フィットシャトルの新車
新車価格: 161〜233 万円 2011年6月1日発売〜2015年3月販売終了
中古車価格: 19〜185 万円 (252物件) フィットシャトル 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィットシャトル 2011年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全86スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 20 | 20 | 2011年12月24日 21:44 | |
| 26 | 17 | 2011年12月24日 19:32 | |
| 7 | 20 | 2011年12月11日 17:33 | |
| 6 | 8 | 2011年12月5日 22:45 | |
| 7 | 6 | 2011年12月5日 12:35 | |
| 9 | 13 | 2011年11月23日 21:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル
皆さん、お久しぶりです。
9月9日にハイブリットのナビプレホワイトパールを注文しています。
先月、ディーラーの方からタイ洪水の影響で納車が2月頭になると連絡がありました。その後、何の連絡もありません。皆さん、どんどん早まっているようですが…。
ディーラーに聞けば良いのでしょうが、何度も連絡されるのが迷惑なのか、『何かあったら、こちらから連絡しますから!』と言われたので、連絡しづらいです。
3ヶ月待って、待ちくたびれてしまいました。たまには、状況を知らせてくれても良いのでは…と思ってしまいます。
皆さんの近況を聞かせてください。
書込番号:13888093 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
皆さんの近況は、ご承知の通りどんどん早まってるのでは?
遠慮せずに、どんどん聞きましょう。
聞き辛いからとココで聞いても、スレ主さんとは車も店も違いますよ。
書込番号:13888239
4点
私は、10月21日にナビプレ、グリーンオパールを注文しました。
当初は「2月上旬ですが、前倒しになります」から、タイ洪水で3月上旬に変更。
今月頭に、「2月末」。一昨日、「繰り上がって年内納車になった方々には、連絡を入れてるのですが、2月納車の方々については、まだ繰り上げ情報が更新されてません。おそらく繰り上がると思いますが、納車繰り上げの情報が上がり次第連絡いれますので」と、いうことでした。おそらく、これが正しい現状だと思います。
私は東京中央のディーラーで契約しましたが、何か変化があると、その時点で連絡くださってます。
今月23日で車検切れ、代車もなしですが、セールスも気にしてくれてるようなので、まあ仕方ないかと・・・
書込番号:13888466
2点
こんばんは。
久しぶりの投稿です。
私は、8月末契約でした。
兄弟の務めるディラーでの購入でしたのでやはり連絡に気が引けてました。
しかしながら、契約後1度も連絡が無いので先日さすがに問い合わせ連絡
をしてみました。
お昼時でしたので担当の者が出先の為後ほどご連絡致しますとの事
すっかり忘れて21時ころ
担当から電話。
なかなか連絡出来ずすみません。
納期、1月中旬頃まではやまってましたね。
そろそろ書類送りますので揃えて返送お願いします。って、
たしかにかなりサービスしてもらってるけど
よそで契約してたら間違いなく激怒です。
納期はディーラーではどうにもならないでしょうけど
契約後の顧客ケアぐらいもう少しと思いました。
書込番号:13888585
2点
デジやん様
返信ありがとうございました。
ディーラーに聞いてみたいと思います。
書込番号:13888636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
denden81様
返信ありがとうございました。お互い待ち遠しいですね。
早く連絡が来るのを楽しみに待ちたいと思います。
書込番号:13888664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
まもなく40様
返信ありがとうございました。お久しぶりです。
ディーラーの方は大変かもしれないけれど、情報が更新されたら連絡は欲しいですよね。こちらは『いつかな?いつかな?』と楽しみと不安の中で待っているのですから…。
お互い、早まると良いですね。
書込番号:13888713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
8月30日にホワイトパールのナビプレを契約しました。
先日ディーラーから連絡があり、12月末に入庫するそうです。
登録は年内に出来ると言われましたが年明けに登録してもらうようにお願いしました。
納車は1月10日までには出来るようです。
書込番号:13888867
1点
9月4日アラバスターのベースモデルHV(メーカーOP無し)契約で、
本日Dに問い合わせたら、1月末にD入庫との回答でした。
おそらく納車は2月頭になるかと思います。
ここからはよほどの事が無い限り大きく動かないでしょう、との事です。
契約時2月末→洪水前1月中旬→洪水後2月末→鈴鹿正常後(現在)1月末
という状況です。
茨城県の中〜大規模Dですが、首都圏のDに比べるとやはり割り当てが少ない
のか、多少遅めですね。
書込番号:13890630
1点
こんばんは(^_^)
別のスレッドで、納車時期について比較してみましたが、
本日、ディーラーから電話が有り、現在の生産体制を教えてくれました。
詳しい数字は教えてくれませんでいしたが、地域で区分して生産してるようです。
今日は中部地域、明日は関東地域、明後日は、東北地域みたいに。(想定で書きました)
ですので、同じ日に注文しても生産日がずれるそうです。
ちなみに、私が注文した9/10頃の生産予定日は、1/中頃だそうです。
これからは、大幅に変わることが無いと思います。
私の納車は、1月下旬頃でしょうね(^_^)
スレ主さんも、同じころの納車じゃないでしょうか。
書込番号:13892672
1点
8月27日契約ですが、契約時は1月末頃納車、タイ洪水前では納期が早ま12月末、タイ洪水の影響で最終的に2月上旬といわれましたが、先週1月10日納車予定と連絡が入りました。
ディーラさんには、新聞、インターネット等で情報が入った時に、「新聞等では○○といっていますが、どうですか?」と質問し連絡を取っています。
書込番号:13892771
1点
薯蕷饅頭様
返信ありがとうございました。
8月か9月に契約したかで、年内か年明けの納車の境目なのでしょうか…。
うらやましいです。おめでとうございます☆
書込番号:13894545 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ぶぶんならびに様
返信ありがとうございました。
私も地方の中規模くらいのディーラーで契約しました。
早まることを願って、待ちたいと思います。お互い待ち遠しいですね。
書込番号:13894553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
pixy1289様
返信ありがとうございました。
あと1ヶ月くらい待つようですかね…。少しでも早まることを期待しています。
お互い楽しみですね。
書込番号:13894560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
じじヨッシー様
返信ありがとうございました。
私もディーラーに聞いてみたいと思います。
楽しみですね。
書込番号:13894567 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんわ 9月上旬に契約し当初2月末⇒12月下旬〜1月上旬の連絡 タイ洪水で2月末に延びていましたが11月には1月末予定になっていましたが本日セールスから1月7日Dへ入庫の連絡がありました。今月から増産で対応しているのですね。しかも待ったかいがありエコ補助金対象車(10万)との連絡も合わせてありラッキーでした。
書込番号:13898151
4点
uru9233さん
> しかも待ったかいがありエコ補助金対象車(10万)との連絡も合わせてありラッキーでした。
これは、uru9233さんは「支給対象に決定した」と言うことでしょうか?
補助金が10万円と補助金の支給開始時期の「決定」と言うニュースは、まだ、見かけていません。
(よく見かけるのは、12/20以降の登録で、乗用車で10万円の補助を軸に検討中・・・)
因みに、私のディーラーは、「まだ、正式なアナウンスはありません。」と言っていましたが、
uru9233さんのディーラーからの情報であれば、金額と支給時期が決定し、自動車メーカーには、
事前通達があったのかな?
私のディーラーは、情報が遅いな・・・(T_T)
書込番号:13900711
1点
8月末にフィットシャトルハイブリットスマートセレクションを契約して、約4ヶ月にて正式な納期の電話がありました。納期日は1月14日になりました。
震災後の混乱とタイの洪水といろいろありましたが、一日千秋の思い出でいました。
ホンダフィットシャトルハイブリットは良い車です。仕事とレジャーに使いこなしたいです。楽しみです。
書込番号:13910425
0点
みなさんこんにちわ
9月30日、Hナビセレクト プレミアムホワイト契約しました。
契約当初は12月25日頃の納車、その後タイの洪水の影響で2月半ばになると
連絡がありました。
一昨日連絡があり、約一ヶ月早く納車可能のめどが立ったので、印鑑登録証明を
届けてきました。1月4週の納車のようです。
書込番号:13917546
0点
はじめまして。
埼玉南部在住、8月23日にナビプレミアム・ターコイズブルーで契約しました。
昨日登録が終わったとのことで本日12月23日に無事納車。
でも、リンクアップフリーの端末がまだ来ていないとのことで
ネット接続はできていません。
みなさんの話を聞きつつ気が気でない日々でした。
ディーラーの方はあまり心配させないように(?)なのか情報過多にならず(?)
個人的な感想ではかなり情報が少ないと感じました。
結果的にはいらぬ心配をせずに良かったと思います。
補助金の情報もディーラーは握っていたようで、
それに合わせて登録してくれたとのことです。
8月下旬契約の方!納車はまもなくです!
楽しみに待ってください。
書込番号:13930715
0点
スレ主様
他のスレを見ていると、地域やグレードにより若干差があるようですが、増産→洪水(減産)→増産で、結果的には4ヶ月が目安になりそうです。冬季休暇をプラスすると、スレ主さんの場合は1月中下旬に納車でしょうか。
楽しいお正月を迎えるためにも、ディーラーがお休みになる前に一度聞かれたらどうでしょうか。
担当営業さんの返事が思わしくないのなら、上司の方に変わってもらいお話してみてください。
私も、8月21日契約で本日納車でした。約4ヶ月です。
2週間ほど前に、ディーラー搬入日と納車可能日を教えてもらっていました。
ディーラー搬入日から考えると 3、4日早く納車できたかもしれませんが、エコ補助金のことを早めに知っていたのか、エコカー補助金対象になるように2,3日ディーラーにて納車日(登録日)を伸ばしていてくれたかもしれません。
納期が早まったことと補助金でダブルのプレゼントとなりました。
書込番号:13936692
0点
自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル
フィットシャトルが12月25日納車予定なんですが、先ほどニュースで年末の登録でも適用みたいなことを言ってました。僕の場合は適用かどうか教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:13887923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ディーラーに登録日を聞いて下さい。
登録から納車まで日数は、人それぞれですので納車日では分かりません。
登録日が今日(12月13日)であれば、補助金は対象外だと思います。
対象は、登録日が今月後半の車の予定です。
書込番号:13887965
1点
ありがとうございます。ディーラーでは確か20日くらいに車が来て、そこからオプションなど着けて25日にお渡しできますとの事でした。
ちなみに12月後半とは、12月15日以降のことですかね?
書込番号:13887979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現時点では、不確定要素が多くて、正直何とも言えません。
(開始時期も、車種も、補助金額も不明。もちろん補正予算の閣議に通るかどうかも。)
私も早まればその頃納車の予定になっています。もう少しこちらも情報を精査してみて、可能ならば数日、ディーラーに登録せずにおいてもらおうか・・・と考えたりもしています。
書込番号:13888007
1点
>ちなみに12月後半とは、12月15日以降のことですかね?
閣議決定は20日のようなので、対象は「閣議決定日以降」って案なので、20日以降の可能性が・・・。
orange31さんは微妙になるかも・・・。
書込番号:13888016
0点
ご心配なら 補助金対象日以降に登録してくださいとお願いすれば
いいのではないでしょうか。
12月末は,補助金対象になりそうですから,それなら月内登録で
ディーラーもノルマ等の問題もないはずです。
年末だから忙しくて嫌うかな?
どちらにしてもスレ主さんの車がディーラーに着いている頃には
正式な発表があるのではないでしょうか。
書込番号:13888030
2点
先ほど気になってディーラーに連絡しました。現時点では、12月22日登録予定だそうです。また正式に決まった時点に、ディーラーに連絡してみます。
書込番号:13888129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
車が手元に来なくても
製造ラインに乗った時点(車体番号が発行された時点)で、登録だけは出てしまいます。
他の方の情報では20日以降の登録なら
補助金対象、と検討されているようなので
22日登録なら、補助金対象にはなるでしょうが
ディーラーがあせって、登録を前倒ししないとも限らないので
その辺はきちんと念押ししておいたほうがいいと思います。
いずれにしても現時点では
補助金の対象は20日以降に登録された車にすると「予定」されているだけのようなので
そのまま確定するかどうかは不確実要素です。
つまり
20日以降に登録された車を補助金対象として予定
↓
22日登録
↓
やっぱり25日以降に登録された車にする
というような変更もありえないとは限らないので
その辺は予定しておいたほうがいいと思います。
こればっかりは、ディーラーの責任ではなく政府の都合ですから・・・
書込番号:13888370
1点
はたして、登録とは製造ラインにのった時点での登録でしょうか?
ちょっと前のエコカー補助金とは、必要書類としていつ登録したかを証明するのに、車検証のコピーが必要だったのではないでしょうか?
車検証の上のほうに、登録年月日の記載があるはずです。
こちらの手続きは、一般的にディーラーに代行するのが普通(諸経費に含まれる)。自分でも可能ですが・・・
登録は、地元の運輸支局や登録事務所で行うはずです。
今回は前回と同じように車検証のコピーになるかはわかりませんが、タイミングな微妙な人はディーラーに電話をいれておくのがいいですね。
下手をすると、お客さんから連絡がなかったので登録は済んでします・・・となるってことも考えられます。
先ほど、私の担当者にその旨を伝えたところ、「お客さんから、納車が微妙に早まって登録を少し様子見してて欲しいと言うのでしたら、そのとおりに動きます」との返事でしたので・・・
書込番号:13888853
2点
時期もさることながら、車種についてはさすがにシャトルHVが外されることは
ないですよねぇ?
もちろんどんでん返しも覚悟しておいた方がよいでしょうけど。
どちらにしても急に降って沸いたような話なので、自分も含めて年明け納車確定
の方は、皮算用せずに静観しておいた方が良さそうですね。
書込番号:13888987
1点
車検証は登録後に発行されますよね。
でも、登録だけは、車体番号が発行された時点で
ディーラーとしては、登録ができます。たとえ車が完成されていなくても。
するかしないかは別問題ですが・・・
で、登録が済めば車検証が発行されるので
その車検証をもって補助金の対象になるかならないかが判断されると思います。
書込番号:13889009
1点
>みなみだよさん。
ありがとうございます。
工場で車体番号が発行されれば、たとえ車が完成されていなくてもディーラーでは登録ができない訳ではない・・・ということですね。
12月20日の登録車からエコカー補助金の申請ができると仮定するならば、この前後に納期が予定されている人は、ディーラーとよく相談したほうが良いでしょうね。
書込番号:13891896
1点
今のシステム上、メーカーが出荷(売上)しないと登録できません。
シャトルですと鈴鹿製作所を出荷
(関東地区だとすると)船に乗って東京に着きます。
ここからトレーラーに載せる時にメーカーの出荷になり、譲渡証が発行されます。
(今は電子譲渡です)
それ以降に販売会社が登録作業できるようになります。
もっともトラブルを避けるために今時点だと可能な車両でも登録を止めていると思いますけど。
書込番号:13894283
4点
>本田次郎さん。ありがとうございます(^O^)
やはりそうですよね。完成されていない車に登録はできないと私も思います。
例えば、生産ラインの途中で強い地震がきて、工場内停電、ラインストップ、私の車に天井から落下物・・・また生産工場移転なんて話になったらそんな登録車は誰もいりません。
車体番号はもちろん生産工場でしかつけられません。生産するところは生産。航路は航路で、ディーラーなどから手配されたトレーラーで、ここから責任譲渡。
こちらのほうが、理にかなっていますね。わたしもそう思います。
ディーラーのほうも、電話の時の応対した感じでは、エコカー補助金について現時点で「決定事項」ではないので、かなり戸惑っている様子でした。
決定されれば、事情が事情だけにユーザーに連絡はいくはずと思いますが、エコカー補助金が
復活する「見込みかも・・・」では、勝手に動かれないのが現状だと思います。
繰り返すようですが、20日前後の納車予定の人は、こちらから希望等言わないと受けられない人も出てくると思います。
書込番号:13896221
![]()
2点
※エコカー補助金期間
2011年12月14日現在の情報では、エコカー補助金は以前のスクラップインセンティブ(廃車奨励金)ではなく、1台あたり10万円のエコカー補助金が出る予定です。(登録車1台10万円、軽自動車1台7万円)予算が成立してからエコカー補助金が制度としてスタートするのは2012年の2月〜3月となる見込みですが、補助金の対象はそれよりも遡って、2011年12月20日以降の新車登録された車が対象となる案が有力とのこと。エコカー補助金の期間はおよそ1年の予定。具体的な対応車種や時期、上限予算は今後決まってくるでしょう。カーセンサー引用(12/13現在)。車検書に記載されている12/20が今現在の対象者ですね。
書込番号:13905166
4点
本日、納車だった者です。
ディーラー担当者に補助金のことを恐る恐る聞いたところ、
補助金の情報は前もって周知されており
私の契約したディーラーでは登録を12月20日以降にと上司から指示があったそうです。
あとは、これが正式決定になることを祈るのみですね。
もらえたら嬉しいですよね。
書込番号:13930738
2点
結局22日に登録となり、明日納車となることになりました。今の時点で補助金確定ではないですが、いけそうとのことです。明日からのシャトルライフを満喫したいと思います。皆様ありがとうございました。
書込番号:13936020
2点
>スレ主さん
納車おめでとうございます〜( ^)o(^ )
エコカー補助金。すご〜い(^O^)グッドタイミング。
たしか? スカイルーフ仕様でしたよね〜
是非、感想など・・・
また聞かせてもらったら、うれしいです<^!^>
書込番号:13936165
0点
自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル
こんにちは8月末ナビプレミアムのホワイトパールを契約しました先程ディーラーに納期確認したところ12月22日予定と言われました、まだ確定ではないので早まる可能性があるとの事でした。そこで同じくらいの次期に契約の方で納期確定した方おりますでしょうか?
書込番号:13702805 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
りゅうくん4826さん こんにちは(^-^)/私は8月2日契約Sセレクション黒でいよいよ待ちに待った納車が11月10日前後に確定しました。詳細は11/4〜車製造して11/10頃ディーラーに到着予定でナンバー取得後に納車予定だそうです。約4ヶ月待ちました。今は1日でも早く来ないかと〜ワクワクしてます
納車前2〜3週間で確定するみたいですね。本体つくるのは〜なんと2日位でできちゃうそうですよ〜あは
書込番号:13703087
1点
皆さんこんにちわ。 私はナビプレミアムセレクション プレミアムホワイトパールを
8月18日に契約しました。毎日この掲示板を見て納車までの日にちを待ち遠しく過ごしています。10月20日に営業の方からの連絡では納車は12月15日頃だと言われました。しかし
もしかすると12月初旬になるかもといわれてます。納車されたらこれだけ待ったのでこれから
この車と長くお付き合いしたいと思います。私もそうですが皆さんも早く納車される事
願ってます。
書込番号:13703351
1点
みっちーDXさん
返信ありがとうございます。いよいよ納車ですね、羨ましいかぎりです。やはり4ケ月ぐらいは待つようなんですね自分のシャトルは来月まで納期の確定はなさそうかな?待つ事にも慣れてきたんで気長に待つ事にします。しかし車が2日くらいで完成するとは驚きですね。
書込番号:13703378 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さんこんにちは。なんか水を差すような話題ですが・・・。
ホンダの公式プレスリリースでタイの洪水の影響で11/7から埼玉・鈴鹿の両製作所で生産調整を実施するとありました。
今のところシャトルには関係無いとこちらではありましたが、実際どうなるんでしょうかね?
まさか納期が伸びるなんてことには!
他の車種なのか、シャトルも含めた車種なのか非常に気になります。
またそれとなくディーラーに聞いてみようかなぁ。(-_-;)
書込番号:13706149
1点
おはようございます。みなさん書き込みありがとうございました、納期短縮は期待薄ですね。また新しい情報ありましたら書き込みの方よろしくお願いします。
書込番号:13706409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
他の方も書いてますが、
やはり洪水の影響で納車日が遅れるようですね。
ディーラーから1ヶ月遅くなると連絡が来ました。
書込番号:13711554 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
はるいぬさん
こんにちは やはり遅れるんですね自分のところにはまだ連絡はありませんが・・・ ちなみに契約はいつですか?
書込番号:13711880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>りゅうくん4826さん
10月16日の契約で、
今日の連絡では3月頭の予定だそうです。
長いですねぇ…。
書込番号:13711931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆さんこんにちわ 今日ディラーに確認したところ8月18日契約で納車来年1月22日頃だそうです。 タイの洪水の為約1か月納車が遅れました。
本当に営業の方も困ってました。まあ自然が相手では勝ち目はありません。
気長に待つしかありませんね。
書込番号:13715378
1点
昨日電話で納期を確認を販売店へしたところ、1月25日でしたが、本日連絡がありなんと!
3月1日に納期が延びるとの回答が、ありました。
書込番号:13717763
0点
カメラ大好き親父さん、モーリスおじさんさん共に1ヶ月の遅延ですか!
当初1月〜2月納車の人がごっそり1ヶ月遅れになる感じでしょうかね。
となると、おそらく自分もです・・・(泣
契約時は2月末→つい先週は1月中旬→てことは2月中旬!?
恐る恐るDに聞いてみます。
書込番号:13718251
0点
みなさんこんばんは、本日ディーラーに行ってきました。12.22納車予定が1月末に変更されていました皆さんの書き込み通り約1ケ月遅れです今更ジタバタしてもしょうがないですね、気長に待ちましょう。
書込番号:13721824
0点
初めまして。9月29日にスマートセレクションを契約しました。
当初、2月納車と言われていましたが、その後、増産が決まり、1ヶ月早くなったとの話しでした。
皆さんの書き込みを見ると、どうやら僕も2月末くらいになりそうですね。まあ、個人的には、そのくらいの時期が仕事上余裕があるので有り難いと思っていたので、そうなるならそれでいいのですが。
気になるのは、エコカー減税に間に合うかということです。3月いっぱいまででしたっけ。契約書に、所得税と従量税は0円と書かれているのですが、こういった自然災害で納車が伸びた場合はどうなるのでしょう。10万円から違ってくるので、大問題です。
書込番号:13721890
0点
>hiro kawaさん
自分も含め、確かに納車2〜3月で待ってる人は、エコカー減税に間に合うかどうか
気になるところですね。
納車は最悪4月でもいいので、とにかく車両登録を3月31日までに済ませられるか
ですよね。
今年度末の陸運局はとんでもないことになりそうです。
薮蛇になるかもしれませんが、減税分保証(または再値引き対応)はDから言質を
取っておいた方がよいかも?
書込番号:13722658
0点
りゅうくん4826さんと同じ頃(8月中旬)ホワイトパールを契約しました、そのときは12月から1月納車とのことでした。
10月初旬に12月20頃に早まりました。
しかし、昨日ディーラーから1月中旬との連絡がありました。カメラ大好きさんとほぼ同じですね。
「新年は新車」を楽しみにしていたのですが、大変残念です。
安全を見た納期だと思いますので、1日でも早まることをお願いしておきました。
書込番号:13730708
0点
10/31に契約し納期は2月下旬から3月上旬と言われました。その夜ネットでニュースを見たところ生産調整の話が…。
11/5にディーラーに用があっていった際に大丈夫かどうか聞いたら、私のは影響ありませんと…。
影響の受けた車と受けてない車が、あるそうです。
書込番号:13731728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日別件でディーラーに行ったついでに聞きました。
当初、2月中と言われ、その後、1ヶ月早まったと言われたのですが、今日聞くと、また2月中と言われました。
ここでの情報と一致していますね。
元々2月が希望だったので、自分としては良かったです。
それ以上伸びると少し嫌ですね。ディーラー曰く、エコカー減税には絶対に間に合うとのことでした。
書込番号:13732480
0点
先ほどディーラーから電話がありました。
書類がそろえば、年内納車可能とのことです。
タイの洪水で1ヶ月延期になっていた納期が、元の納期になりそうです。
書込番号:13867163
0点
haishahaishaさん
おはようございます、書き込みありがとうございます。納期確定してよかったですね、羨ましいです。質問ですがグレードはナビプレミアムですか?
書込番号:13868940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主様
ナビプレミアムセレクションではありません。
車はディーラーに17日に入ります。付属品とナビをつけて3連休中に納品です。(何とか安くなる方法を担当営業の方と相談したナビですので純正ではないですよ。)
書込番号:13879096
0点
自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル
9月17日に契約しました
同時期に契約された方、納車はいつ頃の予定で連絡きてますでしょうか?私はまだ何も連絡きてません(泣)
10月増産開始により納期が早まってるなんて話も聞きます
同時期の方教えていただければ幸いです
こちらは岩手県陸前高田市です
書込番号:13673967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分は9月19日契約しました。その1週間後に予定だと2月後半になりそうとの連絡がありましたが、先週連絡が来て1月中旬まで早まりましたとの事です。同時に年内は厳しいかな〜とも言ってました。
それでも1ヵ月早まったとの連絡をもらえて気分的に大分楽になりました。
やっぱり納期が長くて気分的に落ち着かないし、気になるし、些細なことでも連絡してもらいたいですよね。
少しでも早く連絡くると良いですね。
書込番号:13676181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは。自分は10月24日契約で年内ギリギリかもと言われました。みなさんの書き込みをみると結構早い方なんですかね?
書込番号:13677122
1点
返信ありがとーございました
待ち遠しくて待ち遠しくて
書込番号:13677528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うらやましいです
年内ギリギリで納車なんですねー
書込番号:13677552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは(^O^)じゅんまるGTさん。
私は9月2日の契約で、契約時24年2月16日以降が納車と言われました。
10月24日に、電話で納車が早まっていないか尋ねたところ、このまま順調にいけば12月下旬に納車になります・・・と返事がありました。何カ月も待っているので納期が早くなったらなったなりに、こちらから聞かなくても電話の一本も欲しいところでした。
わたしも、震災の被災地、宮城県の者です。
じゅんまるGTさんも、ひょっとしたら年内ギリギリ間に合うかもしれませんね。
楽しみですね・・・( ^)o(^ )
書込番号:13678173
![]()
1点
ニャンコ先生さん
そうですね早く欲しいですね
でもこの待ってる時が一番幸せなのかもしれないですね
書込番号:13678347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
9/24に、スマートセレクション(PホワイトP)を注文。当初、納期は来年2月末、その後1月半ばに早まる。Dからの説明は、ミシュラン製専用タイヤが間に合わず、ダンロップ製も今後装着するので早まったとの事。納車時はどちらがつくのかは不明。
書込番号:13679178
1点
すいません 再度みなさまの納車の様子を伺いたいのです 私は9/17にスマートセレクションのホワイトパールを契約しました。うちのディーラーは、田舎の車販売店ということもあって、「だいたい納車いつぐらい?」と聞いてもちょっとわからないとの連絡で、どうしようもありません。そこで同時期に契約のなさった方、タイの洪水の影響などもありましたが、今のところみなさまの納車時期はどのくらいになってますでしょうか?
書込番号:13854910
0点
自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル
Lパッケージのオーディオレスが2月ごろ納車予定ですが、オークションでインターナビを購入してディーラーで取り付けてもらおうかと思っています。
(ディーラーはメーカーオプションのナビを後付したことがないので、やって見なければ分からないと言っていました。)
何か気をつけたら良い事がありましたらアドバイスを頂けるでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
>何か気をつけたら良い事がありましたらアドバイスを頂けるでしょうか。
メーカーオプションのナビをオーディオレス車に取り付ける際にどんな部品が必要となるかを把握していますか?
また、それらの部品を揃えるのにいくら掛かるのか理解していますか?
なぜ、メーカーオプションのナビが後付けできないか、その理由を知っていますか?(禅問答のようですが)
もし、これらのうち1つでもわからないものがあれば、黙って社外品やディーラーオプションを取り付けることをオススメします。
もっとも、あなたがカネの使い途に困っているほどの資産家だったり、日本経済のためにできる限りの散財をしたいというのであれば話は別ですが...
書込番号:13838396
![]()
3点
確かメーカーオプションは基本的に後付けが難しいので、工場にて車両組み立て時に組み込むはずです
ディーラーさんが一応やってみましょうと言ってくれているのはかなり良心的ですね
メーカーオプションは確かに高いですが、その分確実な仕事をしてもらえますし、不具合があれば無償での改善も要求出来るでしょう
安い分リスクも覚悟しておいた方がよろしいと思います
長々とすみませんでした
書込番号:13838946 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>やって見なければ分からないと言っていました。
万が一傷つけられたり、取り付け不能になった時の対応を把握していますか?
ディーラーとしては現状合わせでやる仕事なので、その辺は未知だという事を了解の上でやってもらったほうが良いです。
今年購入したクルマにETCを取り付けてもらいましたが、新型だったせいか助手席足元に付けられちゃいました。座った人が足を広げたら、ぶつけそうな場所です。一応正常動作はしていますが、冷や冷やしながら乗っています。
書込番号:13839685
![]()
1点
number0014KO様
soma@Ageless様
JTB48様
早速のご回答、ありがとうございます。
やはり、リスクが大きいみたいですね。
考え直してみます。ありがとうございました。
書込番号:13841404
1点
高くても配線付きの物を買いましょう。
リンクフリーの物は無いみたいです。
あくまでも自己責任ですが。
書込番号:13846485
1点
H.com様
アドバイスありがとうございます。
もし中古で購入するとしたら、配線付きのものを考えています。
リンクアップフリーはまあ、諦めています。
インターナビを後付で取り付けられたら、こちらでご報告させて頂きます。
書込番号:13852569
0点
自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル
ナビプレ契約してきました!
さて、ドアバイザーですが、純正よりMUGENの方が安いのです!フロアマットもMUGEN あんまり値段変わらない!
今から訂正しようか否か悩んでマス。
レビュー、アドバイスをお願いいたします!
書込番号:13770407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
↓のボディパーツの中のバイザーやインテリアの中のフロアマットに無限のパーツレビューがあります。
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/fit_shuttle_hybrid/partsreview/
書込番号:13770434
2点
フロアマットは社外品のクラッツィオにしました。値段も純正と同じ位です。立体構造で汚れがマット下にいかずとても気にいってます。フィッティングも車種専用なのでピッタリフィットです。
書込番号:13770464
0点
契約内容の変更を申し出るんだったらお早めに。
いくらディーラーオプションとはいえ、その内容で契約しているわけなので。
変更が効くかどうかはディーラーの裁量次第、ということもありますし。
書込番号:13770692
1点
こんばんは、私も無限のマットとバイザーで契約しました・・・。
しかし、納車一週間前だと言うのにチョッピリ後悔しています。
もう少し、調べれば良かった…。
【理由】
バイザー→洗車し辛い(洗車のたびに窓を開ける必要あり)
マット →黒を選んだのですが、土ぼこりが目立つ…。(田舎なので致命傷です。)
マットに関してはこんなものまで見つけてしまっているので
http://item.rakuten.co.jp/ogdream/mat_385/
少し後悔、ディーラーには物が届いてしまっているので
キャンセルは言えません、皆様の言うとおりもし変更するなら
お早めに・・・。
書込番号:13770833
1点
こんばんは。
自分はフロアマットは消耗品として考えているので楽天で2,980円+送料で購入しました。
(自分はフィットですが^^;)
とりあえず普通に使えているので大満足です。
好みは人それぞれですがDOPと比べても値段差を考えるたら遜色ないかと思います(^^)
http://item.rakuten.co.jp/1147shop/duke02_h_fit_ge/?force-site=pc
書込番号:13771604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
関係ない話しですがフィットHVでパイザー無しにして一年がたちました。
最初は必要なら後付けにしようと考えていたのですが、バイザー無しがデザイン的にスッキリして今は気に入っていますし、今はバイザーが無意味な物になりました。
書込番号:13781739
0点
スマセレ納車待ちです。
営業担当からタバコを吸わないならバイザー不要では?と言われました。
ほとんどの車にはバイザーが付いていて、ないとおかしくないかとも最初は思いましたが
結局雨降りにウィンドウを開けることは殆どないため、今回は取り付けをやめました。
外車がやけにスッキリみえるのは、バイザーが装着されていないからだと
最近気が付きました。
書込番号:13781908
0点
最近、ナビプレミアムを契約しました。
私も非喫煙者ですし、何より外観が悪くなるの
で、バイザーは付けない主義です。
何も指定せずに見積もりを依頼すると、たいていバイザー、マッドガード、フロアマットとライセンスフレームを入れてくるところが多いですが、これらはディーラーの小銭稼ぎとでも思っています。フロアマットは必需品ですけどね。
つまり、これらの大半は不要と感じています。
フィットシャトルはライセンスフレームがある方が引き締まって見えましたから、フロアマットとこれだけ付けました。
何より、低燃費のためにアンダーカバーとか付いてるくらいなのに、わざわざ空力を乱すようなバイザーやマッドガードは余計なものと感じました。
書込番号:13784507 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
契約後のオプション変更は、普通は無理かと。
契約時のオプション合計金額より、なにかしらディーラーOPをプラスして、何かを削り結果、契約時のオプション合計金額より、高くなった場合はディーラーにとっても悪いことではないし、差額追金を支払えばいいので大丈夫かも・・・。
私も、バイザーやフロアマットはMUGENの方が安いことに、後になって気づきました。
無限の16インチアルミや、サイドエンブレムもなかなかカッコいいです。
私は、ハイブリッドのロゴの入ったサイドステッカー(純正6300円)もopに入れましたが、しっかり工賃(2362円)も取られています。ただのシールなのに・・・
フロアマットも固定する穴に引っかけて、ただ敷くだけでしょ。あれも工賃取られています。
もし、OP品を選ぶときは慎重に選んで、無駄な工賃など取られないようにしっかり明細も見る事をお勧めします。
書込番号:13784666
0点
私見ですがいろいろな実車で見た印象はバイザーを目立たせたいなら無限
車本体を目立たせたいなら(バイザーを目立たせないなら)スッキリデザインのホンダアクセスって感じ。
書込番号:13786801
3点
フロアマットの件ですが、DOP でなければ、固定フックはついてないです。参考まで。
書込番号:13787354
0点
私は、炎天下の駐車時に、社内温度の上昇緩和を目的に窓をちょっと開けるようにしています。
バイザーは、この時、急な降雨対策として必需品です。
無限のバイザーも検討しましたが、走行時は窓をちょっと開ける事もほとんど無いため、
デザインのすっきりしたアクセスを選択しました。
書込番号:13788980
1点
大抵の輸入車には、バイザーがついてません。
それでも日本で販売するのに需要があるのか
稀に装着している車を見かけることもあります。
バイザーは、日本限定アイテムのように思えます。
またカタログに掲載するための車の写真もバイザーがついていない状態のものです。
と、買う母に提案してみたら「じゃあ要らない」ということで、バイザーは無しで、
フロアマットは、無限のマットをネットで\16800で取り付けは私がしました。
母の車に無限って・・と思いましたが、純正より安いし・・ということで。
取り付けは、固定フックを車体側に取り付ける手間ぐらいです。
書込番号:13803913
0点
フィットシャトルの中古車 (252物件)
-
フィットシャトル 15X ナビ USB CD DVD バックカメラ ETC キーレス 電動格納ミラー 横滑り防止装置 アルミホイール ハーフレザーシート
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 40.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 5.3万km
-
フィットシャトルハイブリッド ハイブリッド・ナビプレミアムセレクション スマートキー 純正ナビ ワンセグ DVD バックカメラ VTR端子付き HID 純正AW プライバシーガラス ドアバイザー
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 27.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.8万km
-
フィットシャトル 15X バックカメラ ETC スマートキー クルーズコントロール 1年間・走行距離無制限・保証付き
- 支払総額
- 40.0万円
- 車両価格
- 25.3万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.9万km
-
フィットシャトルハイブリッド ハイブリッド・スマートセレクション NO.741 純正ナビ TV バックカメラ ビルトインETC スマートキー ハーフレザー 禁煙車
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 47.9万円
- 車両価格
- 36.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 10.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜249万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
フィットシャトル 15X ナビ USB CD DVD バックカメラ ETC キーレス 電動格納ミラー 横滑り防止装置 アルミホイール ハーフレザーシート
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 40.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
フィットシャトルハイブリッド ハイブリッド・ナビプレミアムセレクション スマートキー 純正ナビ ワンセグ DVD バックカメラ VTR端子付き HID 純正AW プライバシーガラス ドアバイザー
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 27.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
フィットシャトルハイブリッド ハイブリッド・スマートセレクション NO.741 純正ナビ TV バックカメラ ビルトインETC スマートキー ハーフレザー 禁煙車
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 47.9万円
- 車両価格
- 36.8万円
- 諸費用
- 11.1万円







