大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト] のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

畳数目安:おもに14畳用 電源:200V フィルター自動お掃除機能:あり 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]のスペック・仕様

価格.comのまるごと安心 設置・修理・サポート。家電・PC・カメラ・ゲーム機が対象。初月無料!
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]の価格比較
  • 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]のスペック・仕様
  • 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]のレビュー
  • 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]のクチコミ
  • 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]の画像・動画
  • 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]のピックアップリスト
  • 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]のオークション

大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 3月中旬

  • 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]の価格比較
  • 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]のスペック・仕様
  • 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]のレビュー
  • 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]のクチコミ
  • 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]の画像・動画
  • 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]のピックアップリスト
  • 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]のオークション

大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト] のクチコミ掲示板

(860件)
RSS

このページのスレッド一覧(全113スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]」のクチコミ掲示板に
大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]を新規書き込み大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 出力の制御がおかしい

2012/09/14 00:16(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-712NDR1(W) [プレシャスホワイト]

スレ主 BOOM!さん
クチコミ投稿数:1件

今年の6月にRAS-712NDR1を購入しました。
ところが表題の通り出力の制御がおかしいです。
【環境】
・関東平地
・木造戸建て 10畳(吹き抜け)+10畳
【症状】
・設定温度を室温よりもかなり低めに設定しても出力が上がらずに冷えない。
例えば室温27℃、外気温29℃、設定温度24℃という状況で0.5〜0.8kWしか出力が出ないのでせいぜい26℃くらいにしかならない。(風量だけは強い)
・風量をパワフルに設定すると一時的に最大出力(3.0kW)近く出るが設定温度に達する手前で0.5〜0.8kW台に戻る。→温度再び26℃に。
・このように能力的には問題ないのに設定温度を維持できない。
・ちなみに設定温度を極端に低くしても状況変わらず。
【条件】
・外気が30℃以上あるような暑い時間帯は何故か正常に最大出力が出る。8月中はほとんどこの問題はなかった。
【経緯】
・東芝のサポートに連絡し、状況を確認してもらう→「ほんとだ」と症状を確認したものの新製品のため情報が無いとかで結局不具合と認めず→埒があかないので販売店へ連絡→販売店の好意で同機種に交換→状況全く変わらず

はじめは部屋が大きすぎて容量が足りないのかとも思いましたが、それにしてもこれだけ温度差がある状況で出力が最大の1/6くらいしか出ないのはおかしいですよね?26℃くらいには下がるのでとりあえず致命的な問題ではないのですが、条件によっては部屋を冷やすのにえらく時間がかかったり、その都度風量調節をいじってその場しのぎをするのはストレスです。
ここには1例だけ同様の報告がありますが(「冷えてますか?」というスレッド)これはこの機種の設計上の仕様(省エネ優先)なのでしょうか?それとも私が運悪く2回連続で外れクジを引いてしまったのでしょうか?
それ以外の部分では気に入っている機種だけに残念です。

書込番号:15061989

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:65件 大清快VOiCE RAS-712NDR1(W) [プレシャスホワイト]のオーナー大清快VOiCE RAS-712NDR1(W) [プレシャスホワイト]の満足度2

2012/09/14 09:40(1年以上前)

私もこの機種を買って後悔しています。
違う会社の同レベルに買い換えたいですが
高額なため、諦めています。

温度設定を高くした場合のほうが、出力が高かったり
温度設定を低くした場合のほうが、出力が低かったり
何だかめちゃくちやです。
急激に冷やしたり、全く停止したりの繰り返しで
非常に不快です。


書込番号:15062990

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/28 11:41(1年以上前)

11月までにこれかパナで購入を検討しています。これってカタログでは冷房時の温度変化が少ないのを売りにしていますが、だめじゃないですか。暖房に強いパナのエネチャージの方が良さそうですね。

書込番号:15132007

ナイスクチコミ!2


Upperblowさん
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:2件

2013/06/21 19:20(1年以上前)

機種は、RAS−632NDR1ですが 。冬の2月に新規購入して、6月に冷房運転しようとすると、ですが 全くおなじ症状になっていました。 東芝のサービスに見てもらったところ、ガスが抜けているということでした。 ガスが抜けていると、最初フルパワーで冷気がでますが、室外機が過負荷になって、安全装置が、働いて出力を下げるそうです。
ガスの補充をしてもらったところ、装置はなにも変わっていませんが、設定温度まで、うまく制御できるようになりました。 ガス抜けしていないという診断かもしれませんが、ガスチェックと補充をしてもらえれば、改善されるのでないでしょうか。この機種は、ツインローターの個別動作の省エネ設定が売りですが、ガスが十分に入っていないと、制御がうまく働かず、へんな動作になるものと思われます。私も最初コントロール不良と確信して、東芝サービスに連絡しましたが、結果は、ガスもれでした。  エアコンのベースは、冷媒にあると再認識しました。

書込番号:16279663

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

402NDRと562NDR

2012/09/13 07:06(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-562NDR1(W) [プレシャスホワイト]

スレ主 CRL1557さん
クチコミ投稿数:67件

最安値がほぼ同じなので、402NDRか562NDRのどちらにしようか迷っております。
木造の1階LDK15畳+引戸6畳の21畳エリアをカバーしたいと考えております。

家は、省エネ等級4とのことです。
562NDRに4KW相当で運転できるモードといったような、パワーの選択が
できるのであれば、562NDRにしようと考えております。

書込番号:15057975

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/09/13 08:49(1年以上前)

ピークカット機能というのが搭載されてます。
フル状態になれなければ最大出力にはならない訳だから
実質的なパワーダウンと私は判断しているので562で
いいんじゃないでしょうか。

書込番号:15058221

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/09/13 13:31(1年以上前)

562NDRは広い部屋を想定していますので、402NDRと同じようにとはいかないでしょうね。
始動電流も倍くらい違います。
ピークカットは付いていますが消費電力がその設定した値に達しなければ働かないです。
ピークカットが働いている状態にるのであれば、今度は設定温度に達しない場合もあります。
個人的にはその効果や、こういった単純に能力を絞る事での節電ってどうなのかなって感じもするのですが。

小さいエアコンや大きいエアコンで同じ部屋を冷やす時に、どちらが電気が安く済むかみたいな話しになるときがありますが、個人的にはパワーを使って小さいエアコンが動いてたとしても小さいエアコンの方が安くすんでいるように感じます。

冷房でいえば402でも5.4kWまでの能力が出せます。どこのメーカーも大きいエアコンはここらへんのクラスをベースに開発するでしょうし一番力をいれますので、省エネの達成率も高いです。

冷房のみでしたら自分では402NDRを選択しますが、暖房もとなるとなんとも選択が難しいです。
引戸6畳の部分がどちらの機種を選択しても暖められるかがちょっとわかりません。間取り、設置場所等も影響してきます。暖かい空気は上に行くので2部屋となると扇風機やサーキュレーターを使用しても上手くいくか。
4.2キロクラスで様子をみて、6畳にあとから2.2キロを、なんて事も出来ない事はないですが。

あと金額が同じだから上のキロ数のエアコンがお得だという事はないです。長い目で見れば。
東芝のこの2機種だったら室外機はたぶんほとんど同じですよ。ただ562NDRは電気を多く使って広い部屋に対応させていると。

書込番号:15059154

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 大清快VOiCE RAS-562NDR1(W) [プレシャスホワイト]のオーナー大清快VOiCE RAS-562NDR1(W) [プレシャスホワイト]の満足度5

2012/09/13 19:36(1年以上前)

ピークカット機能はよいとして、同じエネルギー効率がえられるとは思えません。
結果的にランニングコストは高くなるのではないでしょうか。
ランニングコストが同じなら、メーカーとしてはピークカット機能を使って機種統合しているはずです。
それをしないということは、やはりエコにはならないのだと思います。
私なら値段が同じなら電気代が安い方を選びます。

書込番号:15060485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CRL1557さん
クチコミ投稿数:67件

2012/09/14 07:35(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
省エネ住宅と言う売りを信じて、とりあえず402を買って、
足りなければ引戸の部屋用に小さいのを買おうと思います。

書込番号:15062691

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/09/21 23:16(1年以上前)

暖房を考えたら
大きいほうがいいような気が・・・

書込番号:15101441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/11/17 17:31(1年以上前)

6畳だからって22入れて冷えないって修理依頼が何件あったことか
 はっきり言って機種選定ミス
修理屋が一番泣かされる

書込番号:15353214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

水漏れについて

2012/09/12 18:16(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-562NDR1(W) [プレシャスホワイト]

クチコミ投稿数:541件

近々「RAS-562NDR1」を導入しようかと思っているのですが、
この機種をお使いの方で水漏れがあったと言う方はいらっしゃいますでしょうか?

過去トピを検索した結果、402は結構水漏れがあり、281は水漏れが起きないという報告があったので、
562に関しての書き込みが特に見当たらなかったので、質問させていただきました。

ご教授の程、宜しく御願いいたします。

書込番号:15055586

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件 大清快VOiCE RAS-562NDR1(W) [プレシャスホワイト]のオーナー大清快VOiCE RAS-562NDR1(W) [プレシャスホワイト]の満足度5

2012/09/12 19:05(1年以上前)

エアコン本体設置の際、配管に傾斜をつけて施工しないと水漏れの原因になります。
家では取り付けの時、業者さんがきちんと説明しながら設置してくれました。

問題なのは販売店は選べても、設置業者は選べないことじゃないかなと思っています。
取り付け直して直るケースは特に施工が悪い可能性が否定できませんしね。

ちなみに我が家は281NDR と221NDXですけどね。
設置業者は水漏れ起きた時、自分の取り付けが悪いというより、ハードの問題だと説明したほうが都合がよいはずだし。

ハードに問題がある可能性もありますが、過去の書き込み見る限り、どちらとも判断しがたいケースが多いと思っています。

書込番号:15055766 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:3件

2012/09/12 21:02(1年以上前)

機種、メーカー共に違いますが
自分も過去にエアコンを購入して3日位で水漏れがありました。

原因は配管ホースの間に逆風を防ぐ弁のプロペラにゴミが詰まったためです。

プロペラの形状を大きな羽に変更して、同じエアコンを使い続けていますが
あれから3年間一切水漏れありません。

参考までに

書込番号:15056286

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/09/21 23:26(1年以上前)

取り付け方次第かと・・・

書込番号:15101493

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:541件

2013/11/18 17:10(1年以上前)

皆様、ご教授頂きありがとうございました。

設置してから約1年経ちました。
水漏れは1度だけありましたが、隠蔽配管の関係上、
ドレインホースに少々無理のある形状だったので、
そこを改善してからは全く起きておりません。

設置の仕方に大きく左右されると改めて感じました。

書込番号:16851662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ55

返信22

お気に入りに追加

標準

リモコン電池の寿命について

2012/09/12 08:43(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-281NDR1(W) [プレシャスホワイト]

スレ主 みず野さん
クチコミ投稿数:200件

今年の3月頃に設置してもらい最近になって使い出したのですが、もうリモコンに電池切れのマークが出てしまいました。

付属品のリモコン電池の寿命って1年は持たないのでしょうか?

本格的に使い出したのは6月頃からだったと思いますが、そんなにもすぐに電池はなくなるのでしょうか?

書込番号:15053907

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/09/12 08:55(1年以上前)

メーカーは違いますが液晶パネル付のリモコンは電池消耗が速い
やつもありますね。
それとテレビやレコーダーのスレではあくまで確認用みたいな物
だから諦めて新品に入替えろというスレが多いですよ。

書込番号:15053940

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2012/09/12 12:45(1年以上前)

>そんなにもすぐに電池はなくなるのでしょうか?

電池も色々種類がありますが、エアコンのリモコンでも通常は1年、ものによってはそれ以上持つ事が多いですね。
付属の電池はあまり良いものを使っていない場合が多いので、早めにきれてしまったのかも。
エボルタやアルカリなどの電池に交換して様子を見られては。

書込番号:15054536

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:5件 大清快VOiCE RAS-281NDR1(W) [プレシャスホワイト]のオーナー大清快VOiCE RAS-281NDR1(W) [プレシャスホワイト]の満足度5

2012/09/13 08:32(1年以上前)

402NDR1を6月20日に設置した者です。
多分、リモコンは全く一緒だとおもいます。

うちも、昨日9/12にリモコンに、電池交換メッセージがでました。約2ヵ月半でです。
初めに付いていた電池の容量が少ないのでしょうが、このリモコンの消費電力も、一般的なリモコンに比べて大きいはずです。


よく考えてみますと、このリモコン一般のリモコンと違い、一般的なリモコンは送信だけですがこのリモコン受信もしています。
『おしえて』ボタンを押すと、現在の情報を
表示しますが、これって受信しないと出来ないとことですね。
受信にどれだけ、電池の電力を使っているかは不明ですが、受信のないリモコンより短くなりますね。
うちの場合は、消費電力を確認しようと沢山押してしまいましたし。


電池に使用開始日を記載して交換してからの電池の持ちをはかってみようと思います。


書込番号:15058177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 みず野さん
クチコミ投稿数:200件

2012/09/13 09:15(1年以上前)

本日、トップバリューのアルカリ乾電池に交換し、電池交換の表示は一応、消えています。

とりあえず、通常のリモコンよりも電池の消費量が多いと言うことで、不必要な「おしえて」ボタンの使用は控えたいと思います。

でも、たったの3ヶ月で電池切れは無いと思います。

アルカリ電池と記載されているなら、それ相応の品を添付して欲しいもんです。(まるで時計用のマンガン電池を使ってるような感じで・・)

書込番号:15058294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件 大清快VOiCE RAS-281NDR1(W) [プレシャスホワイト]のオーナー大清快VOiCE RAS-281NDR1(W) [プレシャスホワイト]の満足度2

2012/09/14 09:29(1年以上前)

私なんて、買って一ヶ月でリモコンの電池切れと表示されました。
文句のひとつでも言ってやりたいですが、我慢しました。

書込番号:15062960

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2012/09/15 21:31(1年以上前)

自分は だいたい5年をめどにエアコン交換してますが

今まで途中で電池を交換したことはありませんね〜

書込番号:15070053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2012/09/20 23:19(1年以上前)

RAS-562NDR1ですが、付属のリモコン電池は1月半で電池切れとなりました。
交換した電池がどれくらいもつのかによって、電池かリモコンどちらに
原因があるのか判別しようと思います。

書込番号:15096556

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/09/22 07:35(1年以上前)

電池の減りが早いということですが
アルカリ電池の使い方って
一度の大量の電流が必要なものに使うって聞いたことがありますが。

子どものラジコンカーとかで速さを求めるときとか。

通常は、リモコンって一度に大量の電流は使いませんから
マンガンでもいいはずですけどね。

書込番号:15102532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:12件

2012/09/23 10:52(1年以上前)

付属のリモコン電池 1ヶ月半で電池切れでした。

書込番号:15108455

ナイスクチコミ!0


matr80さん
クチコミ投稿数:6件

2012/10/05 10:16(1年以上前)

廃棄物の問題は気になりますが、充電池を使えば解決できそうですし・・・
おまけの電池の持ちでプンプンするのは少々はしたないような気がします。
ちなみに、うちの3台の402のリモコンは、どれも2ヶ月前後で切れました。

書込番号:15163491

ナイスクチコミ!0


スレ主 みず野さん
クチコミ投稿数:200件

2012/10/11 21:35(1年以上前)

おまけの電池がどうのこうのじゃなくて、購入後、すぐに電池切れ表示が出ればリモコンが故障してるのか不安になりませんか?

本当に電池が切れてるならそれで結構ですし、リモコンが故障してて誤作動を起こしてるのなら修理扱いになりますから。

あと、見ず知らずの人に向かって「はしたない」とか言葉遣いには少し気をつけて欲しいものです。

書込番号:15191317

ナイスクチコミ!3


割蔵さん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:3件

2012/10/12 09:23(1年以上前)

>購入後、すぐに電池切れ表示が出れば

すぐにって、数か月持ったんでしょ?


>リモコンが故障してるのか不安になりませんか?

電池を入れ替えればいいだけの話だと思います。



私もおまけの電池程度のものに、ここまで騒ぐ必要があるのか甚だ疑問です。

書込番号:15193245

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2012/10/12 19:48(1年以上前)

おまけの電池と市販用の電池の違いってあるのか?
おまけの意味が良く分からん

書込番号:15195027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/10/12 19:51(1年以上前)

おまけの電池とは、工場テスト用の電池で、容量が殆ど無いバッタモンの電池のことか?
確か、市販用の電池と同じようにきちんとプラ包装されてたよな?
あれじゃ、市販用の電池かと勘違いしてもおかしくない

書込番号:15195040

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/10/12 20:53(1年以上前)

まぁ、手取り10万円前後で生活してる者と、月に手取り50万円前後のお給料をもらってる方のご意見をごっちゃにしてもらっては困る

書込番号:15195278

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:12件

2012/10/12 21:55(1年以上前)

おまけの電池ですが新品の電池です。

メイド服Oh!何?!さんが、言っているように包装もされてます。

電池の消耗が早すぎるのでは?

次は、冬ぐらいに交換でしょうか?

書込番号:15195561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/10/16 21:37(1年以上前)

付属の電池って確か動作確認用ですよね?後々の利用に使うものではないと私は認識していましたが。早々と無くなったと文句を言うのはお門違いだと思います。

書込番号:15213212

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6件

2012/12/03 23:53(1年以上前)

私も、先月初めに電池交換表示が出て新品電池に交換しました。しかし、一週間でまた交換表示がでました。
壊れたと思い、購入した店にリモコンの修理依頼をして、戻ってきましたが東芝からの返事は、再現ができませんでした。リモコンを交換します。とのことでした。
しかし、一週間で再発。
今日、東芝のサービスセンターに上記を説明したところ、家の中でほかの電波と干渉しているかもしれないので、点検させてほしいとなり週末に来ることになりました。
点検の結果が、どうなるか楽しみです。

書込番号:15429331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/01/13 12:24(1年以上前)

昨年7月に購入した我が家のRAS632-NDR1もリモコンに「電池交換」表示がよく出ます。
購入時の付属電池は1ヶ月ほどで寿命となりました。
その後はエネループを使っていましたが、電圧が1.2Vと低いせいか満充電したものでも1週間ほどしか持ちません。
毎週の交換が煩わしいので新品のアルカリ乾電池にしてみましたが2ヶ月未満で「電池交換」表示が出ました。
メーカーに連絡したところ、初期不良の可能性があるので販売店でリモコンを交換してほしいとのこと。
取扱説明書にはアルカリ乾電池で寿命1年と記載されています。

書込番号:15611732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/04/05 23:01(1年以上前)

その後、リモコンを交換してもらいました。
新しいリモコンは型番が変わっていました。古い方はWH-RA01NJ、新しい方はWH-RA01JJとなっています。
デザインも若干変わっていて、古い方は液晶表示部の周りが黒いのですが、新しいのは全部白です。
新しいリモコンにエネループを入れて1月から使用し始めたところ、4月になって残量低下メッセージが出ました。
3ヶ月弱ほど持ったことになります。古いリモコンでは1週間程度だったので、大きく改善しました。
初期不良と言うよりも、古い方は回路に問題があるのかもしれません。

書込番号:15982170

ナイスクチコミ!5


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

我が家も雨漏り!VOiCE RAS-402NDR1

2012/09/07 10:49(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]

クチコミ投稿数:2件

大清快VOiCE RAS-402NDR1をネットで購入後、地元の電気屋さんに取り付けを依頼しました。
1ヶ月経った頃の夜、突然水の流れる音…。
なんだろうと不思議に思ったのですが、その夜はそのまま…
次の日の夜も…不審に思い、エアコンの下に行くと水浸し…。
結露というものではなく、これは雨漏りです。
エアコン下に置いていた、TVボード(ハイタイプ)が水を含みベニアが膨れてしまいました。
まずは取り付けた電気屋さんを呼んで、本体右側から水が流れていたので、右側を少しあげて取り付け直しました。
向かって左から配管を出しています。
それ以降水漏れはありません。
その件を東芝側に言うと、そのような事例は届いていませんの一点張り。
TVボードのふくれあがった写真や領収証をサービスの方がもって帰ったものの、今のところ硬直状態…
東芝側は取り付け業者が悪いということを言っていますので、三者で今度話し合いをすることになりました。。。
この機種を3台も取り付けたのに、もう悲しいです…
水漏れをおっしゃってる方がいらっしゃって、新商品に飛びつくものではないなーと勉強になりました。

書込番号:15033016

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/09/07 13:20(1年以上前)

今回は業者の設置不良の可能性が高いんじゃないでしょうか?
確かに幾つかの水漏れ報告がありますが角度修正で正常化したという
報告は初めてですよ。
知り合いから聞いた話ですが埋め込み配管でもそうですが横引きは
リスクが高いそうです。
排水不良の確立を下げたければ大概は本体の右側貫通で屋外に配管
するのがベストでどうしても室内で横引きしないと駄目なら見た目を
犠牲にする事になるけど一度真下に出してから横引きするかだと言っ
てましたね。

書込番号:15033434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1004件Goodアンサー獲得:144件

2012/09/07 19:49(1年以上前)

北国の女さん

悪評価もいいんだけど、過去のトピを検索されましたか?

その機種、過去を さかのぼれば同じような事例がありますよ

過去の板ではメーカーは認めただの・・・1回 自分で過去を調べてみないとね^^

とんでもない横道に逸れる素人アドバイザーもどきも存在しますけど…

>その件を東芝側に言うと、そのような事例は届いていませんの一点張り。

それは嘘です、別トピではちゃんと東芝の不手際を認めてます^^

>☆東芝から電話があり、この状況は他でもあることを認識しています。☆

質問する側もちゃんと事前検索確認しなきゃ と自分は思いましたがね

いちいち貼り付けするのが面倒なんで省きましたけど^^


書込番号:15034496

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2012/09/07 21:44(1年以上前)

きっと据え付けの時に据え付け業者が水漏れテストを十分に行わなかったのでしょう。ヤカンに水をいれて室内機側の熱交換器のところに上から水をかけるんですよ。

そうするとうまく接続できていれば水は屋外に排出されますが、何か不具合があれば水が漏れたりあふれたりしてきますからね。そういうのをやって大丈夫だというのを確認することというのが作業手順書に書いてあるなずなんですが、素人はそんなの知らないしいちいち確認なんかしてないから「プロ」と称する人たちの一部では勝手に省略してしまうんですね。

きちっと指示書通りやってても誰も褒めてくれないからズルしたほうがずっと儲かるという話になってしまいます。残念なことです。

書込番号:15034979

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/09/22 07:52(1年以上前)

>きっと据え付けの時に据え付け業者が水漏れテストを十分に行わなかったのでしょう。ヤカンに水をいれて室内機側の熱交換器のところに上から水をかけるんですよ。

今までエアコン、4台取り付けたけど
(移設も含めれば6回?)
そんなことをした業者は
1回もありませんでしたけど。

書込番号:15102584

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 異音がおさまらない

2012/09/04 21:39(1年以上前)


エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-221NDR1(W) [プレシャスホワイト]

スレ主 miyumomijiさん
クチコミ投稿数:3件

7月に購入し、寝室で使っていますが、電源を入れた後、ミシミシ、ギギ、ピシッ、といような気持ちの悪い音がかなり長い間続いて眠れません。
また、スイッチを消したあと、自動でお掃除をしている間も、同音の異音がしばらく続き、タイマーが切れた後など、うるさくてその音で目覚めてしまいます。
東芝のアフターサービスに「これって故障なの?もともとそういう機種なの?」と聞きましたら、
「エアフィルターの不具合かもしれないので、入れ直してみてください」とのこと。
やってみましたが、相変わらず音は続いています。

購入なさったみなさん方の状況をお聞きできればと思います。
異音などはないようでしたら、うちのエアコンの問題なので、購入店に相談
したいと思います。

あ〜〜やっぱり「白クマくん」にすればよかった・・・。

書込番号:15022748

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2012/09/05 01:12(1年以上前)

お掃除ロボットをOFFにした状態でも異音がしますか。

書込番号:15023778

ナイスクチコミ!2


スレ主 miyumomijiさん
クチコミ投稿数:3件

2012/09/05 22:29(1年以上前)

書き込みありがとうございます。ご指摘の通り、自動クリーナーをストップしてしまえば、音はしません。また、レビューの方の方が「おまかせ自動」にすると音がうるさいと書かれていたので、ためしに、「おまかせ自動」を選択せず、「冷房」に直接すると、カチカチやギシギシの音は少なくなりました。「おまかせ」されて、エアコンが何か悩んだり、調整したりする間に、カチカチギシギシ言っているのでしょうか。いずれにしても、一度、見てもらった方がいいのでしょうか。
迷うところです。

書込番号:15027283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:181件

2012/09/06 12:35(1年以上前)

最近のエアコンはプラスチック部品を結構好んで使う傾向があるので、部品の精度に問題が出やすい傾向があるように思います。遠慮なくメーカに相談するべきだと私は思います。無料修理を要求できると私は予想します。

書込番号:15029182

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyumomijiさん
クチコミ投稿数:3件

2012/09/08 13:36(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。今日、修理点検に来てもらいました。ご指摘どおりで、「見張りセンサー」のプラスチック部分がこすれていたようで、油(的)なものをさしたらなおりました。ご相談を投げかけてよかったです。回答くださった皆さん、ありがとうございました。

書込番号:15037508

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:22700件Goodアンサー獲得:979件 過去ログです 

2012/09/22 07:55(1年以上前)

>ミシミシ、ギギ、ピシッ、といような気持ちの悪い音がかなり長い間続いて眠れません。

プラスチックの膨張と収縮の音だと思います。
でも、そういう音って
油(のようなもの?)で直るのかなぁ?

書込番号:15102593

ナイスクチコミ!11



最初前の6件次の6件最後

「大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]」のクチコミ掲示板に
大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]を新規書き込み大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]
東芝

大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 3月中旬

大清快VOiCE RAS-402NDR1(W) [プレシャスホワイト]をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング