REGZA 42Z3 [42インチ] のクチコミ掲示板

2011年10月上旬 発売

REGZA 42Z3 [42インチ]

「レゾリューションプラス7」を新搭載した「REGZA Z3」シリーズ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:アクティブスキャン240 REGZA 42Z3 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

REGZA 42Z3 [42インチ] の後に発売された製品REGZA 42Z3 [42インチ]とREGZA 42Z7 [42インチ]を比較する

REGZA 42Z7 [42インチ]

REGZA 42Z7 [42インチ]

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年10月下旬

画面サイズ:42V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:アクティブスキャン240

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 42Z3 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z3 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z3 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z3 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z3 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z3 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z3 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z3 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z3 [42インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月上旬

  • REGZA 42Z3 [42インチ]の価格比較
  • REGZA 42Z3 [42インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 42Z3 [42インチ]の純正オプション
  • REGZA 42Z3 [42インチ]のレビュー
  • REGZA 42Z3 [42インチ]のクチコミ
  • REGZA 42Z3 [42インチ]の画像・動画
  • REGZA 42Z3 [42インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 42Z3 [42インチ]のオークション

REGZA 42Z3 [42インチ] のクチコミ掲示板

(3764件)
RSS

このページのスレッド一覧(全470スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 42Z3 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z3 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z3 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

TVの残像が起きる

2012/05/12 13:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]

TVからPCに変更すると画面全体にTVの残像が残ってチカチカ点滅する場合がある
これは一体。
一度電源を切るか
tvのチャンネルを押してまたpcに戻すと直るようだが・・・。
これは初期不良なのかな

書込番号:14552549

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25件 REGZA 37Z3 [37インチ]の満足度3

2012/05/12 15:11(1年以上前)

お知らせでソフトウェアーの更新が来ていたので
アップデートしようとしたらできなかった。

放送からのダウンロード→ソフトウェアの更新→更新可能なソフトウェアはありませんと


音割れは誰でも起きているからリコールされてもいいかなっと思ってるけど。どうなんだろう。

書込番号:14552846

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/05/13 16:33(1年以上前)

>TVからPCに変更すると画面全体にTVの残像が残ってチカチカ点滅する場合がある
「PC」と「37Z3」はどういう接続なのでしょうか?
 <状況の結果しか書かれていないので..._| ̄|○


>お知らせでソフトウェアーの更新が来ていたので
>アップデートしようとしたらできなかった。
ご自身で、「ダウンロード予約」をしない限り、
「自動で放送波からダウンロードして、自動で更新」
のはずですが...
 <操作編108〜参照


>音割れは誰でも起きているからリコールされてもいいかなっと思ってるけど。
>どうなんだろう。
「音割れ」程度で「リコール」にはならないと思いますm(_ _)m
 <「電化製品」で「リコール」になるのは、余程の事だと思いますm(_ _)m
  http://www.meti.go.jp/product_safety/recall/index.html

程度があまりにも気になるなら、購入店に相談して「初期不良交換」をしてもらって下さいm(_ _)m


とりあえずは「テレビのリセット」から行って見て下さいm(_ _)m
 <やり方は操作編に載っています

書込番号:14557039

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2012/05/13 19:53(1年以上前)

スレ主 安くないと駄目な時代さん、

>TVの残像が残ってチカチカ点滅する場合がある

仕様の範囲ではないかもですので、購入店にご相談してください。

書込番号:14557676

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 REGZA 37Z3 [37インチ]の満足度3

2012/05/13 20:11(1年以上前)

「PC」と「37Z3」はHDMI接続です。

もしまた交換となると3度目に。。。


書込番号:14557740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

熊本県での値段

2012/05/09 15:52(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]

スレ主 Ko88さん
クチコミ投稿数:276件

実家用に購入予定です。 熊本県の特価情報教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願いします。

書込番号:14541419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/05/09 15:58(1年以上前)

…ネット販売を探られたほうがいいですよ(^。^;)… 私は、博多ですけど… ブルーレイや小さい液晶テレビは、ネットで買ってますよ…(・o・)ノ

書込番号:14541435

ナイスクチコミ!1


スレ主 Ko88さん
クチコミ投稿数:276件

2012/05/09 16:03(1年以上前)

博多のケイタロウさん 返信ありがとうございます。ネットも考えたのですが、デジカメ程度ならいいのですが、テレビとなると抵抗がありまして。熊本県に比べると、福岡はビッグカメラ等があるので、羨ましいです。福岡は安いというイメージがあります。

書込番号:14541448

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/05/09 16:54(1年以上前)

私は、ヤマダ電機博多店や、ヨドバシカメラ博多駅店、ベスト電気天神店に、よく行きますけど…(-o-;) この東芝のテレビ42Z3は、まだ9万台半ばですよ(-o-;)(-.-;) …ネット販売は確かに心配な面も有りますけど、これだけ流通・運送手段が進歩しておりますので…(-o-)さほど、気にされなくてもいいと思いますよ(^。^;)…私は6万台前半でゲットしようと、毎日、価格コムの優良格安店の情報を目を皿のようにして、探索しておりますo(^-^)o

書込番号:14541578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/09 18:32(1年以上前)

スレ主さん

>熊本県に比べると、福岡はビッグカメラ等があるので、羨ましいです。
>福岡は安いというイメージがあります。

「羨ましいです」などと言っても始まりません。
買う人口が多く見積もれるほど安く売ることが出来るという理屈はお分かりだと思います。

スレの答えが返ってこない場合、(もし来たとしても私は実際に行って見ないと信じませんけど)
あなた、もしくは実家の方の近いほうが、思いきって博多に行ってみてはいかがでしょうか。
たとえば、ヤマダ電機ならば、博多で買っても、
在庫があれば熊本の店舗から配達してくれたり、購入後の保証等も可能と思います。

熊本市〜博多間の高速バス料金大人片道2000円として、
あくまで想像ですが、熊本と博多での値段差は、往復バス料金よりも大きいのではないかと思います。
交通費掛けてでも博多のほうが安くつくと思います。
(熊本のお住まいから熊本市までの交通費がいくらかは知りません)

もしテレビの値段の差が、交通費ほど無かったとしても、
そのときは「交通費出して行くほどでもない」という認識が出来るし、
「博多に遊びに行った」程度であきらめもつくのではないかと思います。
熊本で買ってください。

どうでしょう。百聞は一見にしかずです。博多遠征してみませんか。

書込番号:14541871

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ZV500とRD-BZ700との接続

2012/05/08 13:16(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]

Z3(USB接続HD)で購入を検討中です。現在ZV500(USB接続HD)とRD-BZ700を所有しており、計画ではリビングにZ3とRD-BZ700、寝室にZV500を設置し、無線LAN接続により双方向での録画番組視聴を考えています。これまでレグザリンク・シェアやDLANを調べましたが、接続・設定方法や視聴が可能なのか自身が無いので質問しました。
@上記の機種で無線LAN接続は可能でしょうか?
AZ3(USB接続HD)で録画した番組をZV500で視聴できるのでしょうか?
BZV500(USB接続HD) で録画した番組をZ3で視聴できるのでしょうか?
CRD-BZ700で録画した番組をZV500で視聴できるのでしょうか?
DLAN接続や視聴が可能な場合は接続・設定方法を含めて教えていただければ助かります。

書込番号:14537208

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/05/08 14:36(1年以上前)

tayunakuさん

> @上記の機種で無線LAN接続は可能でしょうか?

無線 LAN 機器について何も書かれていないので (そういう機器がすでにあるのかどうか、どこに何を置くのか等)、可能かどうかは答えられません。

今回想定の機器はいずれも無線 LAN 機能は内蔵されていないので、無線 LAN 親機やイーサネットコンバータを用意して、各機器を有線 LAN ケーブルで親機やイーサネットコンバータに接続すれば、「無線 LAN での接続」はできるでしょう。

それらの機器がなければ「無線 LAN 接続はできない」となります。

ただし、「接続できる」ということと「問題なく番組視聴ができる」ということは別です。

無線 LAN の「実際の速度」が遅いと、番組がカクカクしたり、音が途切れたりします。で、「実際の速度」はいろいろなものの影響を受けて変わるので、tayunakuさんのご自宅で確認しない限りは分かりません。(私の経験では、地デジの DR 番組の場合、実際の速度が 20Mbps 以上あればスムーズに見られると思います)

ちなみに、「300Mbps」と書かれている製品であっても、それは理論上の最大値でしかなく、状況によっては実際の速度は 10Mbps も出ないなんてこともありえます。


> AZ3(USB接続HD)で録画した番組をZV500で視聴できるのでしょうか?

仕様上はできます。(Z3 に DLNA/DTCP-IP の配信 (サーバ) 機能があり、ZV500 にクライアント機能があるので)

ただし、ZV500 の DLNA/DTCP-IP クライアントは、長時間モード録画番組 (AVC 録画) には対応していないので、Z3 での録画は DR にしておく必要があります。(あと、Z3 での配信サーバ設定が必要)

それから、Z3 から常に配信が可能とは限りませんので、「同時操作」の条件について確認しておく必要があるでしょう。


> BZV500(USB接続HD) で録画した番組をZ3で視聴できるのでしょうか?

ZV500 に配信機能がないので、そのままではできません。

それをするには、ZV500 から RD-BZ700 にレグザリンクダビングする必要があります。(で、Z3 から RD-BZ700 上の番組を見るということになります)

なお、レグザリンクダビングは地デジ番組でおおよそ番組時間の 1/2 から 2/3 くらいかかりますから (有線 LAN の場合。無線 LAN だともっとかかるでしょう)、「ZV500 で録画したものを Z3 で見る」ことを考えるのではなく、そういう番組は最初から BZ700 とか Z3 で録画しておく方が現実的だと思います。


> CRD-BZ700で録画した番組をZV500で視聴できるのでしょうか?

BZ700 も配信機能があるので、ZV500 のクライアント機能で見られるでしょう (BZ700 で配信サーバ設定が必要)

長時間録画番組の視聴制限や、同時操作時の配信制限については Z3 と同様です。


> DLAN接続や視聴が可能な場合は接続・設定方法を含めて教えていただければ助かります。

上に書いたように、LAN 関連機器 (ルータとか無線 LAN 親機とか、イーサネットコンバータとか、LAN HUB とか) がすでにあるのかどうか、それらの LAN 機器をどこにどのように置きたいのかが分からないとアドバイスのしようがありません。

書込番号:14537374

Goodアンサーナイスクチコミ!2


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2010件

2012/05/08 23:30(1年以上前)

|BZV500(USB接続HD) で録画した番組をZ3で視聴できるのでしょうか?

ZV500にはDLNAサーバ(DTCP-IP対応)機能がないので、DLNAサーバ機能のあるRD-BZ700にダビングする必要があるかと思います。
『レグザリンク・ダビング対応機種』にレコーダRD-BZ700の記載がありませんので、ZV500のUSB外付けHDDに録画した番組は、RD-BZ700にダビング/ムーブすることはできないようです。
従いまして、現在のご使用の機器では、ZV500のUSB外付けHDDに録画した番組は、ZV500での視聴に限定されるようです。

|レグザリンク・ダビング対応機種
|テレビ:ZV500シリーズ
|レコーダ:東芝ハイビジョンレコーダー〈ヴァルディア〉RD-X9/S1004K/S304K/X8/S503/S303

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/08b/regzalinkdubbing.html

書込番号:14539358

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/05/08 23:42(1年以上前)

>@
「△」

「無線LAN」と言っている時点で「やって見ないと判らない」..._| ̄|○


>A
「△〜○」
 <shigeorgさんも仰るように「Z3の録画画質に依る」


>B
「×」
 <なぜ、「出来るかも!?」と思ったのでしょうか?
  「レグザリンク」という言葉が付いていれば、全ての「REGZA」に搭載されている!?
  http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/index_j.htm


>C
「○」
 <「LANケーブル」が無くて、今まで試した事が無い!?


>D
各製品に「無線LAN」の機能が無いので、
「接続」は「LAN端子にLANケーブルを繋げる」
 <「何と何を(無線/LANケーブルで)繋げる」かは、
  環境が全く判らないので、組み合わせは判りません。
「設定」は「取扱説明書に書かれた指示に従う」
となりますm(_ _)m
 <指示通り行っても出来ない場合にココやメーカーサポートに聞いて下さいm(_ _)m
  http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#8

書込番号:14539418

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/05/08 23:47(1年以上前)

LsLoverさん
> 『レグザリンク・ダビング対応機種』にレコーダRD-BZ700の記載がありませんので、ZV500のUSB外付けHDDに録画した番組は、RD-BZ700にダビング/ムーブすることはできないようです。

参照されている対応表は古いもので、かつ VARDIA シリーズについて記述されたページのようです。そのため、BZ700 等のレグザブルーレイ機種についての状況が載っていません。


現時点の ZV500 の対応表はこちらになります。

http://www.toshiba.co.jp/regza/link/regza/zv500.html

BZ700 を含めて、ダビング受け機能を持つ東芝レコーダー全てに対してレグザリンクダビングできます。

書込番号:14539448

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13116件Goodアンサー獲得:2010件

2012/05/09 00:17(1年以上前)

shigeorgさんへ
お世話になります。

「レグザリンク・ダビング対応機種」については、以下のページからジャンプしたんですが、確かに『レグザとヴァルディアの接続・設定方法はこちら』となっていました。確認不足でした。

|機能
|【レグザリンク・ダビング】(ダビング10/DTCP-IP/DLNA対応)

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zv500/function.html

書込番号:14539577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/05/09 20:15(1年以上前)

いろいろご意見ありがとうございます。

接続方法について、説明が足りなく申し訳ございません。
無線LANはBUFFALO家庭用ワイアレスルータセットWZR-HP-AG300H/EVを考えおり、Z3・ZV500・RD-BZ700にそれぞれワイアレスユニットを設置し無線LANを接続できればと考えています。

また、現在ZV500とRD-BZ700はLANケーブルを直接つなぎ、レグザリンクでZV500で録画した番組をRD-BZ700へダビングできる環境になっていましたが、ZV500のレグザリンクでLAN接続されているRD-BZ700の録画リストで番組を探すとフォルダーや録画番組名は見れるのですが「指定したファイルは再生できません」となり見れませんでした。

shigeorgさんの通り、RD-BZ700 での録画は DR にしたら解決できました。ありがとうございます。

これでLANでの視聴が確認できました。無線LAN接続についてそれぞれの機器の仕様上可能のようですので、Z3を購入し上記ワイアレスルータセットを使って無線LAN環境(「問題なく番組視聴ができる」は別にして)を設定してみます。

書込番号:14542212

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/05/09 21:19(1年以上前)

tayunakuさん
> 無線LAN接続についてそれぞれの機器の仕様上可能のようですので、

もしかして少し勘違い (誤解) されているのかもしれないと思い、蛇足ながら補足させていただきます。

WZR-HP-AG300H/EV 等の、無線 LAN 親機とイーサネットコンバータにテレビやレコーダー等を有線 LAN ケーブルで接続する場合、テレビやレコーダー側では「無線 LAN を使っている」とは思っていません。

あくまで、テレビやレコーダーは「有線 LAN での通信」を行っているだけで、その先でイーサネットコンバータや親機が「勝手に」無線 LAN の電波に変換して送受信しているだけなのです。


なので、「それぞれの機器の仕様上、無線 LAN 接続が可能」なのではなく、「それぞれの機器は有線 LAN 接続しかできない」けど、「有線ケーブルの途中で無線 LAN 通信ができる機器 (WZR-HP-AG300H/EV) を利用している」だけです。

ということは、逆に言うと WZR-HP-AG300H/EV を使えば、有線 LAN で通信するあらゆる機器が「途中を無線 LAN にして通信する」ことができます。(要するに各機器の機能なのではなく、単に途中で (勝手に) ケーブルが電波に変換されているだけということです)


もちろん、上記の話は「快適に通信できるかどうか (テレビ番組の場合、カクカクしないで見られるかどうか)」については別の話として書いています。

書込番号:14542482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ38

返信6

お気に入りに追加

標準

手動で録画時間を変更

2012/05/07 22:59(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]

クチコミ投稿数:15件

番組録画中又は録画前に手動で録画時間を変更する方法はありますか?
番組表の時間延長が間に合わず、JSPORTSの録画が途中で終了してしまいます。
以前、HDDレコーダーで録画していた時は出来たのですが、TVでは無理なので
でしょうか?
情報があったらお願いします

書込番号:14535406

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/05/08 00:14(1年以上前)

こんばんは

できますよ

マニュアルの操作編P41ででてるんですが、
番組表画面で、黄色いボタンを押して→予約リストを出して→青いボタンを押すと
予約設定画面がでます。
日時時間を入れて、チャンネル、録画モードを選んで決定しましょう。

書込番号:14535823

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/05/08 00:15(1年以上前)

録画中変更はできないですね。書き忘れました。

書込番号:14535832

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2012/05/08 00:24(1年以上前)

録画前の場合、番組表から番組選んで、右下の予約日時変更から
操作編38ページ

書込番号:14535864

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2012/05/08 00:32(1年以上前)

補足
すでに予約しているものは変更不可
削除して新たに日時変更、または日時指定で予約

書込番号:14535900

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2012/05/08 01:01(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。
番組予約時なら変更可能なんですね。

録画中の変更不可は残念ですが、少し長めに予約して、
中継が終わったら録画を中止するようにします。

書込番号:14535999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3795件Goodアンサー獲得:537件

2012/05/08 01:09(1年以上前)

録画予約した番組の録画中に手動で録画時間の変更は受け付けません。
何らかの理由で予約した番組の放送時間が
変更された時に自動で追従するだけです。

…録画している時間を自分で弄るのは
録画予約する理由があるかなと思う…?
普通にTVの前にいて手動録画をしたら?

書込番号:14536018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

購入しました〜!

2012/05/07 22:49(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]

スレ主 ツヨ吉さん
クチコミ投稿数:3件

5月5日に近くの川崎のヤマダ電機にて42Z3を購入しました〜!テックランド幸での購入を考えていたのですが、在庫がなく25日の納品になってしまうので、会社の近くのヤマダ電機にて交渉の上持ち帰りの条件にて、79.800円の13%のポイント引き(手持ちの2.500円を使い)実質67.251円で購入しました。今の液晶テレビはとてもスリムで軽く1人で自宅のマンションの3階まで運べましたよ!
古い32型のブラウン管テレビはとても大きく重く、子供と台車を使い持ち出しました。昨年買った子供の37Z1より安く買えて、迫力のある画面にとても満足しています〜!ただ、音の迫力にかけるのでサラウンドシステムの購入を考えています。

書込番号:14535349

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/09 17:26(1年以上前)

その買い物で得たポイントと、前回までに得たポイントの利用や商品券などの利用を含めての「実質」という言葉を使うのはちょっと違うかな?と思ったりします。
例えば、今回得た13%ぶんのポイントだけで次に買い物したとき、「実質ただでした」とはならないと思いますし。
人によって捉え方の違いなんで、どちらでもいい話ですが…

書込番号:14541661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2012/05/13 19:51(1年以上前)

スレ主 ツヨ吉さん、

>ただ、音の迫力にかけるのでサラウンドシステムの購入を考えています。

ホームシアターセットでまたひとつ悩むのも楽しみの一つですよ。
量販店などで、候補機種実機の聴き比べをぜひしてください。

書込番号:14557663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 大阪の特価情報

2012/05/05 17:23(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]

クチコミ投稿数:63件

GW中に大阪で42Z3をお安く購入された特価情報ありましたらご教示お願いします。
東京エリアなどの特価情報は羨ましい限りですが遠方の為買いに行けません(^_^;)

書込番号:14525129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
udonsobaさん
クチコミ投稿数:2件

2012/05/05 21:07(1年以上前)

小生は、ネットで注文しました。地元の量販店よりはるかに安く手に入りました。長期保証はヤマデンの安心ネットで、実質的には利用料はただで契約できます。

この選択肢は如何でしょうか。

書込番号:14525912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2012/05/05 21:59(1年以上前)

一つ下にGW中、大阪での特価(交渉価格?)書いてますよ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000288531/SortID=14512791/

郊外店なのでヤマダならLABI、他はヨドバシ、ビックに行けば更に安い価格は出るはず。
もちろんそれなりの交渉は必要でしょうけど。

書込番号:14526202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2012/05/06 18:16(1年以上前)

早速のコメント有難うございます。

高額商品のネット購入には抵抗あるので液晶テレビのネット購入は踏み切れません。
折角のudonsobaさんアドバイス頂いたのにスイマセン。
また大阪市内のヤマダ電機、ビッグカメラ、ヨドバシ等のリアル店舗での交渉の結果、お得な買い物された情報をいただけたら有難いと思っていました。udonsobaさんアドバイス頂きまして有難うございます。

ここ最近でネット価格もグッと下がって来ているのでリアル店舗でもポイント考慮した実質価格も安くなればと願っています。

書込番号:14529880

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 42Z3 [42インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 42Z3 [42インチ]を新規書き込みREGZA 42Z3 [42インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 42Z3 [42インチ]
東芝

REGZA 42Z3 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月上旬

REGZA 42Z3 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <778

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング