大清快VOiCE RAS-632NDR1(W) [プレシャスホワイト]



エアコン・クーラー > 東芝 > 大清快VOiCE RAS-632NDR1(W) [プレシャスホワイト]
順調に下がってたのにおかげさまで15000円上昇。家電屋でも2万以上上がったと思います。
輸入品が高くなるのは仕方ないとしても、日本製品も中身は海外部品ばかりだから一緒になって上昇する。
対抗するには人件費を抑えるしかないのに、安部のバカはこれを上げたいらしい。
また20万のパソコン作って売りたいらしい。
書込番号:15873484
1点

〉対抗するには人件費を抑えるしかないのに、安部のバカはこれを上げたいらしい。
では先ずは貴方の給料を半分にしましょうかね?
書込番号:15873507
10点

物価が半分になるなら給料半分でもいいんじゃないですか?
円安じゃ製品を安く作れない。それじゃ海外向けに展開できない
円高不況の原因は安く作った(仕入れた)ものをに安く売らなかった大手の強欲さでしょ
vitaのバカ売れで気づけよ
書込番号:15873605
1点

景気が良くなるという事は、物価も給料も上がるということでしょ。
良いものは高くても買う人がいますよ。スレ主以外で。
週刊誌の政権批判を真に受けて、それに関連付けて書き込むというのも、「自分のことを棚に上げて、どっちが○○?」と思ったら、ハンドルネーム自体に品位が感じられない。
書込番号:15873626
8点

じゃあなぜアメリカはドル高で株価上昇しまくってるのか考えてみてよ
結局円安=正義なんてなんてバカのひとつ覚えは経団連に洗脳でしょ
日本の投資家がバカすぎて恥ずかしいよ
書込番号:15873670
1点

と言うか、
単にエアコンのモデルチェンジ時期故に、最安ショップから在庫完売となり見かけの市場価格が上がっただけかと。
要は買いそびれ。
そんな経済原理も分からず安倍に噛み付いてもな。
書込番号:15873719
11点

何事も他人のせいにしてる方が楽なんでしょうな。
書込番号:15873747
11点

安部さんは円安だけではなくて「インタゲ設定」をやる予定なので、輸入品の値段はさらに確実に上がっていきますよ。しかも、景気が良くなるっていっても仕事が海外に流出する流れは止められないので所得は増えるとは限らない。要するに石油は上がる、電気代は上がる、物価は上がる、給料は上がらない、首は切られやすくなる・・・生活は苦しくなるということですよ。自民は長くないかもしれないが自民の作り出した負の遺産は永遠に残る。
書込番号:15873917
1点

給料が上がるのは自民党と癒着した土建業者などだけでしょう。政府がいくら金を刷ってばらまいてもどんどん海外に仕事は流れますよ。一時的にバラマキの恩恵を受けた人が潤ってもそれは持続しない。それ以前にバラマキの恩恵を受けない者にとってはメリットは一つもないといえよう。
書込番号:15873945
1点

アベノミクスによる値上がりを予想して正月セールでエアコンを買った自分をほめてあげたいですね(笑)。
金は天下の回り物と言いますし、値上がりしたらそれを素直に受け止めて気前よく払えば
いいんじゃないでしょうか。値下げスパイラルな社会にはどこかで歯止めを掛けなければ
ならないと思いますよ。
書込番号:15874125
5点

モデル末期、引越しシーズン、格安店の在庫切れ、よくある事ではないかと思います。
エアコンは一機種何度かしか製造しないのでそんな経済の動きのせいではないと思います。
普通に書いてみました。
書込番号:15875872 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

もしかして、製造企業が一年中エアコン製造してるとか思ってますか?
普通はプロパーではなく季節工でまとめ生産です。1機種の生産計画は前年度に
決めてよほどのことが無い限り増産もしません。
増産するくらいなら、型番を買えて原低版にします。
ああ、内部構成品で輸入してるのはほとんどありません。
電線ですら国内製の方が安いので。
成形材料くらいですが、これも成形用配合済みを国内調達しますから
輸入はあり得ないですね。
書込番号:15883612
3点

40型以下は、たくさん作るけど、
大型機は、同じ台数作らないでしょう。
在庫があるうちは、値下げしても
在庫が無くなれば、安売り終わり。
つまり、買うのが遅かった。
買い逃し。
書込番号:15887774 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月18日(水)
- HDDのデータを残す方法
- 音量が勝手に変わる原因は
- 子供撮影用カメラのお薦め
- 5月17日(火)
- ドルビービジョンを見たい
- 室内のスポーツ撮影レンズ
- 大学用ノートPCのおすすめ
- 5月16日(月)
- Wi-Fi接続ができるカメラ
- Wi-Fiルーターの選び方
- TVのWi-Fi接続不具合原因
- 5月13日(金)
- エアコン選びのアドバイス
- 軽めのカメラのおすすめは
- BIOSが起動しない原因は
- 5月12日(木)
- ブルーレイレコーダー選び
- 鳥の撮影時の設定について
- デスクトップPCの買い替え
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





