ホンダ フィットシャトル 2011年モデル のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル

フィットシャトル 2011年モデル のクチコミ掲示板

(1046件)
RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フィットシャトル 2011年モデル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全116スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィットシャトル 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
フィットシャトル 2011年モデルを新規書き込みフィットシャトル 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 バッテリーについて

2012/04/08 22:05(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル

クチコミ投稿数:37件

メーター中央のバッテリーマークですが満タン表示になかなかなりませんが普通ですかね?

納車されてまだ二週間で17/Lくらいですが、津波で流された前の車より走ってくれるので助かります。加速もスムーズでエコモードでじゅうぶんです。一度だけ信号待ちから全開加速したのですが40キロくらいまではモーターがサポートしてくれてエリーゼと同じ位の加速でちょっと驚きました。まあ、40キロ以降は比べられませんけど…。




書込番号:14411083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
7041さん
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/09 13:02(1年以上前)

長い下り坂でアクセル踏まずに降りれば満タンになりますよ♪

書込番号:14413370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2684件Goodアンサー獲得:325件

2012/04/09 13:59(1年以上前)

過充電によるバッテリー性能低下を防止する為にセーブしているので、簡単には満タンにはなりません。

書込番号:14413571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/04/09 17:06(1年以上前)

回答ありがとうございます。過充電防止なんですね。いままでメモリが満タンにならなかったから不具合かな?と思ってました。

書込番号:14414052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:7件

2012/04/09 22:40(1年以上前)

下り坂でブレーキを強めに踏むと、よく満タンになります。メーターにアシストとチャージに針が降るところがありますが、下り坂でエンジンブレーキだけの時より、ブレーキを踏み込んだ時のほうが、針がチャージ寄りに大きく振ります。バッテリーの残量表示が、半分くらいになると、結構そのメーターを気にして見ています。

書込番号:14415583

ナイスクチコミ!1


ryo5さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/09 23:16(1年以上前)

バッテリーが満タンになると、チャージに針が振れなくなりますのですぐにわかりますよ。

ただ、チャージされないのでもったいない気がしますけどね。

書込番号:14415811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/04/10 06:09(1年以上前)

BIWAKOライダーさん、ryoさんありがとうございます。これからは充電を意識して運命したいと思います。

書込番号:14416617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

決めたのはスマセレ。

2012/04/04 23:41(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル

クチコミ投稿数:46件 フィットシャトル 2011年モデルの満足度4

スマセレにナビはカロのZHー07です。
それとホイールはエクスプローラー。
色はホワイトパール。定年間近で、最後の車になるかも。
アームレストがないので、OOバックスでウレタンフォーム買ってきました。980えん。
これいけます。
今度リアのアームレスト探していますが
安くてピッタリなものありますか?

書込番号:14393555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル

当方オデッセイからフィットシャトルハイブリッドに乗り換えました。なんせ、女房と買い物行くくらいで、燃費7km/lはあまりにも不経済。室内は狭いけど、ゴルフバックは3個積めます。
全体的にプラスチッキーですが、3倍燃費がいいい、狭い駐車場も楽々です。
アームレスとがない、リアシートの前後スライド、リクライニングないのは減点ですが
納得して購入したので不満はないです。
あとは20km/l目指すのみです。
でも、街中で達成はチョットしんどい感じですね。

書込番号:14393405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/04 23:30(1年以上前)

ダウンサイジングにガマンは付き物ですが、引き換えに受ける恩恵が必ずあります。
概ね満足されているようなので成功だと言えるのではないでしょうか。

書込番号:14393506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/04/05 01:42(1年以上前)

ゴルフバック積んだままだと燃費が悪化するので
使わないときは、降ろしてみると
燃費が変わってくるかも。

書込番号:14394028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/04/05 10:46(1年以上前)

フィットシャトルハイブリッドご購入おめでとうございます。

私も1999年版のアコードワゴンに乗っており、ダウンサイジング検討中です。

そこでお尋ねですが、スレ主さんはフィットシャトルハイブリッドの他にどんな車を検討なさいましたか?
よろしければ判断のポイントなどお聞かせください。

私はストリームRST2.0を第一候補にしていましたがRSTはどうやら無くなる様子で迷っております。

書込番号:14394914

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 フィットシャトル 2011年モデルの満足度4

2012/04/06 07:20(1年以上前)

私のマンションから駐車場まで離れていまして,持ち運び煩わしいのです。たしかに10kg車重が重くなれば燃費に響きますね。
一度下ろして、走ってみます。ありがとうございました。

書込番号:14398719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 フィットシャトル 2011年モデルの満足度4

2012/04/06 08:03(1年以上前)

次はハイブリッドと決めていましたので、
比較車はプリウスαでした。見積りはシャトルハイブリッドより約100万高でした。どっしり感があり内装も落ち着いている風に見えましたが、100万の差はいかん。要は車格
が違うことに気がつき、比較対象ではないと理解して 、フィットシャトルハイブリッドにしました。他の車は選択肢に入れませんでした。乗る頻度が多くないので、これで合格です。参考になったでしょうか?

書込番号:14398822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件

2012/04/06 10:15(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。プリウスαの約100万高という現実は年金生活者には高いハードルです。とても参考になりました。

ホンダのホームページでストリームのマイナーチェンジのニュースを読みました。候補にしていたRSTが廃版になったのが残念です。最早、期待はストリームのハイブリッド車がいつ出るか?になってしまいました。

しばらく悩んでみます。

書込番号:14399163

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:10件 フィットシャトル 2011年モデルの満足度5

2012/04/06 18:41(1年以上前)

私もゴルフします〜
ただ私は素のHYBRIDグレード(185万)です〜
プリウスαでなくとも、シャトルハイブリッドでも充分です〜

100万の差があるんでしたら、好みの新しいドライバーやアイアンなどを買っても
まだまだお釣りきますね〜
ベストな選択ですね〜(^_-)

書込番号:14400620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:46件 フィットシャトル 2011年モデルの満足度4

2012/04/06 21:48(1年以上前)

ニャンコ先生へ
同感です。車に金かけても付加価値生みません。ダカラと言ってゴルフにつぎ込んんでも
生活楽になる訳でもありません。
が、どちらを優先するかと聞かれたら、
ゴルフです。ゴルフのツールとして最適な車だったと思います。
なんせ、1300ccで3人のれますから。


書込番号:14401386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 フィットシャトル 2011年モデルの満足度4

2012/04/06 23:20(1年以上前)

チョイスはスマセレです。
私は車に詳しくありませんから、ディーラーのお任せ。前車がプレミアムホワイトでバックスカメラ付きだったので、その条件で勝手に見積りされました。それにOPでカロのサイバーナビとアルミホイール、トノカバーとiPodが使えるようにしました。それと、純正のステアリングスイッチつけました。ディーラー営業マンと娘が知り合いで、友達価格値引き
あり、値引き13万、下どりオデッセイは10万
それでも総額240万です。ガソリン価格が上昇していますが、たぶんガソリン車と比べててもペイできないと思います。
エコをきにする定年が近い年代にはピッタシと思い購入しました。

書込番号:14401890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信12

お気に入りに追加

標準

アイドリングストップ中のアイドリング

2012/04/01 22:39(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル

クチコミ投稿数:128件

ナビプレのホワイトパールを、納車して2カ月、オデッセイを2台乗り継いでのダウンサイザーですが、走行性能といい、内装の質感といいオデッセイと何の遜色もなく、フィットシャトルハイブリッドにして本当に良かったと思っています。今まで運転も結構飛ばしていたくちですが、乗り換えた後はメーターのイルミネーションをグリーンを維持するべく、エコ運転をしている私がいます。
ただ、走っていて唯一気になることがあります。信号待ちなどでアイドリングストップ中に、エンジンがブン!と始動してすぐに止まることがしばしばあります。エンジンキーがあるとすれば、スタートにしてすぐにOFFにするような感じです。そのようなことが、納車時から今までアイドリングストップするとかなりの頻度でおこります。Dラーに聞くとブレーキを踏んでいるときに油圧が下がると、油圧を上げるために一瞬エンジンが始動するのではということですが、あまり他からそんな問い合わせはなさそうな雰囲気でした。皆さんの車はどうですか?私の車固有の症状でなければ「こんなもんかなあ。」と思うのですが。教えてください。

書込番号:14380050

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:19件

2012/04/02 08:43(1年以上前)

BIWAKOライダーさん

今日は

> 信号待ちなどでアイドリングストップ中に、エンジンがブン!と始動してすぐに止まることがしばしばあります・・・・・皆さんの車はどうですか?

私のフィットシャトルも、アイドリングストップ中に、エンジンがブン!と始動して、アイドリングストップをしなくなることは、しばしばあります。但し、その後、アイドリングストップに戻った事はないです。

書込番号:14381407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:10件 フィットシャトル 2011年モデルの満足度5

2012/04/02 13:33(1年以上前)

BIWAKOライダーさん

私のシャトルHVも、信号待ちなどのアイドリングストップ中に、エンジンが始動する
ことがよくあります〜。取説を見てみると、ブレーキペダルの踏む力を緩めたりすると、
エンジンが始動することもあると書いていました〜(^O^)

逆に、奥まで強く踏み直すとエンジンが始動しますが、また、すぐアイドリング
ストップになったりすることもあります〜(^O^)
緻密な制御がされているようです。

書込番号:14382197

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件 フィットシャトル 2011年モデルの満足度5

2012/04/02 15:57(1年以上前)

アイドリングストップが解除?されることはありますが、
再び戻ることは経験したことがありません。
ブレーキは適正にしっかり踏みっぱなしです。
個人の経験です。ご参考までに。

書込番号:14382602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:10件 フィットシャトル 2011年モデルの満足度5

2012/04/02 18:00(1年以上前)

てるボールさん

> 再び戻る事は経験したことがありません。
当然のことかと思います〜
ブレーキは、おっしゃるとおり適正に踏むことが、正しいですし基本です。

スレ主さんのご質問とは、若干ヨコに曲がってしまいますが、
勾配のきついところでオートストップすることもたまにあるので、
坂道発進では、エンジンが始動していたほうが私的には、安全のような気がします。
もともと、クリープが弱いのでサイドブレーキを併用して坂道発進を
行っていますが、この時ブレーキを強く踏み直すと、エンジンが始動することがわかり、
北国なので、凍結時にはエンジン復活が役に立つことがありました。

同様に、先月高速道路を走行して、一般道におりて平坦地を走行中に、
試しに、同様にオートストップ時に、ブレーキペダルを奥まで踏み込んだら、
やはりエンジンが始動しましたが、2〜3秒後に再度オートストップに戻りました。
この日、この現象を2度経験しています〜

坂道発進で、エンジンを始動させたあと、数秒経っても発進しない場合は、
オートストップに戻るか否かは、私自身、実証していないので不明です。

補足として、読んでいただければ幸いです。

書込番号:14382915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2012/04/02 23:21(1年以上前)

皆様、さっそくの返信ありがとうございます。「アイドリングストップ中、エンジンが始動することがあっても、すぐにまたストップすることは無い。」というのが多勢でしょうか?
いつも、エンジンが「ブンッ!」て始動して即またストップするので、ブレーキに乗せている足の踏み圧が弱まって、足をブレーキから離したと車が判断したのかもしれないと、初めのうちは意識してブレーキを踏んで様子を見たのですが、それでもブン!といっては止まります。
皆様の車にあまり出ない症状なら、もう一度Dラーに言ってみます。前回は営業の方が、「今、車が運転者の癖を覚えて学習していっている時期なので、もう少し様子を見てください。」と言われたのですが、停止中は癖も何もないような気がするのですが・・・。

書込番号:14384510

ナイスクチコミ!0


kaotakaさん
クチコミ投稿数:1件

2012/04/02 23:23(1年以上前)

BIWAKOライダー様
こんばんは。
初めて書き込みさせていただきます。
わたしも、オデッセイ2台乗り継いでスマセレ納車後6000k走行しました。
症状、一緒ですね〜。納車後から現在まで、頻繁にアイドリングストップ中、一瞬エンジン始動後停止します。
ディーラーに聞きましたが、理由はわからないとのことでした。
初めてのハイブリッドでこのようなものか、と思っていましたが、ちょっと気になってました。

書込番号:14384522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2012/04/03 22:23(1年以上前)

kaotaka様こんばんは。
同じ症状の方がおられて、少し安心?(すみません!)しました。
「ディーラーに聞きましたが、理由はわからないとのことでした。」、ということは、
やはり通常の現象ではないという事なのかなあと判断できるからです。

今度、メーカーに直接聞いてみようかと思います。また何かわかれば書込みします。

この件以外は大満足なのですが・・・・。



書込番号:14388758

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 フィットシャトル 2011年モデルの満足度4

2012/04/07 18:01(1年以上前)

スレ主さんへ
わたしはストップしてその状態でエンジン始動した経験はありません。
しかし、渋滞で4、5m進んでブレーキ踏んでもアイドリングストップしません。これって皆さんありますか。?
色々なパターンがあるようで、どういう状態が設計仕様なのかわかりません。
総合的には満足ですが。

書込番号:14405129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2012/04/07 23:01(1年以上前)

こんばんわ。私も渋滞中はアイドリングストップしない場合があります。ダイハツの軽のアイドリングストップ仕様も、渋滞中はアクセルとブレーキの操作状況をコンピューターが判断しアイドリングをしないように記憶しているようなので、ホンダもそうなのでしょうかね。

書込番号:14406661

ナイスクチコミ!0


nbboyさん
クチコミ投稿数:3件

2012/04/12 18:41(1年以上前)

初期のフィットHVです。

日本の全ての気候を経験しましたが一度も無いです。

いちいちブレーキの踏みなんか気にしたら乗れませんよ。

もし私の車がそういう状態が続いたら修理にだしますね。



書込番号:14426946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件 フィットシャトル 2011年モデルの満足度4

2012/04/29 21:47(1年以上前)

本日休みなので 50Km走って来ました。さすがにGWの始めで 混み混み。
阪和自動車道から横道それたら、もう渋滞。そこでノロノロ運転で、アイドリングストップを確かめてみました。5〜6メートル進んで止まる、を繰り返して
ストップ前の速度計で8〜10Km/hでしたが、アイドリングストップしました。静かなことこの上なしですが、次のスタート、エンジンかかるんかい、と思うことしばしばでしたが、確実にエンジンON。なんだか、乗るたびに運転の癖を学習しているような車です。

書込番号:14500076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:128件

2012/05/01 22:38(1年以上前)

アイドリングストップ中のアイドリングですが、少し前にホンダのお客様センターに電話してみました。回答は予想はしていたのですが、症状がわからないので直接販売店で状況を確認してもらってくださいとのことでした。一度販売店に行って、車を預けてしばらく走ってもらうか、同乗してもらい確認してもらおうと思っていましたが、時間を見つけられないうちに今になってしまいました。心なしかアイドリングストップ中のアイドリングの回数が減ってきたような感じなので、もう少し様子を見ようと思います。学習機能が働いているのでしょうか。

書込番号:14508761

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビ、リヤカメラ、ETC、VICS他に?

2012/03/31 00:07(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル

スレ主 白馬♂さん
クチコミ投稿数:8件

フィットシャトルハイブリッド(スマートセレクション)納車間近でお聞きしたいのですが、パナのナビ (CN-S300D)とETC車載器(CY-ET909KDZ)、ETC車載器コード(ETC909KDZ用)とVICSビーコン(CY-TBX55D)、リヤビューカメラ(CY-RC70KD)の設置を考えております。この他に取り付ける際に必要なコード等はありますでしょうか?ちなみにステアリングスイッチとナビの連動を考えてます。
長々の質問失礼致します。

書込番号:14370393 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/31 00:38(1年以上前)

リアビューカメラ・パナの70を私もつけましたが、パナのカメラの取り付けはベタ付けの可能性大です。 他の人の意見も聞いてみて下さい(多分B5を勧める人が多いかも?)     ステアリングリモコン(3500円)もコミコミで8000円ほどで付くはずです。    これは無理を言つても取り付けるべきです。ワンランク上のハンドルつて感じでイイデスヨ!

書込番号:14370522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/31 17:55(1年以上前)

すいません、ステアリング・リモコンの取り付けの工賃は私の場合、このくらいですみましたが、ナビからだと・・・お店に聞いたほうがいいみたいです。

書込番号:14373883

ナイスクチコミ!0


スレ主 白馬♂さん
クチコミ投稿数:8件

2012/03/31 23:42(1年以上前)

返信ありがとうございます(^^)ステアリングリモコンは8千円で付けれるとの事です。ナビ、リヤビューカメラ、ETC、VICSの取り付け費用もディーラーで聞いたところ、5万ちょいは掛かるそうです。高い(>_<)やはり出張取り付け等で依頼した方が良いですかねぇ〜?何だかんだで出費が増えてきました…後、ナビのフェイスパネルも必要ですね…はひぃ〜!

書込番号:14375578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2012/04/01 14:49(1年以上前)

>パナのナビ (CN-S300D)とETC車載器(CY-ET909KDZ)、ETC車載器コード(ETC909KDZ用)
そもそもS300にはETC連動機能がありませんので、ETC接続コード(CA-EC40D)は不要です。

>後、ナビのフェイスパネルも必要ですね…
フィットのオーディオレス車用です。
http://www.just-fit.co.jp/shinseihin02.html#H38

書込番号:14378022

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 白馬♂さん
クチコミ投稿数:8件

2012/04/02 01:33(1年以上前)

ETCの連動を期待するならCY-DSR110Dですかねぇ。まぁ〜バージョンアップしてからの話ですけど。
number0014KOさん、ありがとうございます!オートバックスでナビ取り付けキット買ってきます!そー言えばディーラーが掲示した上記の取り付け費用5万は出せないと思っていたところ、昨日電話が来まして、特別2万円で取り付けしてくれることになりました!いや〜ホンダ最高!フィットシャトル最高ですよ♪

書込番号:14380841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/03 13:38(1年以上前)

カタログにはバージョン・アツプにて300D対応とかいてありますが?そもそもETC、DSRCの接続端子がないのに・・・どうつなげるのか? 500Dや800STDには端子あり。私は500DにDSRCを付けましたがまだセツト・アツプしていません(一部の店かレクサス、ニッサンの・・・店のみ現在は可能)

書込番号:14386481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/04/03 17:24(1年以上前)

うーん。
ほんとにどうやって連動させるんでしょうね?
取付説明書を見たら、「使用しません」と書いてあるポートが一つありましたが。。。

私もS300を考えていたんですが、DSRCやらストラーダチューンとか、他の機能面も考えて、H500Dにしました。

書込番号:14387217

ナイスクチコミ!0


スレ主 白馬♂さん
クチコミ投稿数:8件

2012/04/10 17:10(1年以上前)

何も解らない状態で皆様から色々な解答等を頂きありがとうございました!ナビのGPSアンテナとVICSアンテナの取り付け位置が近すぎて、GPS認識が出来ないと言う不具合があり、まー取り付け業者に直してもらい、今は正常に動いてます。フィットシャトルハイブリッドは乗り心地最高ですね!アクアと迷ってシャトルにして大正解でした。これからのカーライフが楽しみです♪

書込番号:14418253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 後付けスピーカーについて

2012/03/18 21:38(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル

クチコミ投稿数:27件

シャトル(スマセレHV)をオーディオレスで注文しましたフロントのみの2スピーカーなんですね

そこで4スピーカーにしようと思っています

あまりお金をかけたくはないのでツィーター装着やデッドニングは行わない予定です
安価で評判の良いカロのTS-F1720を考えています

そこで下記の3パターンのどれかがよいのではないかと思っています


@
後付けスピーカーを前につけ純正スピーカーを後ろにつける

A
@の状態で前だけインナーバッフルをつける


B後付けスピーカーを前と後ろにつける


※安価なスピーカー+デッドニングもしないためインナーバッフルはあまり効果はないのでしょうか?

ちなみにナビはパイオニア楽ナビMRZ09をつける予定です
みなさま
御教授よろしくお願いします

書込番号:14310095

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/18 23:13(1年以上前)

3の同じスピーカーそろえるのが無難じゃないですか? わたしもスマセレにRS170を                                           前後に取りつけてもらい今月中に納車予定です。

書込番号:14310790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2012/03/18 23:20(1年以上前)

カロのTS-F1720で4スピーカーにしました。(今月、ドットコムで購入)
同じくツィーター装着やデッドニングはしておりません。
工賃浮かすために自分でどうにかこうにかやってみました…無事完了^^;

スピーカー取り付けのためのブラケットは同梱されてまして、そのブラケットとスピーカー
に振動を防止するスポンジテープ?(付属されてます)と言うのでしょうか、それを張って
取り付けました。これがデッドニングの1つかもしれませんがいい音を出してますよ。


ナビはパイオニア楽ナビMRZ09なのでカレー大王様さんとオーディオ環境は同じですね。
楽ナビでは音響効果をUPさせる機能が沢山ありますのでスピーカーの良さをより発揮できるはずです。
このようにして大正解だったと確信しております。



書込番号:14310852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2012/03/20 18:29(1年以上前)

みなさま返信ありがとうございます


レザルクさん
なるほど
四つすべて交換ですね


タチウオさん
も四つすべて交換ですね
なるべくコスパを重視してフロントの二つなら一番コスパが高いかなと思いまして(後部は人を乗せる予定もなく)‥



ところで
みなさまはスピーカー取り付けの際に木製などのインナーバッフルは取り付けましたか?

今日にAバックスにいって説明を聞いたらシャトルには純正スピーカーと社外スピーカーの交換はポン付けできなくドアとスピーカーの間にインナーバッフルが必要と言われました(けっこう高いワンセット4000〜5000円位だったような)

バッフルつけないと取り付けできないのかなぁ?

書込番号:14319393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2012/03/20 20:31(1年以上前)

私は,純正の前についていたスピーカーを後ろに回し,クラリオンSRT1700S(ツイーター付き,ホンダ用のバッフルボード付き,実勢価格9800円で,オートBの通販でも売ってます。オートBにも9800円で売ってました。)を前に付けてもらいましたよ。ちゃんと取り付けできましたし,この価格で,結構いい音なりますよ。もしよかったら,ためしにつけてみてください。バッッフルボード代4〜5千円浮きますよ。

書込番号:14320033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/03/20 21:08(1年以上前)

ミミッシュさん

返信ありがとうございます

よさげですね
SRT1700S

ツィーター付きなんですね
工賃はいくらくらいでしたか?

ツィーター付きだと工賃たかそうなかんじですが‥

書込番号:14320270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/03/20 21:20(1年以上前)

ディラーで買った営業の方が,元工場長だったので,その方にサービスでつけてもらいました。整備の方にしてもらうと,工賃とられるらしいですよ。

書込番号:14320347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2012/03/20 21:45(1年以上前)

ミミッシュさんへ

うひゃ
うらやましすぎる〜

書込番号:14320521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/20 22:42(1年以上前)

Dの営業の方は整備から転向してきた方も多く、その場合、簡単な取り付けをサービスしてくれる場合があります。

私もスピーカーの取り付けを営業の方にサービスしてもらった事があります。

書込番号:14320938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2012/03/20 23:39(1年以上前)

ケルプさんへ

うらやましー
私のところはツィターまでは無理ですと断られているので‥

書込番号:14321375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2012/03/21 19:46(1年以上前)

カレー大王さん

あっ、そうかあ。
フロントはカロのTS-F1720付属のブラケットを使えば取り付けできるけど、
フロントスピーカーをリアに持っていった場合はブラケットがいるのですよね…

もちろんフロントだけでもかなり違いがあるはずです!

またインナーバッフルが4000〜5000円するのならこのスピーカー最安で5180円だから
前後も取り付けることもひとつの考えかもしれませんよ。

(ブラケット=インナーバッフルとも言えるそうですよ〜)

書込番号:14324704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2012/03/21 20:12(1年以上前)

タチウオさんへ


返信ありがとうございます

貧乏チューンすることにして(浮いた分でリアカメラを付けようかと,また質問投稿させてください.そのときはみなさまよろしくお願いします)

フロントにカロの1720をつけて
リアはフロントの純正スピーカーを装着しようと思います(後部座席は誰も乗らないので).

フロントの純正スピーカーをリアにつけた場合はブラケットなしのそのままのポン付けで可能なのかなと思いますが‥

また別にブラケットは必要なんかなぁ‥

書込番号:14324822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/03/21 20:47(1年以上前)

フロントの純正スピーカーはそのままブラケットなしで,
ポン付けできるはずですよ。
 私のがそうできましたので,スピーカー付け直した
ときの音が楽しみですね。

書込番号:14325038

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2012/03/21 20:56(1年以上前)

ミミッシュさんへ

返信ありがとうございます


なるほど
安心して純正スピーカーをリアにつけられます


クラリオンのスピーカーもツィーター付きでよさげなのですが工賃を考えるとポン付けがよいかなぁと思っています

どうもです

書込番号:14325097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:78件

2012/03/21 23:55(1年以上前)

取り外したフロントスピーカーがそのままリアに取り付ける

ことができることがわかって良かったねカレー大王様さん^^

書込番号:14326359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2012/03/22 00:01(1年以上前)

タチウオさんへ


安心できました
どうもです

書込番号:14326407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/22 21:39(1年以上前)

伯父、従兄、友人(セレナ、ノア、エステマハイブリツドなど)になにをオプションで取り付けれバよいか、聞かれまして(、タウンエース、ラルゴ、ステージア、セレナ セレナからバツク・カメラ)カーナビにバツク・カメラを勧めました。  皆満足してます!!!!   2〜3日の内に納車にまります。170RSにスーパーウーハー!もちろん最初にバツク・カメラ

書込番号:14330300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2012/03/24 05:58(1年以上前)

最小限の予算で、最も効果的な方法は、スピーカー純正でも、デッドニング&インナーバッフルです。

理由は、どんなに高価なスピーカーを装着しても、逆相音と不要共振を減らさないと本来の音が出ないからです。

スピーカーは、在庫有るなら、F17をお薦めします。Fシリーズ最高の出来です。

書込番号:14336905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/24 10:30(1年以上前)

ところでシャトルの純正スピーカーに合うインナーバッフルってあるんでしょうか?

確か2本のツメとネジ1本で止める、純正独特の形状だったと思うのですが…。

私もフロントに後付け、リヤに純正を持って行きましたので、このスピーカーに合うインナーバッフルがあるのなら私も教えてほしいです。

書込番号:14337693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/28 23:19(1年以上前)

RS170を前後取り付けました。シャットル・ハイブリットは室内が静かなために後ろのスピーカーの高音も感じます。スーパーウーハーも取り付けましたが必要なかつた(後ろのテレビモニターのほうが?) 純正のスピーカーの音を聴いてませんが、オモチャみたいなスピーカーでしたよ? 5000円位で1720を取り付け可能ならば(後でも)良いかも

書込番号:14361189

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「フィットシャトル 2011年モデル」のクチコミ掲示板に
フィットシャトル 2011年モデルを新規書き込みフィットシャトル 2011年モデルをヘルプ付 新規書き込み

この製品の価格を見る

フィットシャトル 2011年モデル
ホンダ

フィットシャトル 2011年モデル

新車価格:161〜233万円

中古車価格:19〜185万円

フィットシャトル 2011年モデルをお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フィットシャトルの中古車 (251物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング

フィットシャトルの中古車 (251物件)