


有線ブロードバンドルーター > ヤマハ > RTX810
こちらのルーターですが、L2TP-VPNやIPSEC-VPN(LAN間接続)の不具合対処のファームウェア公開されましたので、利用されている方はアップデートしてみては如何でしょうか。
特にL2TP-VPNのトンネルを複数時の不具合、その他不具合の修正をしている様です。
※最新が、Ver11.01.19です。
書込番号:16424416
0点

こんにちは。
nnori7142さん、情報ありがとうございました。
下記リンクのように、Windows標準のL2TP/IPSecクライアント機能を使った場合に、
VPN接続後のファイル転送(アップロード)にエラーが発生する場合がある件で、
今回の修正で直ったっぽい挙動を確認しました。
(今回私が試したモデルでは直りました)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000288280/SortID=15824883/
使用したのは、Windows 7 Professional SP1 64bitのPC、OS標準のL2TP/IPSecクライアント機能で、
リビジョンVer11.01.19にアップ前は、エラー発生でファイルのアップロードNG,
リビジョンVer11.01.19にアップ後は、問題なくファイルのアップロードOKでした。
(10MB程度のファイルもサクっとアップロード可能。再現性あり。)
前後で設定(一般公開されている標準的なもの)は何も変えていません。
別にWindowsのL2TP/IPSecクライアント機能に公式に対応したわけではないので、
リビジョンアップ後も機種/OSバージョンによっては改善しない場合があるのかもしれませんが、
WindowsのL2TP/IPSecクライアント機能で以前から問題を抱えていた人は、試してみる価値はあると思います。
その他の不具合に関してはよくわかりませんが、
以上、簡単なご報告まで。
書込番号:16430800
0点

そうですか、良かったですね。その他の修正としては、特定環境でのIPSEC-VPN(LAN間接続・アグレッシブモード)での接続の際に、ファイル伝送負荷が高くなると、ルーターがリブートするバグや、L2TP-VPNの接続切断時に接続トンネル以外のトンネル切断されてしまう不具合等々、きりがないですね。
当方は、元々「RTX1200」を利用していましたが、再現性が無い機種でしたので、最初からこういったファームウェアを提供してくれといった気持でしょうね。
かくいう「RTX1200」も五つ星といった個人評価では無いです。VPNスループットが思ったより良くない、ジャンボフレーム未対応、L2レイヤーVPNには対応していない(代わりにTwiceNATにて対応)、最大NATテーブル数20,000(スペック比較で少ない)等々、同等価格帯で言うと、NEC製「UNIVERGE iX2215」にすれば良かったというのが感想です。
まあ、最初から1年間メーカー保証+延長ワランティ申請にて、最長3年間保証は魅力ある製品ですが・・・。
書込番号:16431652
0点

追加補足情報です。知人に頼まれ「RTX810」で、IPSEC-VPN(LAN間接続・アグレッシブモード)で3拠点接続、本拠点グローバルIP1・その他2拠点IPSECトンネル接続+本拠点L2TP-VPN(2トンネル・2ユーザー)で構築した事があるのですが、用途として各拠点ネットワークカメラ参照(2台×3拠点)+本拠点にカメラ録画サーバでマルチモニター・録画集約させていたのですが、以前のファームで本拠点のL2TP-VPN接続でスマートフォンからのカメラマルチモニター参照が不安定で時として、映像が出ない不具合等々ありました。
IPSEC側は問題無かったのですが、L2TP側のNAT変換とインターネット側のRDP接続のNAT変換等の制御がうまくいかない、NATセッション切替が上手くない、NATセッションタイマーの問題と想定されるような問題がありました。
ネットワークカメラ系の映像参照等、IPベースでの参照のみの設定でしたので、経路情報まで必要ではない環境でもありましたので、3拠点トンネルの接続+L2TPトンネル=計5トンネル程度で不具合が出るケースがありました。
価格的に安くて良いルーターメーカーであったイメージでしたが、今後はこのグレードですと、NEC製「UNIVERGE iX2105」あたりも比較検討した方が良いかもしれません。
これから導入検討する方への情報提供です。
書込番号:16431699
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月6日(火)
- おすすめのHDMIセレクター
- カメラ購入にアドバイスを
- スケジュール通知の設定
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(パソコン)
