『2つ質問させてください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:2chスピーカー 総合出力:20W 入力端子:ミニプラグ入力x1 その他入力:iPod端子 電源:AC/USB Olasonic TW-D7IP(W) [パールホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

購入の際は販売本数をご確認ください

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Olasonic TW-D7IP(W) [パールホワイト]の価格比較
  • Olasonic TW-D7IP(W) [パールホワイト]のスペック・仕様
  • Olasonic TW-D7IP(W) [パールホワイト]のレビュー
  • Olasonic TW-D7IP(W) [パールホワイト]のクチコミ
  • Olasonic TW-D7IP(W) [パールホワイト]の画像・動画
  • Olasonic TW-D7IP(W) [パールホワイト]のピックアップリスト
  • Olasonic TW-D7IP(W) [パールホワイト]のオークション

Olasonic TW-D7IP(W) [パールホワイト]インターアクション

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月14日

  • Olasonic TW-D7IP(W) [パールホワイト]の価格比較
  • Olasonic TW-D7IP(W) [パールホワイト]のスペック・仕様
  • Olasonic TW-D7IP(W) [パールホワイト]のレビュー
  • Olasonic TW-D7IP(W) [パールホワイト]のクチコミ
  • Olasonic TW-D7IP(W) [パールホワイト]の画像・動画
  • Olasonic TW-D7IP(W) [パールホワイト]のピックアップリスト
  • Olasonic TW-D7IP(W) [パールホワイト]のオークション

『2つ質問させてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「Olasonic TW-D7IP(W) [パールホワイト]」のクチコミ掲示板に
Olasonic TW-D7IP(W) [パールホワイト]を新規書き込みOlasonic TW-D7IP(W) [パールホワイト]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

2つ質問させてください

2012/01/04 02:12(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > インターアクション > Olasonic TW-D7IP(W) [パールホワイト]

iMac(2009)にUSB接続で使用しています

@TW-D7IPで無音時、「サー」と小さな音がACアダプター、USBどちらで起動させていても聞こえます(iPod、AUDIO、USBどれに切り替えても)
同じ症状の方いらっしゃいますか?
外付けのスピーカーだとある程度のノイズはするものなのでしょうか

APC接続時、ACアダプターが接続されていることを確認する方法はありますか?
ACアダプター使用時、「40%アップの余裕のある再生音が可能」とあったので音質が変わるのかとアダプターを抜き差ししてみたんですが音の違いが分からず…
ACアダプターの接続確認ができたら聞き分けるほどの耳じゃなかったと諦めもつきます。

よろしくお願いします

書込番号:13976600

ナイスクチコミ!0


返信する
Ken4555さん
クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:135件

2012/01/09 16:50(1年以上前)

ごちゃまぜカメレオンさん、こんにちは。
@の質問について
入力を切り替えても音が出るとなると、スピーカーのアンプ部等の残留ノイズを、再生している可能性が高いと思います。
オラソニックのスピーカーは、軽量なコーンに大きなマグネットを使った、反応の早い強力なユニットを使っています。能率が高く反応の早いスピーカーは、鳴りっぷりが良く、微小入力に強い反面、ノイズにも反応します。実際、自分のTW-S7も比較的大きなノイズを再生しています。
実用に問題が無ければ、余り気になさらない方が良いと思います。

Aの質問について
AC電源とUSB電源の切り替えをPC側で確認出来るか、という主旨の質問だと思いますが、残念ですが解りせんでした。
ただ、本体に電源切替のスイッチが無い様ですので、ACプラグを挿すと内部で自動的に切り替えているのではないでしょうか。
あと、AC電源とUSB電源の音質の差というのは、自分のTW-S7で、USBバスパワー時とUSBハブを通しセルフパワー時とで比べてみると、セルフパワー時の方が一つ一つの音がはっきり聞こえ、見通しが良くなります。
低域も、幾分中央で固まっていたのが、ばらけて前に出てくる様になって来ます。
ボーカルの滑舌も良くなりますので、全体的に聴きやすくなります。
TW-D7IPとはシステム構成が違うので、参考にしかなりませんが、TW-D7IPは、ヘッドホンアンプを持っていますので、ヘッドホンで比べみたら解りやすいかも知れません。

書込番号:14001120

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/01/10 03:21(1年以上前)

Ken4555さん、返信ありがとうございます。参考になりました。

@についてですが、不良品かもとの心配がありましたのでその点で安心しました。なるほどアンプからのノイズですか…USBを抜いても聞こえるので間違いないかもしれません。この価格帯のスピーカーだと割と普通のことなんでしょうか。改善策はないものか探ってみたいと思います。

Aについては結局聞き分けることができませんでした。

不満ばかり書きましたが、あくまで全くノイズのないiMacの付属スピーカーと比べたら、です。音に関しては付属のスピーカーとは比べ物にならないくらい細かなところまで聴こえます。BASS BOOSTを効かせて楽しんでいます。ヘッドホンアンプについてはノイズもありません。(音量最大で若干聞こえますがそんな音量では聴きませんので)文句なしにいいです。

引き続き、@のサーというノイズの有無だけで構いません、お教えいただける方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:14003882

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「インターアクション > Olasonic TW-D7IP(W) [パールホワイト]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Olasonic TW-D7IP(W) [パールホワイト]
インターアクション

Olasonic TW-D7IP(W) [パールホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月14日

Olasonic TW-D7IP(W) [パールホワイト]をお気に入り製品に追加する <43

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング