フィットシャトルの新車
新車価格: 161〜233 万円 2011年6月1日発売〜2015年3月販売終了
中古車価格: 19〜185 万円 (253物件) フィットシャトル 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィットシャトル 2011年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全47スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 66 | 8 | 2012年1月7日 17:23 | |
| 26 | 17 | 2011年12月24日 19:32 | |
| 6 | 8 | 2011年12月5日 22:45 | |
| 7 | 6 | 2011年12月5日 12:35 | |
| 15 | 8 | 2011年11月4日 19:33 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル
横滑り抑制機能(VSA)は通常ONですが一時的にOFFにすることができます。
ハンドル右下の真ん中のスイッチ(画像参照)をピッとブザーが鳴るまで長押しする
ことによりOFFにでき、VSA OFF警告灯が点灯します。ONにするには再度ピッと鳴るまで
押します。一旦エンジンを切って再度エンジン始動すると自動的にONに戻ります。
新雪やぬかるみから脱出したいときにVSAをOFFにすることにより、エンジントルク抑制
機能が停止し駆動輪が回転しやすくなるため、脱出しやすくなる場合があります。
以上、マニュアル通りの模範回答でした。
書込番号:13989980
![]()
11点
取扱説明書の200〜201頁に記載されています。
つまり、VSA ON/OFFスイッチを「ピッ」と音が鳴るまで押すとON/OFF出来ます。
又、VSAをOFFにするとメーター内のVSA OFF警告灯が点灯します。
書込番号:13989990
![]()
2点
たちばなEMS さん
サンプル写真は書き込み番号[13300823]にUPしたオレの写真じゃない?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13299618/#13300823
書込番号:13990082
11点
青筋立てなくても・・・
減る物じゃないし、ケチ臭いこと言わなくても・・・
自分の投稿が役に立ってると喜びなよ。
書込番号:13990425
12点
デジやん さん
>減る物じゃないし、ケチ臭いこと言わなくても・・・
そういう問題では無いです。
マナーの問題!
書込番号:13990707
13点
ポリプロピレンさん、こんにちは。
分かりやすそうな画像だったので流用させていただきました。
何かまずかったのでしたら失礼しました。
書込番号:13991143
3点
みなさんありがとうございました。
長押しだったんですね。説明書読む様にします。
書込番号:13992028
2点
自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル
フィットシャトルが12月25日納車予定なんですが、先ほどニュースで年末の登録でも適用みたいなことを言ってました。僕の場合は適用かどうか教えて下さい。よろしくお願いします。
書込番号:13887923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ディーラーに登録日を聞いて下さい。
登録から納車まで日数は、人それぞれですので納車日では分かりません。
登録日が今日(12月13日)であれば、補助金は対象外だと思います。
対象は、登録日が今月後半の車の予定です。
書込番号:13887965
1点
ありがとうございます。ディーラーでは確か20日くらいに車が来て、そこからオプションなど着けて25日にお渡しできますとの事でした。
ちなみに12月後半とは、12月15日以降のことですかね?
書込番号:13887979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現時点では、不確定要素が多くて、正直何とも言えません。
(開始時期も、車種も、補助金額も不明。もちろん補正予算の閣議に通るかどうかも。)
私も早まればその頃納車の予定になっています。もう少しこちらも情報を精査してみて、可能ならば数日、ディーラーに登録せずにおいてもらおうか・・・と考えたりもしています。
書込番号:13888007
1点
>ちなみに12月後半とは、12月15日以降のことですかね?
閣議決定は20日のようなので、対象は「閣議決定日以降」って案なので、20日以降の可能性が・・・。
orange31さんは微妙になるかも・・・。
書込番号:13888016
0点
ご心配なら 補助金対象日以降に登録してくださいとお願いすれば
いいのではないでしょうか。
12月末は,補助金対象になりそうですから,それなら月内登録で
ディーラーもノルマ等の問題もないはずです。
年末だから忙しくて嫌うかな?
どちらにしてもスレ主さんの車がディーラーに着いている頃には
正式な発表があるのではないでしょうか。
書込番号:13888030
2点
先ほど気になってディーラーに連絡しました。現時点では、12月22日登録予定だそうです。また正式に決まった時点に、ディーラーに連絡してみます。
書込番号:13888129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
車が手元に来なくても
製造ラインに乗った時点(車体番号が発行された時点)で、登録だけは出てしまいます。
他の方の情報では20日以降の登録なら
補助金対象、と検討されているようなので
22日登録なら、補助金対象にはなるでしょうが
ディーラーがあせって、登録を前倒ししないとも限らないので
その辺はきちんと念押ししておいたほうがいいと思います。
いずれにしても現時点では
補助金の対象は20日以降に登録された車にすると「予定」されているだけのようなので
そのまま確定するかどうかは不確実要素です。
つまり
20日以降に登録された車を補助金対象として予定
↓
22日登録
↓
やっぱり25日以降に登録された車にする
というような変更もありえないとは限らないので
その辺は予定しておいたほうがいいと思います。
こればっかりは、ディーラーの責任ではなく政府の都合ですから・・・
書込番号:13888370
1点
はたして、登録とは製造ラインにのった時点での登録でしょうか?
ちょっと前のエコカー補助金とは、必要書類としていつ登録したかを証明するのに、車検証のコピーが必要だったのではないでしょうか?
車検証の上のほうに、登録年月日の記載があるはずです。
こちらの手続きは、一般的にディーラーに代行するのが普通(諸経費に含まれる)。自分でも可能ですが・・・
登録は、地元の運輸支局や登録事務所で行うはずです。
今回は前回と同じように車検証のコピーになるかはわかりませんが、タイミングな微妙な人はディーラーに電話をいれておくのがいいですね。
下手をすると、お客さんから連絡がなかったので登録は済んでします・・・となるってことも考えられます。
先ほど、私の担当者にその旨を伝えたところ、「お客さんから、納車が微妙に早まって登録を少し様子見してて欲しいと言うのでしたら、そのとおりに動きます」との返事でしたので・・・
書込番号:13888853
2点
時期もさることながら、車種についてはさすがにシャトルHVが外されることは
ないですよねぇ?
もちろんどんでん返しも覚悟しておいた方がよいでしょうけど。
どちらにしても急に降って沸いたような話なので、自分も含めて年明け納車確定
の方は、皮算用せずに静観しておいた方が良さそうですね。
書込番号:13888987
1点
車検証は登録後に発行されますよね。
でも、登録だけは、車体番号が発行された時点で
ディーラーとしては、登録ができます。たとえ車が完成されていなくても。
するかしないかは別問題ですが・・・
で、登録が済めば車検証が発行されるので
その車検証をもって補助金の対象になるかならないかが判断されると思います。
書込番号:13889009
1点
>みなみだよさん。
ありがとうございます。
工場で車体番号が発行されれば、たとえ車が完成されていなくてもディーラーでは登録ができない訳ではない・・・ということですね。
12月20日の登録車からエコカー補助金の申請ができると仮定するならば、この前後に納期が予定されている人は、ディーラーとよく相談したほうが良いでしょうね。
書込番号:13891896
1点
今のシステム上、メーカーが出荷(売上)しないと登録できません。
シャトルですと鈴鹿製作所を出荷
(関東地区だとすると)船に乗って東京に着きます。
ここからトレーラーに載せる時にメーカーの出荷になり、譲渡証が発行されます。
(今は電子譲渡です)
それ以降に販売会社が登録作業できるようになります。
もっともトラブルを避けるために今時点だと可能な車両でも登録を止めていると思いますけど。
書込番号:13894283
4点
>本田次郎さん。ありがとうございます(^O^)
やはりそうですよね。完成されていない車に登録はできないと私も思います。
例えば、生産ラインの途中で強い地震がきて、工場内停電、ラインストップ、私の車に天井から落下物・・・また生産工場移転なんて話になったらそんな登録車は誰もいりません。
車体番号はもちろん生産工場でしかつけられません。生産するところは生産。航路は航路で、ディーラーなどから手配されたトレーラーで、ここから責任譲渡。
こちらのほうが、理にかなっていますね。わたしもそう思います。
ディーラーのほうも、電話の時の応対した感じでは、エコカー補助金について現時点で「決定事項」ではないので、かなり戸惑っている様子でした。
決定されれば、事情が事情だけにユーザーに連絡はいくはずと思いますが、エコカー補助金が
復活する「見込みかも・・・」では、勝手に動かれないのが現状だと思います。
繰り返すようですが、20日前後の納車予定の人は、こちらから希望等言わないと受けられない人も出てくると思います。
書込番号:13896221
![]()
2点
※エコカー補助金期間
2011年12月14日現在の情報では、エコカー補助金は以前のスクラップインセンティブ(廃車奨励金)ではなく、1台あたり10万円のエコカー補助金が出る予定です。(登録車1台10万円、軽自動車1台7万円)予算が成立してからエコカー補助金が制度としてスタートするのは2012年の2月〜3月となる見込みですが、補助金の対象はそれよりも遡って、2011年12月20日以降の新車登録された車が対象となる案が有力とのこと。エコカー補助金の期間はおよそ1年の予定。具体的な対応車種や時期、上限予算は今後決まってくるでしょう。カーセンサー引用(12/13現在)。車検書に記載されている12/20が今現在の対象者ですね。
書込番号:13905166
4点
本日、納車だった者です。
ディーラー担当者に補助金のことを恐る恐る聞いたところ、
補助金の情報は前もって周知されており
私の契約したディーラーでは登録を12月20日以降にと上司から指示があったそうです。
あとは、これが正式決定になることを祈るのみですね。
もらえたら嬉しいですよね。
書込番号:13930738
2点
結局22日に登録となり、明日納車となることになりました。今の時点で補助金確定ではないですが、いけそうとのことです。明日からのシャトルライフを満喫したいと思います。皆様ありがとうございました。
書込番号:13936020
2点
>スレ主さん
納車おめでとうございます〜( ^)o(^ )
エコカー補助金。すご〜い(^O^)グッドタイミング。
たしか? スカイルーフ仕様でしたよね〜
是非、感想など・・・
また聞かせてもらったら、うれしいです<^!^>
書込番号:13936165
0点
自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル
9月17日に契約しました
同時期に契約された方、納車はいつ頃の予定で連絡きてますでしょうか?私はまだ何も連絡きてません(泣)
10月増産開始により納期が早まってるなんて話も聞きます
同時期の方教えていただければ幸いです
こちらは岩手県陸前高田市です
書込番号:13673967 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分は9月19日契約しました。その1週間後に予定だと2月後半になりそうとの連絡がありましたが、先週連絡が来て1月中旬まで早まりましたとの事です。同時に年内は厳しいかな〜とも言ってました。
それでも1ヵ月早まったとの連絡をもらえて気分的に大分楽になりました。
やっぱり納期が長くて気分的に落ち着かないし、気になるし、些細なことでも連絡してもらいたいですよね。
少しでも早く連絡くると良いですね。
書込番号:13676181 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは。自分は10月24日契約で年内ギリギリかもと言われました。みなさんの書き込みをみると結構早い方なんですかね?
書込番号:13677122
1点
返信ありがとーございました
待ち遠しくて待ち遠しくて
書込番号:13677528 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うらやましいです
年内ギリギリで納車なんですねー
書込番号:13677552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは(^O^)じゅんまるGTさん。
私は9月2日の契約で、契約時24年2月16日以降が納車と言われました。
10月24日に、電話で納車が早まっていないか尋ねたところ、このまま順調にいけば12月下旬に納車になります・・・と返事がありました。何カ月も待っているので納期が早くなったらなったなりに、こちらから聞かなくても電話の一本も欲しいところでした。
わたしも、震災の被災地、宮城県の者です。
じゅんまるGTさんも、ひょっとしたら年内ギリギリ間に合うかもしれませんね。
楽しみですね・・・( ^)o(^ )
書込番号:13678173
![]()
1点
ニャンコ先生さん
そうですね早く欲しいですね
でもこの待ってる時が一番幸せなのかもしれないですね
書込番号:13678347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
9/24に、スマートセレクション(PホワイトP)を注文。当初、納期は来年2月末、その後1月半ばに早まる。Dからの説明は、ミシュラン製専用タイヤが間に合わず、ダンロップ製も今後装着するので早まったとの事。納車時はどちらがつくのかは不明。
書込番号:13679178
1点
すいません 再度みなさまの納車の様子を伺いたいのです 私は9/17にスマートセレクションのホワイトパールを契約しました。うちのディーラーは、田舎の車販売店ということもあって、「だいたい納車いつぐらい?」と聞いてもちょっとわからないとの連絡で、どうしようもありません。そこで同時期に契約のなさった方、タイの洪水の影響などもありましたが、今のところみなさまの納車時期はどのくらいになってますでしょうか?
書込番号:13854910
0点
自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル
Lパッケージのオーディオレスが2月ごろ納車予定ですが、オークションでインターナビを購入してディーラーで取り付けてもらおうかと思っています。
(ディーラーはメーカーオプションのナビを後付したことがないので、やって見なければ分からないと言っていました。)
何か気をつけたら良い事がありましたらアドバイスを頂けるでしょうか。
よろしくお願いします。
0点
>何か気をつけたら良い事がありましたらアドバイスを頂けるでしょうか。
メーカーオプションのナビをオーディオレス車に取り付ける際にどんな部品が必要となるかを把握していますか?
また、それらの部品を揃えるのにいくら掛かるのか理解していますか?
なぜ、メーカーオプションのナビが後付けできないか、その理由を知っていますか?(禅問答のようですが)
もし、これらのうち1つでもわからないものがあれば、黙って社外品やディーラーオプションを取り付けることをオススメします。
もっとも、あなたがカネの使い途に困っているほどの資産家だったり、日本経済のためにできる限りの散財をしたいというのであれば話は別ですが...
書込番号:13838396
![]()
3点
確かメーカーオプションは基本的に後付けが難しいので、工場にて車両組み立て時に組み込むはずです
ディーラーさんが一応やってみましょうと言ってくれているのはかなり良心的ですね
メーカーオプションは確かに高いですが、その分確実な仕事をしてもらえますし、不具合があれば無償での改善も要求出来るでしょう
安い分リスクも覚悟しておいた方がよろしいと思います
長々とすみませんでした
書込番号:13838946 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>やって見なければ分からないと言っていました。
万が一傷つけられたり、取り付け不能になった時の対応を把握していますか?
ディーラーとしては現状合わせでやる仕事なので、その辺は未知だという事を了解の上でやってもらったほうが良いです。
今年購入したクルマにETCを取り付けてもらいましたが、新型だったせいか助手席足元に付けられちゃいました。座った人が足を広げたら、ぶつけそうな場所です。一応正常動作はしていますが、冷や冷やしながら乗っています。
書込番号:13839685
![]()
1点
number0014KO様
soma@Ageless様
JTB48様
早速のご回答、ありがとうございます。
やはり、リスクが大きいみたいですね。
考え直してみます。ありがとうございました。
書込番号:13841404
1点
高くても配線付きの物を買いましょう。
リンクフリーの物は無いみたいです。
あくまでも自己責任ですが。
書込番号:13846485
1点
H.com様
アドバイスありがとうございます。
もし中古で購入するとしたら、配線付きのものを考えています。
リンクアップフリーはまあ、諦めています。
インターナビを後付で取り付けられたら、こちらでご報告させて頂きます。
書込番号:13852569
0点
自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル
こんばんは。
ナビプレ標準装備のフォグランプですが、あまりに暗いので交換を考えています。
オールインワンHIDキットバラスト一体型という商品を某大手カーショップで見かけ、店員に尋ねましたが、フィットシャトルに装着できるか解らないとしか答えて頂けませんでした。
質問ですが、標準フォグに装着するためのランプボックスのスペース(奥行き)と車両側の削り等の加工が必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。
PS 取り付けは、手先の不器用な私では出来ませんので、不親切な上記カーショップにお願いしようと思っております。
2点
ぴょんきち2号さん こんばんわ。
標準装備のフォグは、DOPのフォグと一緒ですかね?
一度、ディーラーに確認してみては。
また、電球だけ明るい物に変更できないのですか?
一般販売品の方が良いなら、販売・取付けしてくれる所は沢山ありますよ。
他の販売店に行ってみてはどうですか?
いろいろ質問みたいに書きましたけど、安価に済めばと思いまして(^o^)
書込番号:13705083
0点
ぴょんきち2号さん
自分もフォグをHIDに交換しました。
加工もなくそのまま付けれますよ。
フォグが結構下向きで付いているので明るめで丁度いい感じがしました。
書込番号:13705103
1点
パンダさん
こんばんは 質問です加工なしで取り付けできたのは通販やオークションで売られているバラスト一体型のHIDですか?
書込番号:13705517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
りゅうくん4826さん
こんにちは。
自分はバラスト一体型を付けました。
通販で15000Kを取り付けて丁度いい明るさでした。
書込番号:13706630
2点
眩しいので迷惑です。止めてもらえませんか?
書込番号:13710268
4点
フォグランプは自分が照らして見るものではなく、対向車に自車を認識してもらうためのものです。しかも、ヘッドランプをつけてもまだわかりにくい非常に濃い霧の出たときに限定的に使うものです。余程の霧が出る高地や特殊な地形の場所でない限り、日本で使う機会は殆ど無いといっていいのではないでしょうか。
スモールランプ代わりに点灯されている方、むやみに明るいものに換えるのは相手方、ひいてはあなたに危険が及ぶ可能性がありますのでやめられたほうが良いですよ。
長文失礼しました。
書込番号:13712322
![]()
3点
返信が遅くなりました。
取り敢えず、ノーマルフォグでしばらくガマンします。
ありがとうございました。
書込番号:13721348
2点
フィットシャトルの中古車 (253物件)
-
- 支払総額
- 47.9万円
- 車両価格
- 36.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 10.0万km
-
- 支払総額
- 59.9万円
- 車両価格
- 47.9万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 48.5万円
- 車両価格
- 35.9万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.9万km
-
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 34.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.8万km
-
フィットシャトルハイブリッド ハイブリッド・スマートセレクション 純正ナビ フルセグTV バックカメラ ETC HIDヘッドライト スマートキー
- 支払総額
- 75.3万円
- 車両価格
- 63.8万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜249万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 47.9万円
- 車両価格
- 36.8万円
- 諸費用
- 11.1万円
-
- 支払総額
- 48.5万円
- 車両価格
- 35.9万円
- 諸費用
- 12.6万円
-
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 34.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
フィットシャトルハイブリッド ハイブリッド・スマートセレクション 純正ナビ フルセグTV バックカメラ ETC HIDヘッドライト スマートキー
- 支払総額
- 75.3万円
- 車両価格
- 63.8万円
- 諸費用
- 11.5万円








