VALUESTAR W VW770/FS6W PC-VW770FS6W [ファインホワイト]
VALUESTARの2011年秋冬モデル
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
VALUESTAR W VW770/FS6W PC-VW770FS6W [ファインホワイト]NEC
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日
VALUESTAR W VW770/FS6W PC-VW770FS6W [ファインホワイト] のクチコミ掲示板
(132件)

このページのスレッド一覧(全25スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 7 | 2019年7月31日 10:19 |
![]() |
0 | 0 | 2017年8月11日 09:17 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2012年11月4日 00:59 |
![]() |
0 | 3 | 2012年9月10日 17:43 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年5月13日 23:08 |
![]() |
4 | 11 | 2012年4月13日 16:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデル
いよいよWin7のサポート終了にて、このPCも以下検討しております。
1.Win10にバージョンアップ
2.Win10搭載のPCに買い替え
の二択か思いますが、そこで。。。
1.の場合やはり無償版では無く有償版が必須でしょうか?
2.の場合このPCはデッカイノートPCの様な仕様ですがもうこんなPCは有りませんか?
いっその事ノートPCの方がいいのかな?と思ったりしています。
やってたことは
・デジカメ写真の整理、保存、ちょっと修正、プリントアウト(年賀状含)。
・地デジの鑑賞、保存。
・BRディスクの鑑賞。
・ネット閲覧
位で、このPCではメール、office系の作業はしていません。
ここまで書いたら「ネット閲覧」を我慢しネットに繋げ無いならWin7でもいいと
思ってしまいました。が間違いですかね?
Win10で運用可能ならWin10にしたく思いますので実行されている方居られましたら
ご教示お願い致します。
以上よろしくお願いいたします。
0点

windows10に無償でアップグレードする条件は「無料・無償アップグレード条件 無償アップグレード期間内(2016年7月29日19:00以前)で、対象のPCに一度でもWindows 10 をアップグレードしたことがあること」です。
ですので可能性はかなり低いと思いますよ。またスペックも現在のそれは結構よくなっていますので結論から言えば現PCは廃棄してリサイクルするのが賢明かと思います。NECに拘らなければDELLとかHP製で6万円程度で買えます(ノートパソコンの場合)。
書込番号:22829360
1点

>仁ベエさん
Windows 10 Update Assistant
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/3159635/windows-10-update-assistant
で、Windows10へのアップデートが可能か否かを調べることができます。
しかし、テレビチューナなどは、Windows10では動作しないと思っておいた方が良いです。
Windows7のままでもよいかという質問ですが、インターネット接続しないのであれば、Windows7のままが良いと思います。
Windows10にアップデートするメリットはないでしょう。
書込番号:22829362
2点

>>1.Win10にバージョンアップ
実例は有ります。
>NEC VALUESTAR VW770/ES6をWindows10にしてみた
https://popozure.info/20160619/10452
上書きインストールすると、TV関係や一部のアプリは対応しなくなります。
クリーンインストールをお勧めします。
>>1.の場合やはり無償版では無く有償版が必須でしょうか?
現時点でも、Windows 7の正式ライセンスが有れば出来ると思います。
これは製品版デスクトップPCでも正式ライセンスが有るので、問題有りません。
書込番号:22829373
2点

下記サイトから、直接クリックしてWindows 10にアップグレードするか、USBメモリーにインスールメディアを作成して下さい。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
Windows 10で使うと色々な不都合な点が有りますので、バックアップソフトやOSの機能でシステムドライブのイメージを取っておき、何時でも以前の環境に戻せるようにして下さい。
書込番号:22829381
4点

ご回答ありがとうございます。
>JTB48さん
ですよね〜けど貧乏性なので…。
>papic0さん
チューナー関係がダメなんですね!
ネット外してWin7で使おうかな?
>キハ65さん
おぉ〜ダメ元でやられてますね。
やる時はその覚悟でやりますね。
書込番号:22829399
0点

私だったら、win10のクリーンインストールをします。
このCPUのスペックでしたら、win10でも、問題なく快適に動きます。
NECからのドライバーの提供は期待できないとおもいまいので、
テレビ等は、使えなくなる...
書込番号:22829706
3点

>QueenPotatoさん
返信ありがとうございます。
地デジを割り切ればWin10のクリーンインストールも視野に入れさせて頂きます。
ココで一旦解決済みにさせて頂きます。
GAは最初にご返信頂いた方々にさせて頂きます。
悪しからずご了承下さい。
以上ありがとうございました。。
書込番号:22830788
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデル
未だに、この機種を大切にしようしているユーザーです。
タイトルの件でおききしたいことがあります。
ホームネットワークダビングの設定について知っている方がいたら、おしえてください。
先日、RECBOX HVL-DR4.0を購入して、ルーターに接続をいたしました。
特に設定はせず、NEC VW770FS6W(Windows7)のテレビ再生・録画ソフト「Smartvision」の録画番組をホームネットワークダビングにてムーブさせようとしたのですが、「ホームネットワークダビングができませんでした」というエラーがでて、ムーブできませんでした。
NECのカスタマーにチャットモードにてお聞きしたのですが、Smartvisionの設定には間違いはなく、I-O DATA側にも聞いてほしいといわれてしまいました。
ちなみに、TOSHIBA 42Z2のテレビの外付けHDDの録画は移動できました。
Smartvisionで録画した番組を42Z2で再生させたい為、ご存じの方、設定方法など教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデル
パソコン初心者です。
お家にある大きなテレビにPCを接続して動画を見たいのですが、本機はHDMIは入力しか無いみたいです。
実現不可能でしょうか?
多少ならお金がかかってでも実現したいのですが。
書込番号:15291567 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

うん、入力しかないから、そのままでは無理。
USBグラフィックなどを購入すれば可能かも。
書込番号:15291638
1点

USB to HDMI Adapter
http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/500-KC007
のようなもので表示可能です。
ただし、表示したい動画が可能かは、要調査です。
「地デジや著作権保護機能を必要とする動画の再生には対応しておりません。」ってのが多い。
書込番号:15291692
2点

>>お家にある大きなテレビにPCを接続して動画を見たいのですが
この動画ってのがネックですね(^^;アセ
少しでも滑らかに出力するなら、USB3.0接続のHDMI出力の方が良いかもしれないです。
玄人志向
VGA-USB3.0/HDMI
http://kakaku.com/item/K0000415305/
\4,891
書込番号:15291726
2点

ありがとうございました。
VGA-USB3.0/HDMIの購入を考えます!
書込番号:15291766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデル
このパソコンを購入しようか考えてます。
イラストレーターやフォトショップ、大きい画像など結構同時に開きまくるので、今までのパソコンはフリーズが多かったです。
また動画をダウンロードしたりして、メモリがあっという間に埋まってしまうので、動きがよく、メモリ容量が多いのがいいな、と思い選んだつもりですが、皆の書き込みみてたらそうでもないのか心配に。
あと、この機種どの写真見ても本体がないのですが、このモニターだけってことはないですよね?
そしてブルーレイは録画機能ついてるのかしら?一応カタログ見たんだけど確認でーす。
誰か、回答よろしくお願いします。
あと。他にオススメありますか?
0点

Core i7-2670QM でメモリも 8GB 積んでますから、
Photoshop、Illustrator の同時起動でフリーズは無いと思いますよ (´・ω・`)
「動画を(1本)ダウンロード」 する程度だったらメモリも使わないはずです。
なお、この商品、モニタの裏側が本体になっております。
テレビチューナー付いてますが、
一旦ハードディスクに録画だと思います。
書込番号:15041834
0点

>この機種どの写真見ても本体がないのですが、このモニターだけってことはないですよね?
一体型PCですから、液晶+本体で写真で見えるモノが全てです。
中身は、ノートPCのパーツを使っているので、低発熱かつ省電力でコンパクトになっています。
書込番号:15041852
0点

越後犬さん
ありがとうございました。迷いが消えたので早速買おうと思います。
ヨドバシがネットより安くしてくれると噂があったのでいってみよー。
パーシモン1wさん
ありがとうございました。
あれだけとは、、、すげー時代なんですね。
書込番号:15047081
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデル
こんにちは。SAIなどのソフトを使いイラストを描く為にPCの購入を考えています。そこで皆様にご質問させて頂きます。本格的なイラストというよりはSAIなどのソフトを使ってイラストを描き、のちのちcomicstudioなどで作成出来たらいいな、程度なのですが、この用途にこちらの一体型PCではやはり厳しいでしょうか?
店頭で販売員の方にこちらのPCはCPU処理速度もそこそこあるし、容量も8GBあるのでオンラインゲームなどをしないのであれば大丈夫、と教えて頂いたのですが、皆様のご意見も聞きたく投稿させて頂きました。
宜しくお願い致します。
0点

十分に動作するパソコンだと思いますよ。
絵描きという事で使用するのは2Dですよね?このパソコンなら余裕かと。
モニタの性能も絵描きには相性がいいモニタだったりします。
IPS液晶は斜めの色変化が少ないのが特徴で、動画は苦手ですがその分静止画との相性が良いです。
SAIもコミックスタジオも特にグラフィックボードによる支援が無さそうなのでオンボードでも特に問題なさそうです。
ただ、ストレスを感じる部分もあります。HDDの速度がちょっと遅いという所。
SSD付きのカスタマイズモデルがあるのでそちらも検討してみると良いですね。
書込番号:14556999
2点

CPU性能は、ノート用とはいえ十分かと思います。
メモリも、8GBあるのならそう不足はしないでしょう。
懸念があるとしたら、モニターの質。色の正確さ…というより、印刷に出した後で色が違う!という事にならないように、sRGBなりAdobeRGBなりのモードがあるモニターを別途購入した方が良いでしょう。
この辺を気にするかどうかで選択を。
書込番号:14557143
1点

早速のご回答ありがとうございます!
シャナさん
SSD付きのカスタマイズモデルもあるんですね!やはり遅いのは好ましくないのでそれも視野に含め、もう一度販売員の方に相談したいと思います。
ご丁寧に教えて頂きありがとうございました。
KAZU0002さん
印刷後の色味違いと言った懸念もあるんですね…。教えて下さらなかったら購入後に後悔していたかもしれません。ご親切に教えて頂きありがとうございました!それも視野に含めもう一度検討したいと思います。
お二人共とても参考になりました!
この度は本当にありがとうございました。
書込番号:14558526
0点



デスクトップパソコン > NEC > VALUESTAR W VW770/FS6 2011年9月発表モデル
実際にこの機種を購入して使用中の方にお聞きします。
私も使い始めて2、3か月経つのですがTV視聴時または録画した番組に横棒上のノイズが30分に1回以上入ります。
電波環境はかなり強いほうだと思うのでそのせいではないように思います。
同じような症状が出ている方はいらっしゃらないでしょうか。
0点

私が買った機種は夏モデルのVN770/Eですが私もなりました。スカパーe2の一部のチャンネルが
録画てきなかったりなどしたのでNECに10回ぐらい電話していろいろためしましたがだめでした。
最後は再セットアップしてくださいと言われましたが、録画したのが消えるのがいやなのであき
らめました。NECの121コンタクトセンターに相談するか交換してもらうのがいいと思いますよ。
書込番号:14191421
1点

うけけえさん、返信ありがとうございます。
私は地デジのみの視聴で録画できなかったということはないですが、写真のような横棒上ノイズが録画の度に出ています。
書込番号:14191594
0点

私は先月この機種を買ったのですが、最近になってH-ironさんと同様のノイズが入っていることに気付きました。録画2回に1回くらいの頻度で再現します。
ひょっとしたらこの機種では珍しくない症状かもしれませんねぇ…。
結構不愉快ですよね、このノイズ。何とかならんものですかねぇ。
書込番号:14240005
1点

もしかしてたまたまだと思ったり気が付かないだけでまれとは言えない現象なのでしょうか。
Wシリーズの2月発売モデルがチューナーカードだけ新しくしているようなのでちょっとだけ疑惑を感じています。
書込番号:14240951
0点

うけけえさん、チャパティさん、ありがとうございました。
あまり情報がないみたいですが、逆に上のような画像の画面は見たことがない何の問題もなく綺麗な画面で快適に見られるているという方、このスレッドを見ていらっしゃいましたら一言書き込んでいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:14265976
0点

この機種を購入当初、よく似たノイズが出ました。
この現象が地上波だけなら、チャンネル設定の画面で
「アッテネーターを有効」にしてみてください。
我が家では一昨年購入したテレビもノイズが出て、
この方法を電気屋さんに教えてもらい、ノイズは出なくなりました。
パソコンを購入してテレビと同じノイズだったので、同じくアッテネーターを有効にしたら、
今のところノイズは出ていません。
まだ、一か月半しか使っていないので、確証はありませんが
よかったら、お試しください。
書込番号:14278412
2点

ほいめいさん、レスありがとうございます。
さっそく実行に移しました。
結果はまた報告します。
書込番号:14278490
0点

ほいめいさん、h-ironさん、情報ありがとうございます。
私も試してみます。
結果は後日、報告させていただきます。
書込番号:14281628
0点

Smartvisionのアップデートでノイズの発生はほぼなくなったようです。
みなさん、ありがとうございました。
書込番号:14430619
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





