大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]
大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト] のクチコミ掲示板
(860件)

このページのスレッド一覧(全70スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2012年7月15日 20:14 |
![]() |
4 | 6 | 2012年7月13日 20:15 |
![]() |
18 | 3 | 2012年7月12日 22:54 |
![]() |
3 | 10 | 2012年7月12日 21:42 |
![]() |
7 | 14 | 2012年7月12日 07:02 |
![]() |
1 | 4 | 2012年6月26日 19:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-281NDR1(W) [プレシャスホワイト]
初心者で申し訳ございません。
この機種ってかなり安くなっていると思うのですが、これって室外機も込での値段でしょうか?
それとやはりなんだかんだでネットで購入すると、それなりに工事費用とか掛かって家電量販店と同じくらいの値段になってしまうのでしょうか?
ご回答くださると幸いです。
0点

>室外機も込での値段でしょうか?
込みですよ。当然ですが配管部材等は別です。
>ネットで購入すると、それなりに工事費用とか掛かって家電量販店と同じくらいの値段になってしまうのでしょうか?
これは、地元の工事業者に工事費用を聞いてみないとわかりませんよ。地域性もあるかもしれませんし。
「ネットのエアコン+工事費」と「量販のエアコン+量販での工事費」を比較しないといけないですね。
でも面倒でないのは間違いなく量販かと。工事業者を探す必要がないですから。
初期不良等トラブル時も、本体の問題か、工事ミスの問題か考えて心配する必要がないですし。
量販に言えばいいわけですから。
書込番号:14811531
0点

特別な事情がなければ室内機・室外機で1セット販売ですが
マルチエアコンなる室外機は1台で室内機は2台稼動させる
特殊な製品もあるので一概にはいえません。
普通だとネット購入の方が工事代込みでも安く上がるみたいです
が製品の上位グレードなんかでは時期によっては逆転現象がおこる
事もあるみたいですね。
書込番号:14811634
0点



エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]
教えて下さい。
本体の設置場所が、一部屋通過して屋外から
3m位奥のところにしか置けないのですが、
この機種は、お掃除機能とかの関係で、
この場所に設置することは無理なのでしょうか?
取付業者の方にお掃除機能がある機種は、
すぐ屋外ではないと、無理だと言われました。
このような場所に設置することが特殊なので、
最近の機種は無理なのでしょうか?
0点

関係ありません。
東芝の掃除機能はダストボックス式で本体の収納ケース部分に
溜め込まれます。
問題があるメーカーとすればパナとシャープみたいな屋外に
排出する機能を搭載したメーカーかダイキンの換気機能搭載型
だと思います。
書込番号:14798401
1点

自分では購入した事が無いので工事中の現物を見た事がありませんが
パナ機だと屋外に排出するための専用ホースの長さが普通の工事なら
1mくらいは屋外に露出可能と聞いた事があります。
只、メーカー推奨かどうかは解りませんが貫通位置で切断処理して専用
のアダプターを接続する事でアダプターが逆支弁の代わりをするそうです。
書込番号:14798448
1点

結論から言えば、取り付け業者の言っている事は間違いです。
・ゴミをボックスに貯め込み屋外に排出しない機種は元々関係ありません。
・次に屋外に排出する機種。パナもシャープも付属品の排気ホースで(1mくらいはあったかなぁ)で足りなければ、延長ホースが使用できます。
パナで3m、シャープで5mとかの延長ホースがあります。
つまり、スレ主さま宅の取り付けでは、どのお掃除ロボ付きエアコンも問題となりません。
書込番号:14798779
1点

既に解決済みになってますがお店に展示してあるパナの掃除機能付の
室内機があったので裏側を見た事があります。
一般的な右側に壁穴を貫通させる工事だと排気ホースは室内機の左側に
接続ポートがあって本体の底面を横引きしてから屋外に露出させるので
横引きというか水平に近い状態で長い配管をするとゴミが屋外に排出
されずに残ってしまい湿気や汚れで付着してしまうと掃除機能が不調
になってしまうんじゃないかと思います。
書込番号:14800586
1点

取付業者は、そのことが言いたかったのですね。
理由がわかりました。
配線クネクネさん、
色々とありがとうございます。
書込番号:14802510
0点



エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-281NDR1(X) [プレシャスシャンパン]
前は各社から換気が出来るエアコンが発売されていましたが
最近は減ってるように思います。
単なるコストダウンなのか、故障が多いとか、使用方法を誤って
酸欠などの事故でもあって搭載されなくなったのでしょうか?
事情を知っている方がいましたら教えて下さい。
3点

可能性というか予想でよければ大きく2つに分かれると思います。
最近の住宅は配管一式を屋外に出す貫通部分の処理に物凄く気を使うと
言われています。
住宅自体の密閉性を高める工事がされているので換気機能やゴミを排出
する機能を搭載した機種はせっかくの高密閉性を阻害してしまうんじゃ
ないかと思います。
お店でパナの屋外に設置する逆支弁部分を見せて貰いましたが見てくれは
重石を利用した弁だったのでたいした部品じゃなかったですね。
もう1つは換気機能自体だと思います。
モーターの発生させる騒音やモーター自体の寿命もあると思いますが基本
配管の太さ自体が細いので思ったほどの効果が得られていない可能性が
あるのではないでしょうか。
書込番号:14799102
5点

新築住宅では24時間換気が義務づけられていますから、エアコンで換気する意味は薄れています。
古い住宅だと不要ですが、その場合は、家自体がスカスカですから、これまたエアコンで換気する必要はありません。
また本格的な換気機能をつけようとすれば、標準のパイプでは足りませんから、通常のエアコン用の穴では取り付けられなくなります。
そのへんの関係じゃないですかね。
書込番号:14799144
7点

配線クネクネさんの仰った、せっかく密閉性の高い工事をしているのを空気の逃げ場を作ったら逆効果で保温効果なども下がってしまいますね。換気機能付きを使ってましたが、モーターの排気容量が少なく音が大きい割りに効果が低いのも実感していました。
P577Ph2m さんの仰った新築住宅の24時間換気義務は知りませんでした。私の家も古いので隙間が多くて良く考えたら、エアコン換気機能より自然に入れ替わる空気のほうが多い気がします。あまり必要性が高くないので無くなったのが理解できました。
お二人とも詳しいご説明ありがとうございました。
書込番号:14799300
3点



エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-221NDR1(W) [プレシャスホワイト]
題名のとおりです。
木造一戸建ての7畳半の寝室用に購入しようかと検討中です。
量販店の店員さんは、安い8畳用よりも電気代がお得と言っておりました。
いかがなものでしょうか。
ご指南のほどお願いいたします。
0点

買ってみて性能不足と感じた場合には扇風機と併用して使ってみては?
書込番号:14734723
0点

木造一戸建の「木造」がクセもんです
隙間だらけの在来工法土壁住宅でも、機密性の良い2×4住宅でも「木造」です
前者だった場合冬の暖房は完全に能力不足になるでしょう
後者だった場合は全く問題ないですが。
書込番号:14734987
0点

NDRは上位機種なので下位機種と比べれば対応畳数が大きくなります。
これは何処のメーカーでも同じで同一容量機なら上位機種ならワンランク
容量が下の機種でも下位機種に匹敵する訳だから間違いではないですが
たとえ部屋の畳数が同じでも設置部屋の条件が厳しい様なら下位機種なら
ワンランク容量アップで上位機種ならそのままというのがいいんじゃないか
と思います。
書込番号:14736941
0点

>ときめきtoナイトさん
ありがとうございます。扇風機。それも前向きに考えます。
>BJさん
ありがとうございます。
最近買った建売なのですが、さすがに土壁ではないです(笑)。
ただしエコを謳った家ではないのでどうだろう…ってところです。
>配線クネクネさん
ありがとうございます。
量販店の店員さんもそうおっしゃってました。
ただ「売る側」の話は話半分で聞く癖があるもので…
商売抜きのこちらで質問させたいただいた次第です。
やはり訊いてよかったです。
書込番号:14737361
0点

勘違いされない様に書き込みますが部屋が2階で壁や屋根から進入してくる
熱量がかなりあるなら7.5畳なら上位機なら2.5キロクラスが本命で下位
機種なら2.8キロクラスという意味なので注意してください。
書込番号:14739044
1点

エコを謳った高気高断熱住宅なら20畳に6畳用でも大丈夫、なんて家もある位です。
お住まいの地域にもよりますが
築年数が新しいなら、まず問題ないと思いますよ。
書込番号:14740506
1点

>配線クネクネさん
おっしゃるとおり2階の寝室です。
この機体ではギリギリになりそうな感じではありますね。
とくにエコを謳った家ではございません。。。
ありがとうございます。
>BJさん
築年1年未満の家ですので機密性はそれなりにあるかとは思います。
寝室なので夜しか使いませんからなんとかなるかも知れません。
ありがとうございます。
書込番号:14749935
0点

寝室で夜のみ使用であれば余裕ですね。
夜は日射がないので部屋に入る入熱量が格段に低く、最近の新築でそれなりの断熱材が入ってペアガラスとかなら2.2クラスで全然問題ないレベルです。
畳数の目安は目安にすぎません。
大事なのは、使用している時の日射、伝熱等の入熱量です。
熱帯夜も快適なことと思います^-^
書込番号:14785146
1点

magiwoさん
ありがとうございます。
新築で一応「それなり」の断熱材とペアガラスが
入っております。
実は昨日コジマで購入致しました。
これで真夏も快適に眠れそうです。
書込番号:14787261
0点

本日工事が終わりました。
おかげさまで昼間(炎天)でもばっちり効きました。
それにしても機能がメーカーで随分違うんですね。
去年買ったダイキンの上級機より付加機能が多くてハイテクです。
(ダイキン機も久しぶりにエアコンを買ったので「ハイテクだ!」と
驚いたものですが。)
ボイスセンサーもきちんと聞き取ってくれます。
レスしてくださった皆様、ありがとうございました。
書込番号:14798880
0点



エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-281NDR1(W) [プレシャスホワイト]
大清快VOiCE RAS-281NDR1の購入を考えてますが、商品には10年延長保証をつけ工事の方は友人の会社にお願いしようと思ってますが 保証関係は工事が別会社ですと何か問題があったりするのでしょうか?それと最安値付近のショプで保証がしっかりしてる会社はどこでしょうか?高い買い物なので慎重に行きたいものでして皆様のご意見をいただきたい次第であります。何卒よろしくお願いします。
0点

個人的には初期不良や故障の際に板ばさみになって精神的に消耗する
くらいなら少し高くても量販店で工事込みでお願いした方が問題点が
減らせます。
逆に考えれば製品自体に問題が無ければ工事業者の腕次第という事
なので値段優先でネット購入で外部業者でも問題は無いと思います。
最近の書き込みではヤマダの長期保証は改悪になったという書き込みが
横行しているので外された方が懸命かもしれませんね。
個人的には長期保証の内容を考えるとケーズかビックカメラというのが
選択肢になるんじゃないかと思います。
書込番号:14767656
2点

配線クネクネ さん回答ありがとうございます。自分の地域にはヤマダとコジマしかえありません。大清快VOiCE RAS-281NDR1ではネット通販最安値金額数社プラス自分の知り合い工事業者とヤマダの工事ともに10年保証で差額が約6・5万の開きがえあり、悩んでます。ちなみに通販最安値数社がワランティマートという保証会社と提携しており、出張修理があったりなかたりですがイマイチわかりません現状はどうなのかしりたいものでしてご教授おねがいします。
書込番号:14769430
0点

自分はネットで安く購入して知り合いに取り付けてもらったクチです。
知り合いなので密着して取付を見てましたが当然手抜きなんてしませんし。
保証には特に取付店の指定とかは無いようですが、取付工事に起因する機器の不具合は保証しない等あります。
自分のは株式会社ワランティマートですがホームページで確認されたらいかがですか?
万が一、販売店が潰れても保証は別会社なので問題なく実行されます。
通販で安く買ってレコーダーやエアコンの長期保証に入ってますが、実際に壊れたことがないので対応はわかりません。
書込番号:14769663
1点

先日、ケーズデンキで RAS-281NDR1を工事費+10年保証で¥110000円で購入しました。
工事の内容も丁寧でした。
問題は初期不良があった場合、量販店等は室外・室内機共に新品に交換してもらえますが、通販の場合、修理対応になると聞いたことがあります。
書込番号:14770272
1点

くろりんくさん24時間サービスさん返信ありがとうございます。保証会社ワランティマートとプロダクトワランティマート2社に電話して聞いて見た所延長保証期間内出張修理でメーカーさんが来てくれるとのことでした。修理も保証期間でえあれば何回もOKとのことでした。ただエアコンに関しては2社で最多8年と10年との違いがえありました。24時間サービスさんケーズデンキは多分店頭価格ではないでしょうか?ケーズデンキは地元にはなく、ケーズWEB通販で調べたら、 RAS-281NDR1工事費+10年保証168000円でした。24時間サービスさんは多分店頭価格ではないでしょうか?ヤマダも広告で168000円でした。当方田舎なものでして、ヤマダなんか値引きの際価格ドットコムの話をしますと全然相手にしてもらえませんし、競争相手が少ないせいか値引きも多少で不愉快な経験した思いがえあり、当方工事代金(友人経営)10年保証プラス商品最安値付近価格で9.5万で済、安くおもわれ、延長保証期間内メーカー出張修理なら問題なく今回はネット通販に決めたいとおもいます。配線クネクネ さんくろりんくさん24時間サービスさん希少なご時間さいてもらいえありがとうございました。
書込番号:14771228
0点

ネット通販を選択されたんですね。
後は危険性を考えて少し割高でも代引き対応にした方が無難ですよ。
工事業者に知人に頼まれるなら特に問題は無いですね。
書込番号:14772446
1点

配線クネクネ さん返信ありがとうございます。はい代引きを検討してます絶対はないですから。工事も信用できる友人で問題ないと思います。あとは東芝 大清快VOiCE RAS-281NDR1がどれくらい値が下がるかです、現在8万切りましたのでタイミング見計らってます。
書込番号:14773543
0点

お友達が業者の方ならあまり迷惑にならない様にされた方が今後の
ためだと思いますよ。
私も一般の家電店に勤めている友人がいますが繁忙期は体がキツイ
と嘆いてました。
昔は嗜好品だったエアコンも今では必需品かそれに近い状態なので
値段ばかり気にされていると秋口か春先になっちゃいますよ。
快適な生活を取るか値段を取るかはスレ主さん次第ですけど・・・
書込番号:14774452
1点

配線クネクネ さん返信ありがとうございます 買い替えでに現在使用してますので、盆に姉家族が帰省する迄と考えてます。又値が下がりましたので購入したいと思います。いろいろお世話になりました。
書込番号:14779039
0点

ヤマダ電機で、標準工事費込みで108,000円で購入しました。うちは、新規の購入なのですが、既存の機種の取り外しもキャンペーンで無料とのことでした。ちょっと残念・・・下取りもしてくれるらしいですよ。値段は経過年数によります。
うちは、マンションの壁に入っている隠蔽工事費として別途5千円、+室内のカバーの工事で1万円を別途支払いました。ホースの管は標準工事では、白いカバーテープを張るのみなので、以前購入した際もカバーを設置してもらいました。きれいに仕上がってます。
おうちが広くて、置く場所に困らない方で、お友達が工事をしてくれるなら良いかもしれませんが、梱包されたエアコンと室外機はかなり大きいですよ。
設置まで、雨の降らない場所において、工事を待つストレスは、うちにはちょっと無理です。
今の時期は、まだ工事も立て込んでおらず、割とスムーズに取り付けてもらえるので、購入予定の方は、そろそろ潮時かと思います。
私は、暑さよりも、じめじめがだんだん耐えられなくなってきました。
ネットの方が、現在価格と比べると2万円ほどお安いですが、自分の目で見て、お店で説明を聞いて、丁寧で、フィーリングの合う店員さんから購入できたので、私は満足しています。
ボイスコントローラーも意外と便利ですよ。
ちなみに、ヤマダ電機では、工事だけのお願いも出来るそうです。15,000〜とか聞きました。引越しの方などから依頼があるそうです。ほんとは、ネットで購入して、工事だけヤマダにすれば、1万弱お安かったのですが、補償と手間と労力を考えてヤマダで購入しました。
良いお買物が出来るといいですね!
書込番号:14779985
1点

souにゃん さん返信ありがとうございます。都会の方でしょうか?当方田舎でヤマダはsouにゃん さんの地域みたいには値引きはありませんでした。ヤマダに電話かけて聞いてみましたが込広告見て14万との回答でした。108,000円なら自分もヤマダで購入してますね。2台購入するんでとも聞いたのですが電話ではなんとも言えないと言われ商品も2,3週間まちとのことでした。来店しても値引きは大して期待できず。以前値段交渉で価格・コムの価格に近づけないかと聞いたら価格.com の名前出すだけで相手にされない始末です。友人がエアコン工事2台で官の延長とエアコン撤去込で2.5万との事で、知り合いなもんでかなり安くしてもらいます。置く場所も部屋が1室あいてますので問題ないですあとは初期不良だけですね。TVとかで都会の値切り交渉合戦とか見てますが何かうらやましいなと感じつつ同じヤマダでも地域差の価格矛盾に寂しい思いしてます。souにゃん さん貴重な情報えありがとうございます。安く買えてよかったですね羨ましです。
書込番号:14780673
0点

だんだん件名の費用の話から離れていくような・・・
ここの掲示板をよくみるのですが、スレ主さん、一端解決にされては如何でしょうか。
まだ、費用で解決されていなければ、解決されていない内容で新しく質問されては?
個人的ですが、1つのスレで長いような感想です。
勝手でごめんなさいね。
書込番号:14794537
0点

ごめんなさい。
このスレに対してではありませんでした。
失礼しました。
書込番号:14794559
0点



エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-632NDR1(W) [プレシャスホワイト]
室内機、室外機を取り付ける場所の写真と配管の穴位置およびコンセントの種類を確認し販売店に相談してください。
基本料金ですまないことが多々あります。
写真を販売店の店員に見せたら希望の機種が取り付けできないことがわかったことがあります。
書込番号:14643514
1点

設置場所の条件次第です。
通常の標準工事と呼ばれる部類だとベランダか地べたに室外機を
置く条件で配管長が3.5〜4m以内というのが条件ですね。
只、標準工事の場合は屋外の配管露出部分はテープ巻きという
感じです。
プラスチック製の化粧カバーは有料が多いです。
配管長が3.5〜4m以内でも室外機の天吊りや壁付け・屋根置き
の場合は金具代+追加工事代が別途掛かります。
只、標準工事代で済む場合は最初から販売価格に添加されている
場合と値引き交渉の段階で安くして貰える場合もあるので微妙ですね。
書込番号:14644904
0点

それと632NDR1という機種は電源が単相200Vの機種です。
現状で電力会社との契約が単3契約なら200Vが使用可能ですが40A以上の
電力契約がされていないと稼動が厳しいと思いますよ。
書込番号:14644920
0点

エアコン本体購入時に、家電リサイクル券・基本取り付け工事費込みで買いました。
今日、業者さんが持ってきて取り付けてもらいました。コンセント交換と排水パイプ延長で追加料金4095円でした。
しっかり壁に取り付けてもらえたので、アパートの下の階からの苦情もなく過ごせると思います。
丁寧に工事してもらえました。BICCAMERAの委託を受けてる個人事業者さんでした。
書込番号:14728671
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





