ホンダ フィットシャトル 2011年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル

フィットシャトル 2011年モデル のクチコミ掲示板

(428件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィットシャトル 2011年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全47スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィットシャトル 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
フィットシャトル 2011年モデルを新規書き込みフィットシャトル 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
47

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

雨の日のアイドリングストップについて

2012/06/20 00:18(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル

クチコミ投稿数:13件 フィットシャトル 2011年モデルの満足度5

みなさん、こん○○は。納車後5000kmほどになりますが快調そのものです。

最近運転していて気がついたのですが、雨天時の運転ではアイドリングストップが効かない、あるいは、すぐ解除される傾向にあるのですが、みなさんのお車はどうでしょう?エンジン始動直後でなく、結構な走行距離でもこの傾向があります。

晴天と雨天の違いと言えば、ワイパーを使っているかいないかぐらいしか無いのですが。デフロスターも使っていません。エアコンは晴天時も雨天時もオートにしています。(雨脚が強い時には安全のためヘッドライトを点灯することもありますが、雨に日に必ず点灯するというわけではありません)
ワイパーが結構な電力を消費しているのでしょうか?

不具合ではないと思いますが、何かおもしろい傾向なので、他のユーザーの皆さんのお車はどうなのか興味があって質問しました。

書込番号:14701787

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/20 06:55(1年以上前)

私の車も雨の日(湿度の高い日も?)アイドリングストップが働きません。
3月初めに納車されこの頃もアイドリングストップが働いたり働かなかったりで、原因は勝手に気温が低いためと思っていました。
以降傾向的に雨の日はほぼ100%アイドリングストップが働きません。
これってクレームじゃないかと思っています。
なかなかディーラーに行く時間も無くそのままになっています。
ほかの方はどうなんでしょう?

書込番号:14702352

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:19件

2012/06/20 08:42(1年以上前)

今日は

ワイパーとエアコンの両方がオンの場合、アイドリングストップは一旦機能しますが、30秒から1分位経過すると解除されます。

ですから、雨でも、ワイパー、あるいはエアコンのどちらかがオフの場合、アイドリングストップは機能します。

私の車の動作印象です。

書込番号:14702560

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件 プリンス備忘録 

2012/06/20 08:45(1年以上前)

湿度の高い日(天候に関わらず)ですが、窓ガラスが雲らないようにアイドリングストップが短くorしない仕様かと思います。

エアコンONだとアイドリングストップが短く、エアコンOFFだとアイドリングストップしない場合が多いと思いますが…。

書込番号:14702566 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2012/06/20 11:24(1年以上前)

>湿度の高い日(天候に関わらず)ですが、窓ガラスが雲らないようにアイドリングストップが短くorしない仕様かと思います。

湿度センサーを標準装備している。ってことですね。
本当?

書込番号:14702938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:21件

2012/06/20 12:33(1年以上前)

自分のフィットハイブリも同じです。
ワイパー、エアコン両方が理由だと思います。
エアコンは除湿の為ではないでしょうか。
ワイパーはわからないです。消費量多いのかなぁ…

書込番号:14703131

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:7件 フィットシャトル 2011年モデルの満足度3

2012/06/20 13:16(1年以上前)

エアコンユニットによるアイドリングストップ禁止制御です。

- 外気温、湿度等、条件により窓曇りが発生しやすいと判断した場合
- 設定温度に対する快適性の維持ができないと判断した場合(ECONモードOFF時)

雨の日はこの辺りに該当しているはずです。

書込番号:14703279

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件 フィットシャトル 2011年モデルの満足度5

2012/06/20 22:56(1年以上前)

みなさん、ご回答ありがとうございました。
やはり同じ傾向のようですね。
気温・湿度まで判断してアイドリングストップを制御しているのでしょうか。他にも条件があるのでしょうか。
何れにしても、高度な制御がなされているんでしょうね。

書込番号:14705294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/06/21 02:21(1年以上前)

取扱説明書のP207〜P208に、AutoStopについての記載があります。
http://www.honda.co.jp/ownersmanual/HondaMotor/auto/fitshuttlehybrid/2011/japanese/30TF96002.html?m=fitshuttlehybrid&y=2011&l=japanese

ここには「作動しない条件」「作動しないことがある条件」等が記載されていますが、雨の日における該当項目としては、
『@車内の湿度が高いとき』
が考えられると思います。また、P207にも記載されていますが、
『Aエアコンを使用中、ワイパーを作動させると、アイドリングストップ時間が短くなることがあります。』
とも記載されています。

ここ最近梅雨入りしたこともあり、私も雨天で走行するケースが多くなっているのですが、エアコンOFFの状態ではAutoStop自体がかからないケースが多く、これはおそらく@によるものではないかと感じています。
一方、エアコンONの状態で走行すると、エアコンで室内の湿度が下がることにより停車時にAutoStopは作動するようになりますが、4〜5秒程度でAutoStopが解除となるケースが多いようです。おそらくこれはAによるものと思っています。

雨天時に一度、エアコンをONとOFFの状態で走り比べてみてはいかがでしょうか。おそらく上記の挙動が確認できると思います。

書込番号:14706079

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件 フィットシャトル 2011年モデルの満足度5

2012/06/21 18:02(1年以上前)

海峡28号さん、詳細な解説ありがとうございます。

今日も雨だったため、試しにワイパーを切って停止してみましたが、やはりアイドリングストップが直ぐに解除されました。(エアコンON)ワイパーの動作は関係なくて、気温だけではなく湿度も検知しているような気がしました。

書込番号:14708033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ECONについて

2012/05/12 07:53(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル

スレ主 sumitchiさん
クチコミ投稿数:32件 フィットシャトル 2011年モデルの満足度5

エコ運転の指標を示す「ECON」ですが、どんなに気をつけて走っても、一枚はっぱから、なかなか二段階、三段階にいきません。
何か設定があるのか、コツがあるのかご存じでしたら教えていただけないでしょうか?
説明書にも、エコ運転の状態で表示〜とありますが…

書込番号:14551526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2125件Goodアンサー獲得:444件

2012/05/12 21:02(1年以上前)

HONDAエコグランプリのサイトに燃費向上のテクニックが紹介されていますので、参考にされてはどうでしょう?
(藤木プロの裏技、藤木とサトーのエコドラの風など)
http://www.honda.co.jp/ecogp/

書込番号:14554001

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 sumitchiさん
クチコミ投稿数:32件 フィットシャトル 2011年モデルの満足度5

2012/05/12 22:46(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:14554450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

キーンという音

2012/05/05 16:59(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル

スレ主 sumitchiさん
クチコミ投稿数:32件 フィットシャトル 2011年モデルの満足度5

ストリームからの買い換えでシャトルスマートセレクションを買いました。燃費やデザイン、すべてにおいてコストパフォーマンスに優れた良い車かと思います。
一点だけ、どうしても気になるのは運転中のキーンという、モスキート音がきになりますが、これはハイブリッド独特のものなんでしょうか?

書込番号:14525072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:6件

2012/05/05 19:34(1年以上前)

多分・・・私が感じた音だと思います。
昨日、高速道路を走っていて気付きました。
アシスト時のみ音がしたと思います。
何の音なんでしょうねぇ〜?

インバーター(工作機械の)からの音に近い音です。
キ〜〜ンと言う音です。

書込番号:14525552

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/05/05 20:56(1年以上前)

DC−ACインバーターの音みたいぽいですね。
モーターが交流モーターですし、JR等の交流電車のキーンと言う音にも似てますしね。

書込番号:14525858

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:933件Goodアンサー獲得:17件

2012/05/06 14:17(1年以上前)

プリウスにもそういう感じの音が聞こえます。
ハイブリット特有??
モーター??

無音だと、特に、聞こえますが、エアコンつけていたり、
音楽などをきいているとまったくきになりません。

書込番号:14529036

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sumitchiさん
クチコミ投稿数:32件 フィットシャトル 2011年モデルの満足度5

2012/05/12 09:13(1年以上前)

みなさまありがとうございました。
返信遅くなりすみません。

確かにプリウスが始動した時にキーンという音がなるのを聞いた覚えがあります。
おそらくEVに関する音なんだと思います。ありがとうございました。

書込番号:14551763

ナイスクチコミ!0


秘湯さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件 フィットシャトル 2011年モデルの満足度3

2012/05/13 09:16(1年以上前)

キーンというような音
停止時の回生ブレーキ働いてる時にも少ししますね。

やはりモーター関係の音なのでしょうね。

書込番号:14555725

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル

スレ主 yos_piさん
クチコミ投稿数:10件

すいません初心者の質問となります。
シャトルが来て、3ヵ月になるオーナーですが、
車中泊する時には、燃費が気になりエンジンを止めますよね?
でも暑かったり、寒かったりなるとエンジンをかけて
アイドリングでエアコンを付けています。

そこでふと疑問に思ったのですが、イグニッション電気ONでエアコンをかけたら?
暫くしたらバッテリーが上がってしまいますか?
その時のバッテリーってIMAの方のバッテリー? 始動に使うバッテリー?
素人のよく分かっていない者の質問ですが、どなたかご教授を。

書込番号:14508851

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/05/01 22:58(1年以上前)

フィットシャトルって車がエンジンとモーターを制御していて、モーターで走るとか選択できないのでは?

だからバッテリーが危ないと判断してエンジンが始動しませんか?

書込番号:14508871

ナイスクチコミ!6


スレ主 yos_piさん
クチコミ投稿数:10件

2012/05/01 23:11(1年以上前)

すいません質問が的確に書けていなくて。。。

車中泊の時の、停車させている時の
エアコンをエンジンを止めながら、
作動させて大丈夫なのかなっていう疑問です。

よくルームライトやスモール、付けっぱなしにしてあって
朝起きたらバッテリー上がってたという事がありますよね。

HVのバッテリーなら、もしかしたらその電源で暫くは大丈夫なのかなと・・

書込番号:14508946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1902件Goodアンサー獲得:146件

2012/05/01 23:21(1年以上前)

バッテリーが持たないでしょ。

書込番号:14508997

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/01 23:25(1年以上前)

ホンダのハイブリッドは、トヨタと異なり、エアコンはエンジンの力を使います。なので、エンジンが止まっていると、ただの送風になります。

フィットではなくて、CR-Zに乗っていての実体験としましては、アイドルストップの場合は、駆動用バッテリも電装系に使用される雰囲気ですが、そうでない場合(アクセサリ電源ONなど)では、電装系バッテリのみの使用されるようです。

ですので、基本的にはハイブリッドではない車で、エンジンを切って送風しているのと、変わらないかと思います。

書込番号:14509013

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 yos_piさん
クチコミ投稿数:10件

2012/05/01 23:40(1年以上前)

コララテさん
カブリオーレ!さん

ご回答、 有難うございました!

駆動系のバッテリーがいつも余っているので
勿体ないと思っていたのですが、
やっぱりそういう訳にはいかないですね。。。

書込番号:14509093

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2012/05/02 00:02(1年以上前)

車は違うけどシビックHVには電動ユニットが付いてますよ。
コンプレッサーがエンジン停止時の対策として。
能力低いから無いよりマシ程度の性能ですけど。

書込番号:14509210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/05/02 04:44(1年以上前)

エンジン止めたら、コンプレッサーの回らないのでエアコンは使用不可で、送風だけになると思いますよ。
ヘタすれば数時間でバッテリー上がるでしょう。

車内泊では、基本エアコンOFFですね。

書込番号:14509759

ナイスクチコミ!3


スレ主 yos_piさん
クチコミ投稿数:10件

2012/05/02 12:57(1年以上前)

AS−Pさん
すーぱーりょうでらっくすさん

ご回答有難うございます!

エンジンかけなければ、エアコンは作動しないのですか。。。。
アイストと同じ状態ですね、当たり前かぁ。。。。φ(.. )メモメモ
これからの季節はエアコンOFFでの車中泊は厳しそうですね!
夏は窓を開けての虫との戦いですかね(笑)

書込番号:14510960

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ホワイト・パール

2012/04/29 20:56(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル

クチコミ投稿数:34件

銀行の駐車場から出るとき左のフロント下をこすつてしまいました。シャットルのホワイトパールに合うペイントNOとメーカーを教えて下さい。店にいろいろありすぎて・・・・

書込番号:14499830

ナイスクチコミ!2


返信する
YS-2さん
クチコミ投稿数:5178件Goodアンサー獲得:434件

2012/04/29 20:58(1年以上前)

購入した販売店で純正色のカラーコードを訊いて、それと同じカラーコードを購入してください。
で、なければ、ディーラーでタッチアップペイントを購入してください。

書込番号:14499845

ナイスクチコミ!2


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2012/04/29 21:20(1年以上前)

ディーラーで自分の車と同じ純正色のタッチアップペンを購入して使った方が良いと思いますよ。
その方が色違いになりにくいと思います。
自分の車の場合は、跳ね石等で出来たちょっとした塗装の欠け等はそれで対処しています。

書込番号:14499940

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:6件

2012/04/29 21:22(1年以上前)

「プレミアムホワイト・パール 」で検索してみましょう。

書込番号:14499948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2012/04/29 21:32(1年以上前)

オートバックスで相談してみては。
ホルツの調色機械を設置している店であれば、カラーコードが対応するなら作ってくれますよ。

書込番号:14499995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/29 21:36(1年以上前)

確かNH-624Pだったと思います。

タッチアップは純正品やソフト99その他のメーカーから出ていると思います。

書込番号:14500023

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2012/04/29 22:36(1年以上前)

みなさん返信ありがとうさんです。明日ディラーに行つて聞いてみます! その後でも答えが出ましたら書いてみます。

書込番号:14500299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

買い換えようか悩んでいます

2012/04/20 11:52(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル

クチコミ投稿数:6件

現在、
・ダイハツ/タント(2005年製・グレードL・走行9万・次回車検26年1月)
以上の車を使用しております。
使用内容は
・通勤/週5 (往復で約35km)
・子供の送迎/週5 (市内で往復で約5km)
・実家へ行き来/週1(往復で約10km)
・その他買い物等(いずれも近距離)
・遠出/月1〜2(往復で約120km。高速はあまり使いません)

以上です。給油は冬場は月2〜3回、夏場は4〜5回(クーラーのせい)です。

そろそろ10万kmになり、この車をそのまま廃車まで乗り続けるか、思い切って買い替えるかで悩んでいます。
車種はフィットシャトルスマートセレクションと決めていますが、今一つ踏ん切りがつきません。

買い換えを思った理由は以下になります。
・タントの燃費が年々落ちている気がする(オイル交換等メンテはしていますが…)
・ずっと軽自動車に乗っていたので普通車にあこがれる
・良い金利のマイカーローンを見つけた
・たくさん荷物が積めない(大きいものだと特に)

他の方のスレでハイブリッドは維持費がかかるらしいのですが…軽自動車も10万kmをこえるとだんだん故障も増えてきますし、今がタイミングのような気もします。買い換えか否か…。
どうかアドバイスをよろしくお願い致します。

書込番号:14460715

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5755件Goodアンサー獲得:156件

2012/04/20 11:59(1年以上前)

買い換えましょう!時代はハイブリッドです!

書込番号:14460734

ナイスクチコミ!3


ken4095さん
クチコミ投稿数:352件Goodアンサー獲得:20件

2012/04/20 12:08(1年以上前)

わたしも

ムーブエアロダウンカスタム
12年式
走行距離 7万KM
故障修理箇所 :パワーウインドウ、ドアガラスゴム、ドアーロックこれらは、特にムーブで発生するとの事でした。そのたもろもろ、20万円ほど

で、フィットハイブリッドの納車待ちですが、偶然、販売員は上記と同じ車で、15万Km乗ってると聞いて唖然としました。

車は足ではなく、もっともよく接する機械ですので、買いをきめて、よかったと思っています。

お金は自分の楽しみに使うのが最上ですので、これが車であれば新車を買うのがよいのでは


書込番号:14460759

ナイスクチコミ!2


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2012/04/20 12:17(1年以上前)

人生一度きり、買わないで後悔する位なら買って後悔しましょう!
私なんかいつも買って後悔していませんけど。

書込番号:14460785

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2012/04/20 13:09(1年以上前)

タントも秋か冬にモデルチェンジがあると言われてますけど、デザインは不評みたいです。
普通車への憧れや良い金利の条件があるなら迷わず買いでしょうね。

書込番号:14460979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2012/04/20 13:59(1年以上前)

> つぼろじんさん
お返事ありがとうございます!
やはりそうですよね^^;
免税もあるし補助金もあるし、時代は確実にハイブリッドの流れだなぁと思います。

> ken4095さん
お返事ありがとうございます!
納車待ちなんですか!うらやましいです〜☆
以前、車の修理屋さんで働いていた頃、電気系統の故障で入ってくるのはムーブが多かったですね;;
ちなみにタントは(この年式だけ?)後ろのバネ?が外れやすいらしいです…。

> JTB48さん
お返事ありがとうございます!
心強いお言葉ありがとうございます☆
私も後悔多いですwww
まずはお店に行って見積もりを出してもらったり、今の車を査定に出したりから始めようと思います!

> あさりせんべいさん
お返事ありがとうございます!
タントはもう正直買おうとは思いません;;
坂道全然走らないし、燃費も良いとは言い難いし…でも、感謝の気持ちはとてもあります^^
やはり今がタイミングなのでしょうね><;

皆様、本当にありがとうございます!
いろいろアドバイス頂けてうれしいです!

書込番号:14461121

ナイスクチコミ!2


ninoudeさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件 フィットシャトル 2011年モデルの満足度5

2012/04/20 15:19(1年以上前)

レビューにも書きましたけど同じタントからの乗換組みです。
この車種以外にも減税や免税+補助金(現時点で)の恩恵が受けられるので、
時期としては絶好のタイミングだと思いますよ。
気になる車があればまずは試乗、実際に乗れば相当気持ちが動きます。

>>ハイブリッドは維持費がかかるらしいのですが…

HVだからと言って維持費が上がるってことは特段ありません。
排気量が上がれば当然維持費も上がります。
モーターのバッテリー持ちの事であれば、この車種は5年保証ついてます。
ディーラーさんに寿命を確認しましたが、各種条件、乗り方によって
大きく変わるのでハッキリと答えは頂けませんでした。

なお税金や保険等の維持費は、軽と比較した場合は大きく変わるので
事前に比較された方が良いと思います。
また前車を長く乗られた方ならば、新車に切り替えると
車両保険も一気に上がりますのでご注意を
(車 維持費などで検索してみてください)

書込番号:14461342

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:10件 フィットシャトル 2011年モデルの満足度5

2012/04/20 20:38(1年以上前)

スレ主さん

ズバリ、買い替えた方が正解です〜
みなさんが、書かれていますがハイブリッドの維持費は、走り方にも因ると思います。
取説や、ボンネットの裏に「月に一度最低30分、走りましょう」と
書いてあります〜。多分これがハイブリッドオーナーの心得となると思いますが、
普段使いで気にすることはないと思います〜

燃費については、生活燃費で冬場17km/L。現在は20km/Lほどです〜
走行頻度は、スレ主さんに近いと思います。
先週、一般道を使い奥羽山脈越えで、ご覧のようなところに遊びにいってきました〜
往復340`で、帰りに給油したガソリンは14.7Lで、実燃費で23km/Lを越しました。

私は、i(三菱)も乗りますが、大きいシャトルHVのほうが燃費で4〜5km/L上ですね〜。

書込番号:14462389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件 フィットシャトル 2011年モデルの満足度5

2012/04/20 23:30(1年以上前)

コンパクトワゴンですが荷室が広いので、ちょっとした家具なら積み込んで持ち帰れます

現在の車は性能がよくなっているので軽といえどもエンジンが10万K程度でへたることはありませんが、
ken4095さんが書いておられるように、小さな故障が続くことがよくあります。
あとエアコンの性能が落ちてくる(冷えが悪くなる)ことが多いです。

フィットシャトルは良い選択だと思いますよ。
取り回しのしやすい5ナンバーですから、軽からの乗り換えでも車両感覚に慣れるのもスムーズにできると思います。
それでいて乗り心地や静粛性はミドルクラスのワゴンやセダンと比べてもひけをとりません。
またこのハイブリッド車は燃費がいいだけでなく、加速もスムーズで気持ちのいい運転ができますよ。
荷室は広く、開口部も低く荷物の積み下ろしも楽です。
ハイブリッド車にしては価格もお買い得だとおもいます。
スマートセレクションならヘッドランプもHIDで夜間の運転も明るく安心です。

免税とエコカー補助金の今こそ買い換えのグッドタイミングだと思います。

書込番号:14463218

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/04/20 23:45(1年以上前)

万が一の時の衝突安全性の面からも、軽自動車から普通車への乗り換えを
是非ともお薦めしたいですね。

お子さんを乗せる機会が多いなら、尚更・・・ね!

書込番号:14463299

ナイスクチコミ!1


tomtom@さん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:36件

2012/04/20 23:49(1年以上前)

私も買い替えに一票ですが、タントからフィットになると後席がスライドドアでは無くなってしまいますよね。
私も週5で2人の子供を保育園に送っていますけれどもサクシードなので、フィットと同様の普通のドアに不便さを感じています。
お子様がいらっしゃるので、多少費用は上がってもフリードの方が便利だと思うのですが如何でしょう?

書込番号:14463323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/04/22 11:30(1年以上前)

皆様、お返事が遅くなって大変申し訳ございません。

> ninoudeさん
アドバイスありがとうございます。
タントからの乗り換えとの事で、大変参考になりました。

> なお税金や保険等の維持費は、軽と比較した場合は大きく変わるので
そそそそうなんですか!?(滝汗)税金は知っていましたが(34000円くらいかなと)保険は知りませんでした…。
どのくらい上がるか要確認ですね;;
これはプランを練り直しになりそうな予感です…。
教えて頂いて助かりました!ありがとうございます!

> ニャンコ先生Uさん
アドバイスありがとうございます。
ニックネームがツボでしたw

> 月に一度最低30分、走りましょう
そんな事が書いてあるんですね^^
なんか愛情を感じるフレーズです。
やっぱりハイブリッドは燃費良いですね。車体が大きいと燃費って悪そうなものですが…不思議です。
画像もとてもキレイですね☆私は沖縄在ですが、海にも映えそうだなと思いました^^

> スィートロードさん
アドバイスありがとうございます。
画像の背景のIKEAに目が釘付けになりましたが(沖縄にはないのです…)w
タントは家具は(積み方にもよるかもしれませんが)カラボくらいしか乗りません;;
荷物がたくさん積めるのはすごくプラス要因になります。
知人が「1.3なら走らないんじゃない?」って言ってましたが、皆様のアドバイスによると大丈夫そうだなぁと安心。
また、軽自動車しか運転した事がない私でも運転できる…かも!?と思えました^^

> 当たり前田のおせんべいさん
アドバイスありがとうございます。

安全面から軽自動車は危ないと何回も言われていましたが、なかなか踏ん切りがつかず…。
親としてチャイルドシートは必ずさせていますが、本体がもろいとダメですよね^^;

> tomtom@さん
アドバイスありがとうございます。

私のタントはスライドドアではないんです〜;;
かなり前のモデルです…。でも、スライドドア使ってみたいなぁと憧れます☆

皆様ありがとうございました!
今度のGWにホンダに行き、実際に試乗して見積もりを出してもらいます!
ただ、保険の件があるので、どのくらい高くなるかによって雲行きが怪しくなるかもしれません…

が!

皆様からのアドバイスでもう欲しい!が止まらなくなったので、フィットシャトルオーナーになって、レビューでまたご挨拶したいと思います☆

本当にありがとうございました^^

書込番号:14469651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/04/22 11:33(1年以上前)

ベストアンサーに関しまして、皆様がベストアンサーなのですが…(涙)
本当に悩みましたが…(ってか、必ずベストアンサーって選ばないといけないんですよね;;)

ninoudeさんをベストアンサーにさせて頂きました^^

ありがとうございました☆

書込番号:14469666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:10件 フィットシャトル 2011年モデルの満足度5

2012/04/22 12:27(1年以上前)

ラララライチさん

すんごく、よく出来たクルマなので良い方向に向かうことを祈っていますね〜
税金、任意保険料の問題は、タントで毎月それくらい乗っているようでしたら、
シャトルHVの燃費が上ですので、問題ないでしょう・・・
良い、ご報告をお待ちしております<^!^>

書込番号:14469904

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィットシャトル 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
フィットシャトル 2011年モデルを新規書き込みフィットシャトル 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィットシャトル 2011年モデル
ホンダ

フィットシャトル 2011年モデル

新車価格:161〜233万円

中古車価格:19〜185万円

フィットシャトル 2011年モデルをお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットシャトルの中古車 (252物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットシャトルの中古車 (252物件)