
書込番号:13859014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
10月10日にスマートセレクションを契約して、その時は1月20日前後の納車とのことでしたがその後、タイの洪水の影響で少し遅れるかもしれないと営業から聞きました。まぁ2月下旬頃までは凍結もするし3月でもいいかなと思っています。
書込番号:13859130
0点
>じゅんまるGTさん。
震災でいろいろ大変なご苦労あったことでしょう。少しずつでも前のような美しい海岸線の、街並みに戻れるようお祈り申し上げます。
そうですか。小さな車屋さんですか? どこかのディーラーと取引があるかも知れません。
一度その車屋さんの店長にでもお願いして、「こう納車待ちが長いととても不安です。発注先に確認してみて下さい」とでも話してみてはいかがでしょう?
そのようなご事情でしたら、HPからでは、どうでしょうね。難しいかもわかりません。
何もしなくても、納車が近くなったらいずれ連絡があるとは思いますが、お住まいの地域が地域だけに(震災)、ちょっと気にかかります。信用できる車屋さんなら良いですが・・・
契約日からすると、1月〜2月の納車に普通はなると思いますが・・・
9月契約ですと(私も)、まだまだディーラーで契約しても、現時点で納期はまだ、あくまで目安程度にしかならないのが現状です。
書込番号:13859226
0点
9月30日にHナビセレクト、プレミアムホワイトパールを契約しました。
契約時は12月25日頃の納車と言われましたが、やはり影響が出て、2月中旬という連絡がありました。
車検切れはないのですが、もしそのような状況になった場合、ディーラーで車検費用を持つ…と、言っています。参考まで。
書込番号:13862530
0点
私も先月下旬になってようやく連絡があり、1ヶ月半の延期確定でした(涙)
すぐキャンセル申し出しましたが、すごいキャン防攻撃にあい失敗…(>_<)
(今までずっと放置だったのに、土下座とかされてドン引きでした。)
色々ありましたが、結局は店長さんの提案を受け入れて待つ事になりました。
納期予定日は遅れ最大で…との事で、おそらく早まるのでは?という話でした。
今後は情報が入り次第、その都度連絡を貰えるそうです。
余談となりますが、、、
書き込みを見てどうやら私だと特定されたみたいで
納期遅れではなく、自分が気に入らないからキャンセルなんでは!?
とか云々、担当さんに言われました^^;
そもそも放置されてる客が良く思う訳がないと思うんですけど…。
今は入れ食い状態で、相当マヒっちゃってるんでしょうか^^;?
こちらから聞かないと情報が得られないなんて初めての経験です(>_<)
こんな余計なストレスまで加わりテンション下がりまくってますが
皆さんの情報を頼りにまた気長に待ちます。
書込番号:13865247 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まいなすいおんさん、シャトル納車待ちの皆さん、こんにちは。
私は9月中旬にハイブリッドスマートセレクション・黒を注文しました。
スカイルーフやアルミホイール等がオプションで、現在納車待ちの身ですが、
明確な納車時期は未だに分かりません。
注文時は「1月中旬頃の予定だが早まるかも」というディーラーの説明で、
その後、装着タイヤの問題、10月からの増産情報、タイの洪水の影響等があり、
その都度担当営業さんに問い合わせましたが、「納期が確定したらすぐ連絡します」
との回答で、現在に至っています。
皆さんの投稿にあるように、どうもこちらから問い合わせないと連絡してくれない、
状況が分からないという傾向があるような気がします。(ディーラーや担当者にもよる)
不可抗力の洪水や、他車のリコール対応等でたいへんな状況であることは理解できますが、
納車を心待ちにしている顧客に対し、メーカーやディーラーからもう少しこまめな情報提供
や連絡があれば、やきもきせずに待てるのに・・・と思います。
初ホンダ車ですが、シャトル自体は気に入っている車なので、全国で納車待ちの皆さんの
投稿を励みにして、気長に待つしかないかと。(ホンダさん頑張れ)
まいなすいおんさん、納車待ちの皆さん、一緒に頑張りましょう。(納車されるその日まで)
書込番号:13866241
0点
>まぃなすいおんさん。
しばらく書き込みがなかったようで、キャンセルの方向に傾いていたようですから、無事ここに帰ってこられたようでホッとしています・・・(*^。^*)
私も、契約後(もう3ヶ月以上待っているのに・・・)はディーラーから連絡ひとつありません。こういう売り方どうなんでしょうね?
ですので腹がたちますが、こちらから現状の納期をたまに確認するようにしています。
でもこの辛抱も、もう少しでは?
少し前、遠くから(横位置で)ポリッシュドメタル・メタリックのシャトルハイブリ見ました。はじめフランス車かと見間違うくらい、スタイリッシュでした。ミラノレッドのシャトルは会社の近くの駐車場に停まっていて、この色もキレイな色で映えますね。無難にプレミアムホワイトパールを選びましたが、こう納期が長いと色の選択間違えたかな?燃費情報の出るインターナビもアルミもあったら良かったかな?グレード選び間違えちゃったかな?などと、余計な事考えてしまっています。
たぶん、今知らされている納期より早まると思いますよ(期待値もこめて・・・)。
書込番号:13866312
1点
皆様はじめまして
納車待ちの8シロクマ8です
8/25に、ナビプレ シルバーを契約しました
本日、営業より、12/26にDに到着すると連絡がありました。
登録、納車は年明けになります。
私も皆様同様、こちらより連絡をしないと納期解答はありませんでしたが、
本日は、営業より連絡がありました
皆様も1日も早く納車されると良いですね
書込番号:13866527
0点
>ニャンコ先生Uさん。
こんばんは。
ホントに納車まで待ち長いですねぇ。(現在早や3ヶ月待ち)
ちゃんと生産されているのか不安になるほど地元でも姿を見かけません。
某社のαとは最近遭遇するようになりました。ちなみに九州です。
ホンダ(メーカー)の生産努力に期待するしかないですね。
ところで、シャトルは写真で見るより実物のほうがスタイリッシュですね。
リアシートの背もたれがあと5センチ高かったらとか、ホイールベースが
もう少し長かったらとか、細かい部分で要望したいことはいろいろありますが、
とにかく、とにかく早く運転がしたい。
メーカーや動画サイトの映像を何回視聴したことか・・・。バーチャルではなく、
実際にドライブをしてのインプレッションを語り合いたいものです。
書込番号:13866544
1点
皆様はじめまして!
本日、納車時期が早まるとの連絡がきました。
9月中旬に契約し、納車が1月末〜2月と言われてたのですが、
増産が決定して12月末に変更になり、今度はタイの洪水の影響で1月末〜2月に逆戻り。。。
そして、今日12月24日に車が入ってくると連絡がきました。
26日が最終営業日でその日に納車可能との事
ちょっと遅いクリスマスプレゼントになりそうです!
書込番号:13866750
0点
こんにちわ、8月27日にナビプレのターコイズを契約した者です。
本日8日にディーラーから電話があり。
洪水の影響で2月の頭の予定だった納車が12月末に短縮されました。
通常生産に復帰してかなり急ピッチで作ってるみたいですね。
書込番号:13867120
0点
HOLC さんこんにちわ 納車早くなり良かったですね。私の場合ナビプレプレミアムホワイト納車待ちです。8月18日契約で納車予定が来年2月の初旬です。
やはりタイプ 色 オプションの種類等で納車に違いがあるのかな?
しかし5か月以上は長すぎます。他の方で納車が早くなられた方とどう違うのか?
不思議でなりません。Dに聞いても解らないと一言だけです。
本当に不思議です。
書込番号:13867144
0点
>JACK-BWさん。
おっしゃる通り〜(*^_^*)
シャトルハイブリは、ハッチバックフィットとは違ったスタイリッシュさがありますよね。
似ているようで、ヘッドライトもボンネットもフェンダーも全く別物ですからね。
単純に後ろを伸ばしただけなら、あんなふうにカッコよく見えなかったでしょうね。
JACK-BWさんは試乗されましたか?
シート自体はどっしりシッカリしていて、外観は眺めているとそれなりに大きく感じるのに、運転するととても感覚が掴みやすくて良いクルマでした。加速も静かで乗り心地もGOOD!!!。ちょっとした高級車レベルでした。
早く納車になって思う存分運転したいですね。
αはこちらでもよく走っていますが、私にはメタボリックに見えます・・・
シャトルハイブリは、スマートですから・・・(*^_^*)
ディーラー(担当営業マン)は、あたりはずれがあるってことで、自分に言い聞かせているところです・・・
書込番号:13867229
2点
自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル
Lパッケージのオーディオレスが2月ごろ納車予定ですが、オークションでインターナビを購入してディーラーで取り付けてもらおうかと思っています。
(ディーラーはメーカーオプションのナビを後付したことがないので、やって見なければ分からないと言っていました。)
何か気をつけたら良い事がありましたらアドバイスを頂けるでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
>何か気をつけたら良い事がありましたらアドバイスを頂けるでしょうか。
メーカーオプションのナビをオーディオレス車に取り付ける際にどんな部品が必要となるかを把握していますか?
また、それらの部品を揃えるのにいくら掛かるのか理解していますか?
なぜ、メーカーオプションのナビが後付けできないか、その理由を知っていますか?(禅問答のようですが)
もし、これらのうち1つでもわからないものがあれば、黙って社外品やディーラーオプションを取り付けることをオススメします。
もっとも、あなたがカネの使い途に困っているほどの資産家だったり、日本経済のためにできる限りの散財をしたいというのであれば話は別ですが...
書込番号:13838396
![]()
3点
確かメーカーオプションは基本的に後付けが難しいので、工場にて車両組み立て時に組み込むはずです
ディーラーさんが一応やってみましょうと言ってくれているのはかなり良心的ですね
メーカーオプションは確かに高いですが、その分確実な仕事をしてもらえますし、不具合があれば無償での改善も要求出来るでしょう
安い分リスクも覚悟しておいた方がよろしいと思います
長々とすみませんでした
書込番号:13838946 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>やって見なければ分からないと言っていました。
万が一傷つけられたり、取り付け不能になった時の対応を把握していますか?
ディーラーとしては現状合わせでやる仕事なので、その辺は未知だという事を了解の上でやってもらったほうが良いです。
今年購入したクルマにETCを取り付けてもらいましたが、新型だったせいか助手席足元に付けられちゃいました。座った人が足を広げたら、ぶつけそうな場所です。一応正常動作はしていますが、冷や冷やしながら乗っています。
書込番号:13839685
![]()
1点
number0014KO様
soma@Ageless様
JTB48様
早速のご回答、ありがとうございます。
やはり、リスクが大きいみたいですね。
考え直してみます。ありがとうございました。
書込番号:13841404
1点
高くても配線付きの物を買いましょう。
リンクフリーの物は無いみたいです。
あくまでも自己責任ですが。
書込番号:13846485
1点
H.com様
アドバイスありがとうございます。
もし中古で購入するとしたら、配線付きのものを考えています。
リンクアップフリーはまあ、諦めています。
インターナビを後付で取り付けられたら、こちらでご報告させて頂きます。
書込番号:13852569
0点
フィットシャトルの中古車 (252物件)
-
- 支払総額
- 47.9万円
- 車両価格
- 36.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 10.0万km
-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 47.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 48.5万円
- 車両価格
- 35.9万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.9万km
-
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 34.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.8万km
-
フィットシャトルハイブリッド ハイブリッド・スマートセレクション 純正ナビ フルセグTV バックカメラ ETC HIDヘッドライト スマートキー
- 支払総額
- 75.3万円
- 車両価格
- 63.8万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜249万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 47.9万円
- 車両価格
- 36.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 48.5万円
- 車両価格
- 35.9万円
- 諸費用
- 12.6万円
-
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 34.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
フィットシャトルハイブリッド ハイブリッド・スマートセレクション 純正ナビ フルセグTV バックカメラ ETC HIDヘッドライト スマートキー
- 支払総額
- 75.3万円
- 車両価格
- 63.8万円
- 諸費用
- 11.5万円










