LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FS
Windows 7を搭載した10.1型タブレットPC
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら

このページのスレッド一覧(全45スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2012年5月14日 22:28 |
![]() |
4 | 4 | 2012年3月31日 11:26 |
![]() |
2 | 2 | 2012年6月2日 09:51 |
![]() |
0 | 1 | 2012年3月27日 21:20 |
![]() |
2 | 3 | 2012年3月17日 22:31 |
![]() |
2 | 4 | 2012年3月31日 08:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > NEC > LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FS
MSオフィス(主にエクセルとパワーポイント)が使えるタブレットとして購入検討しています。
出先での簡単な入力ではなく、職場や自宅である程度の量の入力も考えているのですが、CPU的にサクサク動かすのは難しいのでしょうか?
すっかりPCから離れてしまい、最近の状況が分からないため教えて頂けると助かります。
(さすがにセレロンPCに比べれば何でも早いと思いますが^^;)
0点

アトム<現セレロン
アトムは主に、タブレット、ネットブックなどのためつくらたCPUであり、動画とか見るのは難しいかと・・・
ただ2年ライセンスでオフィスが入っているアトムpcがあるのでエクセルとかは大丈夫です
安定したものがいい場合は、セレロン、ペンティアムをお勧めします
書込番号:14557163
0点

基本的にAtomはCPUとメモリの双方でOSを動かすので手一杯なくらいだと思って下さい。
タブレットなら更に消費電力を低減するために処理能力の低いものが採用されています。
軽量と値段で考えても以下のようなPCを選んでおいた方が無難です。
http://kakaku.com/item/K0000332989/
http://kakaku.com/item/K0000335846/
書込番号:14557259
0点

>(さすがにセレロンPCに比べれば何でも早いと思いますが^^;)
遅いですy
Pen4 2.4GHz相当かな?
AtomZ670は、1コア1スレッドですからね。
ノートPC、CeleronB810に比べると1/6程度の処理能力ですかね。
デスクトップPCだと、Core2DuoE8400=CeleronG530からすると、1/10程度に。
LaVie Touchですので、Officeに制限はありません。
LaVie Lightだと、2年間のみのライセンスですけどね。
書込番号:14557301
1点


皆さんありがとうございます。
私としても普通にモバイルPCを買ったほうが快適に使えるとは思っておるのですが、バッテリーのみでの駆動時間が短いのが難点でして、この機種は結構長いと思った次第です。
ある程度の遅さは織り込み済みですがやはりAtomPCはきつそうですね。
実機を見てみたりして購入する機種を検討したいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:14561761
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FS

LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FS
量販店向け
LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FS NSL307LS000Z
NEC Direct PC-LT550FS+PC3年間メーカー保証セット
この違いではないのかな?
書込番号:14372178
1点



ノートパソコン > NEC > LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FS
windowsタブレット、ワイヤレスキーボード・マウスセット、SSDというコンセプト・構成に魅力を感じながら、買わずにいます。持ち運び便利でMS Officeが使える、ということが仕事利用に大変魅力的です。値段もリーゾナブル、デザインも普通の良さ、バッテリー持ちも良好と思います。
問題はAtomの速度、タッチパネルの操作性が今ひとつ、64GのSSD(128は欲しい)、プレゼンを考えるとd-subポートが欲しいということです。
余り売れていないようですが、これらの問題を解消した後継・次期機種が出れば是非購入したいと考えています。早くとも、Windows8が正式リリースされるまでは出ないでしょうか。ARM活用機種になり、出るとしても大幅変更、時間がかかることになるでしょうか。
噂、主観的な読み、予想でも結構ですので、知りたいと思っています。
ご意見をお待ちします。
1点

Windowsである以上、この機種に限らず、ペンを利用しないタッチパネルの操作性には、後継機モデルであっても、期待できないと思いますよ。
サクサクさを求めてしまえば、バッテリー稼働時間も劇的に減ってしまうし。
どこかで割り切る必要があるかもしれませんね。
デザインは非常に好きなのですが、ATOMってのが私のなかでどうしても引っかかっちゃってます。
書込番号:14629239
1点

シシアさん ありがとうございます。
Windowsでのペン無しタッチパネルには、期待しない方がよいですかね、なるほと。
それから、私もATOM機はもう買いたくありません。
書込番号:14632134
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FS
よろしくお願いします。
この機種を購入したのですが、
先着順でもらえるオリジナルカバーを入手することができませんでした。
そこで代替品を探しているのですが、
2つ質問させてください。
●このクチコミ掲示板の中で、
ELECOM Versa Pro VT レザーカバー フラップタイプ ブラック TB-NEVPVTPLFBK
が適合との記述を見ました。
実際にご使用の方がいたら教えて貰いたいのです。
@ELECOM Webページの写真を見ても、Lavie Touchへのこのカバーの装着方法が不明です。
どのように装着するのでしょうか?また、装着後は持ち運び中に脱落等の危険はないでしょうか。
Aこのカバーを装着しても、AC電源やUSBへの接続は可能でしょうか。
●他の製品で、自立式となるカバーでフィットするものはあるでしょうか。
以上、よろしくお願いいたします。
0点

2か月ほどこのカバーを使っています。
取り付けはカバーに本体をはめ込むだけです。ぴったり収まり
ますので簡単に外れたりしませんが、固定されているわけでは
ないので、カバーを持ってぶらぶらすれば落ちると思います。
スイッチ、コネクターの部分は切り欠いてあるので使い勝手は
非常に良いです。
僕もいろいろ探しましたが、これに代わるものはないと思います。
値段はそこそこですがお勧めです。
書込番号:14355807
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FS
本体に電源コネクタはあるのでACアダプタがあれば充電できますよ。
http://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/480/249/html/05.jpg.html
書込番号:14298156
0点


ご教示ありがとうございました。
もう一度よく読み直します・・・・すみませんでした
書込番号:14304708
0点



ノートパソコン > NEC > LaVie Touch LT550/FS PC-LT550FS
自己責任で、ご参考に。
特筆したいのは、タッチパネルの反応や、操作感が、まるで別物のように変わることです。
ソフトキーボードや、ブラウザの拡大縮小やスクロールのスムーズさが、
iPad と同様になります。
無線LAN は、そのまま使えますが、縦横切り替えボタンは利かなくなります。
また、電源管理の設定も反映されません。
あと、動作は遅く感じませんが、HDDランプは、ほぼ常時点きっぱなしになります。
1点

>縦横切り替えボタンは利かなくなります
グラフィックス・ドライバーの対応次第でしょうかね。
縦横切り替え自体は、グラフィックス・ドライバーのホットキー機能を利用するものですから。
>HDDランプは、ほぼ常時点きっぱなしになります
何を読み書きしているか気になります。
一度、タスクマネージャーで確認してみてはどうでしょうか?
カスタマイズ次第では読み書きも軽減できませんかね?
>特筆したいのは、タッチパネルの反応や、操作感が、まるで別物のように変わることです。
>ソフトキーボードや、ブラウザの拡大縮小やスクロールのスムーズさが、
>iPad と同様になります。
いいですねーw
書込番号:14274599
1点

趣味がPCさん、こんばんは。
縦横切り替えは、出来なくてもあまり困らないのですが、
電源管理の設定が変更できないので、すぐにバックライトが
暗くなってしまって困ります。
幸い、Windows 8 は、バックライトの明るさ調整がしやすい
ので、何とかなっている感じです。
HDDランプが常時点灯するので、デバイスマネージャを見てみた
のですが、どうもシステム関連だけが、読み書きをしていました。
SDカードで、Readyboost をしていたら、だいぶ良くなりました。
元々、SSD なので、Readyboost の領域は、4M程度でいいそうです。
今は、ブラウザを使用しているだけでは、点灯はなくなりました。
書込番号:14274801
0点

1週間ほど前にインストールしました。
キーボードのないネットブックにすぎなかった550がとっても早く動いてくれるようになりました。アンドロイドマシンほど早くはありませんが、アプリの性能を考えると、十分です。
大きくて通信機能のないスマホ〈PDA〉から仕事で使えるスレートPCに大変身です。
縦横切り替えはできたりできなかったりですが、あまり困りません。
使えていたBluetoothキーボードとマウスが認識されなくなって少し困っています。
備え付けの無線キーボードとマウスは使えるので、出張に持ってきています。突然バックライトが暗くなるという困った現象はこれらの機器使用中は起こりません。なぜか。
ただ、総合的に評価して、8インストールは非常に役に立っています。
書込番号:14370833
0点

確かに画面の回転がボタンでできるときがありますが、使っていると機能しなくなりますね。しかなくデスクトップにモビリティセンターのショートカットをおいて画面の回転を使っています。
あとBlutoothが同じように使えません。デバイスのアップデートを待つしかないのでしょうか。
また、プロジェクターも使えなくなりました。
ただ、この使い心地の良さはもう7には戻れないほど魅力的です。
書込番号:14371449
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
