『FMCのPHEVはいつになりますかね?』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

『FMCのPHEVはいつになりますかね?』 のクチコミ掲示板

RSS

デリカ D:5

デリカ D:5

三菱公式サイト

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:デリカ D:5 2007年モデル絞り込みを解除する


「デリカ D:5 2007年モデル」のクチコミ掲示板に
デリカ D:5 2007年モデルを新規書き込みデリカ D:5 2007年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ104

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

FMCのPHEVはいつになりますかね?

2018/12/04 13:11(1年以上前)


自動車 > 三菱 > デリカ D:5 2007年モデル

スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1019件

2020年はかなり競争劇化しそうなので今は買い控え時ですかね?これだけ高齢者が増えてもSUVの乗降性は無視した作りでマーケティング調査は出来てるんですかね?トヨタ、日産辺りがSUVミニバン出したら流出は半端ないと思いますがどうなんでしょうね。
アウトランダーPHEV発売し7年目に入りますがその間開発陣は何をしてたんでしょうね?

書込番号:22299989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
人素人さん
クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:3件

2018/12/04 16:46(1年以上前)

PHEVは、発売予定ないみたいですよ。

書込番号:22300366 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3036件Goodアンサー獲得:87件

2018/12/04 17:31(1年以上前)

経営が気になるならとりあえず株主になるところから考えましょう。

書込番号:22300482

ナイスクチコミ!14


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1019件

2018/12/04 19:07(1年以上前)

PHEVコンセント無駄にしたくないのとエンジン作動音が嫌なだけですが。PHEVさっさと出して欲しいですね。三菱自動車は東芝みたいに中国メーカーに結構人材流出しているのですかね?だって売りはたったの2台だけでしょ。月間1000台で好調とか言っているくらいだし。

書込番号:22300724

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/12/04 21:11(1年以上前)

エンジン作動音が嫌いなのにEVでなくPHEVとはこれ如何に。

書込番号:22301043

ナイスクチコミ!17


Hirame202さん
クチコミ投稿数:2397件Goodアンサー獲得:114件

2018/12/04 22:22(1年以上前)

国内ではなくタイなど東南アジアに注力してるみたいですよ。国内は後回しと思います。

書込番号:22301241 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:68件

2018/12/04 23:38(1年以上前)

>Mr.9230さん

人素人さんが明確なアンサー出してるんだから、Goodアンサー決定してもう閉めたら。

憶測論議はくだらない

書込番号:22301446

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:42件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2018/12/05 02:27(1年以上前)

現行ガソリン併売終了後に出るのでは?って憶測記事、どっかで見たけどガセネタかな。^^;

デリカってほぼ国内向けなんで、PHEV乗せるコストが高すぎるのか。

ヨーロッパ、北米で売れないと商売ならん?

書込番号:22301648 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1019件

2018/12/05 10:30(1年以上前)

航続距離ですよ

書込番号:22302133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:42件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2018/12/05 11:47(1年以上前)

そーですね。せめて100kmとはいいませんが、実質60kmは走って欲しいですね。

書込番号:22302250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1019件

2018/12/05 17:12(1年以上前)

アウトランダーPHEVだけだなんて何て戦略のない会社なのか?今の車の人気車種は軽も登録車もミニバンタイプなのに、独自のPHEV出さずにM/Kが限定されているSUVに拘るとは?完全にレッドオーシャンで戦う自信の無さの表れなのか?

書込番号:22302794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:42件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2018/12/05 21:35(1年以上前)

日本で人気の車種、軽自動車やミニバンは海外では人気無し。
国内じゃ三菱は敬遠される。
しかし海外ではそんなことないんで、国内は切り捨て。国内では反対に切り捨てられたって言ってもいいくらい。
なのでデリカにはそこまで開発費かけれないのが現状ですかね。
もしかしたら、このスタイルで、アル、ヴェル人気のアジアにも売りだそうとしてるのかも。

三菱的にはRVRの方が売れてるのかも。

PriusPHV対抗の乗用車くらいは、ラインナップしてもいいんだろうけどね。

TVCM見てても、パンフレット見てても下手だなー。って思っちゃいますね。^^;

でもそういう所が可愛かったりします(笑)



書込番号:22303457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


akaboさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2018/12/05 22:27(1年以上前)

解決済みですが。

デリカに電池を載せると,車両が2トンを超える,スペースはどうする,ガソリンにするのか,併売するのかなど。まあ,作らないだろうと思いますね。数が出ないでしょう。三菱の販売台数自体が少ないですし,万が一,取り掛かったとして開発コストに見合わないでしょう。電池は7年ぐらいで劣化しますし,いいことばかりじゃないですね。

PHEV好きな人はアウトランダーのモデルチェンジを待つのが現実的でしょうね。

書込番号:22303611

ナイスクチコミ!2


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1019件

2018/12/05 22:48(1年以上前)

>akaboさん
>りょうたこさん
アウトランダーだけの方が勿体ないですよね。あとPHEVだとEV走行60km以上必須らしいですが、バッテリー容量小さくして発進と駐停車時のみEVモードならPHVとして実現可能でしょう。

どちらにしても関東大震災が来る前にEVキャンピング車が必要だと感じています。日産に商用車EVミニバンありますが。

簡単に言うとアウトランダーPHEV並の登坂力15°限度にすれば骨格部材を軽くできる筈なんですよ。
なので本格クロカン仕様にはD5ディーゼル車、ミニバン仕様にはPHEVパワートレーンで用意すればいいんですよ。D5の骨格は谷底への転落事故前提の骨格なんでしょ。

書込番号:22303694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:41件

2018/12/05 23:55(1年以上前)

>Mr.9230さん

関東大震災はあってほしくはありませんが… キャンピングと言うなら、アウトランダーphevにキャンピングトレーラーが今現在出来る限界だと思います。
キャンピングトレーラーも意外といいですよー

デリカphevは地道に待ちましょう。いつかは出ると信じて!

書込番号:22303889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3612件Goodアンサー獲得:42件 縁側-オールドJBLっていいよねー。の掲示板

2018/12/05 23:56(1年以上前)

デリカにPHEV積んでキャンプで自己発電、災害時にも強い。
災害大国のこの国なら凄いアピールポイントなんですけどねー。

アウトランダーベースのエクリプスクロスとRVRにPHEV積んでもあんまり大差無いしな汗

書込番号:22303893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1019件

2018/12/06 11:59(1年以上前)

>りょうたこさん
>もんでみーなさん
アウトランダー購入時もガソリン発電機買おうか考えていたときに発売を知ったので全く興味のないSUVを買う羽目になったのです。本来はHV5ナンバーミニバンが欲しかったのです。

また普段使いとしては営業で事務所に戻らないことが多いので後席オフィス及びベッドを考えているのです。なので次期ハイエースコンセプトLEVはインテリア含めてマッチしているんです。

書込番号:22304638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


akaboさん
クチコミ投稿数:2141件Goodアンサー獲得:73件

2018/12/15 09:53(1年以上前)

>バッテリー容量小さくしてPHEV

本気で言ってます??

小さくして充電する? 手間が増えるだけだし,電池が小さくては災害時に役不足でしょ。

補助金も出ないくらい小さい電池?

書込番号:22325281

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1019件

2018/12/15 13:39(1年以上前)

>akaboさん
要するにSUVは重すぎてバッテリー増やしても航続距離は大して伸びない、なので60kmEV走行を諦めてPHV化する。これにより発進駐停車時のみ蓄電池状態とする。プラグインにするメリットはV2Hを実現するために必要。日産もリーフ以外はHV車ばかりなのも結局のところ現在の電池容量では非効率と判断したからでしょ。

書込番号:22325749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1019件

2018/12/15 13:46(1年以上前)

燃費悪いメーカーの東西対決でスバルはアイサイト戦略をし、三菱はPHEV戦略をしたのでしょうが、アイミーブ含めて全く反応無し、結局のところ現在の電池技術では充電長すぎ、航続距離少なすぎで実用性は低い。アウトランダー購入者は単なる物好き。

書込番号:22325762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


eg_webiさん
クチコミ投稿数:25件

2019/03/09 11:31(1年以上前)

ジュネーブのモーターショーにエンゲルベルクツアラーというコンセプトカーが出ています。
形はSUVなので、どちらかといえばアウトランダーのプロトタイプといった感じです(サイズ的にも)。
このコンセプトカー、パッケージングはPHEV+3列シートです。
そのまま出せば現行のガソリンアウトランダー(7人乗り)のPHEV版ということになります。
このコンセプトカーはEV航続距離70kmとしていますので、現行アウトランダーPHEVとほぼ同じと考えてよいでしょう。
ここでの議論もあるように、3列シート車にPHEVが必要か?という意見もありますが、
三菱としても3列シートでPHEVというのは「やってみたい挑戦」なのではないでしょうか。
次期アウトランダーPHEVはEV航続距離100kmを目指すと言われています。
このコンセプトカーも、搭載するバッテリの量を増やせば航続距離100kmは達成できたのではないかと思いますが、
敢えて搭載量を減らし、3列シートを確保したのだと思います。
現行デリカは旧アウトランダーをベースに作られています。
それを考えれば、このコンセプトカーが次期アウトランダーだったとして、それをベースにデリカPHEVというものも
作れるのではないでしょうか。
バッテリ技術は2020〜2030年の間に大きく飛躍するといわれています。
EV、PHEVは今後10年で大きく発展すると期待しています。中国、欧州は完全にそっちの方へシフトしていますからね。
今はまだデリカの電動化は夢に過ぎませんが、次回フルモデルチェンジの際にはデリカPHEVというものを見てみたいですね。

書込番号:22519265

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mr.9230さん
クチコミ投稿数:1019件

2019/03/09 12:05(1年以上前)

>eg_webiさん

~2030年は遅すぎるでしょ。機構のコンセプトが間違っていると思います。全固体電池と無段変速機搭載によるPHEV 方式でないと重量車は実用域にならないと思います。

またユーザーも高速走行や長距離走行でもEV 走行できないと嫌だと思っているのではなく、街乗りや車中泊、非常時電源においてEV 機能を利用したいだけだと思います。なので2020年には全固体電池車が発売させることを願ってPHEV ミニバン発売を待ちます。

セレナ辺りでPHEV 車両が出れば嬉しいですね。ミニバンは容積率が高いので3ナンバーサイズは不要だし、日本の道を走る分にはSUVは非実用的、四駆と20°程度の前後アングル角と腹擦り耐久性があれば最低地上高 は15cmあれば充分。逆にドア開口部含めて20cm以上の乗降高は高齢化の時代に敬遠される。

日本仕様のミニバンがほしい!

書込番号:22519345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「三菱 > デリカ D:5 2007年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

デリカ D:5 2007年モデル
三菱

デリカ D:5 2007年モデル

新車価格:400〜457万円

中古車価格:12〜599万円

デリカ D:5 2007年モデルをお気に入り製品に追加する <595

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

デリカD:5の中古車 (2,502物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング