フィットシャトルの新車
新車価格: 161〜233 万円 2011年6月1日発売〜2015年3月販売終了
中古車価格: 19〜185 万円 (256物件) フィットシャトル 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィットシャトル 2011年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全47スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2013年4月21日 22:44 | |
| 0 | 2 | 2013年3月26日 12:28 | |
| 8 | 4 | 2012年12月28日 10:58 | |
| 2 | 6 | 2012年12月13日 10:41 | |
| 11 | 8 | 2012年12月3日 20:52 | |
| 4 | 4 | 2012年12月1日 22:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル
まさくりんさん
営業マンにも駆け引きがありますので、当然ながらイキナリ限界値引き額を提示する事はありません。
尚、フィットシャトルハイブリッドの値引き目標額は車両本体15〜17万円、DOP2割引き程度かなと思われます。
書込番号:16016678
1点
ディーラーにもよると思います。
私の場合は、家族の所有車がほぼホンダ車で、すべてそこのディーラーで買っていたこともありましたので、だいたい13万くらい値引きしてくれました。(父が過去に3台、姉1台)
ただ、スタッフ曰く「車体価格からの値引きはできない」と言われたので、オプション金額からの値引きでした(笑)
良い値引き交渉ができるといいですね。
書込番号:16039161
0点
1年5ヵ月前に購入しました。
値引きは13万弱でした。
支払いの時に端数を切ってもらったので、13万越えてるかも…
2社に見積りしてもらう時に『安いほうにまた来るから』と言っ見積りを出してもらい、安かった方に行って『まだ引ける?』と聞いて、13万くらいになったと記憶してます。
だから、3回目に行った時にハンコ押しました。
書込番号:16044228 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル
フィットシャトルを購入しようとおもってるのですが、
同じような運転でガソリン車とHVでどの位燃費は違いますか?
通勤で片道20Km程なのですが田舎なのでそんなに渋滞とかは無く、殆ど会社まで真っ直ぐのような道です。
現在の車は1500CCでメーターの燃費計は13Km/Lで実質10Km/L位です。
0点
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/fit_shuttle/nenpi/ フィット シャトル
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/fit_shuttle_hybrid/nenpi/ フィット シャトルハイブリッド
みんカラでの標準燃費の差は2km/L程度の様です(スレ主さんの環境や走り方でどの程度になるのかは判りません)。
書込番号:15939497
![]()
0点
ガソリン車の方も結構燃費がいいのですね!
この位の燃費が出てくれたらどちらを買っても後悔しなそうです。
有難う御座います!
書込番号:15940304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル
グローブボックス内にLEDをつけたいのですが、アースポイントについて質問です。
・グローブボックスの裏に3つ並んでいる部分(写真左)
・左奥(写真右)
※左奥はボディの左側で既に何らかのアースがついてます
どちらからもアースを取れると思うのですが、どっちでも問題ないでしょうか?
イメージ的には左奥っぽいですが、配線も延長する必要があり奥まっているので楽なのはグローブボックスの裏かと^^;
運転席側は、ヒューズボックスを止めている金具かボンネットを開けるレバーの裏が定番のようですが助手席側の例がみつからず質問させていただきました。
ちなみに、LEDの増設していく予定があるのでエーモンのアース用端子を付けたく思っております。
後のカスタマイズなどにより便利な箇所などがあれば是非教えてください!
2点
テスターで確認することを覚えた方が良いと思います。
2枚目の画像には既設の配線が繋がってるので、こちらのが確実でしょう。
カスタマイズなら、みんカラの整備手帳を一読されることをお勧めします。
やりたいことが一杯見つかると思いますよ。
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/fit_shuttle_hybrid/note/
書込番号:15538297
3点
dsc001さん
グローブボックス裏側(写真左)の3箇所のボルトの何れかにLEDの配線を仮に接続してみて点灯するかどうか確認すれば良いのです。
これでLEDが点灯する事が確認出来れば、接続しやすいグローブボックス裏側で問題無いでしょう。
書込番号:15538377
![]()
0点
お返事ありがとうございました!
ボックス裏でテストしてみてダメであれば左奥から取りたいと思います。
書込番号:15539047
2点
>ボックス裏でテストしてみてダメであれば左奥から取りたいと思います。
いやいや、テスターで導通チェックすれば良いだけですよ?
http://www.amon.co.jp/diy/neta/?tpl=etester
書込番号:15539062
1点
自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000287257/SortID=15427173/#tab
結局、フォグとスモールはLEDを購入しました!
フォグは何とか交換できたのですが、フォグランプが外せません・・・
ウオッシャー液タンクの近くにあり、手も入りづらく力も入れずらく格闘してみましたがダメでした。簡単に外せる方法なんてありませんでしょうか?
工具もプラスとマイナスドライバー程度しか持っておらず、近々ウインカーの交換も行うので必要な工具などがあれば購入しようかと思っております。
0点
>フォグは何とか交換できたのですが、フォグランプが外せません・・・
「フォグは交換出来たけどスモールが外せません」が正解ですね。
我が家のフィットや私のトヨタ車も同じですが、狭くて手が入らずに左に回す時に力が掛らないのですよね。
因みに↓の方はラジオペンチを使って交換されています。
http://minkara.carview.co.jp/userid/1568085/car/1164022/2122597/note.aspx
尚、ラジオペンチは力が掛りすぎて破損の懸念もありますので作業は慎重に行って下さい。
書込番号:15450187
1点
「スモールが外せません」ですw
なるほど!小さいやつだとちゃんと挟めなそうなので大きめのやつ探してみます。
似たようなやつでブライヤーというのがあるようですが違いってなんでしょう?
書込番号:15450206
0点
ラジオペンチは掴むところが細長いです。
プライヤーは掴むところが比較的幅広です。
掴む時に力が局部的に集中しやすいのは細長いラジオペンチです。
力が集中しやすいという事は、逆に破損しやすいとも言えます。
という事でプライヤーで掴めるならプライヤーの方が良いかもしれませんね。
書込番号:15450245
![]()
1点
解決済ですが、私も運転席側のスモールを外すのは苦労しました💦なんとか手ではずしましたが・・
プライヤーを使われる時は先端にテーピングしたり、コードを挟み切らない様に気をつけてくださいね
いちをスモールの内部写真貼付しました
書込番号:15472227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル
2012年式のスマセレに乗っています。
純正のフォグが付いているのですが暗いのでヘッドライトと同じようなHIDにしようか悩んでおります。
取付は、自分でできない(やったことがない)のでオートバックスなどでお願いする予定です。
詳しくないのでわかりませんが、明るすぎたり色によっては車検が通らないものがあるようなのでこれは避けたいです。
純正でフォグをHIDにするものがあるのか不明ですが、高額になると思うので社外で評判がいいものに変えたいのですが何かおすすめのものってありますでしょうか?
ついでに?スモールもHIDにしようか検討中です。
実際に、社外を買って使っている方など詳しい方がいらっしゃれば教えてください!
3点
>スモールもHIDにしようか検討中です。
明るいLEDにしときなさい。
書込番号:15427316
1点
フォグはHIDで、スモールはLEDってことですか?
そこすらわかってないのでもう少し詳しく教えてください。
書込番号:15427345
1点
>車検が通らないものがあるようなので
検査官の判断によるので製品のパッケージに「車検対応」と書いてあっても実際は・・・
お時間があるのでしたらご自分で取り付け挑戦されてはどうでしょうか?
それだったら車検時にも元に戻せますし。
みんカラの整備手帳を見るとHID化は結構出てくるかと思います。
あと、スモールの件はLEDですかね?
ご自分でバルブ交換が出来るのであれば大丈夫かと思いますが、まずボンネットを開け「ライトユニットを外さなくても純正のスモールが外せるかどうか」で難易度が変わってくるかと思います。
自分の車をお願いしてる整備士さんか営業さんに一度教わって挑戦してみれば以外と簡単と思われるかもしれません^^
書込番号:15427347
0点
>フォグはHIDで、スモールはLEDってことですか?
クルマの電球で青白く光るものは・・・
ブルービーム(高効率ハロゲン球を青く塗装したも)
HID
LED
・・・です。
ヘッドライトやフォグなら、ご予算に応じて各種あると思います。
でも、
スモール用のブルービームやHIDは一般的じゃないってことです。
・・・って言うか、HIDスモールなんて見たことも聞いたことも無いです。
フォグを明るくするのが目的なら、
標準色の高効率ハロゲン球に換えるのが、安くて効果的だと思いますよ。
※色は白くなりませんが・・・
書込番号:15427406
![]()
1点
みなさんお返事ありがとうございます。
>HIDスモールなんて見たことも聞いたことも無いです
意味不明な質問をしていたのですね^^;
スモールは、合う型を調べてLED球を探してみます!ということで解決です。
フォグについては他の車種ですが、HIDのような白い光のものを見たことがあったので同じように白い光にできるものかと思っておりました。
フォグをHIDにするとなるといくらくらい〜できるのでしょう?
また、新しいフォグを買う場合にしても現在ついているフォグの光量がわかりません。
いま付いているフォグを見れば光量がわかるのでしょうか?
書込番号:15427759
0点
最近フォグのHIDの方多いですが、とても眩しく対向車にとっては、迷惑だなあと思います。フォグはやはり必要な場合だけ使ってほしいです。あまりにも輝度が高すぎるのはやめてほしいです。ヘッドライトのバルブを交換してみては純正は少し暗いと思います。
書込番号:15427879
2点
純正フォグバルブのw数なら取り説に書いてあると思いますが光量については不明です。
こちらを見れば少しは参考になります。
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/fit_shuttle_hybrid/partsreview/?ci=169
通常35wのHIDを入れると思いますが、車検にギリギリ通ると言われているのは6000Kでやや青白いかな?というくらいです。
イエロー系がいいなら3000K。
メーカー純正のキセノンヘッドライトに似ている感じなら4300Kを購入されればと思います。
最寄りのABやYHのランプコーナーにボタンを押せば点灯するデモランプが有ると思いますので参考にされてくださいね^^
CATZの場合ユニット代が63000円、工賃はバンパー脱着が絡むので2万〜4万かと思います。
こちらのページでも色合いが参考になります。
http://www.fet-japan.co.jp/catz/products/hid/index.html
書込番号:15427934
![]()
0点
HIDのフォグは、やっぱり眩しくて、
正直に言うと、後続につかれるのはイヤだなあと、
思ってしまいます。
書込番号:15428148
3点
自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル
はじめまして。
当方、初めてのハイブリッド車の購入を検討しております。
そこで皆様に質問ですが、スカイルーフとメーカーOPインターナビの車を購入された方のご意見をお聞かせ頂けませんか?
2,378,000円にエアロパックにガラスコートとLEDプラズマルーフ照明とオートデイトナイトミラーのディーラーOPを入れる予定です。
色はミラノレッドを考えています。
このような中でオプションの是非や値引金額について御存知の方がいらっしゃいましたらお願いします。
あとお得な交渉術もありましたらお願いします。
1点
メーカーOPインターナビについてですが、AV機能が時代遅れな感がありますので、インターナビをどうしても使いたい方以外はディーラーオプションか社外のナビにされた方が良いかと思います。
書込番号:15392994
![]()
2点
はじめまして。私はハイブリッドのスマートセレクションで9インチのDOPインターナビをつけ、スカイルーフなど装備を充実、総額285万に対し,下取り(フリード2010年式 Gセレク、MOPインターナビつき84000km走行)と値引きでジャスト200万でした。9月30日契約、11月4日納車でした。
前のフリードのナビはワンセグのモザイクのような画面やナビ機能が若干物足りなく、今回は最新の純正メモリーナビ(VXM135VFNi)で地図も見やすくたまに地デジも見たりして快適です。
スカイルーフなるものは初体験で楽しみにしていましたが、天気にかかわらず、開けて乗ると快適です。開けるといってもガラスが開くわけではありません。暑かったり、まぶしければサンシェイドを好きな位置まで閉めることができます。プラス約10万円ですが、迷っているならつけたほうがいいですよ。とても満足しています。
内装も前のフリードよりいいです。燃費はフリードが約11km/lでしたが、今のところ街中(東京23区内)で計1400kmほど走って、約17km/lです。だんだん燃費は伸びつつあります。
書込番号:15395558
![]()
1点
《北に住んでいます》様
ナビについて時代遅れについては少し感じましたが、他のインターナビにはない良さを更に突っ込んでD営業マンに確認して納得しましたので純正インターナビに決めます。
ありがとう御座いました。
次に
《TACK》様
ハイブリッドスマセレに9インチDOPインターナビを付けられ、更にスカイルーフ装着車をご購入されたお話が参考になりましたが、前述の内容で決めました。
次に50万近くのOPで285万円だったとは、かなりのOPを付けた事でその辺りも更に感想含めてお聞きしたいと思いました。
私も前車ナビ機能に物足りなさを感じ、最新の純正メモリーナビにするかそれともDOPのものにするかで地図の見やすさやナビ更新もあいまって期待が膨らんでます。
また、スカイルーフが私と同じように初めての試みとの事で、乗車したら快適+満足との事でこれは、間違いなくマストになりそうです。ガラスが開いて外の空間を取り込むのではなく、プラス約10万円で明るさが室内に取り込めるのが分かりましてつける事にしてみます。
また燃費についてもご報告頂きまして、街中走行で私の予想近くの17km/lだったとの事でこれでOPは決め手になりました。
ありがとう御座いました。
書込番号:15418327
0点
追伸です。もう少し正確に報告させていただきますと・・・
本体はシャトルハイブリッドのナビ装着用スペシャルパッケージ、スカイルーフ付(ここまでMOP)
その他DOPは基本のマッドガード、フロアマット、ドアバイザーのほか、
前述の純正インターナビ(工賃込みで25万くらいになる)
プラズマクラスター照明、
サイドブレーキカバー(手触りがとてもいいです)
ドアハンドルプロテクションカバー(ドアノブの爪の傷が気になるので)
オートリトラミラー(ドアロックの確認ができます)
ドキュメントバッグ(助手席側にあるグローブボックスが空きます)
ハーフシートカバー(ちょっと上品な感じに、また、椅子の汚れや傷がつきにくいらしい)
イルミネーションセット(夜ドアを開けた瞬間など、足元がおしゃれです。まあ、見栄もあります)
それから、ディーラーの勧めで、点検パック、ウルトラグラスコートNE(ボディーコーティング)というOPをつけ(させ)られましたが、グラスコートはすべすべのボディで、汚れも付きにくく、今のHonnda車にはみんなついているようです。これがナビの次に高くて、工賃込みで標準価格は8万円以上でした。点検パックは以前もつけていました。点検のとき割安です。その他の諸費用は10万くらいですね。
ご参考になればと思います。
また、下取り価格は、フリードのGジャストセレクション(2010年式)で、MOPインターナビやリア席モニター、センターコンソールにピラーイルミネーションなどの装備があったので、8万km以上走ったにもかかわらず60万越えでした。
では。
書込番号:15419127
0点
フィットシャトルの中古車 (256物件)
-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 47.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 48.5万円
- 車両価格
- 35.9万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.9万km
-
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 34.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.8万km
-
フィットシャトルハイブリッド ハイブリッド・スマートセレクション 純正ナビ フルセグTV バックカメラ ETC HIDヘッドライト スマートキー
- 支払総額
- 75.3万円
- 車両価格
- 63.8万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.5万km
-
フィットシャトルハイブリッド ハイブリッド ワンオーナー 純正ナビ ETC 革巻きハンドル クルーズコントロール 横滑り防止装置 ワンセグTV オートエアコン キーレスキー
- 支払総額
- 52.9万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 13.1万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜249万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 48.5万円
- 車両価格
- 35.9万円
- 諸費用
- 12.6万円
-
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 34.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
フィットシャトルハイブリッド ハイブリッド・スマートセレクション 純正ナビ フルセグTV バックカメラ ETC HIDヘッドライト スマートキー
- 支払総額
- 75.3万円
- 車両価格
- 63.8万円
- 諸費用
- 11.5万円
-
フィットシャトルハイブリッド ハイブリッド ワンオーナー 純正ナビ ETC 革巻きハンドル クルーズコントロール 横滑り防止装置 ワンセグTV オートエアコン キーレスキー
- 支払総額
- 52.9万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 13.1万円









