大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]
大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト] のクチコミ掲示板
(232件)

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 8 | 2012年7月23日 08:48 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年7月16日 22:12 |
![]() |
1 | 3 | 2012年7月16日 20:45 |
![]() |
1 | 4 | 2012年6月26日 19:18 |
![]() |
1 | 7 | 2012年6月11日 10:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-632NDR1(W) [プレシャスホワイト]
RAS-632NDR1のエアコンの場合、どれくらいの大きさの穴が必要でしょうか?
自宅には「パイ65」の穴がありますが、それで大丈夫でしょうか?
お詳しい方、アドバイスお願いします。
2点

スタンダード機や一般的な配管タイプなら65ですが
63NDRだと2分4分という低圧側が多少太い配管
だけど65でも大丈夫だと思いますよ。
15年以上前に使用していた4キロクラスが2分4分
の配管使用でしたが65でした。
パナやシャープの自動掃除機能付は70使用みたいです。
書込番号:14842238
5点

取扱説明書を見る限り、特段の記載はありません。
通常、室内外機をつなぐ配管は最大で1/2B(外形21.7mm)ですから、
保温外装を考慮しても十分設置可能です。
書込番号:14842241
5点

そのサイズですと配管が太いですし普通はφ70ですね。
こういうのは説明書と別に本体に付属する据付工事説明書に書いてある事が多いです。
現在φ65の穴が開いてますので、室内機の取り付け金具をその穴に合わせて取り付けるわけですが、ちゃんと中心を合わせれば通ります。
φ65の穴をさらに広げる必要はないですよ。
書込番号:14842586
3点

皆さん回答ありがとうございます。
頑張って、現状でやってみます。
でも、キツキツみたいですね。
うまくなればいいのですが。
書込番号:14843070
3点

屋外は化粧カバー仕様ですか?
配管が太くなるといっても低圧側9.52mmの銅管が12.7mmの
太さにアップしているだけなので被服部分の膨張を見越しても
太さは6〜7mm位しか変わりません。
化粧カバーもメーカーによって差はあるけど普通だと60か66と
呼ばれるタイプが主流だけどワンサイズ大きい70や77といった
タイプもあるので手曲げか機械曲げで多少条件が変わる程度だと
思います。
書込番号:14843190
3点

>頑張って、現状でやってみます。
工事は工事屋さんがやられる訳ですよね?上手くやってくれると思いますよ。
この穴の大きさは工事屋さんの工事のしやすさを考慮している部分でして。
室内機を壁に掛ける際に、穴を通し最後に持ちあげて取り付け金具に乗せるわけですが、やはり穴が大きいほうが楽。遊びが出るので。
また、これは工事の仕方にもよるのですが、室内機を壁に掛けてから外から、外から室内機と室外機をつなぐFケーブルを穴に入れる方もいます。
このやり方をしている人は新規取り付けの場合は最初から70で開けちゃう方も多く(まあ、エアコンもφ70推奨が多いってのもありますが)。
穴が広くないとケーブルを入れるのが結構大変。壁に厚みがあると距離も出ちゃうんでなおさら。
でもスレ主さまのようなケースはよくあることですし、大丈夫ですよ。
書込番号:14843598
3点

もし自分で施工するつもりなら以前、施工時の余り配管を
自分で曲げてみた事があるんですが高圧側の細い銅管の方は
簡単に曲がると思います。
問題があるとすれば低圧側の太い4分管の方です。
3分管でもかなり難しく曲げ過ぎて潰れてしまいました。
見た目直角になんか手曲げじゃ曲げられません。
保護用の断熱材が巻かれた状態での作業でしょうから
注意してやった方がいいですよ。
書込番号:14844549
5点



エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-402NDR1(X) [プレシャスシャンパン]
6畳用を購入設置して3日目です
夜、消灯してからの消費電力が気になります
灯りがついている時は0.2位で運転していても 消灯してしばらくすると50とかになります
おかしいですよね
同じような方や理由が分かる方いらっしゃいますか?
0点

可能性でいいのなら睡眠時のアルゴリズムに関係しているんじゃ
ないかと思いますよ。
寝入りの段階では少し寒いくらいが快適で熟睡中は少し熱めとかが
快適な条件だとかテレビでやってましたね。
明るさを感知するセンサーや照明器具の温度差を感知するセンサー
が搭載されていれば可能だと思いますよ。
書込番号:14817090
0点

おまかせ自動 か タイマーを使用してませんか?
このモデルは、おまかせ自動では人センサーと明るさセンサーで
人がいなくなった時、暗くなったときに省エネのため出力をさげる
ような機能が働いているようです(と書いてあります)
また、タイマーを入れると設定温度からだんだん温度を上げて
行くようです。なので出力が下がっているのではないでしょうか?
もしくは、夜になって外気が下がり、それほど出力を上げて運転
する必要がなくなったかもしれません。
どちらにせよ、より低い電力で希望の温度になるのであれば、いいことで
すよね。
我が家は RAS402NDR1ですが、暗くはしていませんが夜に 55Wとか45W
とかになっていると扇風機と同じ電気代で部屋が冷やせるのでとても
喜んでおります。
なお、スレ主さんは、ご承知だとは思いますが、
この機種をお持ちでない方へのご説明として、説明をさせていただきますと
電力表示の 0.2 は 0.2kW = 200W
50 は そのまま 50W
とこのモデルは運転電力を教えてくれます。
書込番号:14817150
0点

お答えありがとうございます
センサーは付いていますが 何のセンサーかよく分からなくて…
よく取説みて勉強します
書込番号:14817227
0点

お答えありがとうございます
全てが解決したように思います
0.2は200wとは知らなくて 何で暗くなると上がるのか疑問でした
確かにおまかせ運転にしてあります
ありがとう御座いました
何かの時はまたお願い致します
書込番号:14817262
0点



エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-221NDR1(W) [プレシャスホワイト]
この度6畳寝室にこのエアコンの購入を考えています
地元の量販店では13万5千円で工事込みとなっており少し高いようです。
都内量販店にての現在の価格情報などをお持ちの方がいらっしゃいましたら
参考、もしくは購入場所にさせていただきたいと思っています
よろしくお願いいたします。
また、ネットで購入し、エアコン取り付け業者を別に頼む方法も考えていますが
エアコン取り付け業者の選び方で何か注意点がありましたら
こちらの情報もよろしくお願いいたします。
0点

ジョーシンWebでRAS-221NDR1-Wが標準取付工事費一万円込、108000円で販売しています。
私は都内在住で7年前にジョーシンWebで日立の六畳用エアコンを通信販売で同じように一万円の工事付きで注文した事があります。
交換工事でしたので旧エコンの取外し費用と処分費用は取られましたが、仕事を丁寧にする良い業者さんが近くの取付サービス拠点から来てくれました。
工事日に心配な真空引きはしますか?と聞いたらしっかり作業しないと工事の仕事をさせてもらえなくなりますと言ってしっかりと作業をしてくれました。
出入りの工事業者が多数あると来る人によって作業の仕上がりや対応に差があると思いますが、ジョーシンという元請けの販売大手量販店が間に入ってますので後のトラブル時の対応の安心感はあると思います。
私は量販店ではなく価格の安い販売店で購入して、工事日に工事時間が遅延して本当に取付出来るか心配で困りました。工事は安心感の高い大規模量販店などの信頼のおける販売店での購入をお勧めします。購入前に販売店の評価をネットで下調べした方が良いと思います。
ご参考にしていただければ幸いです。
書込番号:14808816
1点

>エアコン取り付け業者を別に頼む方法も考えていますが
重要な事はきちんとした工事をしてくれるかと、金額になってくるのでしょうけれど。
何件かに聞いてみるんですかね?
やはり初めに情報として相手に伝えなくてはいけない事があると思います。向こうが聞いてくるとは思いますが。
・所在地(出張費が別にかかるかもしれませんし)
・取り付け場所(1階か2階か、どんな部屋か。コンセント、室外機はどこに置けるかとか)
・6畳用の100Vエアコンである事。もしくは機種(これで2分3分配管である事がわかる)
・設置方法(配管カバーはいるのか、室外機の置き台等)
・いつ取り付け可能なのか
それでどの程度の金額になるか聞かれては?おおよそでの答えで帰ってくるかもしれませんが。とりあえず何件か聞いてみては?
あと、電気工事屋でしたら電気工事士の資格は持っていると思いますが、設備屋だと微妙です。街の電気屋さんですとまあ誰かは持っているのではと。厳密にいえば電気工事士の資格が必要です。
エアコンの工事を請け負うところはそれなりのスキルを持っているわけですし、今は真空引き(配管のエア抜き)を行いますので、ガスもれのチェックはちゃんとしそうな気はします。
その真空引きですが、真空引きは10分以上行った方が良いですが、それより早く終了しちゃう方もいるかも。1分とか2分とか極端に短いようでしたら、「念入りにお願いします」と言ってもいいかも^^;
書込番号:14808860
0点

量販店で購入するメリットとして
工事も一緒にやってくれるので
不具合があった場合に
責任の所在が一つであるということ。
すなわち、機械本体の不具合も
施工による不具合も
すべてその量販店に苦情を言うことができます。
でも、工事業者が別の場合は
機種の不具合なのか工事の不具合なのかが分かりづらい。
工事業者を別に頼むということはそのメリットを捨てるということですから
量販店で買うメリットは少ないんじゃないかと。
通販で機種を購入し
業者を別に頼んでもいいんじゃないかと。
書込番号:14816730
0点



エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-632NDR1(W) [プレシャスホワイト]
室内機、室外機を取り付ける場所の写真と配管の穴位置およびコンセントの種類を確認し販売店に相談してください。
基本料金ですまないことが多々あります。
写真を販売店の店員に見せたら希望の機種が取り付けできないことがわかったことがあります。
書込番号:14643514
1点

設置場所の条件次第です。
通常の標準工事と呼ばれる部類だとベランダか地べたに室外機を
置く条件で配管長が3.5〜4m以内というのが条件ですね。
只、標準工事の場合は屋外の配管露出部分はテープ巻きという
感じです。
プラスチック製の化粧カバーは有料が多いです。
配管長が3.5〜4m以内でも室外機の天吊りや壁付け・屋根置き
の場合は金具代+追加工事代が別途掛かります。
只、標準工事代で済む場合は最初から販売価格に添加されている
場合と値引き交渉の段階で安くして貰える場合もあるので微妙ですね。
書込番号:14644904
0点

それと632NDR1という機種は電源が単相200Vの機種です。
現状で電力会社との契約が単3契約なら200Vが使用可能ですが40A以上の
電力契約がされていないと稼動が厳しいと思いますよ。
書込番号:14644920
0点

エアコン本体購入時に、家電リサイクル券・基本取り付け工事費込みで買いました。
今日、業者さんが持ってきて取り付けてもらいました。コンセント交換と排水パイプ延長で追加料金4095円でした。
しっかり壁に取り付けてもらえたので、アパートの下の階からの苦情もなく過ごせると思います。
丁寧に工事してもらえました。BICCAMERAの委託を受けてる個人事業者さんでした。
書込番号:14728671
0点



エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-712NDR1(W) [プレシャスホワイト]
「大清快VOiCE RAS-712NDR1(W) [プレシャスホワイト]」の購入を検討しているのですが、ショップによって10万円近くの価格差があるので、相場がよく分からない状況です。
後々のことを考え、ネットショップではなく、実店舗がある家電量販店で購入を考えているのですが、実店舗での実績価格(セール、交渉結果含め)を教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

返信が付かないですね・・・
実店舗(量販店)とネット店では大きな価格差があって当たり前ですからね。
店舗を持たず従業員もいなければ余計なコストが減らせますからね。
今年度モデルの安売りが開始されるのはシーズン後期からじゃないかと思います。
早期に購入したいならネット店でも長期保障に加入できるお店があるので気にする
必要は無いかもしれませんよ?
只、テレビの長期気象予報なんかで今年は負のダイポール現象とかで冷夏の年かも
しれないという番組があったので予報があたればある程度早い時期から安売りが
開始される可能性もあるかもしれませんね。
書込番号:14625207
0点

>配線クネクネさん
返信頂き、ありがとうございます。
やはり安い時期は、シーズンオフからですよね。
それと、ネットも長期保証とかで安心できるお店も増えてきてるんですね。
今回は、実店舗での価格情報が知りたくて投稿させていただいたのですが、
情報ありがとうございました。
書込番号:14625752
0点

そういえばネット店の長期保障は購入金額の5%か購入金額と保障年数によって
定額で決まっている場合の2種類があるみたいです。
高額商品の場合は購入金額と保険年数で定額が決まっている方で購入した方が
安く済む可能性があると思いますよ。
後、もしネット店から購入するつもりなら少し割高でも代引きが安心ですね。
書込番号:14626044
0点

>配線クネクネさん
ネット店に対する見方もちょっと変わりました。
色々、情報提供ありがとうございます。
書込番号:14628652
0点

ネットで買って量販店に取付依頼したらいいんじゃないですか?
工事不備なら量販店に保証求めたらいいんだし。
機械不良ならメーカーに対応してもらえばいいんだし。
書込番号:14644987
1点

先週(平日)ですが、池袋某量販店でT芝エアコンを3台まとめ買いしました。23畳、10畳、6畳用を一台ずつ。他量販店、価格ドットコムを引き合いに出しながらの交渉結果、まとめて店頭表示価格より3割引きで交渉成立。ポイントなし、それぞれに延長年保証、基本工事費、衣装カバー(2m分)付。10畳と6畳用は価格ドットコムと同等の価格になりましたが、712NDR1は22万円也。価格ドットコムとの最終値差は数万円程度で済んだので、ホッとしてます。何か発生した場合の保証料と思っています。
書込番号:14663210
0点

>犬の飼い主さん
確かに。
責任分解をすれば、ネットで購入しても問題ないですよね。
>ねりまベアさん
実店舗価格22万円ですか。
やはりネット価格と実店舗価格の差は7、8万円程度はでますよね。。。
情報提供ありがとうございます!!
ちなみに某量販店では278,000円(交渉前の店頭価格。そこから最低10%は値引きするとのこと)でした。
書込番号:14667610
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





