LaVie L LL750/FS6C PC-LL750FS6C [クリスタルブラウン] のクチコミ掲示板

2011年 9月15日 発売

LaVie L LL750/FS6C PC-LL750FS6C [クリスタルブラウン]

LaVieの2011年秋冬モデル

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.6型(インチ) CPU:インテル Core i7 2670QM/2.2GHz/4コア メモリ容量:8GB ビデオチップ:Intel HD Graphics 3000 OS:Windows 7 Home Premium 64bit 重量:2.9kg LaVie L LL750/FS6C PC-LL750FS6C [クリスタルブラウン]のスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie L LL750/FS6C PC-LL750FS6C [クリスタルブラウン]の価格比較
  • LaVie L LL750/FS6C PC-LL750FS6C [クリスタルブラウン]のスペック・仕様
  • LaVie L LL750/FS6C PC-LL750FS6C [クリスタルブラウン]のレビュー
  • LaVie L LL750/FS6C PC-LL750FS6C [クリスタルブラウン]のクチコミ
  • LaVie L LL750/FS6C PC-LL750FS6C [クリスタルブラウン]の画像・動画
  • LaVie L LL750/FS6C PC-LL750FS6C [クリスタルブラウン]のピックアップリスト
  • LaVie L LL750/FS6C PC-LL750FS6C [クリスタルブラウン]のオークション

LaVie L LL750/FS6C PC-LL750FS6C [クリスタルブラウン]NEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月15日

  • LaVie L LL750/FS6C PC-LL750FS6C [クリスタルブラウン]の価格比較
  • LaVie L LL750/FS6C PC-LL750FS6C [クリスタルブラウン]のスペック・仕様
  • LaVie L LL750/FS6C PC-LL750FS6C [クリスタルブラウン]のレビュー
  • LaVie L LL750/FS6C PC-LL750FS6C [クリスタルブラウン]のクチコミ
  • LaVie L LL750/FS6C PC-LL750FS6C [クリスタルブラウン]の画像・動画
  • LaVie L LL750/FS6C PC-LL750FS6C [クリスタルブラウン]のピックアップリスト
  • LaVie L LL750/FS6C PC-LL750FS6C [クリスタルブラウン]のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデル > LaVie L LL750/FS6C PC-LL750FS6C [クリスタルブラウン]

LaVie L LL750/FS6C PC-LL750FS6C [クリスタルブラウン] のクチコミ掲示板

(424件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie L LL750/FS6C PC-LL750FS6C [クリスタルブラウン]」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/FS6C PC-LL750FS6C [クリスタルブラウン]を新規書き込みLaVie L LL750/FS6C PC-LL750FS6C [クリスタルブラウン]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

SSD+HDDが出来ますか?

2012/01/24 19:50(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデル

クチコミ投稿数:151件

この機種の通販モデルではSSD60GとHDDのデュアルストレージが選べるようですが店頭モデルに後からSSDを購入してデュアルストレージにする事が出来ますか?わかる方がいましたらご教授お願いします。

書込番号:14063320

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/01/24 19:55(1年以上前)

>この機種の通販モデルではSSD60GとHDDのデュアルストレージが選べるようですが店頭モデルに後からSSDを購入してデュアルストレージにする事が出来ますか?

通販モデルで使われているSSDは通常の規格のSSDではなく、mSATAと呼ばれるもので小さいタイプのものです。
あまり出回っていないし、やるのはどうかな・・・

書込番号:14063341

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/01/24 19:57(1年以上前)

別機種ですが、同じ事を思った方のスレです。
参考程度に
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000288074/SortID=13943415/

書込番号:14063353

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件

2012/01/24 20:09(1年以上前)

kanekyoさんいつも素早い回答ありがとうございます。素人には無理な事がわかりました。ダイナブックの口コミへの回答もありがとうございました。

書込番号:14063408

ナイスクチコミ!0


wizkyさん
クチコミ投稿数:160件

2016/01/03 02:15(1年以上前)

最近、親のPCが壊れたため乗り換えたのですが、NECのサイトでカスタム仕様にハイブリッドが選べるのに気づいて検索してこちらに寄りました。ちなみにCore-i7モデルでは選択できないとあるのはなんでしょうねえ?電流不足?

スロットはHDDの蓋の中にあり、mSATAかmini pci expressか判らなかったのですが、mSATAでいいみたいですね。最近はamazonでも128GBが入手可能なようです。aliexpressには256GBが出ていてびっくり。

書込番号:19455181

ナイスクチコミ!0


wizkyさん
クチコミ投稿数:160件

2016/01/15 15:55(1年以上前)

KingSpec mSATA SSD 128GB(ハーフサイズ)が到着しましたので装着してみました。
付属の固定ビスは細すぎてどっからか外したビスを流用。

…BIOSで認識しませんでした。(がーん)
初期不良の可能性もなくはないので、のちほどmSATA変換基盤で再検証予定。

mSATAはSATA0です。
SATA1は2.5"用SATAポート、SATA2は光学ドライブ用ポートです。

書込番号:19493559

ナイスクチコミ!0


wizkyさん
クチコミ投稿数:160件

2016/01/19 02:43(1年以上前)

i5-2430Mモデルにはハイブリッド仕様があるのなら、CPUをあえてi5-2430Mに交換したら認識するのかな?と思ってBIOS情報を調べたところ、i5モデルだけアップデートモジュールが提供されています。
http://121ware.com/psp/PA121/121ETC2/CRM/s/WEBLIB_NECS_DID.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_VDown_Details?modId=6209
…このことからi7モデルとはBIOSは別々にしていることが判明しました。CPUを変えるだけでは無理そうですねえ。
i7用アップデートモジュールが出ていなさそうな点でも、無理してまでやることはなさそうです。
素直に2.5"のSSDを調達するとします。あとはバックアップを自動で行うようにするとして。

書込番号:19504374

ナイスクチコミ!0


wizkyさん
クチコミ投稿数:160件

2016/01/29 15:44(1年以上前)

SSDとHDDが既にそろっていることから、光学ドライブをHDDに置き換えるキャディを購入して投入。
すんなり認識して快適な環境にはなっているのですが、問題は外付けのCD/DVDドライブからの起動が出来ないらしいこと。外付けドライブ1(USB2.0)、外付けケース2(USB2.0とUSB3.0)の3例とも起動不可。

ブータブルUSBメモリに書き込んだ Acronis 2015は起動するものの、外付けHDD(USB3.0)を認識しない模様。
標準構成ではCD起動のAcronis 2015で、外付けHDDへバックアップ・リストアできているので、これは盲点。

SATA0ポートを変にいじってたり、SATA2にはHDDが接続されてるのに、CD/DVDの表示のままだったりと、BIOSの段階で色々やっていて一癖ありますわなあ〜。素直にLenovoにしとけばよかったかもしれない。

書込番号:19535730

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

価格

2012/01/15 08:04(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデル

クチコミ投稿数:2件

関西にて探しているのですが、東京の価格は、凄く安いですね(^_^;)
関西の量販店は、どこを見ても10〜11万程で、値引きもほとんどしてもらえません(^_^;)
その上、ヤマダでは入荷の予定はないとのことでした。このまま高値の状態で、終わってしまうのでしょうか?

書込番号:14024306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6144件Goodアンサー獲得:2001件 photohito.com 

2012/01/15 09:13(1年以上前)

>ヤマダでは入荷の予定はないとのことでした
ヤマダのチラシを見ましたか?テックランド西宮甲子園・北伊丹、他のも有ると思います。
http://www.yamada-denki.jp/store/contents/pref_28.html
109800円15%以上ポイントと記載されています。

書込番号:14024460

ナイスクチコミ!0


ripippuさん
クチコミ投稿数:1件

2012/01/15 09:44(1年以上前)

私も買い替え検討中ですが、
札幌のヤマダでは、95,800円の15%まで交渉できましたよ。

書込番号:14024550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/01/15 11:47(1年以上前)

神戸の方には、まだ在庫があるのですね!
阪神方面は、やはり10万円代ですよね。1月末くらいまで様子見するのが賢明なのか…難しいですね。

書込番号:14024989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/01/18 22:15(1年以上前)

先日、このノートを買いましたが、難波まわっても掲示板並みの値段はなかったです。通販で買うか、なにかとセットで交渉するか・・私は購入してから思ったのですが、、デスクトップが進化してたんですね。安くてコンパクト画面も大きい!

書込番号:14038752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/20 14:46(1年以上前)

本日午前中、大井町ヤマダLABIで74800円Pなしで購入できました。

他スレのようへい坊やさんの情報「LABIヤマダ新橋店の交渉確約価格74800円P無」をもとに、
念のため掲示板を印刷したものを提示して、この値段ならこの場で即決で購入します!と
お願いしました。眼鏡をかけた真面目そうな男性の店員さんでした。
相談してきます、といわれ、待つこと3〜4分でOKを頂き交渉成立でした。

なお、販促品のWEBカメラとキーボードカバーは付いていませんでした(理由未確認。品切れ?)

春モデルの発表まで待つことも考えましたが、
1 品切れのリスクがあること
2 富士通の同等機種の春モデルAH77/Gの変更点が小改良に留まっていること
3 交通費と時間をかけて何店舗も回り、価格交渉をする手間とストレス
4 価格ドットコムの最安値が、この1カ月あまり下がっていないこと
・・・等から、現時点でこの価格なら購入してよいと判断しました。

購入に当たっては、クチコミ掲示板の皆様の情報がとても参考になりました。
大変感謝いたします。ありがとうございました。

書込番号:14045330

ナイスクチコミ!1


.Baggioさん
クチコミ投稿数:29件

2012/01/21 05:46(1年以上前)

85800円で買いました。
本店と10000円の差は納得するのに時間が
かかりそうです(*_*)

ラッキーでしたね。

うらやましいですよ。

書込番号:14047921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/22 11:50(1年以上前)

これ買いました。
大井町ヤマダLABIにて74800円でポイント無しでした。

店頭表示は79800円でしたが、ひがかなさんの書き込みをiPhoneで店員さんに見せて、74800円となりました。

書込番号:14053462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2012/01/22 12:38(1年以上前)

安いですね。

いえもん好きさんは、本日購入したのですか?
色は白、黒、ブラウンそれっている感じですかね?

よろしくお願いします。

書込番号:14053655

ナイスクチコミ!0


HIDE@FUJIさん
クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:7件

2012/01/22 14:26(1年以上前)

ひがかなさん、情報ありがとうございました。

今日、秋葉原と池袋に行こうと思ったのですが
昨晩、新橋に宿泊していて、ひがかなさんの情報を見ました。

LABI品川大井町店で、本日開店直後、74,800円Pなしで購入できました。
5年保証(3,740円)を付けました。

店頭表示は79,800円でした。購入は黒です。白、ブラウンは在庫なしでした。
在庫は黒と赤のみ少数でした。

その後、LABI秋葉原パソコン館に行った時、この製品だと思うのですが
タイムサービスをしていて、79,800円で在庫が数台あったと思います。

書込番号:14054041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/22 18:19(1年以上前)

ひろひろ33さん、遅くなってすいません。
やっと設定が終わりました。
今日購入したPCから書き込みをしています。

本日の午前11時ぐらいに購入しました。
HIDE@FUJIさんが既に書かれていますが、白・ブラウンは在庫なし。
黒と赤のみで自分は赤を購入しました。

書込番号:14054950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

買い時

2012/01/14 18:02(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデル

こんばんわ
私も、マ−ランドさんのように、もう少し待ってみようかと思ってもおりますが
完売になってしまうと痛いので
有楽町ビックの価格あたりが妥協しどころでしょうか?
今後もっと、お得にお買い上げできた方がいらっしゃったら
参考にさせていただきたいと思うので情報宜しくお願い致します。

書込番号:14022033

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4件

2012/01/14 18:58(1年以上前)

大変失礼致しました。
マ−ロンド様でした。

書込番号:14022271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2012/01/14 20:56(1年以上前)

僕は、今日やっと買いました。
近所のヤマダ(神奈川)です。在庫、展示限りで在庫が赤1台白一台、展示品が一台でした。
そのうち、赤の在庫を74800円ポイント10%、webカメラ、DVD−R50枚サービスです。
処分品なのでとにかく買ってくれとしつこかったです。
こちらの希望価格を伝えた所(69800円ポイント15%)それは無理と言われ、この価格を提示されました。70000円を切る価格を希望してたので残念です。
僕と店員の会話を聞いていた隣の人が、その金額で私にも売ってくれと言って来たのには笑えました。

書込番号:14022754

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:2件

2012/01/14 22:59(1年以上前)

とりあえず新商品がでるまで様子見でも大丈夫かと思ってます。どうせ最後には全国から在庫集めて池袋ヤマダで処分セールするでしょうし。

書込番号:14023301

ナイスクチコミ!1


tknetswさん
クチコミ投稿数:5件

2012/01/20 14:20(1年以上前)

五代雄介さん
なぜ笑えたのですか?

書込番号:14045272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 dunabookと比較して

2012/01/05 11:54(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデル

クチコミ投稿数:29件

☆パソコン比較☆NEC LaviL LL750/FS6W と dynabookT451 T451/57DW のどちらを買おうか考えています。

価格コムで比較したらNECは約9万円、東芝は約7万2千円が最安です。。

価格重視でしたら東芝でしょうが、NECを買うなら何が決めてになるでしょうか。教えてください

書込番号:13981977

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/01/05 12:00(1年以上前)

http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000288054.K0000293007
BDドライブが大容量規格のBDXLまで対応していることかな。
特に値段差を埋めるほどの差はないですね。

書込番号:13982002

ナイスクチコミ!2


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40387件Goodアンサー獲得:5686件

2012/01/05 12:05(1年以上前)

前にも似たような質問があったような…

NECの方は、液晶とスピーカーにこだわりがある分、高いようです。
メモリ容量については、自分で交換した方が安いですし、用途によっては、4Gでも十分です。
バッテリーについては、そもそもモバイルに向いたサイズではありませんし。差は気にするところでは無いかと。

実物を見て決めた方がよろしいかと。

書込番号:13982018

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2012/01/05 12:21(1年以上前)

返信ありがとうございます。まだ踏ん切りがつきませんが、テレビと同じ感覚で、レグザにするかアクオスにするかの感覚でいいんでしょうか。アフターサービスはどうでしょうか?

書込番号:13982060

ナイスクチコミ!0


kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2012/01/05 12:52(1年以上前)

>アフターサービスはどうでしょうか?

それほど大きな違いがあるとは思いませんね。

下記のサイトが分かりやすいと思います。
ただ、データが少し古いのでNECの電話サポートが2年目以降有料になっています。
これは今年から無料になっています。
http://www.the-hikaku.com/pc/point/08point2.html

こちらは会員登録をしないと見れませんが上のサイトのサポートランキングのデータです。
ポイント的に言えば首位のエプソンとパナソニックの差と比べれば、東芝とNECはそれほど差がないかな。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/trend/20110831/1036551/

書込番号:13982167

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2012/01/05 13:20(1年以上前)

ありがとうございました。大変参考になりました。後は店頭で販売員と交渉します。ちなみに電話で近所の電機屋に問い合わせたら、dynabookの方がトータルで高かったので、、NECで落ち着く気がします。

書込番号:13982248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/01/05 14:00(1年以上前)

私もLaVie L LL750に一票。

理由
1.BDXL(TM)対応のブルーレイディスクドライブである。
 (kanekyoさんとかぶりますが)
2.YAMAHA製ステレオスピーカを搭載していること。
3.USB3.0のポート数が多い。
 (LaVieは2つ搭載。Dynabookは1つのみ)

…こんなところですね。

書込番号:13982364 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2012/01/05 14:35(1年以上前)

ありがとうございます。楽しみです。

書込番号:13982457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2012/01/05 22:18(1年以上前)

近くの家電量販店で11万1800円。ポイント18%(20124P)で終了です。引いて9万1676円の気持ちです。5年保証は別途支払い。おまけでWEBカメラ、キーボードカバー、バザールでござーる布。通販と同等で買えた気がします。3日に難波に行きましたが、年末の乱れのままで、価格も適当。もともと日本橋は新製品を安くうるのが好きだと思うので在庫処分は抜け気味な気がします。

ありがとうございました。また5年後に^^

書込番号:13984287

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 家のみで使用するなら!

2012/01/02 02:22(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデル

クチコミ投稿数:3件

家のみで使用するならノートパソコンかパソコンどちらがいいでしょうか?

書込番号:13968765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2012/01/02 02:31(1年以上前)

用途によるかと。また、収納面や機動性でも。
最近の一体型デスクトップPCは、ノートPCと同じパーツを使うので処理能力の差は少ないですが、画面やHDD容量が大きい、多機能であるといった利点はあります。
ノートPCだと、使わないときは閉じて収納しておく、コタツでテーブルでと場所を移動するのが容易であるという利点があります。

書込番号:13968781

ナイスクチコミ!2


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2012/01/02 02:45(1年以上前)

両方使ってたけど結局デスクトップメインになりました。
場所をころころ変えるならノートしかないし、そうでないならスペースに応じて弁当箱サイズのものから
フルタワーサイズのデスクトップのどれかを見ていってはどうでしょうか。
セパレート型デスクトップはサイズにかけてのバリエーションは一番多いしモニタやキーボード等を
好きな時に好きな物に変えられますし。
停電が頻発するならノートのがいいかもしれません。

書込番号:13968799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/01/05 00:22(1年以上前)

おこたで使うなら、
自分の好きなとこで使うならノートがいいですよ。

これを購入してからデスクトップは使用しなくなってしまいました。
夏はともかく、冬はおこたでかなり省エネです。

デスクトップとノート両方あるのが理想だと思います。


書込番号:13980818

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入時期について。

2011/12/25 19:32(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie L LL750/FS6 2011年9月発表モデル

スレ主 ★miki★さん
クチコミ投稿数:5件

LL750FS6を購入しようと考えているのですが、
年末に買おうか、新春に買おうか、悩んでいます。
私は地方に住んでるので、近所のヤマダは池袋ヤマダほどお得ではありません(泣)
そこで皆さんに質問なのですが、家電量販店などで年末ギリギリに買うのと年始早々に買うのでは、どちらがお安くしてもらえると思いますか??
新春セールの目玉品とかは除いての意見をお願いします!!

書込番号:13940593

ナイスクチコミ!0


返信する
kanekyoさん
クチコミ投稿数:7011件Goodアンサー獲得:1739件

2011/12/25 20:17(1年以上前)

どちらも大きくは変わらないと思うけど。

ただ、もしかしたらタイの洪水の影響が出始めて高くなるという可能性も・・・
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/gyokai/20111122_492733.html

書込番号:13940775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2011/12/30 14:03(1年以上前)

お店にいたメーカーの方が、HDDの仕入れ価格が上がっているので、同じ機種でも価格は上がって来たと言ってました。洪水の影響はあるみたいですよ。

書込番号:13958914

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「LaVie L LL750/FS6C PC-LL750FS6C [クリスタルブラウン]」のクチコミ掲示板に
LaVie L LL750/FS6C PC-LL750FS6C [クリスタルブラウン]を新規書き込みLaVie L LL750/FS6C PC-LL750FS6C [クリスタルブラウン]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie L LL750/FS6C PC-LL750FS6C [クリスタルブラウン]
NEC

LaVie L LL750/FS6C PC-LL750FS6C [クリスタルブラウン]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月15日

LaVie L LL750/FS6C PC-LL750FS6C [クリスタルブラウン]をお気に入り製品に追加する <57

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング