大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

畳数目安:おもに14畳用 電源:200V フィルター自動お掃除機能:あり 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]のスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]の価格比較
  • 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]のスペック・仕様
  • 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]のレビュー
  • 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]のクチコミ
  • 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]の画像・動画
  • 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]のピックアップリスト
  • 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]のオークション

大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月中旬

  • 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]の価格比較
  • 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]のスペック・仕様
  • 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]のレビュー
  • 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]のクチコミ
  • 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]の画像・動画
  • 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]のピックアップリスト
  • 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]のオークション

大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト] のクチコミ掲示板

(232件)
RSS

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]」のクチコミ掲示板に
大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]を新規書き込み大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
29

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信22

お気に入りに追加

標準

リモコン電池の寿命について

2012/09/12 08:43(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-281NDR1(W) [プレシャスホワイト]

スレ主 みず野さん
クチコミ投稿数:200件

今年の3月頃に設置してもらい最近になって使い出したのですが、もうリモコンに電池切れのマークが出てしまいました。

付属品のリモコン電池の寿命って1年は持たないのでしょうか?

本格的に使い出したのは6月頃からだったと思いますが、そんなにもすぐに電池はなくなるのでしょうか?

書込番号:15053907

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件 大清快VOiCE RAS-281NDR1(W) [プレシャスホワイト]のオーナー大清快VOiCE RAS-281NDR1(W) [プレシャスホワイト]の満足度5

2012/09/13 08:32(1年以上前)

402NDR1を6月20日に設置した者です。
多分、リモコンは全く一緒だとおもいます。

うちも、昨日9/12にリモコンに、電池交換メッセージがでました。約2ヵ月半でです。
初めに付いていた電池の容量が少ないのでしょうが、このリモコンの消費電力も、一般的なリモコンに比べて大きいはずです。


よく考えてみますと、このリモコン一般のリモコンと違い、一般的なリモコンは送信だけですがこのリモコン受信もしています。
『おしえて』ボタンを押すと、現在の情報を
表示しますが、これって受信しないと出来ないとことですね。
受信にどれだけ、電池の電力を使っているかは不明ですが、受信のないリモコンより短くなりますね。
うちの場合は、消費電力を確認しようと沢山押してしまいましたし。


電池に使用開始日を記載して交換してからの電池の持ちをはかってみようと思います。


書込番号:15058177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 みず野さん
クチコミ投稿数:200件

2012/09/13 09:15(1年以上前)

本日、トップバリューのアルカリ乾電池に交換し、電池交換の表示は一応、消えています。

とりあえず、通常のリモコンよりも電池の消費量が多いと言うことで、不必要な「おしえて」ボタンの使用は控えたいと思います。

でも、たったの3ヶ月で電池切れは無いと思います。

アルカリ電池と記載されているなら、それ相応の品を添付して欲しいもんです。(まるで時計用のマンガン電池を使ってるような感じで・・)

書込番号:15058294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件 大清快VOiCE RAS-281NDR1(W) [プレシャスホワイト]のオーナー大清快VOiCE RAS-281NDR1(W) [プレシャスホワイト]の満足度2

2012/09/14 09:29(1年以上前)

私なんて、買って一ヶ月でリモコンの電池切れと表示されました。
文句のひとつでも言ってやりたいですが、我慢しました。

書込番号:15062960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2012/09/15 21:31(1年以上前)

自分は だいたい5年をめどにエアコン交換してますが

今まで途中で電池を交換したことはありませんね〜

書込番号:15070053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2012/09/20 23:19(1年以上前)

RAS-562NDR1ですが、付属のリモコン電池は1月半で電池切れとなりました。
交換した電池がどれくらいもつのかによって、電池かリモコンどちらに
原因があるのか判別しようと思います。

書込番号:15096556

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/09/22 07:35(1年以上前)

電池の減りが早いということですが
アルカリ電池の使い方って
一度の大量の電流が必要なものに使うって聞いたことがありますが。

子どものラジコンカーとかで速さを求めるときとか。

通常は、リモコンって一度に大量の電流は使いませんから
マンガンでもいいはずですけどね。

書込番号:15102532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/23 10:52(1年以上前)

付属のリモコン電池 1ヶ月半で電池切れでした。

書込番号:15108455

ナイスクチコミ!0


matr80さん
クチコミ投稿数:6件

2012/10/05 10:16(1年以上前)

廃棄物の問題は気になりますが、充電池を使えば解決できそうですし・・・
おまけの電池の持ちでプンプンするのは少々はしたないような気がします。
ちなみに、うちの3台の402のリモコンは、どれも2ヶ月前後で切れました。

書込番号:15163491

ナイスクチコミ!0


スレ主 みず野さん
クチコミ投稿数:200件

2012/10/11 21:35(1年以上前)

おまけの電池がどうのこうのじゃなくて、購入後、すぐに電池切れ表示が出ればリモコンが故障してるのか不安になりませんか?

本当に電池が切れてるならそれで結構ですし、リモコンが故障してて誤作動を起こしてるのなら修理扱いになりますから。

あと、見ず知らずの人に向かって「はしたない」とか言葉遣いには少し気をつけて欲しいものです。

書込番号:15191317

ナイスクチコミ!3


割蔵さん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/12 09:23(1年以上前)

>購入後、すぐに電池切れ表示が出れば

すぐにって、数か月持ったんでしょ?


>リモコンが故障してるのか不安になりませんか?

電池を入れ替えればいいだけの話だと思います。



私もおまけの電池程度のものに、ここまで騒ぐ必要があるのか甚だ疑問です。

書込番号:15193245

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2012/10/12 19:48(1年以上前)

おまけの電池と市販用の電池の違いってあるのか?
おまけの意味が良く分からん

書込番号:15195027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/10/12 19:51(1年以上前)

おまけの電池とは、工場テスト用の電池で、容量が殆ど無いバッタモンの電池のことか?
確か、市販用の電池と同じようにきちんとプラ包装されてたよな?
あれじゃ、市販用の電池かと勘違いしてもおかしくない

書込番号:15195040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/10/12 20:53(1年以上前)

まぁ、手取り10万円前後で生活してる者と、月に手取り50万円前後のお給料をもらってる方のご意見をごっちゃにしてもらっては困る

書込番号:15195278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/12 21:55(1年以上前)

おまけの電池ですが新品の電池です。

メイド服Oh!何?!さんが、言っているように包装もされてます。

電池の消耗が早すぎるのでは?

次は、冬ぐらいに交換でしょうか?

書込番号:15195561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/10/16 21:37(1年以上前)

付属の電池って確か動作確認用ですよね?後々の利用に使うものではないと私は認識していましたが。早々と無くなったと文句を言うのはお門違いだと思います。

書込番号:15213212

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2012/12/03 23:53(1年以上前)

私も、先月初めに電池交換表示が出て新品電池に交換しました。しかし、一週間でまた交換表示がでました。
壊れたと思い、購入した店にリモコンの修理依頼をして、戻ってきましたが東芝からの返事は、再現ができませんでした。リモコンを交換します。とのことでした。
しかし、一週間で再発。
今日、東芝のサービスセンターに上記を説明したところ、家の中でほかの電波と干渉しているかもしれないので、点検させてほしいとなり週末に来ることになりました。
点検の結果が、どうなるか楽しみです。

書込番号:15429331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/01/13 12:24(1年以上前)

昨年7月に購入した我が家のRAS632-NDR1もリモコンに「電池交換」表示がよく出ます。
購入時の付属電池は1ヶ月ほどで寿命となりました。
その後はエネループを使っていましたが、電圧が1.2Vと低いせいか満充電したものでも1週間ほどしか持ちません。
毎週の交換が煩わしいので新品のアルカリ乾電池にしてみましたが2ヶ月未満で「電池交換」表示が出ました。
メーカーに連絡したところ、初期不良の可能性があるので販売店でリモコンを交換してほしいとのこと。
取扱説明書にはアルカリ乾電池で寿命1年と記載されています。

書込番号:15611732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/04/05 23:01(1年以上前)

その後、リモコンを交換してもらいました。
新しいリモコンは型番が変わっていました。古い方はWH-RA01NJ、新しい方はWH-RA01JJとなっています。
デザインも若干変わっていて、古い方は液晶表示部の周りが黒いのですが、新しいのは全部白です。
新しいリモコンにエネループを入れて1月から使用し始めたところ、4月になって残量低下メッセージが出ました。
3ヶ月弱ほど持ったことになります。古いリモコンでは1週間程度だったので、大きく改善しました。
初期不良と言うよりも、古い方は回路に問題があるのかもしれません。

書込番号:15982170

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:20件

2013/04/15 22:45(1年以上前)

昨年10月に家を新築し、ダイキン製エアコン3台と大清快1台を設置しました。ダイキンのリモコンはまだ1度も電池交換していませんが、東芝のほうは4月で4回目の電池交換です。電池はパナソニック製のアルカリ新品です。半年の間に4回も電池を交換するようでは環境負荷が大きすぎるので、私も充電池(エネループ)を試してみたのですが、数日で電池交換のメッセージが出て使い物になりませんでした。
リモコンの初期不良かと思いましたが、同じような状況の方が多いようなので、リモコンの設計上の問題なのかもしれません。私もやこばいさんのようにリモコンを交換してもらおうかと思います。

書込番号:16020946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:47件

2013/07/23 11:50(1年以上前)

東芝エアコンのリモコンは不良が物凄い多いです。
我が家では東芝以外にダイキンと日立のエアコン使用してますが、
リモコン故障は一度もありません。
他の方もサイト立ち上げてるくらい東芝エアコンの
リモコンは欠陥品が多いです。
しかも不具合訴えても新しいのを購入してくださいの一点張り。
回収して不具合調査もせず、不良ではないと言い張ってました。
東芝サポートは本当に最悪です。

書込番号:16394886

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 異音がおさまらない

2012/09/04 21:39(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-221NDR1(W) [プレシャスホワイト]

スレ主 miyumomijiさん
クチコミ投稿数:3件

7月に購入し、寝室で使っていますが、電源を入れた後、ミシミシ、ギギ、ピシッ、といような気持ちの悪い音がかなり長い間続いて眠れません。
また、スイッチを消したあと、自動でお掃除をしている間も、同音の異音がしばらく続き、タイマーが切れた後など、うるさくてその音で目覚めてしまいます。
東芝のアフターサービスに「これって故障なの?もともとそういう機種なの?」と聞きましたら、
「エアフィルターの不具合かもしれないので、入れ直してみてください」とのこと。
やってみましたが、相変わらず音は続いています。

購入なさったみなさん方の状況をお聞きできればと思います。
異音などはないようでしたら、うちのエアコンの問題なので、購入店に相談
したいと思います。

あ〜〜やっぱり「白クマくん」にすればよかった・・・。

書込番号:15022748

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2012/09/05 01:12(1年以上前)

お掃除ロボットをOFFにした状態でも異音がしますか。

書込番号:15023778

ナイスクチコミ!2


スレ主 miyumomijiさん
クチコミ投稿数:3件

2012/09/05 22:29(1年以上前)

書き込みありがとうございます。ご指摘の通り、自動クリーナーをストップしてしまえば、音はしません。また、レビューの方の方が「おまかせ自動」にすると音がうるさいと書かれていたので、ためしに、「おまかせ自動」を選択せず、「冷房」に直接すると、カチカチやギシギシの音は少なくなりました。「おまかせ」されて、エアコンが何か悩んだり、調整したりする間に、カチカチギシギシ言っているのでしょうか。いずれにしても、一度、見てもらった方がいいのでしょうか。
迷うところです。

書込番号:15027283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2012/09/06 12:35(1年以上前)

最近のエアコンはプラスチック部品を結構好んで使う傾向があるので、部品の精度に問題が出やすい傾向があるように思います。遠慮なくメーカに相談するべきだと私は思います。無料修理を要求できると私は予想します。

書込番号:15029182

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyumomijiさん
クチコミ投稿数:3件

2012/09/08 13:36(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。今日、修理点検に来てもらいました。ご指摘どおりで、「見張りセンサー」のプラスチック部分がこすれていたようで、油(的)なものをさしたらなおりました。ご相談を投げかけてよかったです。回答くださった皆さん、ありがとうございました。

書込番号:15037508

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/09/22 07:55(1年以上前)

>ミシミシ、ギギ、ピシッ、といような気持ちの悪い音がかなり長い間続いて眠れません。

プラスチックの膨張と収縮の音だと思います。
でも、そういう音って
油(のようなもの?)で直るのかなぁ?

書込番号:15102593

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 大清快の除湿能力?

2012/09/03 23:04(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-562NDR1(W) [プレシャスホワイト]

クチコミ投稿数:7件

ある筋の情報で、除湿能力ではダイキンのほうが抜きん出ているとの事。

ちょと前に、大清快の除湿能力は少し弱いと記載があったような不安があり、

購入を渋っています。

実際、どうなんでしょうか?

湿度を40%に設定しても、実際の部屋の湿度はそのようにならないのでしょうか?

大清快を購入されて1年以上使用の方、ご返事ください。

また、温度28度、湿度50%設定での運転は可能でしょうか?

これはダイキンの推奨する省エネ運転らしいのですが、、。

書込番号:15018994

ナイスクチコミ!0


返信する
B Jさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:57件

2012/09/04 06:55(1年以上前)

取扱説明書をダウンロードして隅々までよく観察いてみてください
温度をあまり下げずに湿気を取る の 「あまり」とか
「湿気をとりたい」の意味とか
〜によっては や 
〜なことがあります 等です。

それと
大清快の除湿能力は少し弱い、ではなくて
外気温がが低い時室温を下げ過ぎてしまう傾向がある、だと思いますが。

書込番号:15019899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2012/09/06 13:35(1年以上前)

B_Jさんのコメントにはかなり問題がある場合がありますよ。エアコンについて詳しいということだけではエアコンの質問には答えられないですよ。部屋についての知識や、人に関しての知識もないといけないですよ。地域の特性やそこでの生活も知る必要があると思います。人についても年齢や性別や境遇や生活スタイルは千差万別ですから自分と同じ(年齢・性別・境遇・生活スタイル等)だと思って説明するとかなり狭い範囲に発想が絞られてしまった対応できる範囲は限られてしまいますよ。

書込番号:15029382

ナイスクチコミ!3


B Jさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:57件

2012/09/14 13:55(1年以上前)

そうですね。 反省いたします。

書込番号:15063816

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/09/22 08:03(1年以上前)

昔、東芝のカタログでは
何mlの除湿能力、っていう数字が書かれていました。
(今も書いているのかな?)

除湿って、基本、弱冷房除湿を行います。
ただ、この場合、除湿能力に限界があります。
そこで、再度部屋の温度を上げ
そこからさらに弱冷房除湿を行い、除湿能力を高める、という感じかな?

いわゆる再熱除湿の考え方ですが
部屋の温度をあまり下げすに除湿を行う、ではなく
部屋の温度を下げないと除湿はできないので、
(部屋の温度を下げて、結露させて、結露させた水分を外に排出するという感じ)
下げた温度を再熱器で元の温度に戻す、という感じになります。
再熱器は、ヒーターでの再熱という方法と
冷房時に室外機から排出される熱を利用して再熱するという方法があると聞いたことがありますが
今の省エネモデルなら、排熱利用なのかな?

・・・・・・・
いずれにしても除湿の原理はどのエアコンも基本同じだと思うので
多少の能力差はあっても
除湿量にそれほど大きな差が出るとは思えないのですが・・・
(弱冷房除湿と、再熱除湿では差が出ますけどね)

書込番号:15102617

ナイスクチコミ!1


B Jさん
クチコミ投稿数:288件Goodアンサー獲得:57件

2012/09/22 13:12(1年以上前)

この機種は、冷房除湿と、再熱除湿を選べません。

除湿=最熱除湿です。

実際は冷房除湿と再熱除湿を組み合わせた運転をします
設定温度まで冷房で冷やし、設定温度に達したら再熱に切り替わります
室温が設定より低い時は再熱のみです。

設定した湿度に達するかどうかは部屋の機密性に大きく左右されます。

書込番号:15103804

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/09/22 15:34(1年以上前)

なんか勘違いされちゃったなぁ・・・

書込番号:15104350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 ネット購入について?

2012/09/03 01:45(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-562NDR1(W) [プレシャスホワイト]

かなり初心者な質問で申し訳ないのですが
ネット購入は取り付けなどは
自分でやらないといけないのでしょうか?
それとも購入先が手配していただけるのでしょうか?
また、保証は量販店みたいな5年保証とかはないと思いますがメーカー保証はついているのでしょうか?
正直地方在住なのでネット購入と量販店の価格の差がありすぎてネット購入しようかなやんでいます。
その他ネット購入と量販店の違いがありましたら教えて下さい。

書込番号:15015309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件

2012/09/03 02:05(1年以上前)

基本、ネット販売は全国規模なので、工事は自分で手配しないといけないと思います。
ネット購入されたら、引越し屋に相談する手もありますよ!必ず、エアコンの取り外し、取り付けが伴う場合があるので、町の電気屋より安い場合もあります。
量販店では委託でエアコン取り付けを業者に依頼しているので、ネットでエアコン取り付けで検索すればヒットすると思います。
直で業者に頼む場合は季節柄、取り付け業者が忙しい時期はぼったくられるので注意が必要です。
エアコン専門で工事している人がいますので探してみましょう。直だと委託より全額、取り付け費用が入るので喜んでやってくれます。
無難なのは引越し屋ですかね?引越し屋毎に価格も違うので複数見積もられた方が良いです。
温水便座の取り付け、交換も引越し屋が業者を抱えているので、相談してみてください。

書込番号:15015349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2012/09/03 02:18(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
新居に購入するのでネットで買って
引っ越し屋さんに取り付けてもらう方向で
検討したいと思います。

書込番号:15015371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2012/09/03 02:36(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/09/03 13:08(1年以上前)

購入段階で必ず長期保証の有無を確認しましょう。
ネット店でも保険会社経由の長期保証に加入できるお店もありますよ。
只、年数に応じた定額制や量販店みたいな購入金額に対して何%と決まって
いる場合いもあるのでよく確認した方がいいです。

書込番号:15016588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/09/03 15:47(1年以上前)

澄みきった空さん、配線クネクネさん返事ありがとうございます。
配線クネクネさんに質問ですがネット購入はメーカー保証と別に長期保証がある店があるのですか?
それならば今私の地域の量販店では
RAS-562NDR1(W)は17万8千円が最安値なので
ネット購入がかなり魅力的に感じます。

書込番号:15017088 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/09/03 16:01(1年以上前)

基本的のは量販店の長期保証と同じです。
普通だと1年で終了だけどその後の契約期間内なら何回でも無償や
経過期間毎の減額方式や購入金額限度額までとか保証会社で色々
ありますね。

書込番号:15017132

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/09/03 16:09(1年以上前)

確か保証会社の会社名がワランティマートとかいうのをよく聞きます。

書込番号:15017159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2012/09/03 16:21(1年以上前)

詳しい回答ありがとうございます。
ネット価格の内容の確認もしてみたら
追加料金しだいで内容も色々ありましたが
間違いなく量販店より安い(^-^)
ちなみに配線クネクネさんはネット購入or量販店どちら派でしょうか?

書込番号:15017194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/09/03 20:17(1年以上前)

どちらかといえば量販店派かもしれません。
知り合いが電気店に就職しているので時々ですが一般店から
購入する事もありますが基本的には修理対応(店舗持込)や
長期保証の内容なんかで選んでます。

書込番号:15018004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2012/09/03 20:31(1年以上前)

量販店派。
近くの量販店でWEB価格で交渉。(ケーズWEBの値段で交渉。)

毎月の特売をチェック。(イオンのチラシなど)
足で探す。

通販であれ量販店であれ、
信頼のできる人、お店で買うに限る。

通販の場合は絶対に欲しいもの(キャンセル不可だと思って)購入すること。

書込番号:15018065

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/09/03 21:05(1年以上前)

>ネット購入は取り付けなどは
>自分でやらないといけないのでしょうか?
>それとも購入先が手配していただけるのでしょうか?

ネットでも別途費用がかかるのが多いですが、取り付け工事も引き受けている所も一部ありますよ。
こちらの「コメント」の所に書いてあります。延長保証に対応しているショップも多いです。
http://kakaku.com/item/K0000288362/

>他ネット購入と量販店の違いがありましたら教えて下さい。

不具合を感じた場合、商品の問題か工事のミスか悩む事がありますが、量販にいえばどちらでも対応してくれるかと。
また、地元の量販であれば相談しやすいというのもあるかも。
ただ、街の電気屋さんと違い、店の人が直接見るわけではないので(スキルも無いですし)、若干時間がかかる場合もありますが。

>引っ越し屋さんに取り付けてもらう方向で
>検討したいと思います。

引っ越し業者もエアコンは工事屋に下請けに出すケースが多いので、結局は電気工事屋さん等が行う場合がありますよ。エアコンは電気工事士の資格が必要ですので。

書込番号:15018254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/09/04 07:44(1年以上前)

皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
やはり保証は大事ですね。
実際我が家の洗濯機と冷蔵庫はコジマで買い
2年ぐらいで故障し修理してもらってます。
もちろん保証が付いていたので助かったのかもしれません。
ヤマダの保証は微妙な感じがしますが
知り合いが働いているので今度交渉してみます。
最後にテレビとエアコンはいつ頃が買いと思われますか?ご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:15020009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/09/04 09:45(1年以上前)

普通に考えればテレビなら新型発表から新型の販売開始時期少し後まで
が狙い目で季節商品のエアコンも基本的には同じだけどシーズン終了間際
というのが選択肢じゃないかと思いますね。
最も、故障で急遽の買い替えなら値段の事ばかり気にする事もできない
からその分快適な時間を長く過ごせたと考えて割り切る様にしてます。

書込番号:15020341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2012/09/04 18:45(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。
12月の新居引っ越しに向け一番安い時期を
狙って買えればと思います。
毎週電気屋巡りをしたいと思います(^-^)/

書込番号:15021975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


源汰さん
クチコミ投稿数:94件

2012/09/04 20:57(1年以上前)

自分は、ネットで購入し、初期不良に遭遇したものです。まずエアコン取り付け後の効きが悪くフィンの向きがおかしくので、ネット購入店ではなく直接メーカーに連絡。故障でなくとも訪問料は無料とのこと。故障かどうか半信半疑でした。初期不良の場合私のネット購入店では初期不良2週間以内に連絡しなければ交換ではなく、修理になるので、様子見る間がなく急ぎ来てもらい初期不良と判断されました。これからが大変で、工事代金はネット購入店は規定通り出さないとの事、メーカーに相談しても最初は工事代金ださないといっていましたが初期不良出したメーカーにも責任があるとくいさがり、結果メーカーとネット購入店で話あったらしくネット購入店が無料で工事も手配するとのこと。商品は新品が送られてきましたが、配送迄在庫がなく2、3週間かかると言われたましたが体調が悪い家族の部屋でしたので急ぐよう指示したところ商品は5日後届き、1週間後工事との事、工事業者から連絡ありますのでお待ちくださいと、ところが連絡がなく、工事前日22時頃ようやく連絡があり時間指定する始末、イライラして待ってたら、刺青した人が工事訪問。真空ひきを5分で終わらせたので、価格のクチコミ見せた所、某電気店のマニュアルでは5分との事で反論、30分しても問題ないならやってとお願し水漏れ検査もこちらからお願いする始末。今度は、最初の工事業者の工事不良発覚との事で上に報告しますと。しかし工事料金はとりませんと、人安心しようやく設置完了。嘘みたいな話ですが、全て事実です。結果追加料金は発生しませんでしたが、とにかく疲れましたエアコンに関しては、工事が絡みますのでネット購入はいかがなもんかと。当方は何度も食い下がりましたが交渉ベタな人はどうでしょうか?工事業者いわく初期不良は1000台に一台位らしいですがよく気づきましたとのこと、当方の場合初期不良があって工事不良発覚したからある意味ついてたわけで気持ち複雑です。尚参考まで近年テレビ1年、電子レンジ1年半で故障今回エアコン初期不良、最近の製品は海外生産だから故障多くてとメーカーの方も大変そうでした。当方はこんなに故障にあってますんでもちろん長期保証に入ってます。

書込番号:15022502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 4.0か5.6か。。

2012/09/01 06:52(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]

クチコミ投稿数:7件

皆さん質問です。
今月後半に引っ越しするのですが(賃貸マンション)
リビングに取り付けるエアコンの容量を悩み中です!
どうかアドバイスを(。>д<)

現在の住んでいる所には寝室のみエアコンありです、今回引っ越しにともなってエアコンを新設すむのですが、リビング9.5畳となりに和室6畳があり、リビングと和室のふすまは外して生活するよていです、この場合エアコンの容量は4.0がいいのか5.6がいいのかわからず質問しました。

リビングにはもちろんキッチン(オール電化ではない)があります。

マンションの契約アンペアは50アンペアでした、
エアコン用の回路も専用回路でした。

皆様
よろしくお願いいたします(。>д<)

書込番号:15006246 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/09/01 08:05(1年以上前)

クソ暑い兵庫県に住んでいます。
部屋の間取りは12畳リビング+キッチンにふすまで仕切られた6畳和室があります。
この夏、約20年使用してきたエアコンが突然ご臨終になり、今まで2.8だったのを4.0にしました。6畳の和室のふすまを開けても4.0で十分冷えますよ。
機種はRAS-401NDXですが・・・

書込番号:15006416

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2012/09/01 09:41(1年以上前)

>エアコン用の回路も専用回路でした。

その専用回路は何ボルト何アンペアになってますでしょうか。

書込番号:15006713

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/09/01 09:55(1年以上前)

50アンペアの契約なら200Vが大概使用可能だから現状が100Vなら
分電盤内の電圧変更処置とコンセント交換くらいが追加になるんじゃない
ですかね。
場合によって枝ブレーカーの交換をしたとしても追加費用は1万以下で済む
でしょう。

書込番号:15006769

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/09/01 13:14(1年以上前)

冷房のみで考えれば4.0で良いのではないでしょうか。
エアコン専用コンセントがあるのであれば、200Vに変える事が出来ますので200Vタイプのエアコンも候補に入るのではないかと。例えばRAS-402NDR1とか。200Vコンセントへの交換やブレーカーの切り替えは結構簡単な工事ですので、どこかの店では無料でやってる所もあったような。
消費電力が同じであれば200V機は100V機の半分のアンペアで済みます。
寒い地域で暖房も重視なされるのでしたら、寒冷地向けのエアコンという選択肢もあるかも。

書込番号:15007614

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2012/09/01 18:26(1年以上前)

皆様お返事ありがとうございます(。>д<)
4.0に決めたいと思います。
ちなみに200vのタイプをえらびます\(^^)/

配電盤は100v15aになってました(。>д<)

書込番号:15008762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/09/01 18:52(1年以上前)

>4.0に決めたいと思います。
>ちなみに200vのタイプをえらびます\(^^)/

購入決定おめでとうございます。

>配電盤は100v15aになってました(。>д<)

簡単に変更できますので大丈夫ですよ。
でもエアコン取り付け業者が一緒にやってくれるかどうか、確認だけはなされたほうが良いかと。
やってくれないとなると電気工事屋さんなどに頼む必要が出てきますし。
おそらくは取り付け業者がやってくれると思いますが(でも中には電気工事士の資格がないのに付けてる方もいるからなぁ)。

書込番号:15008881

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/09/01 19:23(1年以上前)

お返事ありがとうございます(。>д<)
エアコン新設工事は、幼なじみに(電気屋)していただきます(⌒‐⌒)
値段がわからないですが、配管?電圧切り替え真空引きは絶対しないとエアコンつかえないらしくて、真空引きはしてもらいます、これで10000円でいいといわれました、
安いのか高いのかわからない(。>д<)

ちなみにこちらは大阪市なので冬場はエアコン&ガスファンヒーターで暖をとるつもりです。

書込番号:15009011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/09/01 19:36(1年以上前)

>安いのか高いのかわからない(。>д<)

とくに高いという事はないですよ。お友達の説明からして、真空引きもしっかりしてくれるのではないでしょうか。

書込番号:15009058

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/09/01 20:19(1年以上前)

通常工事代に分電盤内の処置とコンセント交換込みなら1万なら
かなり安いというか格安だと思いますよ。

書込番号:15009238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/09/01 20:38(1年以上前)

安いですか\(^^)/
よかった(⌒‐⌒)
ネットで購入予定
なので、配管、電気工事、取り付けこみで10000円です(。>д<)

皆様ありがとうございました((o(^∇^)o))

書込番号:15009314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tabochanさん
クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:43件

2012/09/03 03:15(1年以上前)

決まっているところに水を差すことになりますが、10畳リビングと7畳DKの開放で4k使ってましたが、DKは調理等で熱源があり、あまり冷やす事ができませんでした。

リビングと和室は切り分けて2台にすることをお奨めします。

LとDK、両方冷やそうとするとフル運転になってます。結局、それなりの温度設定でLだけでインバータ運転してましたが、4kクラス越えはそもそも需要が少なく、割高です。

売れ筋クラスがやはり安いので、別々に2台設置が良かったかなと後悔しました。

因みにエアコン取り付け工事の相場は15000円から高いと3,4万とられます(配管カバー取り付けなどをした場合ですが)単独でコンセント工事も1万円位です。

なので、1万円は知り合い特別価格、材料(分岐ブレーカー代、コンセント代)、心ばかりの手間賃のみの格安です。配管カバーは実費になるのでその分は上乗せしてあげないと、赤字ですね。
室外機の設置はベランダ直起きですか?天吊だとその部品代も実費なので、内容によってはちょっとお礼をしてあげた方がいい場合もあります。

多分、赤の他人であれば配管カバーも薦めて、その場で1、2万は取って儲けていると思います。
私の父も、友人二人もエアコン取り付けしてますが、本当の話です。
数こなしている方は、多分、小一時間で終わらせると思いますけど、この季節、室外機とかとても重いものを担いで作業するので、合間があれば、邪魔にならなければ、途中で冷たい飲み物でも出してあげてくださいね。私自身も父の手伝いをさせられたことがあるので、力仕事であることは良くわかります。大きいエアコンだと、室内機も重いのでパネルへの取り付けも一人では大変です。

書込番号:15015423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]

クチコミ投稿数:117件

販売店でいろいろな長期保証サービスがありますが、購入時に内容の説明はみなさんどうされていますか?
1.店員から説明がりますか。
2.店員に説明を求めますか。
3.全く説明を受けずに購入している。
4.その他、事前にネットなどで知識を持って購入している。
エアコン購入後、故障時対応や保証内容などで不満などの書き込みがあります。
先日、ある店舗で長期保証があるから安心ですよ。と声を掛けてきました。が、内容は?でした。
購入時に長期保証について内容を知っていて購入されているのかお聞かせください。

書込番号:14952122

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/08/18 21:50(1年以上前)

自分は購入した事が無い店なら確認の為に聞いてみますが基本的には前もって
内容を調べてからそのお店に行く様にしてます。
減額式だったり購入金額までだったり1回しか無料対応しないとか色々あるけど
ヤマダみたいに急に変更されたらそれまでだけど・・・

書込番号:14952507

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]」のクチコミ掲示板に
大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]を新規書き込み大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]
東芝

大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月中旬

大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング