フィットシャトルの新車
新車価格: 161〜233 万円 2011年6月1日発売〜2015年3月販売終了
中古車価格: 19〜185 万円 (252物件) フィットシャトル 2011年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィットシャトル 2011年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全116スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 114 | 20 | 2012年6月25日 19:33 | |
| 14 | 10 | 2012年6月16日 14:35 | |
| 1 | 2 | 2012年5月22日 21:35 | |
| 6 | 2 | 2012年5月12日 22:46 | |
| 2 | 7 | 2012年6月23日 05:51 | |
| 5 | 5 | 2012年5月13日 09:16 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル
納車されて3ケ月ほど。走行パターンは街乗り5キロ程度と高速往復120Kmが月に2-3回。これで実燃費18-19Km程度。(べつにワタクシ飛ばす方じゃございません)フツーに運転。若い時に比べたらかなり大人しく運転してます。アメリカじゃ燃費詐称でオーナー達から訴えられて、賠償金払ったそうですが(ちなみに車種がこれかは知らないけど)、ほんと詐欺みたいなもんですね。いや、HONDAだけとはいいませんよ、日本の自動車業界は。その他について。まず後席、少しくらいでもいいからリクライニングできる様にしてね。ラジオの感度が悪い。(大都市圏なら悪くないと思います)オートクルーズの反応も悪い。乗り心地はよい。後席倒した時のラゲッジスペースも合格点。ディーラーの程度、最悪。入店時、「いらっしゃいませ」の一言もないまま、その後15分放置。最低限、コンビニのバイト程度の教育はしましょう。>ホンダ本社
7点
リッター18キロ走れば十分燃費がいいと思いますよ。
書込番号:14692466
5点
上り坂が多いとかじゃないでしょうか? 実燃費18程度なら自動車雑誌での実燃費とかと変わらない様でもありますが・・・
書込番号:14692527
1点
18〜19km/Lなら↓の平均燃費と同じです。
http://minkara.carview.co.jp/car/honda/fit_shuttle_hybrid/nenpi/
書込番号:14692532
4点
同じホンダのスーパーカブなら60km/lくらい余裕で走りますよ(^_^)ノ
乗り換えダウンサイジングいかがですか!?
書込番号:14692556 スマートフォンサイトからの書き込み
19点
じゃあ買わなかったら良かったのに。
悪い悪いと乗り続けるなんて頭悪すぎ。
書込番号:14692573
13点
どうせあれだろ、カタログ燃費出ないなんて詐欺とか信じちゃってる口。
書込番号:14692597
8点
>ディーラーの程度、最悪。
類は友呼ぶ、という感じざますかね。
礼儀なし、ボキャなし、自覚なし。
書込番号:14693040 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
その乗り方なら燃費としては良い数字でていますよ。
ディーラーの対応も個人的には放置してくれてる方がいいですね。
必要があれはこちらから呼ぶ方が楽でいいです。
書込番号:14693177
8点
ディーラーの方々が、一枚上手(うわて)ですね・・・
書込番号:14693613
3点
カタログ燃費25km/Lという数字が頭にあればどうにも納得できないというのは、分らなくはないです。
調べてみれば、今のカタログ燃費が実燃費より何割か高そうだというのは分りますし、しばらく乗っていれば簡単に出せる数字ではないことも分かります。この点は、買う側にとっては誤解の元でとても不親切です。
また、同じ20km/Lでも、高速を何km/hで走ると良い燃費が出るよとか、街乗りのは他車よりも良いよとか、その車の燃費特性がカタログ燃費やスペックだけみていても素人にはさっぱり分りません。
シャトル、ホンダに限らずの話しですが。
書込番号:14693978
2点
カタログ燃費の差異に関してはメーカーの責任じゃなくて国が定めた測定値と比べた結果でしょ。
メーカーがわざわざ「ローダウン、インチアップしたアホ仕様の車で、
ハンドルの0時の位置に片手を乗せて計測した結果の燃費です。」なんて載せるわけ無いじゃん。
どんなことでも基準があるから比較ができる。「目安」を「参考」と考えられない奴は
どこに行っても愚痴だけの末端人間で終わる。
例えば、この書き込み主は偏差値が35くらいでアホだけど、それは偏差値が50を基準に
してるからであって、主の部屋の中では王様なわけですよ。早くお部屋を出て現実を見なさい。
書込番号:14695025
3点
スレ主さんは、購入前に国産車の燃費表記の信憑性の低さやディーラーの対応の悪さに気付いており、
試乗した際そもそもこの車種自体あまり気に入っていなかったご様子。
それでも購入したのは、この掲示板に「悪」投稿をして、皆さんに叩いていただくのが
楽しみだったから、という解釈でよろしいでしょうか?
書込番号:14695182
8点
シャトルも他のハイブリッド車も乗り方で燃費はかなり変わりますね。
比較的いい条件でいい乗り方したらJC08の25km/lは走ります。
メーターの写真みてください。
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/1426912/blog/26775948/
書込番号:14695919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
街乗り5キロぐらいの使い方なら、十分な燃費だと思いますよ
一昔前の車種なら高速走行だけでも、こんな数値は出せませんでしたから
3ヶ月前にに買い替えされた時の前車と比較されても、満足のいく数値だと思いますが、如何でしょうか?
書込番号:14699698
0点
燃費は私は待ち乗りで20〜25は行きます。
気を着けて運転していれば更に上がります。
10、20、30と割ってるメーターも30をこえる時もルートにより有ります。
書込番号:14699977
0点
結局 クレーマーなんですね・・・・・・・・・・・・
ダスティンホフマン クレーマークレーマーより
書込番号:14702376
4点
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000287257/SortID=14163879/
前車4リッターカーに比べて加速が悪いから踏み込んでるんじゃ〜ないの?
ウチの奥さんのアクセルワークで町中だけでもソレくらい走るけど。
後席がリクライニングしないなんて、買う前から解ってたでしょうに。
4リッターの何の車に乗ってたのか?だが、それと1.3リッターの車を比較されるフィットシャトルも大変だな。
自分で言っているようだが、何で買ったんだ?
まさか・・・補助金?
書込番号:14704259
4点
今の車の燃費のカタログ値なんていうのは、あくまでの参考値であって、それがそのまま出ると信じて買ったと言うのであれば、それはあまりにも無知だと思います。その燃費テストの条件で出た数値を掲載しているはずなので、詐欺には当たらないかとも思います。そもそも注釈で、計測したときの条件も記載されているはずですよ。たとえば、ディーラーさんが、この燃費は絶対ですと言うような案内をしたのであれば、それは誇大案内になるでしょうが。
私も最近シャトルをホンダから購入しましたが、私の行ったディーラーさんは凄い対応が良くて、他のお店で、少しでも安い見積もりをもらっても、そのディーラーさんで買うと決めたくらい対応のいいものでした。要するに本田本社の教育うんぬんよりも、その店舗ごとのクオリティーの問題です。もしスレ主さんが、その、対応が悪いと言っていた店舗で購入したのであれば、別な店舗を選べば良かったのでは・・・そしてその手のクレームはネット上で吐くより、直接その店舗に、文句ではなく、改善要望として、伝えるか、本田のカスタマーセンターのようなところに伝えたほうが、より建設的は話しに思えますが。
書込番号:14714667
7点
ガソリン車と大差ないですねえ。自分はガソリン車を選択するつもりですが。
HVは発進停止の無駄なエネルギーを充電池にかき集めてなんぼなので
長距離走行中心だとまったく省燃費効果が無いのは当然と言えば当然ですねえ。
書込番号:14724783
0点
自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル
納車後に気づいたのですが…
ボディとバンパーの色に違いがありました。
納車後でしたがディーラーに問合せたところバンパーを交換してくれる事になりました。
そして交換してもらったのですが変わらず色の違いがあります。
プレミアムホワイト・パールに乗ってらっしゃる方、色の違いが気になる方はいらっしゃいますか?
ホワイト・パールはこんなものなのでしょうか?
2点
>交換してもらったのですが変わらず色の違いがあります。
ボディとバンパーは素材が違うからしかたないよ。
書込番号:14677327
2点
こんなものですね。
試しに街で他のクルマを見てみてください。
おそろく大半がツートンカラーに見えるはず。
気になるようでしたら板金屋で色合わせが可能ですが、それとて半年もつかどうか。
因みに年月が経つともっと酷くなりますよ。
書込番号:14677330
1点
ディーラーで納車待ちのホワパ色あったので見てきました。
確かに違いますね。ううぅぅぅ〜〜ん・・・。でも、
鉄板と樹脂の塗装なのでこれくらいはしょうがないかな。。
とも感じましたが、個体によって塗装の色違いもあるかもしれないので
なんとも言えません。。言って交換してくれるDの対応は素晴らしいですね!!
ちなみに、うちの向かいの奥さんが乗っているフィットのシルバーも
色が若干違う気がします^^;。。
書込番号:14677351
1点
スレ主さん
はじめまして〜
私も、プレミアムホワイトです<^!^>
確かに、バンパーの色が違いますね〜特にリアバンパーが光の加減によっては、
アイボリーに見える時がありますね・・・
気にしないようにしています〜。
画像は、助手席側のリアバンパーです。
書込番号:14677370
2点
車種、メーカー問わず、ホワイト系は素材で色が相違してしまうのは良くあること。
日焼け等で経年劣化してくると樹脂部分は黄ばんできてもっとツートン化します。
書込番号:14677617
1点
ボディとバンパーでは下地が違いますし、塗装法も違いますので、色合わせは基本的に無理と思っていいと思います。
又、バンパーは日が経つと日焼けして変色しますので、更に色が違って来ると思います。
あまり、気にするとノイローゼになりますよ。
書込番号:14677627
2点
みなさま返信ありがとうございました。
ボディとバンパーの素材が違うためとディーラーからの解答でした。
しかし、最近入庫した数台のホワイト・パールのシャトルは色の違いはないとも言われました。
私が以前所有していた車が他社のホワイト・パールの車でしたが、色の違いなどなかったので正直ショックでした。
ニャンコ先生さん、写真ありがとうございます。
私のシャトルもまさにそんな感じです。
シャトルは静かで乗りやすく気に入ってるので、私も塗装は気にしないようにしてシャトルを楽しみたいと思います。
みなさまありがとうございました。
書込番号:14678724
3点
スレ主さん
そのうち、気にならなくなりますよ〜
大切に乗って下さいね〜<^!^>
書込番号:14681505
0点
>私が以前所有していた車が他社のホワイト・パールの車でしたが、色の違いなどなかったので正直ショックでした。
塗装の厚さがメーカーによって違うからでは?確かにボディとバンパーでは材質が違うのでディーラーとしてはそう回答するのが角が立ちませんよね?
書込番号:14682686
0点
別に色は合わせられますが。
普通どの車でも色あってるでしょうに。
正直、管理も含め塗装はあまりよくなさそうです。
それなりと言うことでしょうかね。
書込番号:14687778
0点
自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル
スーリーのキャリアにスーリーのルーフボックス(パシフィック700)を装着したいのですがメーカー指定の場所にキャリアを取り付けるとリヤゲート開閉時にボックス後方に接触してしまうようです
そこでキャリアを3センチほど前方に取り付けると接触しないようなのですがキャリアを少し前方に取り付けることは可能なのでしょうか(?_?)
長物をボックスに入れるためにどうしても長いボックスではないと対応出来ませんので‥
キャリアを装着している方で「少し前のほうの装着可能だよ〜」という方いましたらぜひぜひ教えてください
※キャリア脱落などに対してメーカー保証対象外になることは理解しています
0点
カレー大王様さん
今日は
装着品(私の場合):
・キャリア:本田純正ベースキャリア
・ルーフボックス:INNO BR-401 ストリームボックス
状況(私の場合):
納車時に、ベースキャリアは取り付け済みだったのですが、ルーフボックスが取り付けられないので、本田に相談したところ、キャリアの取り付け位置の変更可能との事で、ルーフボックスが取り付け可能な位置にベースキャリアを取り付けし直しました。勿論、リヤゲートと干渉しないように取り付け位置を決めました。
<余談>
純正の場合、キャリアの取り付け位置に糊付きの下敷きが必要なため、その入手に時間がかかりました。その間は、ルーフキャリアなしで走行していました。
<追記>
スーリーではないので、参考になるか分かりませんが。
書込番号:14583301
1点
Eruさん
詳しい説明ありがとうございました
ホンダ純正キャリアということはTERZOですね
おそらくキャリアの作りはだいたいどこのメーカーも一緒だと思うので
スーリー製も前方装着大丈夫かな〜
返信遅くなり申し訳ありませんでした
また
ありがとうございました
参考にさせていただきます
書込番号:14593564
0点
自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル
エコ運転の指標を示す「ECON」ですが、どんなに気をつけて走っても、一枚はっぱから、なかなか二段階、三段階にいきません。
何か設定があるのか、コツがあるのかご存じでしたら教えていただけないでしょうか?
説明書にも、エコ運転の状態で表示〜とありますが…
書込番号:14551526 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
HONDAエコグランプリのサイトに燃費向上のテクニックが紹介されていますので、参考にされてはどうでしょう?
(藤木プロの裏技、藤木とサトーのエコドラの風など)
http://www.honda.co.jp/ecogp/
書込番号:14554001
![]()
5点
自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル
楽ナビMRZ09を装着しています
ディーラーで装着してもらいました
そしてUSBケーブルはフロントコンソールから出ていました(出し口は指定せず)
まだ使用していないのですが
コード類があってフロントコンソールに物を置くスペースがかなりせまくなっています
みなさんはUSBケーブルなどはどこから出していますか?またはおすすめの出し口あったらぜひぜひ教えてください
納車されたのですが,今週にまたディーラーでETCを装着する予定なのでもし良い場所があったらその際に変えてもらおうと思っています
1点
アルパインのVIE-X088Vを装着しております。
ディーラーで取り付けてもらったのですが、USBケーブルはグローブボックスの中へ
お願いしました。
USBメモリに音楽をコピーして聞いていますが、とくにグローブボックスの中でも
問題ありません。
また、オプションのETCも同じくグローブボックスの中に取り付けてもらいました。
高速を走る機会があまりありませんので、カードを出し入れも特に気になりませんし、
外からETC本体が見えないので宜しいかと思います。
ウーファーを取り付けてあるため、コントローラーはフロントコンソールから引き出して
一番奥に置いてある状態です。時々調整するのですが、すぐに手にすることができるので
便利です。
書込番号:14538695
1点
私もタントマンさんと同様です。USBコード、ETCをグローブボックスへ収納して貰いました。IPODはステアリングスイッチやナビ本体で選曲できますから何の問題もありません。ちなみにボックスに貼ってあるのは カタカタ防止のフェルトです。これ効いていますね。100円ショップで手に入れ、両面テープで部分的に貼りました。
書込番号:14539007
0点
タントマンさん,ゴルフ大好きさんへ
情報ありがとうございます
グローブボックスも良さげですね
そこで,気になったのですがグローブボックスの上にあるボックスの収納とはいかがなものでしょうか?
グローブボックスの上のボックスに収納している方いらっしゃいましたらご意見伺いたいです.
またグローブボックスに収納している方でその上のボックスのほうが良かったなどなどありましたらご意見聞きたいです
よろしくお願いします
書込番号:14541590
0点
カレー大王さんへ
上のグローブボックスは狭いので、使い勝手は良くないです。
運転席から操作するのですから、下のボックスがいいと私は思いますし、作業しにくい感じがします。
しかし、ディーラーに確認された方がいいですね。
結果連絡お願いします。
書込番号:14542328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゴル大好きさんへ
返信ありがとうございます
なるほど
みなさんの意見を聞いてやっぱりグローブボックスにしようと思います
今日
ディーラーにいったらまだETCがきてないため連絡待ちとなりました
みなさま
ありがとうございました
書込番号:14545619
0点
私はKENWOODのカーナビをディーラーに取り付けてもらいました。
USBケーブルは、シガーライターソケットのそばに、USBコネクターが通せる長方形の穴を開け(穴にはゴム製の縁が付けてあり)、そこから出してあります。
USBコネクターとメモリーは直ぐ下のBoxに入れて使っています。運転席からも取り外しが簡単に出来て快適です。
書込番号:14712925
0点
自動車 > ホンダ > フィットシャトル 2011年モデル
ストリームからの買い換えでシャトルスマートセレクションを買いました。燃費やデザイン、すべてにおいてコストパフォーマンスに優れた良い車かと思います。
一点だけ、どうしても気になるのは運転中のキーンという、モスキート音がきになりますが、これはハイブリッド独特のものなんでしょうか?
書込番号:14525072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
多分・・・私が感じた音だと思います。
昨日、高速道路を走っていて気付きました。
アシスト時のみ音がしたと思います。
何の音なんでしょうねぇ〜?
インバーター(工作機械の)からの音に近い音です。
キ〜〜ンと言う音です。
書込番号:14525552
![]()
2点
DC−ACインバーターの音みたいぽいですね。
モーターが交流モーターですし、JR等の交流電車のキーンと言う音にも似てますしね。
書込番号:14525858
![]()
1点
プリウスにもそういう感じの音が聞こえます。
ハイブリット特有??
モーター??
無音だと、特に、聞こえますが、エアコンつけていたり、
音楽などをきいているとまったくきになりません。
書込番号:14529036
![]()
1点
みなさまありがとうございました。
返信遅くなりすみません。
確かにプリウスが始動した時にキーンという音がなるのを聞いた覚えがあります。
おそらくEVに関する音なんだと思います。ありがとうございました。
書込番号:14551763
0点
キーンというような音
停止時の回生ブレーキ働いてる時にも少ししますね。
やはりモーター関係の音なのでしょうね。
書込番号:14555725
1点
フィットシャトルの中古車 (252物件)
-
- 支払総額
- 49.7万円
- 車両価格
- 39.7万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.3万km
-
フィットシャトル 15X ナビ USB CD DVD バックカメラ ETC キーレス 電動格納ミラー 横滑り防止装置 アルミホイール ハーフレザーシート
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 40.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 5.3万km
-
フィットシャトルハイブリッド ハイブリッド・ナビプレミアムセレクション スマートキー 純正ナビ ワンセグ DVD バックカメラ VTR端子付き HID 純正AW プライバシーガラス ドアバイザー
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 27.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.8万km
-
フィットシャトル 15X バックカメラ ETC スマートキー クルーズコントロール 1年間・走行距離無制限・保証付き
- 支払総額
- 40.0万円
- 車両価格
- 25.3万円
- 諸費用
- 14.7万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.9万km
-
フィットシャトルハイブリッド ハイブリッド・スマートセレクション NO.741 純正ナビ TV バックカメラ ビルトインETC スマートキー ハーフレザー 禁煙車
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 4.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
44〜999万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
-
- 支払総額
- 49.7万円
- 車両価格
- 39.7万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
フィットシャトル 15X ナビ USB CD DVD バックカメラ ETC キーレス 電動格納ミラー 横滑り防止装置 アルミホイール ハーフレザーシート
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 40.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
-
フィットシャトルハイブリッド ハイブリッド・ナビプレミアムセレクション スマートキー 純正ナビ ワンセグ DVD バックカメラ VTR端子付き HID 純正AW プライバシーガラス ドアバイザー
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 27.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
-
フィットシャトルハイブリッド ハイブリッド・スマートセレクション NO.741 純正ナビ TV バックカメラ ビルトインETC スマートキー ハーフレザー 禁煙車
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 6.0万円









