大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]
大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト] のクチコミ掲示板
(860件)

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2023年1月8日 10:07 |
![]() |
13 | 3 | 2017年7月29日 09:26 |
![]() |
71 | 13 | 2013年5月29日 03:03 |
![]() |
16 | 5 | 2012年8月27日 21:23 |
![]() |
1 | 3 | 2012年8月3日 13:09 |
![]() |
0 | 1 | 2012年8月3日 03:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-361NDR1(W) [プレシャスホワイト]
昨年末、暖房の効きが悪くなって1日中点けっ放しにしてやっと20度に届くか届かない状態。
動いていることは動いているのでガスが漏れたとかなのかと思いますが、まあ10年使っているので修理はあきらめて、買い換えることにしました。
この機種を選んだのは消費電力や電気代が表示されることで、それは気に入っていたのですが。
改めてこの掲示板を見ると結構故障報告が多いですね、10年故障しなかったのはラッキーな方だったのでしょうか。
というわけで個人的には大きな不満があったわけではないですが、最近の東芝機種は消費電力や電気代の表示も無くなったようなのでこれといった魅力もなく、加湿機能のついた他メーカーに乗り換えました。
0点

>あすなろうさん
故障報告多いですか?
逆に10年使っても故障してませんと書き込みますか?
どれだけの台数が売れていてるか総数に対する故障数を考えないと多いか少ないか判断できないはずですが?
書込番号:25086715
2点

ここのクチコミ掲示板を見て故障報告が多いと感じただけで(多くないですか?)、他意はありませんし
故障数が多いと言っているわけでもありません
何かお気に障ったのなら申し訳ありません
書込番号:25087079
2点

>あすなろうさん
こちらのクチコミで故障件数が多くなっている様に感じるのは、
機種別ではなく大清快シリーズを含め、
東芝エアコンが一まとめになっているのと、
人はわざわざ今年一年無事使えました等、
問題が起きた場合以外にクチコミしないせいだと思います。
書込番号:25087667
4点



エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]
昨年 このモデルのリモコンの電池寿命が短すぎるという
話題が立ちました。私も実際、書き込みもして、その後の経過を見ていました。
入れ替えた電池で、再び”電池交換メッセージ”が出たので報告します。
@購入時に付属の電池 12年6月20日に購入使用開始
12年9月12日に電池交換のサインが出る (2ヶ月半)
12年9月27日完全に電池がなくなり、リモコンの液晶も消える(3か月と1週間)
A電池交換
12年9月27日ホームセンターで購入のFDK製単4アルカリに入れ替え
13年7月27日”電池交換メッセージ”が出た(10か月 うち4か月はほとんど未使用)
※エアコン使用は10月中旬までは冷房、1〜3月に補助として暖房をほぼ毎日使用
13年の冷房は6月中旬から使用
以上のような結果になりました。
なお、頻繁に”おしえて”ボタンを押すとリモコンの電池寿命が短くなるという仮説の
もと、電池を変えてからはほとん押さないで、エアコン電源の入り切り、温度設定の
変更しか使用しませんでした。
電池を変えてから10か月(うち実使用は6か月)という結果は
相当程度の低いレベルだと思います。
他の部屋で使用しているPanasonicのエアコンのリモコンは、単4で2〜3年はふつうに
電池が持っていますので、
やはりこのモデルのリモコンは電池消費量が他に比べて大きいです。
5点

だからこそ、充電池ではないでしょうか。
自分の家のリモコン全部(TV・レコーダー・ウォシュレット・エアコンなど)は、eneloopです。
書込番号:16411387
2点

>Canada.DRYさん
私もこの機種で、リモコン電池の持ちが悪くてモヤモヤしてましたが同様の方がいらっしゃったんですね。このリモコンで使えなくなった単三電池は時計やテレビのリモコンでまだまだ使えます。エネループなどの充電池に至ってはすぐに電池切れ判定で使い物になりません。ニッケル水素電池などは電圧が低いからなんでしょうね。リモコン設計者の技量を疑うような製品品質です。細かい話ですがこういう細かい話こそ顧客満足度につながると思うんですが->東芝さん
書込番号:19986254 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

この口コミを見つけてこの機種のリモコンの電池消費で苦労されてる方がいたので安心しました。
エネループでは二〜三週間で電池交換表示されます。アルカリでもワンシーズン持ちません。
電池処分が面倒くさいのでエネループで月に一〜二回交換してます。日付設定毎回面倒くさいです(笑)
汎用リモコンが精神的にはいいのでしょうが、機能が複数あるのでしょうがなく純正リモコンが必要になります。多機能エアコンが単機能エアコンになったら20畳以上冷やすために高額な金額で購入したので納得して使いたいですよね。
エアコンには満足していますがリモコンはゴミですね(笑)充電電池でせめて一年もつ事を前提としてリモコンを開発願います。毎回毎回日付設定がストレスになります、メーカーさんお願いします!
書込番号:21078547 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-632NDR1(W) [プレシャスホワイト]
順調に下がってたのにおかげさまで15000円上昇。家電屋でも2万以上上がったと思います。
輸入品が高くなるのは仕方ないとしても、日本製品も中身は海外部品ばかりだから一緒になって上昇する。
対抗するには人件費を抑えるしかないのに、安部のバカはこれを上げたいらしい。
また20万のパソコン作って売りたいらしい。
1点

〉対抗するには人件費を抑えるしかないのに、安部のバカはこれを上げたいらしい。
では先ずは貴方の給料を半分にしましょうかね?
書込番号:15873507
11点

物価が半分になるなら給料半分でもいいんじゃないですか?
円安じゃ製品を安く作れない。それじゃ海外向けに展開できない
円高不況の原因は安く作った(仕入れた)ものをに安く売らなかった大手の強欲さでしょ
vitaのバカ売れで気づけよ
書込番号:15873605
1点

景気が良くなるという事は、物価も給料も上がるということでしょ。
良いものは高くても買う人がいますよ。スレ主以外で。
週刊誌の政権批判を真に受けて、それに関連付けて書き込むというのも、「自分のことを棚に上げて、どっちが○○?」と思ったら、ハンドルネーム自体に品位が感じられない。
書込番号:15873626
9点

じゃあなぜアメリカはドル高で株価上昇しまくってるのか考えてみてよ
結局円安=正義なんてなんてバカのひとつ覚えは経団連に洗脳でしょ
日本の投資家がバカすぎて恥ずかしいよ
書込番号:15873670
1点

と言うか、
単にエアコンのモデルチェンジ時期故に、最安ショップから在庫完売となり見かけの市場価格が上がっただけかと。
要は買いそびれ。
そんな経済原理も分からず安倍に噛み付いてもな。
書込番号:15873719
12点

何事も他人のせいにしてる方が楽なんでしょうな。
書込番号:15873747
12点

安部さんは円安だけではなくて「インタゲ設定」をやる予定なので、輸入品の値段はさらに確実に上がっていきますよ。しかも、景気が良くなるっていっても仕事が海外に流出する流れは止められないので所得は増えるとは限らない。要するに石油は上がる、電気代は上がる、物価は上がる、給料は上がらない、首は切られやすくなる・・・生活は苦しくなるということですよ。自民は長くないかもしれないが自民の作り出した負の遺産は永遠に残る。
書込番号:15873917
1点

給料が上がるのは自民党と癒着した土建業者などだけでしょう。政府がいくら金を刷ってばらまいてもどんどん海外に仕事は流れますよ。一時的にバラマキの恩恵を受けた人が潤ってもそれは持続しない。それ以前にバラマキの恩恵を受けない者にとってはメリットは一つもないといえよう。
書込番号:15873945
1点

アベノミクスによる値上がりを予想して正月セールでエアコンを買った自分をほめてあげたいですね(笑)。
金は天下の回り物と言いますし、値上がりしたらそれを素直に受け止めて気前よく払えば
いいんじゃないでしょうか。値下げスパイラルな社会にはどこかで歯止めを掛けなければ
ならないと思いますよ。
書込番号:15874125
5点

モデル末期、引越しシーズン、格安店の在庫切れ、よくある事ではないかと思います。
エアコンは一機種何度かしか製造しないのでそんな経済の動きのせいではないと思います。
普通に書いてみました。
書込番号:15875872 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

もしかして、製造企業が一年中エアコン製造してるとか思ってますか?
普通はプロパーではなく季節工でまとめ生産です。1機種の生産計画は前年度に
決めてよほどのことが無い限り増産もしません。
増産するくらいなら、型番を買えて原低版にします。
ああ、内部構成品で輸入してるのはほとんどありません。
電線ですら国内製の方が安いので。
成形材料くらいですが、これも成形用配合済みを国内調達しますから
輸入はあり得ないですね。
書込番号:15883612
3点

40型以下は、たくさん作るけど、
大型機は、同じ台数作らないでしょう。
在庫があるうちは、値下げしても
在庫が無くなれば、安売り終わり。
つまり、買うのが遅かった。
買い逃し。
書込番号:15887774 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

日本にも反日の中国人や韓国人がウヨウヨいるからまともに対応しないほうが無難ですよ。
沖縄を乗っ取ろうと企てる中国政府はネット関連部隊という軍隊が中国でも世界中でも24時間監視してる。
韓国もいずれ中国に賛同する国。
書込番号:16189678
2点



エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]
ヤマダ電機の保障内容の改悪?についてみなさんはどう思われますか?
多くの方に知って頂きたく、こちらに書き込みをさせて頂きます。
今年の5月と8月にLABI日本総本店で、エアコンを購入しました。どちらも10年保証ですが、今月買った方の保証書添付用の台紙(後日送られてきました)には、各家電製品の保証対象外となる項目が大幅に増えていました。
エアコンで言うと『コンプレッサー』、『ファンモーター』、『ファン』も消耗品扱いで10年保証とはならないそうです。(ただしこの3点については、メーカーの方で5年保証はもともとついているとのこと)
それでは6年目以降は何を保証するのかと電話で聞いたところ店員さんは『基板とか・・・』と答えていました。ちなみに5月に購入した際の保証書の台紙には、エアコンの保証対象外になる項目について『ガスチャージ』『クリーニング』と記載されているのみでした。これなら納得出来るのですが、上記の『コンプレッサー』等が消耗品扱いで保証対象外になるのは、どうも納得がいかないです。これらが消耗品と言ってしまえば、家電製品は全てが消耗品と言えるのではないでしょうか。
ちなみに液晶テレビでは『液晶パネル』や『ハードディスクドライブ部分』、『バックライト』も、2年目以降は保証対象外になっています。
店員さんによると「以前から保証内容は変わっていないが、より明確に記載しただけ」と言っていました。
しかし私はビックカメラで購入した液晶テレビの『液晶パネル』が故障して、4年目で無料交換して頂いたことがありました。コジマ電気では、購入した冷蔵庫の『ファンモーター』から異音が発生して、8年目で無料交換して頂きました。
ビックやコジマでは保証対象になる項目がヤマダ電機では保証対象外になるということなんでしょうか?
ヤマダ電機で保証期間内に修理されたご経験のある方がいらっしゃいましたら、ぜひご意見を伺いたいです。今までにヤマダ電機でこれらを無料修理された方がいらっしゃれば、やはり『保証内容が変わった』と言えるのではないかと思います。
今の家電製品は、海外で製造される部品が大幅に増えたこともあり、ひと昔前と比べると故障する割合が非常に高いです。『10年保証という安心を売りにして』販売台数を伸ばしていますが、これでは『ヤマダ電機の10年保証なんてあってないようなもの』だと感じましたがいかがでしょうか?
1点

ヤマダの長期保証は6月頃改悪されています。この問題は、価格.comなど、いたるところで論じつくされており、結論は「使い物にならない」です。
ヤマダは元に戻すつもりはないようですから、消費者としては、ヤマダでは買わない、買うなら長期保証はないものと思え、というのが自衛策になります。その結果、売上げに影響が出るようなら、ヤマダも考え直すでしょう。
なお、古い契約についても、新しい条件がさかのぼって適用されていましたが、それはナシになったようです。ただし将来的にどうなるかは不明で、いずれなし崩し的に改悪される可能性も十分あります。
書込番号:14950361
4点

あらゆるカテゴリーで、でてきますよね。
http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%83%84%83%7D%83%5F%81%40%91%CE%8F%DB%8AO&PageMax=20&BBSTabNo=2&SortType=datedesc&SearchRange=0&Page=1
>これでは『ヤマダ電機の10年保証なんてあってないようなもの』だと感じましたがいかがでしょうか?
ヤマダ電機で買わないことがいちばん堪えるでしょう。。。
一時期は過去に遡及してまで保証改訂を断行しようとする企業体質すら
不信感が否めません。
ですから以前は贔屓にしていましたが
今となっては、保証の関係ないものまでもヤマダ電機で買うことは避けています。
書込番号:14950399
5点

追記
以前にも書いたんですけど
当初、昨年より利益が下がっているからということで
経営陣の方針で、立て直し策として過去も遡及して保証改悪に踏み切ろうとしたんだと思われます。
昨年は、地デジ移行/エコポイント特需で売れまくって儲けていたわけだし
現状、TVの売れゆきが落ち込んでいる中で、昨年同等に戻せるわけがない。
家電メーカーも大赤字決算でリストラも余儀なくされている中で
自分のところさえ良ければいい、保証の負担は消費者にさせればいい、・・・と受け取れるような
傲慢さを感じてしまいます。
売上を上げるために、メーカーには無理を強いて
安値安値と、家電の価格下落の一端を担った責任もあるだろうに・・・
結果的には、自社の保身のために顧客からの信頼もなくしてしまいました。
その言い訳が「以前から保証内容は変わっていないが、より明確に記載しただけ」・・・
以前にはパネルもHDDもコンプレッサーも無料修理していたでしょうに・・・。
保証改訂前までは、液晶TVやら、エアコンやら、レコーダやら、冷蔵庫やら、その他いろいろなものを買って
ヤマダ電機の売上に貢献してきましたが
それを恩を仇で返すようなヤマダ電機で買うことがないでしょう。
もちろん保証改訂前の購入なので、当然、無料修理だけはやってもらいますけどね。。。
その修理費用の負担をメーカーに強いるのだけは止めてほしいものです。
書込番号:14951967
4点

P577Ph2mさん、サムライ人さん、ご返信ありがとうございました。
なるほど、そういうことなんですね。
今日ヤマダ電機の店員さんから電話があったのですが、昨日の言葉を訂正して、「6月から保証内容が縮小された」ことを認めていました。
数年前に、テレビでヤマダ電機の社長さんを見た時は、お客に対して非常に誠実で素晴らしい方だと感じ、ヤマダ電機にもかなりの信頼を寄せていました。そのヤマダ電機が、こんな企業体質だとは思いもしませんでした。これからはヤマダ電機では買い物をしないように気をつけようと思います。ただ過去にさかのぼって保証内容が改悪されたのではないということがせめてもの救いでした。このことは私の友人や知り合いや職場の仲間たちにも、おしえてあげようと思います。P577Ph2mさん、サムライ人さんの言葉が、仲間の励ましのように感じ、とても嬉しかったです。妻も『運命共同体みたいだね』と言っていました。ありがとうございました。
書込番号:14952885
2点

ヤマダ電機の長期保証は、保険屋さんが間に入っていないのですか? 中・小の小売店の場合は保険屋さんが間に入り処理をしているはずですが? 価格comに出店している店舗でもほとんどが、保険屋さんに任せていると私は思っています。
でもヤマダ電機の保障の改定内容は最低だと思います、皆さんがおっしゃる通りです。有って無いような保証なんか着けない方がいいですね。私も一度だけですがカメラの長期保証を付けたことが有りますが、消耗品とか誤って落として壊したとかは対象外と言われました、それ以来長期保証は着けないことにしています。皆さんもヨーク考えましょう。
書込番号:14988457
0点



エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]
雑談ですが…
本製品を買おうと狙っていたのですが、値段がV字回復してきましたね(泣)
このまましばらく上がっていくのでしょうかねぇ…
また1週間程度とかの近日中に右肩下がりに落ちるなんて可能性はないかな!?
0点

価格コムの価格を予想するソフトを作ったら売れそうですね!
ジャストシステムさーん!
一太郎捨ててこれですよ!
書込番号:14890149
0点

すでに在庫を持つ店は減りつつあり、終焉が近いです。値段は変動を繰り返しつつ、消滅していくでしょう。
エアコンは生鮮食品です。もう2〜3週間もすれば、夏は峠を越え、「もう今年はいいか」という気分になりますから、売れ行きは止まります。
メーカーも店もそれを見越して店じまいを始めていますから、品物は少なくなり、安い店から売り切れていきます。
ただし、酷暑が続いたり、残暑が長引くと、我慢できなくなって買う人が増えますから、値段は上がり、しかも手に入りにくくなります。逆に一気に涼しくなれば、値段は下がります。
この時期に安く欲しいエアコンを買うのは至難の業です。
秋になれば、売れ残りが在庫処分になりますから、売り切れで手に入らないか、安く買えるかのどちらかです。
書込番号:14890201
0点

既に長期予報で9月でも暑いみたいだから下がる可能性が
あるとすれば普通にお盆過ぎだから2週間先でしょうね。
書込番号:14890784
1点



エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]
環境は大体ですが、リビング11畳+和室6畳です。
リビング南窓の外に日よけシェードを使用しています。
きっと節電効果もあると思います。
部屋は少し暗くなりますが、このシェードがないと灼熱です。
本体の表示を1時間単価表示。
温度設定を26.5度です。
始動時は大体1x円〜最大30円表示します。
が30分もしないで1桁代料金表示になります。
ほぼ和室で頻繁に動かないですが、2円〜3円表示。
動く時のみ人の動きを関知して10円位表示の動作。
これも30分もしないで1桁代料金表示になります。
思いの外電気代が安価の感想です。
今、おしえてボタンクリック表示は朝から8時間30分で82円表示。
この時間使用で100円は越えると思っていたので自己満足しています。
皆さんの電気代も節電になっていると思えますか?
0点

東芝のエアコンは低出力時の効率が下がらないのが大きな特徴です。ツインロータリコンプレッサーという低出力時の効率を大幅にアップする独自の技術をもっています。
書込番号:14889609
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





