『タイヤ空気圧について』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2005年モデル

『タイヤ空気圧について』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ステップワゴン スパーダ 2005年モデル絞り込みを解除する


「ステップワゴン スパーダ 2005年モデル」のクチコミ掲示板に
ステップワゴン スパーダ 2005年モデルを新規書き込みステップワゴン スパーダ 2005年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

タイヤ空気圧について

2022/03/10 12:11(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ステップワゴン スパーダ 2005年モデル

スレ主 ver.teさん
クチコミ投稿数:73件

ステップワゴンRP ハイブリッドに乗っております。

ノーマル状態だと16インチを履いてるのですが、この度ガソリンスパーダ純正の205/55r17を装着する事になりました。

そこで、タイヤの空気圧なのですが、ブリヂストンのレグノGRVUを装着予定ですが、このタイヤだとタイヤの空気圧はいくつがベストなのでしょうか?

XL規格だと余分に高く空気を入れるとか書いてありましたが、このタイヤはXL規格の物なのか調べてもわかりませんでした。

どなたか教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24641895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:238件

2022/03/10 12:26(1年以上前)

https://tire.bridgestone.co.jp/regno/gr-v2/size.html#secTitle

ブリヂストンのサイズ表を見るとXLかどうかも載ってます。
XL規格では無いようです。

空気圧は205/55R17 91Vの91がロードインデックス(LI)で、負荷能力になります。
1本にかかる重量です。

https://tire.bridgestone.co.jp/about/tire-size/pressure-list/

ロードインデックスで得た負荷能力重量とロードインデックス値から表で見ると適正空気圧がわかります。

負荷能力が615kgで91だから
240 kPaであるとわかります。

タイヤサイズが純正と同じであれば、指定空気圧でも良いかも知れません。
負荷能力の4倍が車両総重量に満たない場合には
車に対してタイヤが荷重に耐えられなくな合わないとなります。

書込番号:24641916 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 ver.teさん
クチコミ投稿数:73件

2022/03/10 12:48(1年以上前)

>Che Guevaraさん

ありがとうございます!表は見てたのですが、見方がイマイチ分かりませんでした^^;

でもとてもわかりやすい説明でよく理解出来ました。このタイヤはXL規格ではないのですね。純正と同じなので24で大丈夫そうです。

どうもありがとうございました!^ ^

書込番号:24641966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6063件Goodアンサー獲得:307件

2022/03/13 12:48(1年以上前)

空気圧はお好みもあるかと思います。

2.4だと少しハンドリングや車重の重さを感じるかもしれませんね。

フロント側に荷重が掛かるため、フロントだけでも少し高めの方が燃費向上にも貢献すると思います(^^)

書込番号:24647102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ステップワゴン スパーダ 2005年モデル
ホンダ

ステップワゴン スパーダ 2005年モデル

新車価格:220〜341万円

中古車価格:12〜99万円

ステップワゴン スパーダ 2005年モデルをお気に入り製品に追加する <1090

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ステップワゴンスパーダの中古車 (全4モデル/3,937物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月17日

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング