WRX STI 4door 2010年モデル
207
WRX STIの新車
新車価格: 315〜522 万円 2010年7月1日発売〜2014年8月販売終了
中古車価格: 80〜542 万円 (160物件) WRX STI 4door 2010年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:WRX STI 4door 2010年モデル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 9 | 2019年12月20日 19:44 |
![]() |
36 | 11 | 2015年6月9日 04:22 |
![]() |
0 | 2 | 2014年7月30日 19:05 |
![]() |
6 | 7 | 2013年8月12日 23:10 |
![]() |
0 | 1 | 2011年12月7日 00:04 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


自動車 > スバル > WRX STI 4door 2010年モデル
今のところサーキットに行く予定はなく普段は街乗りで週末に峠道に走りに行ったりする程度なのですがスポーツカーに乗ってみたいと思い今貯金しています。
山行って走る以外にも普段のドライブや高速なども楽しい車を探しています。
前はスカイラインER34に乗っていたのですが家庭の事情で手放すことになってしまいました。
再び乗ってて楽しいスポーツカーに乗ってみたいと思うのですが家族も乗るのでAT車で考えています。
維持費や価格的に現行スイフトスポーツ(ZC33S)も考えたのですがスポーツカーっぽくない?ような気がして……
確かライバル車がランサーエボリューションXだったと思うのですが皆さんはどちらがドライブしてて楽しい車だと思いますか?
個人的な意見でも構いませんのでご意見よろしくお願いします。
5点

ランエボ10のほうがエンジントルクも2回りくらい太いし、街中のスピードでも、より豊かなトルクを感じられて楽しいのかなと思います。
峠で楽しいかどうかは分かりません。車重がけっこうありますからね。
インプレッサA-lineのほうはATはたぶん5ATですよね。変速スピードも遅いらしいし…。トルクが細いのも、ATの性能が限界だからだと思います。
私個人の意見です。
書込番号:23101793 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

何をもってスポーツカーと定義するか、そう見えないと取るかで選ぶものは変わります。
WRX STI もランエボも量産ファミリーカーがベースですしね。
ラリーに参戦するためには一定以上の生産台数が必要で、それをクリアするために選ばれたのが
量産されていたファミリーカーをベースに戦闘マシンに替えた物。
スイスポもスイフトをベースにホットバージョンにした物。
どちらもベースは普通の車です。
速さだけを求めたモデルなので、公道の法定速度内で走って楽しいかどうかは
とにかくこの車が大好きって動機が必要かと思います。
他には純粋にスポーツカーとして開発され作られた純粋なスポーツカーが存在します。
現行車種だと代表格が国産だとNSX、フェアレディZ、GT-R(ベースには普通のスカイラインがあるけど別物だからはいる)、86やBRZ
スープラ、レクサスにもあったが今は買えない、ロードスター、コペン 、S660
どれも主目的が走る事それを1から作った車。
スポーツカーは速さだけじゃないのが判るように軽自動車も立派なスポーツ。
生まれ方の違いはあるけど、どちらも捉え方はスポーツカーだね。
速いと楽しいは必ずしも比例しない。
書込番号:23101877
7点

>疲れた男型巨人さん
質問内容が抽象的で、車好きのオジサン達も返信しずらい感じかと思います。
何を持って「スポーツカー」とすべきなのか?個々で違いますので・・・。
例えば「予算が200万円程度で、楽しく運転できて、そこそこ速く、4人乗れるATの中古車を探しています」という感じにすれば、経験豊富なオジサン達の良き返信が得られるかと思います。
中古車のインプレッサSTI A-lineを試乗するのは、球数も少なく、車検切れの個体も多いだろうから難しそうですね。
現行のWRX S4のご先祖様がインプレッサSTI A-lineという位置付けかと思いますので、WRX S4を試乗して楽しく感じたなら、きっとインプレッサSTI A-lineも楽しく感じると思います・・・。
書込番号:23101978
2点

>伊予のDOLPHINさん
>Re=UL/νさん
>名乗るほどの者ではないさん
ご返信ありがとうございます!
質問が抽象的だったので補足します!
予算は200万円〜250万円(頑張っても300万円まで)で、絶対的速度ではなくスポーツカーに乗ってる雰囲気(デザインなど)とか止まったり曲がったりするのも楽しく運転できて、そこそこ速く、4人〜5人乗れるATの中古車を探しています。
皆さんのおすすめ車種・グレードなどありましたら教えてください!
よろしくお願いします!
書込番号:23102235 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>疲れた男型巨人さん
2車種ともラリー車に改造できるスペックを備えたセダンだと思います。ジャンルがあるとすればスポーツセダン。
私はアウトバーンを300km/h以上で飛ばせる車だと思っていますが、日本にはないでしょう。
そうすると、フェラーリとかカウンタックとか?
S660は?
定義は人それぞれでしょうが。所詮は自己満足の世界です。私も偽スポーツカーでがんばっています。
書込番号:23102316
1点

>疲れた男型巨人さん
お勧めとしては、スバルWRX S4が筆頭となります。
中古車検索でのヒット数が278件と、それなりに球数は存在し、近県での購入も視野にすれば、好みの車選びが可能だと思います。
見た目に関しては、今時の車としては「ただ物ではない雰囲気」を醸し出しており、性能的にも申し分ありません。
峠道を軽く攻める・・・程度では車の持てる性能の半分も発揮できませんが、アクセルの踏み代の”余裕”を楽しむ大人の車だと思います。
グレードに関しては、ほぼ2.0GT−Sアイサイト一択状態ですので、迷う事はないと思います。
姉妹車であるレヴォーグも、2000cc車を選べばWRX S4と同等性能ですし、ワゴンなので使い勝手も良い車です。
他には、現行マークXなんかも走ってて楽しいと言えます。
内外装とも見た目は、人により感じ方が異なると思いますし、見方によっては「オジサン車」にしか見えませんが、エコカー全盛の今時の車の中では、十分スポーティだと思います。
車体も軽めで後輪駆動で、峠道を軽く攻めても軽快なハンドリングで、R34スカイラインにも通ずる面白さがあると思います。
中古車検索でも1778物件と豊富で、グレード等、仕様も選び放題となり、お住いの地域での購入が可能かと思います。
2500cc車でも十分速いですが、燃費と税金が許容できれば3500cc車が、より面白いかと思います。
以上、挙げた2車は現行型式なので、最寄りの新車ディーラーで試乗可能だと思います。
上記2車以外では、不人気系のFR駆動の4ドアセダンが、思いのほか値落ちが進んでおり、面白そうに思います。
書込番号:23102447
2点

>予算は200万円〜250万円(頑張っても300万円まで)で、絶対的速度ではなくスポーツカーに乗ってる雰囲気(デザインなど)とか止まったり曲がったりするのも楽しく運転できて、そこそこ速く、4人〜5人乗れるATの中古車を探しています。
スポーツカーの雰囲気を持って、よく曲がり、良く止まるとなるとライトウエイトスポーツカーとなるけど、4、5人乗れるってのはスポーツカーにとって相反する要求だから難しいね。
該当するとしたらシビックタイプR ユーロなど2007年モデルあたりかな。
現在はスポーツカー自体が少なく、中古市場もプレミアム価格で程度の割には高額ですね。
今貯金していていつ買うのかですけど、買う頃にはクラシックカーになるかもw
既に10年以上落ちの10万キロ超えが多い車重なので。
個人的にはスイフトスポーツがコスパも良く、走りも楽しいマッチした車だと思う。5人はキツいけど。
それは他も同じ。
書込番号:23102690 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現行のシビック(セダン、ハッチバック)が中古で何とか予算内に収まるなら、どうでしょうか?
スポーティな雰囲気はあるし、1.5リッターターボで維持費もそこそこ抑えられます。
家族で使うにも良いと思います。
書込番号:23102819 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

WRX STI A-line 乗っていますが、ブリッピング機能がついており、シフトダウン時気分が上がります。
また、クルーズコントロールが付いているので長距離ドライブもらくちんです。
書込番号:23118850
3点



自動車 > スバル > WRX STI 4door 2010年モデル
現在購入を検討しているのですがリアスポイラーはいらないので取り外したいとおもってます。
外した後は穴が開いていると思いますが穴を無くす方法を教えて下さい。
書込番号:18828322 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

簡易的に鈑金したり、カッティングシートなんかで適当に塞ぐのが一般的だけど、キチンと綺麗にやりたいのなら、トランクのフタごと交換するのが一番手っ取り早い。
書込番号:18828351
3点

S4用のトランクに取り換えするのが良いと思います
欠点は新品を購入して塗装や工賃を入れるとそれなりの良い価格になってしまう事です
他には
パテ埋めして板金塗装
穴埋め用のパーツでを貼り付ける
等の方法が考えられます。
書込番号:18828380 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

先代のWRX STIのトランクとS4のトランクは互換性はありますか?
また、s4のトランクを取り付けるとしたらいくら位掛かりますか?
書込番号:18828384 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

買おうとしてるのは今のVABではなく先代のGVB、GVFだよね?
S4は現行型なので当然合わない。
先代の場合、A-LINE(GVF)ならリアスポレスが基本だったので、A-LINE用のトランクフードを注文すれば良いと思う。
書込番号:18828427
4点

あらご免なさい
2010年モデルのSTIでしたね(申し訳無いです)
S4のが合う訳無いです
となると、旧型にSTIじゃないセダンってありませんでしたっけ?
解体屋とかに有れば安く上がりそうですけど。
書込番号:18828435 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はGVBに乗っているが、あのリアウィングは結構な本数のボルトで留められているので、外した跡の穴はかなりの数(片側5〜7本分ぐらい)になると思うので、綺麗にやるならトランクフードごと替えたい。
GVBでは検討した事がないけど、過去の日産車(シルビア等)の場合、トランクフード交換は5〜6万程度で出来たと記憶している。
恐らくGVBでもその程度+αぐらいかなと。
ただし特別色のホワイトパールの場合は割高になると思うけどね。
因みに今、ヤフオクで穴なしのトランクフード(WRブルー)が2万程度で出ています。
書込番号:18828466
4点

たくあん君さん
下記の3通りの方法が考えられます。
・新品のトランクを購入して交換
この場合、未塗装のトランクだけで4〜5万円します。
塗装代や交換工賃も含めると10万円前後の金額になりそうです。
・中古のトランクに交換
同色のトランクがあれば、交換工賃だけで済みますから、最も安上がりになるかもです。
ただし、色あせで微妙に色が異なる可能性は十分あり得ます。
・板金塗装でボルト穴埋め
この方法が最も現実的かもしれませんね。
この方法だと金額的には5〜7万円位だと予想しています。
書込番号:18828754
1点

aラインのトランクに替えて乗りたいと思います。
皆さんありがとうございました。
書込番号:18830345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みんカラでAライン乗り探して交換を願い出れば?
書込番号:18830892
1点

A-LINEでもSパッケージは羽根付きなので注意。
トランク末端に付けるリップスポイラーがSTIから出ているので、必要ならばどうぞ。
http://www.sti.jp/parts/catalogue/impreza_gr/spp4.html
書込番号:18832643
2点

GVFのtype-S(リアスポ付き特別仕様車)に乗っております。
ご参考までに…
A-Line(羽根無し)のトランクフードの裏側には
リアスポと同じくらいの重量の「重り」が
仕込まれていると聞いたことがあります。
そうしないとトランクを開けた時に軽さで結構勢い良く跳ね上がるとか…。
中古パーツでも新品パーツでも通常のA-Lineやアネシスの
トランクフードに交換するのであれば問題は無いかと思いますが、
(お金はかかりますがナンバープレートの封印やエンブレム等の関係上、
ちゃんとした整備工場で施工してもらうのが一番?)
今取り付けてあるリアスポ外し&穴埋めで加工されるのであれば、
トランクフード裏に何かしらの重りを取り付ける必要があるかもしれません。
「パカンっ!」と勢い良く開くのは、何か危なさそうですし
ヒンジ部に負担もかかりそうですし…。
書込番号:18853542
1点



自動車 > スバル > WRX STI 4door 2010年モデル
現在所有しているBR9(C型)の車検が9月に迫って来ました。
MTは年齢的に無理があるため、S4への買い替えも視野に入れているのですが、
今後、現行A-Line typeSの様な車種が追加される可能性があるなら少し様子見も考えています。
情報がありましたらお願い致します。
0点

スレ主さん。
はじめまして。
S4がA−Line(先代WRX−STI ATVer.)に置き換えられるのでSTI Ver.のATモデルは
出ないかと思います。
先代A−LineのパワーユニットEJ20系は5ATしかない筈です。
新型S4のパワーユニットはFA20Aの直噴ターボでレガシィ・レヴォーグと同ユニットで6速CVT(8速隠しモードあり?)が積まれています。
元々販売数がそれ程見込めない車種ですので,新たにEJ20用に6速CVTを載せるような無駄な車種展開はしないと思います。
書込番号:17785334
0点

グセフさん返信ありがとうございました。
納得です。
STI Ver.に一度は乗ってみたかったのですが、
MTの選択肢はないので....。
書込番号:17785807
0点



自動車 > スバル > WRX STI 4door 2010年モデル
こんばんは。BH所有しているものです。
購入して14年たちますが、走行距離は7万Km弱です。見た感じはすごくきれいです。
延命処置はしていますが、ぼちぼち買い替え時かなと考えています。
現行のレガシィは、大きすぎで魅力がなく、次のモデルも大きくなるようです。
インプレッサを検討しています。
WRXもダウンサイジングで7月ごろ発表の情報もあり、秋ごろに考えようと思っていましたが、
今日スバルの営業マンから連絡があり、WRXの新型は1年延期になると教えてくれました。
その代り現行モデルのマイナーチェンジが7月ごろにあります。
それまで待てないので現行モデルを考えていますが、教えてほしいのですが、
燃費(高速、市街地)はどれくらいかを教えてください。
冬にはスタッドレスが必要ですが、サイズは夏用たいやと一緒のサイズですか?
冬用タイヤを購入するのが初めてなのでよろしくお願いいたします。
0点

オーナーではないですが、試乗に数日借りてたことがあります。
>燃費(高速、市街地)はどれくらいかを教えてください。
市街地:最大6km/L、高速:最大9km/L
>冬にはスタッドレスが必要ですが、サイズは夏用たいやと一緒のサイズですか?
普通に考えれば同じサイズを買うのでは?
インチダウンを考慮するなら外形が近いタイヤを選択すればいいだけです。
http://22048.main.jp/tyre/size2.htm
リアスポはA-Lineには標準で付きませんが、発注時にMTのトランク+リアスポを購入すれば
装着した状態で納車してくれます。
リアスポだけ購入してトランク穴あけ・補強・取付は嫌がります。
書込番号:16119950
0点

和泉ナンバーUさん、はじめまして。
2000年式BE5を175,000q走破して昨年BM9レガシィに乗り替えました。
その際最後まで悩んだのがSTI4doorでした。
何度か試乗し情報も集め通勤をメインに日常使用を考慮した結果、私にゃとても維持出来ないとの結論に至りました。
毎朝の渋滞通勤では恐らく6q/Lが限界、たまのドライブでも自分の性格からエコ運転は絶対無理、そしてなりより常に「臨戦態勢」のハンドリング&乗り心地でこの先10年以上付き合ってゆくにはチト無理そうで、泣く泣く初めてAT車へのと乗り換えとなりました。
MTへのコダワリと燃料費を気にしない環境ならここは思い切ってイッちゃうのも有りだと思いますよ。
私はBM9に乗り替えて性格が「まるく」なりました。
書込番号:16121023
2点

CBA-CT9Aさん、ちいろさん、早速ありがとうございます。
あまりBHと変わらないですね。
所有しているBHは、市内で悪い時は5km/L台、高速は10Km/Lに近い9Km/Lの燃費です。
走りに関しては、満足していますが、もう少しだけ伸びてくれればなあと思っています。
おっさん(自覚はないですが?)になってきたので、運転を助けてくれるアイサイト付のG4やスポーツも、
魅力的ですが、まだそこまで決心はついていなません。
もう1回走る車に乗りたい願望があります。
秋ごろに考えているので、悩んでみます。
ありがとうございました。
書込番号:16121450
0点

ブレンボなしのモデルです。
>燃費(高速、市街地)はどれくらいかを教えてください。
長野県の田舎での通勤燃費または長距離移動になります。
一般道路:平均8km/L、最大9km/L
高速道路:平均9km/L、最大10km/L
>冬にはスタッドレス
スバル純正17インチ、235/45を使っています。
ホイール&タイヤセットをオークションで入手しました。
このサイズは、車のドア部分にも書いてあるサイズです。
「気持ち」ですが、17インチ235/45の方が燃費が伸びます。
リアウイングはA-Line Type Sに装着されるようです。
STIを選ぶ時点で、燃費はあまり気にしない方が良いと思います。
自分は燃費は気にしない、と割り切りました。
でも、まぁ・・・。
一般道で8〜9km/Lも走れば、スポーツセダンの中では十分だと思います。
燃費が気になるなら、別のメーカーの車が良いと思います。
ハイオク、300馬力のターボエンジン、4WD、と趣味の世界の車です。
この車が好きじゃないと、長くは乗れないと思います。
でも好きなら、とても良い車だと思いますし、オススメします。
以上、GVF所有3年目のオーナーからでした。
ありゃ、今年は車検だ・・・。
書込番号:16349529
1点

MB Machinesさん
返事が遅くなり,申し訳ございません。
燃費の件、ありがとうございます。
BHとあまり変わりないですね。
趣味の世界に、向きかけています。
書込番号:16361759
0点

もう、お決めになられましたか。
震災後納車された
走行距離16000kmほどの2011年モデルですが、
燃費はメリハリがきいています。
個体差もあるでしょうが、
都下市街地で6〜7km/L、
高速道路のみなら(概ね200〜300km単位、区間の燃費で)
100km/h巡航で12km/L台
80km/h巡航で14km/L台くらいですね。(最高は冬場で15km/L)
燃費を目指すクルマではありませんが高速だけなら十分エコですよ。
スキーが趣味の私はレガシイのターボワゴンを乗り継いできました。
今回はBM/BRの2.5ターボと乗り比べWRX STIを買いました。
がっしりしたシャシー、正確なハンリング、固めながらしなやかな乗り味、
自在な加速、コンパクトで取り回しのよい車体サイズ、カッコいいブリスター
インパネ、アームレスト、ドアパネルの質感、容量小さく使い勝手悪い
トランクルームなど、欠点もありますが
オプション込みトータル400万超えでしたが個人的に満足度は十分高いです。
書込番号:16460722
1点

Bianchi3さん
こんばんわ。返事が遅くなりました。
おかげさまで、契約しました。
45万強の値引きで、400万を切った価格でした。
燃費については、BHより進歩しているのではないかと思い期待していました。
通勤等に使わないので、いいかなと思っています。
モデル末期とBHより室内が狭くなるので、かなり悩みましたが、形も気に入っていたので思い切りました。
内装については、質感はこのクラスならこの程度と思っています。
納期はまだわかっていません。9月中ごろ。
フォグのバルブも交換予定していて、カーショップに通っています。
納車が待ち遠しいです。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:16463712
2点



自動車 > スバル > WRX STI 4door 2010年モデル
「WRX STI A-Line」を検討中に「type-S」が発売されました。
まだ、発売直後ですが購入の商談中の方おられますか?
値引きって、どれくらいなんでしょか?
WRX STI A-Lineは40〜50万の間とか見掛けるんですが・・・・・
0点

もうすでに、他の方が同じ質問されてましたね。
気がつかなくてすいません。
どうも「Type-S」は渋いようですね。
書込番号:13859587
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
WRXSTIの中古車 (全2モデル/514物件)
-
- 支払総額
- 519.2万円
- 車両価格
- 513.2万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.2万km
-
- 支払総額
- 499.0万円
- 車両価格
- 489.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 279.9万円
- 車両価格
- 265.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 490.4万円
- 車両価格
- 479.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.0万km
-
WRX STI WRX STI SDナビ ETC 6MT 左右独立フルオートエアコン キーレスアクセス&プッシュスタート 18インチホイール LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 402.0万円
- 車両価格
- 390.5万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
109〜969万円
-
38〜578万円
-
27〜513万円
-
31〜500万円
-
32〜1028万円
-
72〜458万円
-
29〜202万円
-
28〜275万円
-
54〜1106万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)






-
- 支払総額
- 519.2万円
- 車両価格
- 513.2万円
- 諸費用
- 6.0万円
-
- 支払総額
- 499.0万円
- 車両価格
- 489.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
-
- 支払総額
- 279.9万円
- 車両価格
- 265.9万円
- 諸費用
- 14.0万円
-
- 支払総額
- 490.4万円
- 車両価格
- 479.9万円
- 諸費用
- 10.5万円
-
WRX STI WRX STI SDナビ ETC 6MT 左右独立フルオートエアコン キーレスアクセス&プッシュスタート 18インチホイール LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 402.0万円
- 車両価格
- 390.5万円
- 諸費用
- 11.5万円