大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

畳数目安:おもに14畳用 電源:200V フィルター自動お掃除機能:あり 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]のスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]の価格比較
  • 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]のスペック・仕様
  • 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]のレビュー
  • 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]のクチコミ
  • 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]の画像・動画
  • 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]のピックアップリスト
  • 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]のオークション

大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月中旬

  • 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]の価格比較
  • 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]のスペック・仕様
  • 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]のレビュー
  • 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]のクチコミ
  • 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]の画像・動画
  • 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]のピックアップリスト
  • 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]のオークション

大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト] のクチコミ掲示板

(348件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]」のクチコミ掲示板に
大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]を新規書き込み大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
41

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 故障でしょうか?

2012/07/17 22:57(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]

クチコミ投稿数:159件

冷房時の湿度が下がりません。
 温度27度 湿度70パーセント
 温度26度 湿度68パーセント
上記の温度で1時間以上運転時の湿度です。
除湿運転でも湿度がなかなか下がりません。
 湿度70パーセントから60パーセントに30分以上かかります。
暑くてたまりません。
意見お願いします。

書込番号:14821544

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]のオーナー大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]の満足度5

2012/07/17 23:32(1年以上前)

家のは401NDR1ですけど、普通の冷房では湿度は下がりません。
冷房では湿度の設定ができないし。

取説に書いてある通り湿気を取りたいときは除湿にしてますが、湿度が下がる時間はそんなもんじゃないですか?

自分は10パーセント下がるのに30分以上かかるのが異常だとは思いませんが、そんなに心配でしたら一度点検してもらえば良いのでは?

書込番号:14821734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2012/07/18 01:57(1年以上前)

くろりんくさん有難うございます。
参考になりました。

書込番号:14822175

ナイスクチコミ!0


B Jさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:57件

2012/07/18 07:35(1年以上前)

冷房時の湿度は大体そんな物です。

冷房開始時の部屋の温度が高い時は一時的に50%を切るくらいまで下がりますが
その後安定運転を続けるとやはり70%前後まで上がって落ち着きます。

室温27℃で湿度70%でも不快に感じる時とそうでない時があるはずです
外気温が高いと不快には感じません、外気温が低いとそう思うだけです

そういう時は設定温度を下げて使うのが普通です。73%でも24度なら快適に感じますよ。

書込番号:14822530

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2012/07/18 12:42(1年以上前)

BJさん有難うございます。

古いエアコンが冷房時、設定27度でも湿度がかなり下がっていたもので、ちょっと心配になりました。

最近のエアコンの使い方が理解できました。
本当に助かりました。
有難うございます。

書込番号:14823337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/18 17:26(1年以上前)

上の私の書き込みにもありますが,母の家のパナ製のエアコンは全ての除湿機能が一切機能しなくなりドレンから一滴の水も出ませんが,逆に冷房をリモコン設定で温度28度で自動運転での風量時には,部屋のデジタル温度湿度計では温度24度,湿度52%と下がっています.ドレンからも沢山水が出ています.

異常かも知れないので修理に見てもらってはどうでしょうか.

パナはメーカー引取りとなり今回夏が終えてから買い替えとなります.

書込番号:14824115

ナイスクチコミ!1


B Jさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:57件

2012/07/18 20:06(1年以上前)

M200さん、それは単なる除湿運転時に熱交換器が冷えない故障です。

>逆に冷房をリモコン設定で温度28度で自動運転での風量時には,部屋のデジタル温度湿度計では温度24度,湿度52%と下がっています.ドレンからも沢山水が出ています

運転開始直後は大体そんな感じです
それより
設定温度より4℃も下げてしまうのは・・・いかにもパナ機って感じです。

書込番号:14824667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/19 08:27(1年以上前)

>それは単なる除湿運転時に熱交換器が冷えない故障です。

そうではなく,パナの修理の人が故障箇所は一切ないのに手を打てないことは上のスレにすでに書いています.よく読んでください.

さらに湿度が下がるのは始めの一時的な動作でなく一日利用して同じ湿度計の湿度をきちんと保っているということです.

書込番号:14826908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/19 08:36(1年以上前)

>設定温度より4℃も下げてしまうのは・・・いかにもパナ機って感じです。

当時のパナ機は外気温40度までの設計で,異常気象で40数度という外気温で部屋が和室のため30度を遥かに越えるので熱中症に母がなるので対策を検討していただいた結果,基盤のプログラムをいじり,3度設定を変更し43度外気温でも冷房が働くようにしていただけた事情があります.

しかし,上のスレにも書いてある通り,いまの他のメーカー三菱や,東芝には電話で確認済みですが外気温22度から43度であれば冷房運転ができるように始めから設計されていますので,温度や湿度がとれるはずと思います.

書込番号:14826928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/19 08:39(1年以上前)

念のため基盤をいじってくれたのは6年前で今はそのような対応はしてくれないそうです.ご注意を!

書込番号:14826931

ナイスクチコミ!0


B Jさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:57件

2012/07/19 08:53(1年以上前)

M200さん、6年前のパナ機は
メーカーが引き取ることになったんでしょ、原因がわからなくても

それは故障っていうんだよ。

スレ主さんに不安を抱かせるような書き込みはやめましょう。

書込番号:14826960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/19 09:15(1年以上前)

修理の人もプロです.故障かそうでないかは区別できるはずです.
今回は基盤も設計変更前に戻しても,熱交換器も等々,室内外の全ての部品を新品状態にしても解決できなかったので引取りとなったわけで,見当違いです.
別にスレ主さんを惑わしているわけでもありません.事実を書いているだけです.

書込番号:14827007

ナイスクチコミ!0


B Jさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:57件

2012/07/19 09:18(1年以上前)

>湿度が下がるのは始めの一時的な動作でなく一日利用して同じ湿度計の湿度をきちんと保っているということです.

隙間の多い部屋や、人の出入りが多くてもそうなりますし
外気温が高いといっそうその傾向が強いです

また、最低冷房能力が高い機種はそうです。
中でもパナ機は最低冷房能力いっぱいまで出力を下げてから
圧縮機の運転を止める事をなかなかしてくれない、変わり者でもあります。
湿っけの戻りを抑えるためか、装置の保護のためか?何か理由は有るのか知れませんが
お部屋の温度ムラが激しいですよ
東芝のこの機はピタっと設定温度に合わせてきます
温度ムラから来る不快感を湿度を低くする事でカバーするか
極力ムラをなくし、温度だけで勝負するかの違いが有ります。

書込番号:14827017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/19 09:20(1年以上前)

>設定温度より4℃も下げてしまうのは・・・いかにもパナ機って感じです。

下がっても当たり前でしょー.エアコン内部のセンサーと,部屋のデジタル温度湿度計の場所が違うのだから.見当違いです.

書込番号:14827023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/19 13:35(1年以上前)

B Jさん
M200さん

冷静になりましょう。

スレ主さんは既に解決済にされていますよ。

書込番号:14827694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2012/07/19 22:43(1年以上前)

M200さん、BJさん
大変、貴重なご意見有難うございます。
私の勉強不足から、ご迷惑かけてすいませんでした。

momo momo momoさん
有難うございます。

書込番号:14829599

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

他社に比べ安い理由は何なのでしょうか?

2012/07/16 13:27(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]

クチコミ投稿数:51件

4.0KW (14畳用) 200V仕様で、省エネ性能の優れた、各社の最高モデルの
購入を量販店(ヨドバシカメラかビックカメラかヤマダ電機)で検討しています。

比較検討しているのは、下記の4社のモデルです。

三菱電機 MSZ-HM402S-W
日立 RAS-S40B2-W
パナソニック CS-402CXR2-W
東芝 RAS-402NDR1-W

一番重要視している点は、省エネ性能です。リビング(12畳)で使うので4.0KWで
いいと思います(販売店の店員もそのクラスでいいのではないかと言っていました)

ここで質問は、この4モデルですと 量販店の価格が7月14日時点で175000円から
185000円(標準工事費を含めて)くらいでほぼ同じ値段なのですが、
価格コムで調べたところ、この東芝のモデルだけ異様に安いのでびっくりしました。

なぜこのモデルだけ異様に安いのか、その理由はなになのか知りたくて質問しました。
カタログにには載っていないどこか劣っている点とか、なにか事情がなるのでしょうか?

また、上記4モデルでお勧めややめておいた方がいいモデル、買う前に予め知って
おいたほうがいい機能(機能がないとか)ありませんでしょうか?

詳しい方、情報よろしくお願いします。

書込番号:14815061

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/16 17:28(1年以上前)

親戚に東芝社員がいます。
三菱 霧ヶ峰等に比べてブランド力がないため仕入れの段階で買い叩かれるらしいです。
ちなみに大清快VOiCE RAS-402NDR1を標準工事費込でLABI1なんばでポイント還元なし112000(リサイクル料別)で購入いたしました(親戚宅用)。
前機種のRAS-40JDR1(自宅用)がとても使い心地がよかったのでメーカーにこだわりがないならばおすすめいたします。

書込番号:14815903

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:51件

2012/07/16 22:33(1年以上前)

情報ありがとうございます。

なるほど、ブランド力がないため買い叩かれて安いんですね。
前向きに検討してみます。


書込番号:14817405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:318件Goodアンサー獲得:9件

2012/07/17 12:01(1年以上前)

ブランド、気にしない。
予算、他社並でもいいなら、
シャープのエアコンもいいですよ。
もし、リビングが極めて長方形なら
風が遠くまで届くし。

書込番号:14819192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/17 19:03(1年以上前)

個人的に東芝機種を15年使用して故障なしでした。
ですから、安価で安定稼働実績の東芝で問題なし。
ブランド名で価格が高いのであれば無駄な費用と思う。
安価と故障がないことが第一。
東芝でいいと思います。
ネット購入の安価とするか量販店で購入とするかは取付工事がありますから悩みですね。
購入結果、「自己満足できた」が第一ですものね。
購入前の機種選定を楽しんでください。

私は価格からも「東芝 RAS-402NDR1-W」がいいと思います。

手間を惜しまないなら
1.本体はネットから購入、安価ですものね。
  本体のみ購入ですから、初期故障していた場合などの対応も納得できる内容であることですね。
2.長期保証は好みと思います。
  上記に書きましたが15年故障なしでしたからの根拠のみですが。
3.取付業者
  ネットから業者を探す、NTT電話帳から業者を探す。知人などから紹介などなど、
  探すのを楽しんではいかが。

少々工事費用が高額でも量販店からの購入より安価と思いますが。

書込番号:14820425

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:51件

2012/07/18 08:56(1年以上前)

情報ありがとうございました。

ブランドは全く気にしません。ただ、実力と長期に故障しないか
をきにしますね。
シャープも悪く無さそうですが、調べた結果、
東芝の方が 省エネ性能が上で、価格も安かったです。

東芝製で15年使ったという情報もいただけましたし、
このモデルの悪い印象も無さそうなので
このモデルを、第一候補にお店で交渉してみようと
思います。

書込番号:14822731

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

14畳と18畳のどちらかで迷っています

2012/07/15 17:03(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-562NDR1(W) [プレシャスホワイト]

クチコミ投稿数:2件

木造・築30年 低気密
2階建て
エアコン設置場所は、10畳リビングです。

引き戸で仕切られた台所8畳があります。

完璧でなくてもよいので、台所もある程度は冷やしたいと思っていますが
エアコンの設置場所から、直角に台所への入り口があるため冷えにくいかと思っています。

そこで、
@14畳を購入して、送風機で台所に風を送る
A18畳を購入する

かで、すごく迷っています。
値段は家電量販店で、1万円しか変わらないので余計に迷っています。
18畳用にすると、10畳の部屋を締め切った時に冷えすぎたり、
電気代が14畳よりかかるのではないかと不安です。

どなたか、アドバイスください!!

できれば緊急で回答いただければありがたいです。

書込番号:14810955

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/07/15 19:35(1年以上前)

別々に2台。ってのは考えてなく1台で考えているんですよね。
また、暖房は考えてないって事でいいのですかね?

18畳が候補にあがっているようですが電源は大丈夫ですか?
このクラスでしたら200V必須。もちろん専用コンセントで。
こんな感じの差し込み口です。
http://www.funahashidenki.com/GOODSDETAIL-469

14畳ですと200Vのほか100V機種もありますが、これも専用コンセントで欲しいレベル。
100Vのはこんな感じのコンセントじゃないと挿せないかと。
http://www.ok-depot.jp/syouene/kanki/pana-komame01.html

ご自宅には200Vは来ているし、コンセントも問題ないんですかね?ブレーカーも大丈夫でしょうか?
もし100Vしか来てなければおのずと14畳クラスかと。
200Vが来ていても、私でしたら14畳クラス(200V用)を選ぶかな。低気密だとしても。どっちにしても台所を完全に冷やすのは難しいでしょうし。

起動時18畳用は結構な消費電力。(引き戸を開けるわけですし)設定温度に達しないなら(センサー次第ですが)強力に回り続けるでしょう。また18畳用でも台所への扇風機は必要になると思います。

書込番号:14811469

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/07/15 20:06(1年以上前)

普通に考えれば14畳用4キロクラスだと鉄筋コンクリや
高気密・高断熱住宅でも対応面積に到達しません。
まして台所8畳部分にエアコンを設置できるスペースって
あるんでしょうか?
台所は基本的に調理中に発生する油粒子の影響を受ける可能性
がものすごくあるので5.6キロクラスを購入しておいた方が
無難だと思いますよ。

書込番号:14811599

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/07/16 07:09(1年以上前)

ありがとうこざいます!
お二人のアドバイスが参考になりました。
200Vの工場は、配電版まで来ているのですぐできるそうです。

でも、頑張っても台所の調理をしている所までは、冷やせないと思うので、14畳にしておこうかと思います。
台所は構造上、エアコンを設置できないので・・。

書込番号:14813792

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/07/16 09:22(1年以上前)

一般的な表記だと14畳用は4キロクラスです。
鉄筋コンクリや高気密・高断熱住宅でも冷房仕様だと17畳までしか
対応しませんよ。
5.6キロクラスなら冷房仕様だと23畳まで対応可能です。
メーカーのシリーズによっては存在しない5.0キロクラスでも21畳
まで対応可能なので調理中に奥さん自体に冷気を感じさせるのは無理
かもしれませんが台所の方も5.6キロクラスならそれなりに冷えるし
調理が終わってしまえば確実に冷えると思いますよ。

書込番号:14814128

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/07/16 10:24(1年以上前)

おぉ、200Vがきてましたか。良かったですね。
このシリーズの4キロの100Vの冷房能力は0.2〜5.1キロですが、200Vは0.2〜5.4とわずかですが上がっています。
http://www.toshiba.co.jp/living/air_conditioners/ras_402ndr1/
200Vの方の機種を間違いなく選んでいただければ。100Vより省エネですし。

書込番号:14814364

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコンの買い替え

2012/07/15 18:51(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-281NDR1(W) [プレシャスホワイト]

クチコミ投稿数:25件

初心者で申し訳ございません。

この機種ってかなり安くなっていると思うのですが、これって室外機も込での値段でしょうか?

それとやはりなんだかんだでネットで購入すると、それなりに工事費用とか掛かって家電量販店と同じくらいの値段になってしまうのでしょうか?
ご回答くださると幸いです。

書込番号:14811300

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/07/15 19:51(1年以上前)

>室外機も込での値段でしょうか?

込みですよ。当然ですが配管部材等は別です。

>ネットで購入すると、それなりに工事費用とか掛かって家電量販店と同じくらいの値段になってしまうのでしょうか?

これは、地元の工事業者に工事費用を聞いてみないとわかりませんよ。地域性もあるかもしれませんし。
「ネットのエアコン+工事費」と「量販のエアコン+量販での工事費」を比較しないといけないですね。
でも面倒でないのは間違いなく量販かと。工事業者を探す必要がないですから。
初期不良等トラブル時も、本体の問題か、工事ミスの問題か考えて心配する必要がないですし。
量販に言えばいいわけですから。

書込番号:14811531

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/07/15 20:11(1年以上前)

ありがとうございました。
是非参考にさせていただきます

書込番号:14811622

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/07/15 20:14(1年以上前)

特別な事情がなければ室内機・室外機で1セット販売ですが
マルチエアコンなる室外機は1台で室内機は2台稼動させる
特殊な製品もあるので一概にはいえません。

普通だとネット購入の方が工事代込みでも安く上がるみたいです
が製品の上位グレードなんかでは時期によっては逆転現象がおこる
事もあるみたいですね。

書込番号:14811634

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

設置場所

2012/07/12 17:09(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]

教えて下さい。

本体の設置場所が、一部屋通過して屋外から
3m位奥のところにしか置けないのですが、
この機種は、お掃除機能とかの関係で、
この場所に設置することは無理なのでしょうか?

取付業者の方にお掃除機能がある機種は、
すぐ屋外ではないと、無理だと言われました。

このような場所に設置することが特殊なので、
最近の機種は無理なのでしょうか?

書込番号:14797874

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/07/12 20:01(1年以上前)

関係ありません。
東芝の掃除機能はダストボックス式で本体の収納ケース部分に
溜め込まれます。
問題があるメーカーとすればパナとシャープみたいな屋外に
排出する機能を搭載したメーカーかダイキンの換気機能搭載型
だと思います。

書込番号:14798401

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/07/12 20:12(1年以上前)

自分では購入した事が無いので工事中の現物を見た事がありませんが
パナ機だと屋外に排出するための専用ホースの長さが普通の工事なら
1mくらいは屋外に露出可能と聞いた事があります。
只、メーカー推奨かどうかは解りませんが貫通位置で切断処理して専用
のアダプターを接続する事でアダプターが逆支弁の代わりをするそうです。

書込番号:14798448

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/07/12 21:24(1年以上前)

結論から言えば、取り付け業者の言っている事は間違いです。

・ゴミをボックスに貯め込み屋外に排出しない機種は元々関係ありません。

・次に屋外に排出する機種。パナもシャープも付属品の排気ホースで(1mくらいはあったかなぁ)で足りなければ、延長ホースが使用できます。
パナで3m、シャープで5mとかの延長ホースがあります。

つまり、スレ主さま宅の取り付けでは、どのお掃除ロボ付きエアコンも問題となりません。

書込番号:14798779

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/07/12 23:26(1年以上前)

配線クネクネさん、ポテトグラタンさん
ありがとうございます。

書込番号:14799472

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/07/13 09:36(1年以上前)

既に解決済みになってますがお店に展示してあるパナの掃除機能付の
室内機があったので裏側を見た事があります。
一般的な右側に壁穴を貫通させる工事だと排気ホースは室内機の左側に
接続ポートがあって本体の底面を横引きしてから屋外に露出させるので
横引きというか水平に近い状態で長い配管をするとゴミが屋外に排出
されずに残ってしまい湿気や汚れで付着してしまうと掃除機能が不調
になってしまうんじゃないかと思います。

書込番号:14800586

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2012/07/13 20:15(1年以上前)

取付業者は、そのことが言いたかったのですね。
理由がわかりました。

配線クネクネさん、
色々とありがとうございます。

書込番号:14802510

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

換気機能付きエアコンの事

2012/07/12 21:09(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-281NDR1(X) [プレシャスシャンパン]

クチコミ投稿数:26件 大清快VOiCE RAS-281NDR1(X) [プレシャスシャンパン]のオーナー大清快VOiCE RAS-281NDR1(X) [プレシャスシャンパン]の満足度5

前は各社から換気が出来るエアコンが発売されていましたが
最近は減ってるように思います。

単なるコストダウンなのか、故障が多いとか、使用方法を誤って
酸欠などの事故でもあって搭載されなくなったのでしょうか?

事情を知っている方がいましたら教えて下さい。

書込番号:14798703

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/07/12 22:22(1年以上前)

可能性というか予想でよければ大きく2つに分かれると思います。
最近の住宅は配管一式を屋外に出す貫通部分の処理に物凄く気を使うと
言われています。
住宅自体の密閉性を高める工事がされているので換気機能やゴミを排出
する機能を搭載した機種はせっかくの高密閉性を阻害してしまうんじゃ
ないかと思います。
お店でパナの屋外に設置する逆支弁部分を見せて貰いましたが見てくれは
重石を利用した弁だったのでたいした部品じゃなかったですね。

もう1つは換気機能自体だと思います。
モーターの発生させる騒音やモーター自体の寿命もあると思いますが基本
配管の太さ自体が細いので思ったほどの効果が得られていない可能性が
あるのではないでしょうか。

書込番号:14799102

Goodアンサーナイスクチコミ!5


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2012/07/12 22:28(1年以上前)

新築住宅では24時間換気が義務づけられていますから、エアコンで換気する意味は薄れています。
古い住宅だと不要ですが、その場合は、家自体がスカスカですから、これまたエアコンで換気する必要はありません。
また本格的な換気機能をつけようとすれば、標準のパイプでは足りませんから、通常のエアコン用の穴では取り付けられなくなります。
そのへんの関係じゃないですかね。

書込番号:14799144

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26件 大清快VOiCE RAS-281NDR1(X) [プレシャスシャンパン]のオーナー大清快VOiCE RAS-281NDR1(X) [プレシャスシャンパン]の満足度5

2012/07/12 22:54(1年以上前)

配線クネクネさんの仰った、せっかく密閉性の高い工事をしているのを空気の逃げ場を作ったら逆効果で保温効果なども下がってしまいますね。換気機能付きを使ってましたが、モーターの排気容量が少なく音が大きい割りに効果が低いのも実感していました。


P577Ph2m さんの仰った新築住宅の24時間換気義務は知りませんでした。私の家も古いので隙間が多くて良く考えたら、エアコン換気機能より自然に入れ替わる空気のほうが多い気がします。あまり必要性が高くないので無くなったのが理解できました。

お二人とも詳しいご説明ありがとうございました。

書込番号:14799300

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]」のクチコミ掲示板に
大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]を新規書き込み大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]
東芝

大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月中旬

大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング