ホンダ フィットシャトル 2011年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル

フィットシャトル 2011年モデル のクチコミ掲示板

(347件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィットシャトル 2011年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全35スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィットシャトル 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
フィットシャトル 2011年モデルを新規書き込みフィットシャトル 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
35

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル

クチコミ投稿数:4件

やっと購入するつもりで商談してきましたが、そろそろ決めたいと思います。
でも、もう一声というかもう少し安くなればと思います。
皆さん、この金額の落としどころはいくらぐらいだと思いますか。

アドバイスいただければありがたいです。
A店
本体     ¥201万2500(ナビ装着パッケージ含む}

オプション  フロアマット  ¥18,480       
       イルミセット  ¥39,900 
       ドアバイザー  ¥19,950 
       ナビ取り付け  ¥23,000
       スタッドレス
        アルミ付   ¥114,450
       下回り塗装   ¥27,300

       点検パック(車検つき) 
       マモルクン   ¥88,180 

諸費用    ¥168,370

値引き    本体 ¥76,650
       付属品 ¥27,300

合計    ¥2,320,000

B店
本体     ¥201万2500(ナビ装着パッケージ含む}

オプション  マッドガード   ¥19,740
       ドアカバー    ¥9,030 
       フロアマット  ¥18,480       
       イルミセット  ¥39,900 
       ドアバイザー  ¥19,950 
       ナビ取り付け  ¥60,000
       スタッドレス
        アルミ付   ¥112,450
       下回り塗装   ¥24,150
       点検パック(車検つき) 
       マモルクン   ¥82,510 

諸費用    ¥171,300
値引き    本体 ¥0       付属品 ¥0
合計    ¥2,488,030

A店では、あと4〜5万いけそうなことを言っていました。
B店では、10〜11万が限界みたいです。
私としてはB店でと思っているのですが金額がいまいちで
A店は安くなっているんですが雰囲気というか、感じが暗くて考えてしまいます。
なさんどうでしょうかよろしくお願いします。

書込番号:15500259

ナイスクチコミ!0


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/12/19 13:37(1年以上前)

A店、 本体 ¥76,650 付属品 ¥27,300+4〜5万で、計約15万前後値引き

B店、計11万値引きで、できればB店で購入したいとのことでよろしいでしょうか?

ならば、B店のナビ取り付け6万円が高いと思いますので、値引き計15万を目標にB店で値引き交渉したらいかがでしょうか。

書込番号:15500301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2012/12/19 19:32(1年以上前)

inakamonodesuyooさん

フィットシャトルハイブリッドなら車両本体値引き12〜14万円、DOP2割引き4万円位が値引き目標額になるかなと思われます。

A店では4〜5万円の値引きの上乗せが可能との事ですが、実際には更なる値引きの上乗せも可能ではと思います。

従いまして、支払総額225万円前後が落とし所かなと思います。


問題はB店ですね。

ナビ取り付け工賃6万円は私も高いと思います。

又、B店では値引き額10〜11万円が限界との事ですが、A店でも検討している事をB店に伝えてありますか?

もし、まだならA店の見積もりを伝えて競合させれば、B店でも値引きの上乗せは可能と考えます。

書込番号:15501492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3227件Goodアンサー獲得:206件

2012/12/19 23:43(1年以上前)

値引きそのものよりも・・・オプション項目で損をしている部分が目に付きます。

フロアマット:社外品を買うと言って交渉末期に「オマケして!」の一言でまず大丈夫!!

ナビ取り付け:工賃は値切ろう! 元々ホンダのナビ価格は高め設定に思える。

アルミ付きスタッドレス:フジコーポレーションとかマルゼンの通販なら半値で買えそう。
              ディーラーのも、どうせ社外品ホイールでしょ?

マモルくん:付けてもユーザーのメリットは僅か。 ディーラーにはメリットいっぱい。

書込番号:15502788

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/12/22 11:25(1年以上前)

ドアバイザーは無限の方が1000円位で安いですよ

書込番号:15513040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/12/22 11:38(1年以上前)

あと下回り塗装はサビ止めですよね?
他社(街の修理工場など)のほうが安く塗装してくれますよ
マットも社外の方がはるかに安いですよ
雪の降る地方のかたならマットは消耗品と思った方がいいみたいです
自分はそうしましたm(_ _)m
参考までに

書込番号:15513101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/12/25 13:55(1年以上前)

皆さん、お世話様でした。
昨日。無事決めてきました。
希望とは少し違いましたが担当がかなりがんばってくれまして
今後のこともありますので決めてきました。
ありがとうございました。

書込番号:15527762

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信5

お気に入りに追加

標準

塗装について

2012/10/14 19:10(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル

クチコミ投稿数:23件

先月の23日に納車をしてから初めて車にワックスを掛けて気が付いたのですが、ボンネットに2o位の黒い点(おそらくゴミか何か)が1か所有りました。塗装の中に入っているので普通のワックスでは取れませんでした。皆さんならどうされますか?

書込番号:15203809

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2012/10/14 19:18(1年以上前)

ディーラーに苦情を言えば修理してくれると思います。

ただ、私なら塗装を弄りたくないので修理せずに放置します。

塗装に不具合があった事はディーラーに伝えても良いとは思いますが・・・。

書込番号:15203850

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:15件

2012/10/14 21:02(1年以上前)

塗装の修理は周りの正常な部分も削って行うので、修理部分が小さい場合には深層まで傷が入り錆の可能性がある時以外は、放置する方が得策です。

逆に傷を付ける修理は勿体ないと思いますよ。

書込番号:15204447

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/14 23:22(1年以上前)

納車時に数個のゴミ噛みや気泡がありました。
無償修理の提案もありましたが、そのままにしました。
削ったり、あと塗りは将来ムラが出たりすることもあると言われましたので…
その代わり、タイヤの入れ換え、洗車など色々と働いてもらっています。

書込番号:15205298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2012/10/15 01:31(1年以上前)

引っかき傷つけちゃった時にディーラーに聞いたら、ボンネットだとエンジンからの熱の関係もあって部分修理は後々に響くらしいので、全塗装になると以前言われました
ちゃんと対応してくれるのであれば塗りなおしてもいいかもしれませんね
ボンネットだけで見ればムラにはなりづらいので・・・

ただ、塗料とか微妙に変わるのでフェンダーとかと色合いが合わなくなる可能性はありますね
そこがリスクでしょうか

書込番号:15205741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:22件

2012/10/15 12:09(1年以上前)

修理ではなく、交換対応を
要求してみてはいかがでしょうか
駄目元で

書込番号:15206875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル

クチコミ投稿数:23件

フィットシャトルハイブリッドを9月に契約して25日に納車になったのですが、書き込みに、トノカバー+カーゴトレイプレゼントをしてもらっている方がいらっしゃりますが、私にはこの様なプレゼントは有りませんでしたが、この様なプレゼントは地域限定で行っているのでしょうか?

書込番号:15125387

ナイスクチコミ!0


返信する
CBA-CT9Aさん
クチコミ投稿数:5358件Goodアンサー獲得:494件

2012/09/26 22:38(1年以上前)

こんなやつ?

地域限定&期間限定の成約特典かと。

http://cgi.q55.jp/cgi/grbbs3.cgi?id=yamato/mobile:000083

書込番号:15125519

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信12

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル

スレ主 ayanonmamaさん
クチコミ投稿数:3件

今、代車でプリウスを借りているのですが、あまりの燃費の良さにビックリして
我が家も、1台は、ハイブリットにしようかと言うことになりました。

実は、ホンダのフィットシャトルも気になる1台なのですが、いろいろわからなく
それだったら、二台について皆さんの意見を聞き決めたいと思い質問しました。

よろしくお願いします

書込番号:15115217

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2012/09/24 18:57(1年以上前)

トヨタ製、ホンダ製と言う概念を外して私的にはプリウスが100点中の80点
フィットシャトルが60点
あそこがどうのこうのの意見は個人の好みと拘りですから何も申しません、総合での配点。

価格差は結構有りますが順当な価格設定、購入可能ならプリウスが一押し。

書込番号:15115335

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/24 19:05(1年以上前)

ホンダは、エンジン主体です。トヨタは、電気主体!燃費を重視するなら、トヨタです。
ご検討下さい。

書込番号:15115366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:10件

2012/09/24 20:23(1年以上前)

こんばんは。
燃費重視なら私もプリウスだと思います。

フィットシャトルハイブリッドは、プリウスに比べて燃費良くないですし、車格も違います。
販売台数を見ても、フィットファミリーでもプリウスを太刀打ち出来てないので、後悔したくないなら、プリウスが無難だと思います。

書込番号:15115681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2012/09/24 20:52(1年以上前)

燃費だけならトヨタ勢が有利か?
http://carlifenavi.com/enenpi/?defact=carname_hybrid_best

書込番号:15115867

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:14件

2012/09/24 20:52(1年以上前)

・・・型落ちになるのが早くなるかもね???

・・・更に性能も???

http://car-research.jp/honda/fit-shuttle-8.html

カローラフィールダーもHVになりそう???

http://car-research.jp/toyota/corolla-hybrid-3.html

何を優先するかだね、使い勝手?燃費?



書込番号:15115872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件 フィットシャトル 2011年モデルの満足度5

2012/09/24 21:02(1年以上前)

私はフィットシャトルハイブリッドとプリウスを試乗したうえで、フィットシャトルハイブリッドにしました。

決め手は、下の2つでした。
@静粛性
A使い勝手の良い荷室


@静粛性は、フィットシャトルハイブリッドがプリウスに勝っています。
プリウスは、エンジン音やモーターとエンジンの切り替わる時の音が室内まで入って来るのが気になりました。フィットシャトルハイブリッドではDレンジで走っている分には、エンジン音はかすかに聞こえてくる程度です。

A荷室の使い勝手は、フィットシャトルがプリウスを圧倒しています。
簡単にフルフラットにできます。荷室の地上高も低くて、自転車を積んで遠出する自分にはとても便利です。


その他。
燃費重視でしたらプリウスになるのでしょうが、フィットシャトルハイブリッドには燃費を伸ばす楽しみがあります。何も気にしないで走れば18km/l前後ですが、アクセルワークやブレーキングに気をつければ25〜30km/lまで伸びます。
そういうことを気にしないで運転したいのであれば、フィットシャトルハイブリッドはオススメしません。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:15115926

ナイスクチコミ!7


スレ主 ayanonmamaさん
クチコミ投稿数:3件

2012/09/24 21:27(1年以上前)

皆さんありがとうございます

いろいろ情報ありがとうございました

すごくためになりました

また、助けてもらいたいときお世話になります

まず、見積もりとって来たり、試乗してきます

書込番号:15116098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/25 09:37(1年以上前)

燃費、性能等は度外視してですが・・・。
街中で石を投げれば当ることが多く、駐車場でも数多く停まっていて、また最近タクシーにもかなり使われている「猫も杓子も・・」のプリウスを選ぶか、まだまだ数少なく、たまに見かけると「オッ」と思うシャトルを選ぶか。。。

書込番号:15118112

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:19件

2012/09/28 12:45(1年以上前)

燃費の差は5ナンバー、3ナンバーの税金や保険の違いでそこまで差は感じないんじゃないかと思います

この2車で比べるとハッチバックとセダンになりますがこれから乗る年数、荷物を積むことがあるならフィットシャトルの方に部がありますね

自分の住んでるところで考える、町中で見かける2車率を比べると50台プリウスを見かけたとして1台見かけるか見かけないかくらいなので他と違うものがいいと思うならフィットシャトルですね。
しかしプリウスが候補に入ってる時点でそういうのは気にしない人だと思いますが

書込番号:15132198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ayanonmamaさん
クチコミ投稿数:3件

2012/09/28 19:28(1年以上前)

洗車大好きさん

ありがとうございます

いろいろ迷っています

また、相談にのってください

書込番号:15133559

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件 フィットシャトル 2011年モデルの満足度5

2012/09/30 03:13(1年以上前)

ご比較されている両車はベースの排気量が1300と1800、3bニ5aAHBシステムも大きく違い価格帯にしても約50万円差がある等、本来なら全く別のクラスの車と言えます。
しかし、燃費の良いハイブリッド車での検討という意味で、フィット(シャトル含)HBとプリウス(α含)で悩む方が多いのも現実のようです。
今回はワゴンタイプのαではなくセダンのプリウスとの比較なのでしょうか。燃費の面でプリウスを推す声が多いようですね。個人の好みで大きく変わる走りや質感は置いておくとしても、燃費ですが、まずカタログ上でプリウス32.6、シャトル25と約8キロもの差があります。ところがe燃費等、実際のユーザー申告ベースのデータではプリウス21.26、シャトル18.39とその差は僅か2.89キロという結果です。プリウスの方が車重約200キロ重いのが災いしているのでしょうか。そしてこれを年間走行1万キロ、ガソリン130円で試算すると年間のガソリン費用の差は5800円しかありません。本来の自動車税額(2年度目以降)はシャトルが5000円安いですから、この点だけ加味してもプリウスのガソリン費用の優位性は消えます。私のレビューに記していますが、シャトルHBは長距離なら25以上、条件が揃えば30以上も出ます。それにしてもプリウスの実燃費の悪さの酷さは燃費に無頓着なユーザーが多いのでしょうか?街で見るのも老人が多いので燃費運転する人が多いような気がするんですけどね。また他には、ワゴンですから広さが気になる所ですが、センタータンクのお陰で居住空間が広いシャトルは公称寸法で室内長さと高さで勝っており、荷室に至ってはシャトルの圧勝です。加えてフラットやチップアップなど、簡単で使えるシートアレンジ等、広さと使い勝手の点ではプリウスはシャトルの相手にならないと言えます。外寸では長さ7センチ、幅5センチプリウスが大きいにも関わらずですよ。勿論、車といのは嗜好性の強い買い物ですので、上記以外の要素も含め最後は自分の好みでしかないと思いますが、上記の様にある程度客観的に明確な事実を踏まえて、なおかつ価格が約50万(「スマセレ」と「G」で56万円差)高い車を購入されますか?よほど富裕な方でしたら日本経済のためにも止めはいたしませんが・・・。
シャトルは決して高級車ではありませんが、満足感とても高いですよ。

書込番号:15140127

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5123件Goodアンサー獲得:463件

2012/09/30 08:54(1年以上前)

>5ナンバー、3ナンバーの税金

プリウスは排気量は1,800ccですので、3ナンバーだからといって自動車税が高くなるわけではありません。
3ナンバーなのは、全幅が1,700mmを超えているからです。

もちろん、フィットシャトルハイブリットは1,300ccもしくは1,500cc(1L超1.5L以下の区分)なので、
1,800cc(1.5L超2L以下)のプリウスよりは自動車税が安いです。

書込番号:15140627

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ31

返信11

お気に入りに追加

標準

アイドルストップ時のエアコンは?

2012/09/13 07:43(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル

スレ主 tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件

現在買い替え検討中ですが気になる事が一つ。

この車はエンジンONでもアイドリングストップ状態ではエアコンのコンプレッサーは作動しないのでしょうか?
簡単に言うと「長時間の渋滞中ではエアコンが効かなくなっているか?」という事です。

インサイトに乗っている知人が「ホンダのHVは渋滞の時コンプレッサーが回らないから暑い」と言っていたので気になって。

トヨタだとエアコンもECOモードと通常モードがあり、通常モードにすればエンジンは常に掛かりっぱなしでコンプレッサーも掛かりっぱなしにできます。
ECOモードでもエンジンのONOFFを繰り返し、暑いという事はありません。

渋滞の多い日本ではコンプレッサーが止まるなどという事は考えられないのですが、常に思い切った事をするホンダならあり得るかな?
と思うのは私だけ?

書込番号:15058043

ナイスクチコミ!3


返信する
simeo-nさん
クチコミ投稿数:1381件Goodアンサー獲得:182件

2012/09/13 08:14(1年以上前)

当該車種では有りませんが、

おなじホンダ社のフリードハイブリッドのページに

スレ主さんの質問と同様のものが上がっていました。

以下引用

〜ECONスイッチのONOFFによって車内外の温度や環境に応じて、

自動的にエンジンが始動し、エアコンを作動させて快適性を優先します。

引用終わり

ご参考にまでに。

・アイドリングストップ中は、エアコンが止まってしまいますか?
http://www.honda.co.jp/customer/faq-auto/models/freed-hybrid/idstop/index.html

書込番号:15058122

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:7件 フィットシャトル 2011年モデルの満足度3

2012/09/13 08:47(1年以上前)

シャトルオーナーですが、フリードと同じく
simeo-nさんの紹介のページのとおりの制御となります。

トヨタみたいにコンプレッサーを電動にすればこのような問題は発生しませんが、
そこはホンダですからしょうがないみたいです。

書込番号:15058213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/13 11:32(1年以上前)

シャトルHVに乗っています。
アイドリングストップすると、エアコンは送風状態になります。
多少の信号待ち程度なら我慢はできます。

トヨタのHVは電動コンプレッサーなので、アイドリングストップしてもエアコンは効きますが、
バッテリーの容量が減ると、エンジンが掛かります。

あと裏技(?)ですが、アイドリングストップしたら、ブレーキペダルはそのまま踏んだ状態で
軽くアクセルを吹かす(ヒール&トゥ)とエンジンが掛かってエアコンが効きますよ。

また、エコモードを解除すればアイドリングストップしにくくなります。

書込番号:15058762

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:14件

2012/09/13 12:44(1年以上前)

電動コンプレッサーはトヨタの特許なので他社は導入できません。
提携してるスバル、BMWはそのうち出るかもしれませんが

書込番号:15058985

ナイスクチコミ!3


ども丼さん
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:55件

2012/09/13 14:08(1年以上前)

>電動コンプレッサーはトヨタの特許なので他社は導入できません。
>提携してるスバル、BMWはそのうち出るかもしれませんが

日産のフーガハイブリッドやメルセデスのS400ハイブリッドも導入してるよ。
BMWのアクティブハイブリッドも(トヨタは無関係で)既に導入していたはず。

基本的にEV車は電動コンプレッサーが基本だし、トヨタの特許等は関係無いと思うよ。

書込番号:15059277

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16242件Goodアンサー獲得:1326件

2012/09/13 16:22(1年以上前)

基本特許はどこが持っているんでしょうね。
トヨタ?
日本電装?
パナソニックも?

特許の絡みはあると思いますけどね、OEMもあるます、単価が高くとも開発費がいらないので結果オーライ。

書込番号:15059759

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:5件

2012/09/13 18:44(1年以上前)

確かホンダもシビックハイブリッドは電動コンプレッサー採用してました。

フィットやフリードハイブリッドに搭載されているIMAは、バッテリーが小さく容量が少ないのが、電動コンプレッサー採用されない理由の一つだと思います。

他にもスペースやコストの問題もあると思いますが…

書込番号:15060255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件

2012/09/13 20:21(1年以上前)

皆さん回答ありがとうございました。
この情報を元に只今Dラーに行って実車を見てきました。
送風キャンセルの方法も確認してきました。

それにしてもフィットシャトルはパッケージングの妙ですね、素晴らしいと思います。
試乗もしてきましたがトヨタのHVとは味付けが違い、楽しかったです。

個人的にはタコメーターや水温計があるのがうれしいですね、車として当然の装備なのですがトヨタは無くなってしまって運転していてつまらない。

プリウスはHVとして完成し燃費も良いでしょう。
フィットシャトルHVは1モーターなのでHVを積んだ普通の車なんでしょうね。両車甲乙つけがたい。

愛車の車検が11月までなので今月契約予定ですが困りました。。。さてどちらを選ぶか?

書込番号:15060715

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2012/09/14 07:35(1年以上前)

シャトルに興味があるのであれば、ハイブリットを選ぶ必要はなんでしょうか?

書込番号:15062690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:7件 フィットシャトル 2011年モデルの満足度3

2012/09/14 13:55(1年以上前)

水温計は無いですよ

書込番号:15063817

ナイスクチコミ!4


スレ主 tukubamonさん
クチコミ投稿数:1114件

2012/09/15 18:48(1年以上前)

今回購入する車は仕事にも使うのですが会社でHVと規定されているから「しかたがなく」HVにするのです。

京都議定書のせいか最近はどこの業種も社用車はHVが多くなりました。
タクシーまでプリウスが採用されてきていますのでウチの会社だけではないように思います。

個人的にはトヨタの陰謀ではと思っています。


あと、水温計ではないのですね。
HVモニターというのでしょうか?エンジンとモーターの切り替わり状態を示すメーターでした。
これならいらないかも・・・

書込番号:15069341

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

リモートコントロールスイッチについて

2012/09/12 08:25(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル

クチコミ投稿数:23件

フィットシャトルハイブリッドに社外のナビを取り付けようと思うのですが、オプションでリモートコントロールスイッチを付けるのですが、楽ナビLite AVIC-MRZ09は対応するのでしょうか?又他に対応するナビは何がありますか?

書込番号:15053865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:7件 フィットシャトル 2011年モデルの満足度3

2012/09/12 09:13(1年以上前)

パイオニア純正品でしたらKK-H101STになります。
8000円程だったと思います。

純正品でなければこの辺りかと
http://www.alpharddiy.com/hanbai_alcon_honda.htm

書込番号:15053990

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「フィットシャトル 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
フィットシャトル 2011年モデルを新規書き込みフィットシャトル 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィットシャトル 2011年モデル
ホンダ

フィットシャトル 2011年モデル

新車価格:161〜233万円

中古車価格:19〜185万円

フィットシャトル 2011年モデルをお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットシャトルの中古車 (253物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットシャトルの中古車 (253物件)