REGZA 42Z3 [42インチ] のクチコミ掲示板

2011年10月上旬 発売

REGZA 42Z3 [42インチ]

「レゾリューションプラス7」を新搭載した「REGZA Z3」シリーズ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:アクティブスキャン240 REGZA 42Z3 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REGZA 42Z3 [42インチ] の後に発売された製品REGZA 42Z3 [42インチ]とREGZA 42Z7 [42インチ]を比較する

REGZA 42Z7 [42インチ]

REGZA 42Z7 [42インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月下旬

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:アクティブスキャン240

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z3 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z3 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z3 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z3 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z3 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z3 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z3 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z3 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z3 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月上旬

  • REGZA 42Z3 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z3 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z3 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z3 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z3 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z3 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z3 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z3 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z3 [42インチ] のクチコミ掲示板

(3764件)
RSS

このページのスレッド一覧(全470スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z3 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z3 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z3 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

新宿 ヤマダ

2012/06/05 22:39(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]

クチコミ投稿数:1件

先週、念願のZ3を手に入れました。

前のレグザは子供がおもちゃのハンマーで壊して
3箇月間は1/3しか映らない状態を我慢して
ようやくGETしました。

ビック→ヨドバシ→ヤマダに行きましたが
ヤマダが「85800に値引き」と「ポイント20%」だったため
一発購入を決めました!
店周りしただけあって、よかったです!

今日、配送されましたが電源ボタンの初期不良で
明日また変えてもらうことになりました。。。。

書込番号:14645474

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/06/05 22:55(1年以上前)

…やはり、メイドイン「大連」ですかな?p(´⌒`q) …… 40インチ以上の大型は、ネット販売より、店頭販売にしたほうが無難かな?(-o-;)

書込番号:14645559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/06/05 23:58(1年以上前)

>ビック→ヨドバシ→ヤマダに行きましたがヤマダが「85800に値引き」と
「ポイント20%」だったため一発購入を決めました!店周りしただけあって、
よかったです!今日、配送されましたが電源ボタンの初期不良で
明日また変えてもらうことになりました。。。。

ヤ〜マダで買ったんなら返品して他で買い直した方が良いと思うぞ
(初めに安く買えても後で損する可能性があるから↓)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14544609/?cid=mail_bbs


>やはり、メイドイン「大連」ですかな?

相変わらずアンタなに言ってるんの?、一々生産地なんかでグダグダ言ってたらいつまで
経っても買えねえぞ(そんな有様じゃあ永久にレグザなんか買えねえな)


>40インチ以上の大型は、ネット販売より、店頭販売にしたほうが無難かな?

差はあれど信用出来る業者なら関係無いだろ。

書込番号:14645858

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/06/06 00:44(1年以上前)

… やっぱりRDさんが、そう言うなら仕方ないか… …(^。^;) …… 42Z3か、DT5か、ET5か、はたまたHX720か…… …… ロンドン五輪が、迫ってきましたな… (-.-;)

書込番号:14645997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 REGZA 42Z3 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z3 [42インチ]の満足度5

2012/06/06 10:53(1年以上前)

>(そんな有様じゃあ永久にレグザなんか買えねえな
最強さん
この人は楽しんでるだけよ。
結局REGZAは買わないんだろうな。
7万なら安いと思うが?6万で買おうとしている気がしれねえ。

書込番号:14647007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/06/06 11:00(1年以上前)

…そうです(*^o^*) レグザ嫌いな弟が居ますので、納得させる為には、どうしても、6万台半ばじゃないと… p(´⌒`q)

書込番号:14647016

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信25

お気に入りに追加

標準

42インチで満足出来ますか?

2012/06/04 23:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]

このサイトはこれから買おうと言う人と、既に買われている人の両方が利用してますよね
ワシは去年32型のレグザRE1を買って、かなり満足していたんだが・・
42z3が欲しくてたまらんようになったんじゃ
理由は様々です皆さんもそうですよね、一言で言うとイイものが欲しい
それも手の届きそうな価格であれば・・
32の次なんで37じゃ半端だし、42の大きさであれば満足できそうだなと
一応ウーハー内蔵だし・・人間すぐ慣れちゃいますよね、美人は三日?
前置き長くてスマンのぅ 
本題です 32で我慢ならん人間が、42でこの先も満足できるか?です
z1、z2、z3と更新続ける方や、それ以前から買い続ける方もいますよね((;゚Д゚)!)
画質、機能の進歩もありますが、そのへんの満足度と欲求の折り合いは?
サイズと内容機能の両面がありますかね 経験談を求む

書込番号:14642220

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:33件

2012/06/04 23:59(1年以上前)

こんばんは。初めまして。

私は、36インチのブラウン管から、42のプラズマへ…1年後には、46のプラズマへ…なので設置環境と財布が許すなら、なるべく大きいのをお奨めします。

書込番号:14642318

ナイスクチコミ!5


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/06/05 00:00(1年以上前)

>本題です 32で我慢ならん人間が、42でこの先も満足できるか?です

私個人的な感想です。
予算とスペースがあるなら、大きいサイズのテレビを購入した方が後悔は少ないでしょう。
小さくて後々大きいテレビに買い換えたという話は良く聞きますが、大きすぎて後悔したという話は聞いたことがありません。

私は32→42→65インチとたどってきました。
やはり大きいほど良いです。迫力があります。
一度大画面テレビに慣れたら小さいテレビにはもう手が出せなくなるでしょう。

32→42インチだと+10インチアップなので、正直、大画面になったという実感は少ないと思います。
私自身そうでした。
画面の大きさ重視なら、思い切って大画面テレビを買いましょう。
大きすぎるってことはありません。

東芝だったら55インチが最大なので、55インチモデルを狙ってみてはいかがですか?

書込番号:14642323

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/06/05 00:01(1年以上前)

…私も、42Z3は、次期候補機種の一角ですo(^-^)o … 皆さんが言われているように、迷ったら大きいサイズの方!(b^ー°)は正解ですよ!8畳の部屋に置く予定ですけど、42インチは、ベストサイズだと思っております(*^o^*) …ただ、メイドイン「大連」は、イマイチ気になります…(-.-;)せめて、「台湾」であって欲しかった…p(´⌒`q)

書込番号:14642328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/06/05 00:38(1年以上前)

32で我慢ならん人間が、42でこの先も満足できるか?です>
こんなの山の下のオッチャンさん次第ですよ。
うちは、50インチプラズマと、46インチ液晶2台と、37インチ液晶と、19インチ液晶を使ってるんですけど、気分で使い分けてます。
Z3の音で、満足する人もいれば、サウンドバー、ホームシアター、AVアンプ+スピーカー7本+サブウーファーの人もいるでしょう。
私は、AVアンプ+7本+サブウーファーを買いました。

自分のTVを置ける設置場所と、予算で、大きさを決めればいいんじゃないですかネ。
シャープの70インチのTVを買った人の書き込みに、80インチ(間もなく発売)がでてたら、買っていたという人もいるので、大きいのがほしい人は絶えず満足しないのかもしれないですね。
ちなみに6畳弱の部屋に46インチ置いたら、はじめデカ過ぎで、失敗したと思ったんですが、2年近く使うと、さすがに慣れますね。ちょうどいいなって。

書込番号:14642466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2012/06/05 06:20(1年以上前)

身の丈に合った物を選ぶのがベストです。
視聴環境や予約で選んでみては?

書込番号:14642818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/05 18:44(1年以上前)

スレ主さん

>32で我慢ならん人間が、42でこの先も満足できるか?です

そんなもの、スレ主さんでなければ判断不可能です。
とりあえず42を買って下さい。満足できなかったら買い直すか買い足すかしてください。

私は、32(32LZ100)→42(42Z3500)→55(55ZG2)ときました。
いつも次のテレビは機能アップ・サイズアップで考えます。


白い恋人?さん

>身の丈に合ったを選ぶのがベストです。

回答の意味が分かりません。
質問者は、もともとその身の丈に合った物が何かを問うているのではないでしょうか。

>視聴環境や予約で選んでみては?

どうすればいいのか分かりません。
ご回答されるのであれば、もう少し具体的に説明してあげられたほうがいいと思います。


博多のケイタロウさん

>ただ、メイドイン「大連」は、イマイチ気になります…(-.-;)せめて、「台湾」であって欲しかった…p(´⌒`q)

あなたのただの感想に対してどうこう言う筋合いはありませんが、
なぜ「大連」と「台湾」との区別をしているのでしょうか。理由を教えてください。
(安易に地名を出すことに対して胸糞悪いもので)

書込番号:14644602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/06/05 19:11(1年以上前)

視聴距離がどの程度確保出来るのか、主に視聴するソースは何かによって、回答は変わって来ます。

仮に2m程度の視聴距離が確保出来、映画をそれなりの頻度で観るのであれば、思い切って
50〜55インチを選ぶ事をお薦めします。
しかし、確保出来る視聴距離が同じでも、普通のテレビ番組しか観ないのであれば、42〜46インチでも
概ね不満なく使える筈です。

書込番号:14644687

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2012/06/05 20:45(1年以上前)

また出ましたね人の揚げ足取って突っ込み本当にに〇〇〇く!
訂正、予約では無く予算の間違いです。
視聴環境は設置場所スペースや視聴距離となどの意味、まだまだ初心者には難しいかったかな?

書込番号:14645019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:32件

2012/06/05 20:56(1年以上前)

がちゃがちゃっていろんなとこで人に噛み付いてんな

書込番号:14645055

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/06/05 21:43(1年以上前)

…ここのクチコミで、拝見したんですよ!(・o・) シャープは、社長自ら台湾に乗り込んで、台湾の工場の人や、技術や、設備が極めて高いレベルと判断した為、台湾に生産拠点を決めたと書いてあります(・o・) …それと、東芝のテレビがクレームが多い…(-.-;) 組み立て精度、製品のバラつき、故障の多さ… …それが、42Z3は、「大連製」だと分かって、納得した経緯があります(-.-) … ま、確かに当たり外れの多い機種らしい… …だから、おそらく人件費が台湾に比べて、安くあがるのでしょうけど、その分レベルが落ちるのかな?p(´⌒`q)… と思っております。 …しかし、だからこそ、これほどのスペック高画質の液晶テレビが10万円以内で我々に手にはいるのでしょうけど…(-.-;) ………………… 大陸内部の反日感情も、少しは有るのかな?p(´⌒`q)

書込番号:14645211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/06/05 21:52(1年以上前)

博多のケイタロウさん

シャープが提携するホンハイは台湾の企業ですが、生産工場の大部分は中国本土ですよ。

ベトナムにも進出していますが。

書込番号:14645259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/06/05 22:22(1年以上前)

ありゃりゃ、p(´⌒`q)(-.-;) 油ギル夫さんの意見は絶対ですので… …と言う事は、東芝は、直接、大幅なコストダウンを狙って大陸内部に入り込んで、シッペ返しを受けたんでしょうか? シャープは、台湾を挟む事によって、上手く大陸に取り入ったと言う事かな?(-o-;)

書込番号:14645384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2012/06/05 23:15(1年以上前)

皆様、早速のアドバイスありがとうございます
さっき、隣の47z3のサイトを覗いたが、こちらが1200件以上のクチコミ数なのに
あちらは70件足らず・・やっぱ価格の差は大きいのう
サイズについて読ませていただいたが、皆さん一言で言うと、サイズアップのエスカレート
じゃのう パターンとして32→37→47→55〜65!スゴイです
いっそ可動式スクリーンにプロジェクターにしちゃった人は、ある意味賢いのう
最近じゃ3Dや4K対応のまであるそうじゃのう でもあくまでTVは便利で機能もイッパイ
今まで47z3なんて考えたこともなかったが、いざ42あたりを買ったらば・・
量販店の大画面みたいにAKBやKARAは観ないが(ファンの人すまん)映画はある程度デッカク
キレイに観たいよね 地球遺産もイイね・・でも最後は予算かな

書込番号:14645663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 REGZA 42Z3 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z3 [42インチ]の満足度5

2012/06/06 11:18(1年以上前)

私も寝る部屋は
アクオスLC20−レグザ32RH500−37Z1-42Z2−42Z3と拡大の連続でした。
今度は47Z3あたりかな〜は冗談ですが、Zシリーズの47インチが10万未満なら考えます。
しかし最初のアクオス20インチより42Z3の方が安い(4年経過とネット購入の違いだが)
ちなみにリビングは、42H3000ー55ZH8000に換えて現在に至ります。
いずれにしても大きいのが欲しくなるわけよ。
でも他社には浮気したくないので、55インチ以上がどうしても欲しくなっても、REGZAで発売されるまで待とうとは思ってます。

山の下のおっちゃんさん
でも42Z3っていいTVよ。
画質、機能、価格で一番でしょう。
また次回に47インチ狙えばいいんじゃないの。

書込番号:14647063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/06 20:57(1年以上前)

白い恋人?さん

>また出ましたね人の揚げ足取って突っ込み本当にに〇〇〇く!

ご意見の内容が不明だったのを指摘させていただいたまでです。
それを揚げ足取りとは言いません。
なお、「本当にに〇〇〇く!」の意味が分かりませんので教えてください。

>訂正、予約では無く予算の間違いです。

訂正ありがとうございます。

>視聴環境は設置場所スペースや視聴距離となどの意味、まだまだ初心者には難しいかったかな?

ご説明ありがとうございました。

あなたの文章は、まぎれもなく間違いであり意味不明でしたよね。
最初から、今回のご回答のようなことを書かれていれば、なんら突っ込む必要はありませんでしたね。


ミエリ2さん

>がちゃがちゃっていろんなとこで人に噛み付いてんな

わざわざ名前をだしていただいて恐縮です。
いろんなところで噛み付いているわけではありません。噛み付くパターンの例を述べます。

・本掲示板にて発言していない人に対する誹謗中傷の文章。
・あきらかな嘘。
・自分の責任なのに「悪」評価。
・「阿呆かw」ってののしる。
など、人としてどうなの?っていうような投稿です。


博多のケイタロウさん

ご回答ありがとうございました。あなたの言いたいことの主旨は分かりました。
ただ、地名(固有名詞)をあげての批判はどうなんでしょうか。
名指しされた地域にお住まいのもしくはゆかりのある人が読まれたらどんな気持ちか、
考えたことがおありですか。

金輪際、地名(国名・地域名)をあげて蔑む表現は止めていただきたいです。


以上、スレの本題とは関係ない話ですいませんでした。

書込番号:14648774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2012/06/07 17:11(1年以上前)

東芝
CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]
こちらのセルレグザは、いかかですか?

発売当初、量販店では、698,000円くらいしてたと思います。

それが今では、165,000円くらいで手に入るんですよ
約70万円のテレビが、16万円台!!
お得じゃないですか!!
47Z3だと、量販店で198,000円くらいの売価だったのが今では130,000円台・・・。 たったの6万くらい安くなっただけ。

42インチで、満足できれば問題ないですが
この先、テレビが売れなくなった時代にメーカーがこのセルレグザほど値引きして売らないと思いませんか?

価格差以上に、お買い得です。昔SONYの36インチのブラウン管なんて298,000円してたと思います。 それから考えたら 絶対お得です。

書込番号:14651739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/06/07 21:09(1年以上前)

>昔SONYの36インチのブラウン管なんて298,000円してたと思います。 それから考えたら 絶対お得です。

今、ソニーの36型HDブラウン管TVが新品でその値段で買えるのなら、自分はブラウン管TVの
方が欲しいです、冗談抜きで。

書込番号:14652560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2012/06/08 22:46(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
みなさんのTVグレードアップ、家電好きの栄光の遍歴、教えてくださって
思わずニッコリ(*´∀`*)でした。家電って、ホントニ楽しいよね、いろんなジャンルが
あるけど、それぞれに恋焦がれている時は、他に目がいかないよね
買うまでが楽しく、買う時はピークで世界はオレのモノ?周りの人には優越感(苦笑!)
でも最高に気分いいよね
画面のサイズアップ、機能のレベルアップ、わかってきました。これは過去の、昔からの家電の買い替えとは全く違う話だと気づきました。生活必需品でもあり男のクルマの様な趣味でもある・・男は永遠にコレクターである・・ですかね TVって、オーディオとも違って他人にも見せられる、イイ家電ですね サイズは・・と
とりあえず、いや、初めから好きな42z3ですね

yukamayuhiroさんのラストのコメントにはとっても愛情を感じましたよ

書込番号:14656756

ナイスクチコミ!2


SAKU002さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:10件 REGZA 42Z3 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z3 [42インチ]の満足度5

2012/06/10 14:55(1年以上前)

マジレスしてもいいですか。

自分は前に住んでたところは部屋が狭かったのと、部屋の構造上、壁側にテレビを
おいたとして、反対の壁側にソファを置くとTVと見る位置の関係で20〜32くらいかなとなりました。
実際は20インチを使ってました。

引越して広くなったため37くらいにしようと思ったのですが、店で見るとサイズって
一回り小さく感じますよね?
あと37と42の横幅の違いって10cm程度くらいしかなく、これくらいなら42のほうがいいかなと。
縦横の尺を実際測って置いた時のイメージと自分が実際そこから見るであろう位置に
座ってみて考えました。
結果42Z3になったのですが、家に運ばれてきたときはそれでも
「でかすぎたか?」って思いました。ちなみに9帖の部屋です。
でも人間は慣れますよね。1週間で慣れました。今はベストサイズだと思ってます。
ソファからの距離は1.5m弱ですかね。間にテーブルを挟むくらいになってます。

さらに大きな部屋に引越したらさらにワンサイズ大きなものが欲しくなるかなと思います。

書込番号:14664293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件

2012/06/12 03:33(1年以上前)

ベストアンサーで申し訳ないですけど。


置く場所との兼ね合いで、許される範囲なら

50〜57インチ で探されると、しばらくは満足だと思います。

家電店でも、最近は週末セールなどで安くしていたりするので

こまめに足を運ぶと掘り出し物が見つかるときもあります。


42インチクラスだと、あと4万出せば50インチかえるのかぁ!

というレベルで、売り出してるときもあるので

悩みどころは価格よりも場所だと思われます。


自宅では40インチアクオスをほぼPCのサブディスプレイとして使っているのですけど

60インチでもいいかなぁとか、最近は思うようになりました(^^;

ワンルームなんですけどね♪ 

書込番号:14670811

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラウザでの文字入力について

2012/06/04 09:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]

スレ主 hiromappieさん
クチコミ投稿数:10件

このテレビである会員制動画サイトを見ようと思い、そのページを表示し、IDとパスワードを入力しようとしましたが、IDを入力して決定ボタンを押した時点ですぐに認証を開始してしまい(パスワード空欄のまま)、ログインできません。

これはREGZAのブラウザの仕様なのでしょうか?IDを入力した後、パスワード欄に入力出来る方法はあるでしょうか?よろしくご教授お願いします。

書込番号:14639688

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2010件

2012/06/04 10:59(1年以上前)

|IDとパスワードを入力しようとしましたが、IDを入力して決定ボタンを押した時点ですぐに認証を開始してしまい(パスワード空欄のまま)、ログインできません。

ということのようですが、以下の手順になるかと思いますが...。

(1)IDの入力エリアを選択し、決定ボタンを押下する。
(2)IDを入力し、決定ボタンで、Webページに戻る。
(3)パスワードの入力エリアを選択し、決定ボタンを押下する。
(4)パスワードを入力し、決定ボタンで、Webページに戻る。
(5)Webページ上の「OK」ボタンなどを選択し、決定ボタンを押下する。

(2)の決定ボタンで、ユーザ認証が始まってしまうということでしょうか?

書込番号:14639945

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiromappieさん
クチコミ投稿数:10件

2012/06/04 11:08(1年以上前)

LsLoverさん、お返事ありがとうございます。

そうです。(2)の決定ボタンで、ユーザ認証が始まってしまうのです。決定ボタンを連打等していないにもかかわらずです。

書込番号:14639972

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2010件

2012/06/04 11:56(1年以上前)

|(2)の決定ボタンで、ユーザ認証が始まってしまうのです。

そうですか、宜しければ、URLを投稿いただけませんか?

書込番号:14640092

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiromappieさん
クチコミ投稿数:10件

2012/06/04 12:00(1年以上前)

はい、

ログオンしたいサイトは http://worldstreamtv.com/web/ です。

ログオン画面は http://worldstreamtv.com/web/Login/tabid/52/language/en-US/Default.aspx?returnurl=%2fweb%2fdefault.aspx です。

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:14640104

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2010件

2012/06/04 13:03(1年以上前)

REGZA Z3の場合には、以下の再生には対応しているようです。

|ブロードバンド機能

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/index_j.htm#link10_broadband

また、「worldstream.com」のTVのlogin画面は、javascriptを使用しているようですので、Z3のブラウザでが残念ながら正常に動作しないようです。

書込番号:14640266

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hiromappieさん
クチコミ投稿数:10件

2012/06/04 13:23(1年以上前)

そうですか・・残念です。ありがとうございました。

書込番号:14640318

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

DNLA構築について

2012/06/04 00:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z3 [47インチ]

クチコミ投稿数:88件

みなさまこんにちは。
この機種を購入しようと考えていますが、私のやりたい事が出来るか教えてください。
また、他にお勧めの案がありましたら教えてください。

質問1
この機種を使用してやりたい事は、USB接続したHDDに録画した番組と、HDDに保管してある写真や動画を、
他の部屋にあるDNLA対応TV(スマートフォンも含む)でコマ落ちすることなく視聴する事です。
下記構築で私がやりたい事は可能でしょうか?

@REGZA 47Z3 リビング用。録画はこのTVのみ。録画を見たものは消すというスタイルです。
AREGZA 37Z3 寝室用
B無線LAN:AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EV リビングTV近くに本体設置。 寝室用TVに子機使用。
CHDD:バッファロー HD-LBF2.0TU2 録画用
 ※@〜C迄が新規購入品 以下現在所有品
DHDD:COREGA HDDケースCG-HDC2EU3100を使用。1テラ×2でRAID 1を組んで、音楽、写真、子供の動画を保存。
 ※AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVを購入し、簡易NASを試してみて動画が重いようであれば、LAN-HDD購入しようと考えています。
EノートPC 1台

質問2
REGZA 47Zから直接LAN-HDDに録画した物を、他のTVで視聴することは可能でしょうか?(他のTVにLAN-HDDを接続して視聴という意味です)
私の認識では、一度録画した物を、LAN-HDDにコピーした物であれば視聴(保存)出来ると思っています。

現在のTV視聴環境も記載しておきます。
@SONY KDF-50E1000 リビング用(購入してから時間もたっており、色ムラも若干出てきた為買い換えたいと考えています)
ASONY KDF-42E1000 寝室用(LinkTheater LT-H90WN等でDNLA構築も考えましたが、購入してから時間もたっているため新規購入を考えています。)
B無線LAN:バッファロー WHR-HP-G

上記環境で、レコーダー購入(例 DIGA DMR-BZT710-K×2台)してDNLA構築するのも手かと思いましたが、TVの画質も機能も向上している為、再構築するのが良いと思っています。

よろしくお願いします。

書込番号:14639122

ナイスクチコミ!0


返信する
k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/06/04 10:04(1年以上前)

DLNAによる番組視聴は、使い勝手やレスポンスが相当悪いです。

質問1
@有線LAN接続ですか?
A
B>寝室用TVに子機使用。
これは極力避けて有線LANで接続した方が良いです。
DLNAでの番組視聴はデータ通信量が多い理由から、コマオチ等が発生し、まともに観れないといった報告が見られます。
スレ主さん宅の環境に大きく左右されるでしょうから、問題なく観れるとは断言できません。
CHDDは特に問題ありません。
DWZR-HP-AG300H/EVにCG-HDC2EU3100を繋いでDLNA経由で視聴したいということでしょうか?
このルーターはメディアサーバ機能を持っていますが、DLNAサーバー機能を持っていません。
したがって、動作するかどうか不明です。実際に試してみないと分かりません。
DLNAサーバ機能を持ったルータならば可能です。
ただし、HDD接続可能なルーターは制限事項が多く、かなり使い勝手が悪いです。
DLNA対応のネットワークHDDを購入するのが無難でしょう。
Z3で視聴したい場合、Z3に対応したフォーマットでなければ再生できません。
特に動画に関しては再生できない可能性が出てくると思います。
その場合はトランスコード可能な高性能なネットワークHDDにするか、後述するEのPCにトランスコード可能なDLNAサーバを構築してあげれば視聴可能になるでしょう。
EノートPCを使って何がやりたいのですか?
・録画番組の視聴ですか?
DTCP-IP対応クライアントソフトを購入してください。
・配信サーバーにするのでしょうか?
OSがWindowsXP以降ならWindowsMediaPlayerが配信サーバーになります。
また、フリーソフト、有料ソフトでも多数存在します。
調べてみてください。

スマートフォンで録画番組を視聴するには、DTCP-IP対応スマートフォンでなければ観れません。
近日、DTCP-IP対応の無料アプリ「Twonky Beam」が提供される予定で、これを使用すれば視聴可能になるようです。ただし、全ての機種ではありません。
詳細は以下を見てください。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120516_533360.html


質問2
>REGZA 47Zから直接LAN-HDDに録画した物を、他のTVで視聴することは可能でしょうか?(他のTVにLAN-HDDを接続して視聴という意味です)
>私の認識では、一度録画した物を、LAN-HDDにコピーした物であれば視聴(保存)出来ると思っています。

Z3はネットワークHDDに直接録画できません。直接録画できるのはZ1です。
@AのテレビはDLNA非対応なので観れません。

書込番号:14639824

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/06/04 13:19(1年以上前)

質問2
>REGZA 47Zから直接LAN-HDDに録画した物を、他のTVで視聴することは可能
 でしょうか? (他のTVにLAN-HDDを接続して視聴という意味です)

>私の認識では、一度録画した物を、LAN-HDDにコピーした物であれば視聴(保存)
 出来ると思っています。

仰せのLAN−HDDはNASの事と思いますが、この録画方法については仮に出来たと
しても録画した機器のみしか見れません。

それを可能にしたのがDTCP−IP対応 LAN−HDDです。
http://www.4682.info/dtcpip
しかしこれは一方通行でこれから録画データーとして貰う事は出来ない
要はサーバーであり、これからの録画とかは基本的に出来ません。
DTCP−IP 対応 LAN−HDDへは 言わば預ける所となります。

DTCP−IP対応のテレビであれば、このLAN−HDDにアクセスして
視聴が出来ます。
(ご参考スレッド)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000288531/SortID=14035887/
>USB-HDDを接続してTV録画が可能なので、そちらで接続して、 
 USB-HDDに録画したデータをLAN経由でRECBOXへは、ダビング
 可能です。

書込番号:14640309

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2012/06/04 20:52(1年以上前)

>B無線LAN:AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EV リビングTV近くに本体設置。 寝室用TVに子機使用。
皆さん書かれていますが、これでコマ落ち無く再生できるかは、環境次第です。家は、同一階で直線距離 8m 程度の距離(途中の障害物は木製スライドドア)に WZR-HP-G302H と WLAE-AG300N を設置していますが、BS の DR 録画でも全く問題ありません。というか、54Mbps でも、地デジの DR 録画までは全く問題なく再生できました。

>DHDD:COREGA HDDケースCG-HDC2EU3100を使用。1テラ×2でRAID 1を組んで、音楽、写真、子供の動画を保存。
> ※AirStation NFINITI HighPower Giga WZR-HP-AG300H/EVを購入し、簡易NASを試してみて動画が重いようであれば、LAN-HDD購入しようと考えています。
WZR-HP300H に接続した HDD は、EXT3 でフォーマットして使用します。CG-HDC2EU3100 の HDD を NTFS などでフォーマットしてすでにデータが入っているなら、その HDD を接続してはいけません。別途新規に購入した HDD を接続してフォーマットや共有設定した後、PC に接続した CG-HDC2EU3100 からデータを転送する必要があります。
私は、WZR-HP-G302H に接続した USB HDD にそれほどファイルはいれていませんが、それほど重いという感じはしません。逆に、DTCP-IP 対応 NAS である RECBOX の DTCP-IP 非保護コンテンツ領域(contents フォルダー)に静止画や DTCP-IP が不要な動画を入れると、DTCP-IP 保護コンテンツ領域(dlna フォルダー)も含めてコンテンツ管理がものすごく遅くて使い物にならなくなるので、必ずしも DLNA サーバ機能付き NAS の方が良いとは限りません。

>REGZA 47Zから直接LAN-HDDに録画した物を、他のTVで視聴することは可能でしょうか?(他のTVにLAN-HDDを接続して視聴という意味です)
Z3 には LAN-HDD への録画機能はありません。録画は USB HDD だけで、RECBOX 等の DTCP-IP 対応 NAS にダビングが可能です。
ただ、Z3 は DTCP-IP 対応 DLNA メディアサーバ機能があるので、DTCP-IP 対応 NAS にダビングしなくても、USB HDD に録画したコンテンツを直接配信することが可能です。それを、寝室の Z3 の DTCP-IP 対応 DLNA メディアプレイヤー機能で再生できます。
また、Z3 の DLNA メディアプレイヤー機能は DTCP-IP 非保護コンテンツも再生可能なので、WZR-HP-AG300H に接続した HDD のコンテンツも再生可能だと思われます。が、JPEG の場合は画素数の制限、動画の場合は再生可能なコーデックの制限などがあるので、これも試してみないとなんとも…。
ちなみに、家の WZR-HP-G302H に入れた 200 万画素程度の静止画は、Wooo XP03, DIGA DMR-BWT510, AV-LS700 の DLNA メディアプレイヤー機能で再生可能です。

書込番号:14641412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:88件

2012/06/05 12:33(1年以上前)

k.i.t.t.さん

回答有難うございます。

>@有線LAN接続ですか?

無線LANで行いたいと考えています。
新しい無線LANも欲しいので、覚悟して導入します。

>DWZR-HP-AG300H/EVにCG-HDC2EU3100を繋いでDLNA経由で視聴したいということでしょうか?

はい。無線LANについては、ほかにも購入候補が有るので(AtermWR9500N PA-WR9500N-HP等。子機は検討します)よく調べてから購入します。

>EノートPCを使って何がやりたいのですか?

PCはを使って何かをすると言うことは考えていません。設備の一つとして記載しました。

スマートフォンは現在持っているもの(docomo SH12C F03D)で出来なければ諦めます。
スマートフォンの仕様はまだ調べていません。

>Z3はネットワークHDDに直接録画できません。直接録画できるのはZ1です。
>@AのテレビはDLNA非対応なので観れません。

マニュアルに(何ページか忘れましたが)無線LANルーター経由で録画できるような事が
書いて有りましたので、購入後試してみたいと思います。


書込番号:14643659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2012/06/05 12:38(1年以上前)

一休みさん

回答有難うございます。

>USB-HDDを接続してTV録画が可能なので、そちらで接続して、 
 USB-HDDに録画したデータをLAN経由でRECBOXへは、ダビング
 可能です。

ダビングしたものが視聴可能という事ですね。

購入して、色々試してみたいと思います。

有難うございます。

書込番号:14643682

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2012/06/05 22:47(1年以上前)

>スマートフォンは現在持っているもの(docomo SH12C F03D)で出来なければ諦めます。
SH-12C は、Smart Familink が DTCP-IP 対応 DLNA メディアプレイヤー機能を持っているので、DTCP-IP 保護コンテンツを再生することが可能です。が、CPU/GPU の性能不足で、帯域的には全く問題が無いはずのスカパー HD コンテンツ(1440x1080 4〜6Mbps AVC)でも、止まりまくりでまともに再生できません。65Mbps でリンクしている状態で、AVC ほどは CPU パワーを必要としない地デジ DR コンテンツ(1440x1080 MPEG-2)を再生しても、AVC よりいくらかマシってくらいで実用にはなりません。

>ダビングしたものが視聴可能という事ですね。
>購入して、色々試してみたいと思います。
Z3 で録画したコンテンツは RECBOX にダビングしなくても、直接 DLNA 配信可能です。かつ、前に書いたように、RECBOX は静止画や自分で録画した動画の配信には全く向いていません。USB-HDD に録りためたコンテンツを残しておきたいという用途以外ではお勧めしません。

書込番号:14645516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 REGZA 47Z3 [47インチ]のオーナーREGZA 47Z3 [47インチ]の満足度4

2012/06/09 18:41(1年以上前)

47Z3でDNLA構築しています。

 私の場合は全て有線にて接続しています。
Z3+USBHDD LANHDD PC 古い液晶TV+メディアプレイヤーです
PCは古い為 LANHDDの管理と写真 動画のデータ管理に利用
 メインはZ3で録画した物とLANHDD内のデーターをそれぞれのTVでどう条件で見れる事です。有線ではありますが、荒井くんさんのご希望に近い事は 確立できているように思います。

質問内で気になったのは、Z3は直接 LANHDDへの録画が出来なかったような気がします。見て消すであれば、USB HDD内のものが配信できます。
 また寝室の小型のZ3は、サーバー機能をもつ必要がない気がします。なのでZ3である必要性が低いです。もちろんZ3でもOKですが

USB接続のHDDは、TV録画専用の方がよいでしょう 

あと 写真データーなどであれば ファイル数がかなり多くなるとサーバーへのアクセスに時間がかかりになりフリーズ状態になりますので 視聴したいファイルのみ公開する事が必要です。体験談です
 

書込番号:14660415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 チャプターの属性って何に使うのですか?

2012/06/02 15:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]

クチコミ投稿数:39件

編集機能に「チャプターの属性の変更」というのがありますが、チャプターの属性というのはそもそも何のためにあって、どの様に使うものなのでしょうか?
別にそれが分からなくて困っているという訳では全然ないのですが、説明書を読んでいてちょっと気になったものですから質問させて頂きました。
初歩的な質問かもしれませんが、どなたか分かる方がいらっしゃったら教えて下さい。

書込番号:14633062

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/06/02 22:10(1年以上前)

>編集機能に「チャプターの属性の変更」というのがありますが、
>チャプターの属性というのはそもそも何のためにあって、
>どの様に使うものなのでしょうか?
取扱説明書を読んだなら判ると思いますが、
「歌番組」などで、
「歌の部分だけを観たい(聞きたい)」
という場合などに使うのでは?
 <トークも聞きたいなら「CM」とも分ける事で、
  「本編」「CM」「音楽」がそれぞれ必要なシーンだけ見れます。

書込番号:14634395

Goodアンサーナイスクチコミ!4


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/06/02 23:33(1年以上前)

以前は、「CM」「重複」「音楽」と3種類ありましたが、Z3は、「CM」「音楽」の2種類ですね。

で、音楽番組など録画すると人によっては、音楽シーンだけ見たい人もいるでしょうから、
そういう場合に、本編をさらに音楽部分だけに分けて、「音楽」と種類分けしてれば、
録画一覧で、緑ボタンのチャプター一覧からその見たいシーンを選ぶのにわかりやすいですからね。

あまり気にしない方は、CMと本編だけわかればいいのででしょうけど。。。

使わない人にとってはあまり意味はないかもしれませんね。

書込番号:14634780

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/06/03 00:14(1年以上前)

まぁ、他には、「野球」で、
「本編」=「相手チームの攻撃」
「音楽」=「贔屓チームの攻撃」
という使い分けとか...(^_^;
 <これは「サッカー」などには使えませんが..._| ̄|○

書込番号:14634972

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/06/03 07:37(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、u-ichikunさん、早速の返信有難うございました。チャプターの属性の使い方が分かりました。
レコーダーのように、音楽だけでプレイリストが作れたりCM部分のみの削除ができたりしたら使い勝手が良いのでしょうが、どうやらそういう使い方は出来ないようですね。チャプター属性の機能は使わずに本機を使って行くことにします。

書込番号:14635573

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2画面

2012/06/01 17:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]

スレ主 webmaster8さん
クチコミ投稿数:8件

このタイプの機種はHDDに録画した番組を地デジと2画面で視聴出来ますか?

書込番号:14629734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:48件

2012/06/01 18:06(1年以上前)

可能ですよ♪

書込番号:14629773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/06/01 18:09(1年以上前)

当機では録画番組を再生しながら放送を表示できます。
ただし録画番組の視聴は左画面のみです。

書込番号:14629781

ナイスクチコミ!1


スレ主 webmaster8さん
クチコミ投稿数:8件

2012/06/01 18:14(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:14629806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2012/06/01 19:14(1年以上前)

私は2画面視聴は購入直後にしか使ったことがありません。
2画面が必要な人って、プロ野球中継が気になる人だけですよね?

書込番号:14629971

ナイスクチコミ!1


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/06/01 23:44(1年以上前)

みなさんが、いうように可能です。
ただ、音声は、片方だけなので選んだ画面の音しか聞けません。

書込番号:14631078

ナイスクチコミ!0


スレ主 webmaster8さん
クチコミ投稿数:8件

2012/06/02 00:19(1年以上前)

ゲルニカ2さん 正解です!プロ野球見るんですよ。

u-ichikunさん 了解です!

書込番号:14631202

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 42Z3 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z3 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z3 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z3 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z3 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月上旬

REGZA 42Z3 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <778

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング