LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FS のクチコミ掲示板

2011年10月 6日 発売

LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FS

Windows 7を搭載した10.1型タブレットPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:10.1型(インチ) CPU:Atom Z670/1.5GHz/1コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Intel GMA 600 OS:Windows 7 Home Premium 32bit 重量:0.729kg LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FSのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FSの価格比較
  • LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FSのスペック・仕様
  • LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FSのレビュー
  • LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FSのクチコミ
  • LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FSの画像・動画
  • LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FSのピックアップリスト
  • LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FSのオークション

LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FSNEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月 6日

  • LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FSの価格比較
  • LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FSのスペック・仕様
  • LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FSのレビュー
  • LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FSのクチコミ
  • LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FSの画像・動画
  • LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FSのピックアップリスト
  • LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FSのオークション

LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FS のクチコミ掲示板

(228件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FS」のクチコミ掲示板に
LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FSを新規書き込みLaVie Touch LT550/FS PC-LT550FSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信19

お気に入りに追加

標準

Windows 10にアップグレードしてみました。

2015/08/03 17:25(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FS

スレ主 夢祭 遙さん
クチコミ投稿数:17件 LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FSの満足度3

Windows 8.1にアップグレードしていた状態から、Windows10にアップグレードしてみました。
順調にアップグレードできましたが、画面のドライバーがマイクロソフトの基本のやつだったのでグラフィックドライバーを、やや無線LANが不安定だったので、Windows7の無線LANドライバーをセットアップし直しました。
今のところ、落ち着いています。
Windows8.1よりもタブレットとしても使いやすくなっていますね。

書込番号:19022600

ナイスクチコミ!1


返信する
saku1939さん
クチコミ投稿数:30件

2015/08/09 11:33(1年以上前)

私もWindows10にアップグレードしてみました。
Windows7に戻し、ExTOUCH、ウィスルバスタを削除、ディスプレイドライバのアップデータの後行いました。
Windows10 TPのときと同じくアップグレードインストールではうまくいかず、インストールディスクのsetupからのインストールになり、3時間半ほどかかりました。
ただMicrosoftEdgeではスクロールや拡大縮小がほとんどできない状態で、InternetExplorerで見るようにしています。

書込番号:19037484

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2015/09/23 09:09(1年以上前)

突然のご連絡失礼いたします。NECのLT550FSをWindows10にアップグレードできないものかとあれこれ試行錯誤していましたところ、この口コミ情報を拝見いたしました。私のパソコン現況はMicrosoftのPC確認で「Windows10を実行できません」「互換性の問題;Intel Graphics Media Accelertor 600」となっています。調べましたところ、バージョンは8.14.6.3076でした。現在、Windows7で使用しており、何点かのアプリケーションは入れたり、消したりしましたが、基本的には初期の状態に近いと思います。できましたら、アップグレード方法について、詳細にお教えいただければ幸いです。尚、HDD容量も空き容量7.68Gとなっている点についても心配しているところです。
Windows10は私自身大変気に入っており、何とか当PCもアップグレードしたいと藁にもすがりたい心境です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:19165251

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢祭 遙さん
クチコミ投稿数:17件 LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FSの満足度3

2015/09/23 11:20(1年以上前)

HDDの空きは、再セットアップしたときにDドライブをなくしてCドライブのみに構成し直しました。これで、だいぶ容量が空きます。

ドライバーなどは、
https://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-LT550FS
からダウンロードしてセットアップしたと思います。どこからドライバーを入手したのか正確には思い出せません。
参考になれば幸です。

書込番号:19165648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/09/23 16:16(1年以上前)

夢祭 遙さん
早速のご教唆ありがとうございます。お教えいただいたページよりドライバーをアップデートいたしました。MicrosoftのPCチェックはすぐに実施してもらえませんので、しばらく待ってみます。又、コンピュータより確認したところCドライブのみです。クリーンアップなど思いつくことは実施したのですが、思うようにHDD容量を増やすことができないでいます。後はアプリケーションのアンインストールだけなのでしょうか。ドライバーがクリアできたら、再検討したいと思います。良きアドバイスをいただければ幸いです。まずは御礼申し上げます。
ありがとうございます。又、よろしくお願いいたします。

書込番号:19166409

ナイスクチコミ!0


saku1939さん
クチコミ投稿数:30件

2015/09/23 18:55(1年以上前)

私のアップグレードの状況を説明します。
待てど暮らせど「windows10を無償で入手する」(井桁マークのようなもの)が表示されませんでした。KB3035583もKB3068708もダウンロードされているのにです。たぶん小平さんがチェックされた「Windows10を実行できません」「互換性の問題;Intel Graphics Media Accelertor 600」だからだったのだと思います。
そこで別のPCで http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10 からダウンロードしISOファイルをDVDに焼いてインストールしました。
だが当初にも書きましたようにアップグレードインストールでは(堂々巡りをしてしまい)インストールできず、インストールディスクの setup.exe をクリックしてのインストールとなりました。
なお、現在のSSDの状況は47.4GB中、24.5GBを使用、22.8GBが空きとなっています。(面倒なのでまだ回復パーティションを解放していません。)

書込番号:19166887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/09/23 19:54(1年以上前)

>saku1939さん
ありがとうございます。夢祭 遙さんにお教えいただいた「ドライバーのアップデート」後のPCチェックの結果を待って、ご教唆のSetUpにチャレンジしてみたいと思います。1点お聞きしますが、Windows7からアップグレードされたとのこと、アップグレード前の空き容量はどの位でしたか。覚えておられましたらお教えいただければ幸いです。現況、私のPCは47.4G中7G程度です。
御礼と共に、今後のご指導もよろしくお願いいたします。

書込番号:19167052

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢祭 遙さん
クチコミ投稿数:17件 LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FSの満足度3

2015/09/23 20:28(1年以上前)

アップグレード前は、20GBほど残っていたような気がします。アプリは、ほとんど削除しました。
リカバリー領域をDVDに移して削除したので、その分空いているのかも知れません。

書込番号:19167182

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27873件Goodアンサー獲得:2467件

2015/09/24 06:02(1年以上前)

少々気になる 「ご教唆」 ・・・

爺のお節介!

書込番号:19168321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/09/24 07:42(1年以上前)

容量は色々手間をかけるより、リカバリ領域を削除する方が、簡便なようですね。ありがとうございます。

書込番号:19168433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/09/26 20:43(1年以上前)

夢祭 遙さん saku1939さん
お二人のご教授を参考に、MicrosoftのPCチェックは解除されないため、Windows10のUSBインストールメディアを作成し、強制インストールを実施してみました。アップグレードは順調に進行し、完了したのですが、画面の解像度がWindows 7から変更され、従来の解像度に変更不能となると共にネット接続もされなくなったため、その他の動作確認することなく、元のOSに回復しました。回復後は現時点での確認作業では、元の状態に復元されているようです。簡単なご報告と、不十分なアップグレード後の状況報告となりますことお許しください。又、解決方法があるようでしたらご教授ください。よろしくお願いいたします。

書込番号:19176209

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27873件Goodアンサー獲得:2467件

2015/09/27 03:15(1年以上前)

[ご教授] [ご教示]

書込番号:19177237

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/09/28 11:29(1年以上前)

度々のご質問で申し訳ありません。
Windows10へのアップグレードでは画面の解像度がWindows7の際の1280×800の選択肢がなく、1280×768となってしまいます。夢祭 遙さん、saku1939さんは従来の1280×800へとなっておられますか。もし、画面上問題なく、アップグレードされておられましたら、Intel Graphics Media Accelertor 600のドライバーバージョンをお教えいただければうれしいのですが。渡しのPCの現況は「8.14.6.3076」です。バージョンが違うようでしたら再度アップグレードに挑戦したいと思っています。解像度が従来から、変更になるようでしたら、今回のアップグレードは断念し、Windows10で使っていこうかと考えています。よろしくお願いいたします。

書込番号:19181193

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢祭 遙さん
クチコミ投稿数:17件 LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FSの満足度3

2015/09/28 12:03(1年以上前)

すみません、同マシンは売却してしまったので、確認できません。
申し訳ないです。

書込番号:19181266

ナイスクチコミ!0


saku1939さん
クチコミ投稿数:30件

2015/09/29 22:11(1年以上前)

小平様
私のPC(win10)の解像度は1024×768です。またIntel Graphics Media Accelertor 600のドライバーバージョンは小平様と同じく 8.14.6.3076 です。
使用はInternetExplorerで(MicrosoftEdgeでは拡大、縮小がほとんど出来ないため)天気予報、とくに気象庁の「高解像度降水ナウキャスト」を見るのに使うのがほとんどで、他の用途にはスピードとサイズの点で他のPC(win7)を使用しています。

書込番号:19185760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/09/30 05:15(1年以上前)

saku1939 様
ありがとうございます。やはり画面解像度はWindows7時の1280×800は設定できないのですね。(カスタム化)
私は外出時にメール、ネット検索、Excelファイルの作成、修正等のサブ的な使用が主な用途ですので、今回はアップグレードせずに使っていこうかと思っています。
色々お教えいただきありがとうございます。アップグレード無償期間が終了するまでにIntelがドライバー対応されれば再チャレンジしてみたいと思います。(期待はできそうにありませんが)
今回は色々と勉強させていただきました。重ねてお礼申し上げます。

書込番号:19186421

ナイスクチコミ!1


kyotokiさん
クチコミ投稿数:2件

2015/10/25 20:11(1年以上前)

最近、こちらの機種を入手しまして、いきなりWindows10にしてみました。
http://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
こちらからツールをダウンロード、実行するだけです。

ですが、はじめの解像度が1024x768になってしまうので、
上記のNECのHPから、ドライバーを再インストールしないと、
解像度も、wifiも上手くいきませんでした。
でも、1280x800の解像度できましたね…
ドライバーは変わってないようでしたが。

書込番号:19259436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/11/07 18:34(1年以上前)

kyotokiさん

新たなご情報ありがとうございます。画面解像度が従来解像度へカスタマイズ出来たとのこと。Wifiはどうされたのですか?
また、グラフィックドライバーは同じバージョンを再インストールされたのですか。お教えください。
Windows10へのアップグレード再チャレンジしたいと思います。しばらく、色々と検索していたのですが、良い情報がなく、半分あきらめていました。よろしくお願いいたします。

書込番号:19296513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/11/08 13:39(1年以上前)

>kyotokiさん
ご情報の下に、空き容量の確保と累積使用状況をなくすため、本機をDドライブ削除し、再セットアップを実施しました。その後NECドライバーをグラフィック、無線LANともにアップグレードしたのち、Windowsアップグレードを更新プログラムのない状況まで実施しました。一応、この状態でWindows10へのアップグレードを行いましたが、グラフィック、Wifiともに書き換えられ、インターネットにつながらないとともに、画面解像度も汎用となりました。インターネットがつながらないため、Windows10でグラフィックなどのドライバー再インストールができません。低レベルでのご質問ですが、どの様に実施すれば良いのがお教えいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:19299087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2015/11/12 15:48(1年以上前)

画面解像度など解決し、Windows10へのアップグレードできましたので、報告いたします。只、USBメディアを他のPCで作成してのアップグレードでは、WiFiが繋がらず、そのため、Microsofo基本グラフィックドライバーに書き換えられたドライバーがセットできなかったため、PCの再セットアップを行い、ネット環境、メール設定を行い、ウィルスセキュリティを削除し、他はWindows Update もせずにアップグレードを実施しました。無事、アップグレードを完了し、WiFiも繋がっていましたので、NEC提供のグラフィックドライバーに更新しました。画面が暗くなったり、明るくなったりと安定しませんので、ディスプレイの設定より「画面の明るさを自動的に調整する」をオフにして明るい画面となりました。画面解像度も1280×800となり、見やすいものとなりました。動作も軽くなったように思われます。また、タッチ操作がしやすくなったと思います。皆様に色々とお教えいただき、LT550/FSのWindows10バージョンの仲間入りです。ありがとうございました。

書込番号:19310726

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Windows8.1

2014/03/18 00:52(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FS

スレ主 夢祭 遙さん
クチコミ投稿数:17件 LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FSの満足度3

Windows8をWindows7からアップデートしたときは、無線LANが認識しないなどの問題がありましたが、Windows8.1だとそのようなことも起こらずに、軽くなった気がします。

相変わらず、デフォルトの明るさが最低になる不具合はあるようですが、ディスプレイを暗くするを止めれば、逃げれそうです。
ただ、ディスプレイドライバーだけは、Intel(R) Graphics Media Accelerator 600 ディスプレイドライバ(Windows(R) 7版)を入れ直しました。

書込番号:17315448

ナイスクチコミ!0


返信する
saku1939さん
クチコミ投稿数:30件

2014/04/08 23:05(1年以上前)

夢祭 遥 様はタッチパネルは反応していますか。
私も同じようにWindows8.1を入れ、netも繋げられマウス使用では動作もさほど問題なく動きます。
ただ残念なのはタッチパネルが反応しません。
なにか方法がありましたら教えてください。

書込番号:17394219

ナイスクチコミ!0


スレ主 夢祭 遙さん
クチコミ投稿数:17件 LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FSの満足度3

2014/04/08 23:37(1年以上前)

タッチパネルは問題なく動作しています。元々のWindows7の時もちゃんとタッチパネルは反応していましたか?。
あと、自分はプリインストールの状態からWindows8.1へアップデートしましたので、それでドライバーが組み込めたのかも知れません。
ご参考に。

書込番号:17394330

ナイスクチコミ!0


saku1939さん
クチコミ投稿数:30件

2014/04/09 23:11(1年以上前)

夢祭 遥 様
早速ご回答いただきありがとうございました。
そうですか、タッチパネルはスムーズに反応しているのですね。私もWindows7ではタッチパネルがちゃんと反応していた通常の状態に8.1を(クリーン)インストールし、無線LANドライバーとグラフィックドライバーを入れただけなのですが。
タッチパネルではポイントタッチでの操作(ソフトの終了など)は出来るのですが、スクロール(画面の移動、ページめくり)やズーム(拡大縮小)が全く出来ない状態です。
全体的な動作はWin7のときより速くなり気持ちよく使用できるのに、残念です。
近いうちにまたWindows7に戻し初期状態にして、再度Win8.1を入れ直してみようかと思っています。
さらにアドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。

書込番号:17397499

ナイスクチコミ!0


saku1939さん
クチコミ投稿数:30件

2014/04/22 21:57(1年以上前)

Windows8.1を再度、今回はアップグレードでインストールしてみました。残念ながらタッチパネルはスクロールやズームは前回同様反応しません。
しかしデフォルトで画面が暗くなる状況は発生していません。理由は分かりませんがもしかするとアップグレードでのインストール中なんどやってもプロダクトキー入力画面に戻ってしまい次に進めませんでした。いろいろ表示を見ていたところインストールメディアの初期画面で Setup.exe からやりなおすよう出ていたため、そのようにしのが有効だったのかもしれません。インストールに2時間近くかかりましたがスタートしたところ、画面が暗くなることがなく動いています。
Win8.1は最近のアップデート後マウス、キーボードでも少し使いやすくなってきたように思います。
実は今回の再アップデートまでの間浮気をして、android-x86を入れてみたのです。最新のものから少し以前のまで5種類ほどインストールしてみましたがどれも無線LANが繋がらずあきらめました。(他のPCでは無線、有線とも接続OKでした)

書込番号:17440289

ナイスクチコミ!0


timeland3さん
クチコミ投稿数:1件

2014/07/01 11:32(1年以上前)

教えてください
win8で使ってます イーモバイルGP02から
GL10に変えましたら NETが繋がらなくなりました
以前ここで教えて貰った a311329 など再インストール
しました  しかし デバイスマネージャの
ネットワークアダブターが 勝ってに書き変わってしまい
つながらなくなります(何か更新される・再起動時)
8.1にアップグレードしようとしましたが途中でエラーがでました
デバイスマネジャーが変わらなければ このままつかえそうです
アドバイスお願いします

書込番号:17685592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > NEC > LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FS

スレ主 tamotu_isiさん
クチコミ投稿数:59件 LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FSのオーナーLaVie Touch LT550/FS PC-LT550FSの満足度4 東濃Days M 

自己責任で、ご参考に。

特筆したいのは、タッチパネルの反応や、操作感が、まるで別物のように変わることです。
ソフトキーボードや、ブラウザの拡大縮小やスクロールのスムーズさが、
iPad と同様になります。

無線LAN は、そのまま使えますが、縦横切り替えボタンは利かなくなります。
また、電源管理の設定も反映されません。

あと、動作は遅く感じませんが、HDDランプは、ほぼ常時点きっぱなしになります。

書込番号:14264633

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/11 20:56(1年以上前)

>縦横切り替えボタンは利かなくなります
グラフィックス・ドライバーの対応次第でしょうかね。
縦横切り替え自体は、グラフィックス・ドライバーのホットキー機能を利用するものですから。

>HDDランプは、ほぼ常時点きっぱなしになります
何を読み書きしているか気になります。
一度、タスクマネージャーで確認してみてはどうでしょうか?
カスタマイズ次第では読み書きも軽減できませんかね?

>特筆したいのは、タッチパネルの反応や、操作感が、まるで別物のように変わることです。
>ソフトキーボードや、ブラウザの拡大縮小やスクロールのスムーズさが、
>iPad と同様になります。

いいですねーw

書込番号:14274599

ナイスクチコミ!1


スレ主 tamotu_isiさん
クチコミ投稿数:59件 LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FSのオーナーLaVie Touch LT550/FS PC-LT550FSの満足度4 東濃Days M 

2012/03/11 21:28(1年以上前)

趣味がPCさん、こんばんは。

縦横切り替えは、出来なくてもあまり困らないのですが、
電源管理の設定が変更できないので、すぐにバックライトが
暗くなってしまって困ります。
幸い、Windows 8 は、バックライトの明るさ調整がしやすい
ので、何とかなっている感じです。

HDDランプが常時点灯するので、デバイスマネージャを見てみた
のですが、どうもシステム関連だけが、読み書きをしていました。
SDカードで、Readyboost をしていたら、だいぶ良くなりました。
元々、SSD なので、Readyboost の領域は、4M程度でいいそうです。
今は、ブラウザを使用しているだけでは、点灯はなくなりました。

書込番号:14274801

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/31 02:04(1年以上前)

1週間ほど前にインストールしました。

キーボードのないネットブックにすぎなかった550がとっても早く動いてくれるようになりました。アンドロイドマシンほど早くはありませんが、アプリの性能を考えると、十分です。
大きくて通信機能のないスマホ〈PDA〉から仕事で使えるスレートPCに大変身です。

縦横切り替えはできたりできなかったりですが、あまり困りません。

使えていたBluetoothキーボードとマウスが認識されなくなって少し困っています。

備え付けの無線キーボードとマウスは使えるので、出張に持ってきています。突然バックライトが暗くなるという困った現象はこれらの機器使用中は起こりません。なぜか。

ただ、総合的に評価して、8インストールは非常に役に立っています。

書込番号:14370833

ナイスクチコミ!0


浜ゆうさん
クチコミ投稿数:311件Goodアンサー獲得:26件 LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FSの満足度4

2012/03/31 08:25(1年以上前)

確かに画面の回転がボタンでできるときがありますが、使っていると機能しなくなりますね。しかなくデスクトップにモビリティセンターのショートカットをおいて画面の回転を使っています。
あとBlutoothが同じように使えません。デバイスのアップデートを待つしかないのでしょうか。
また、プロジェクターも使えなくなりました。
ただ、この使い心地の良さはもう7には戻れないほど魅力的です。

書込番号:14371449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

軽量仕様

2011/10/22 16:03(1年以上前)


ノートパソコン > NEC > LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FS

スレ主 opanpoさん
クチコミ投稿数:2件 LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FSのオーナーLaVie Touch LT550/FS PC-LT550FSの満足度2

今更何を、という感じも否めませんが…。

LaVieTouchは、電源に接続していれば
バッテリーパックを外しても動きます。

当然行動範囲は大幅に制限されますが、
家でゴロ寝しながらネットや電子書籍を見るのが殆どの
私にとっては非常に魅力的な製品に化けます。
(と言うか化けました)

レビューを修正しようかな…。

書込番号:13662463

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FS」のクチコミ掲示板に
LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FSを新規書き込みLaVie Touch LT550/FS PC-LT550FSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FS
NEC

LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月 6日

LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FSをお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング