
このページのスレッド一覧(全470スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2012年4月29日 13:41 |
![]() |
6 | 1 | 2012年4月29日 07:53 |
![]() |
14 | 7 | 2012年4月29日 22:34 |
![]() |
1 | 3 | 2012年4月27日 22:15 |
![]() |
8 | 6 | 2012年4月27日 21:31 |
![]() |
2 | 2 | 2012年4月27日 11:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]
素人質問で申し訳ありません。
このTVにHDDを接続して裏番組録画をして楽しんでいます。
今度、ブルーレイレコーダーを買おうと思っているのですが、お奨めの機種があればご教示下さい。このTV自体は地デジ3チューナー、BS2チューナーなので、ブルーレイ側はWチューナーにする必要なないと思うのですが・・・その辺りがいまいち分かりません。
このTVにWチューナー搭載のブルーレイを繋いだ場合と、シングルチューナーのブルーレイを繋いだ場合との違いを教えて下さい。
0点

BDレコがダブル・トリプル・・かシングルかというお悩みは、ご予算次第だと思います。
テレビ録画分を見て消すだけなら、売れ筋ランク見てパナやソニー機を選べば良いのだと思います。
ただ、一点お伝えしたいことは
“レグザテレビの録画分をBDレコに移動してBDに焼くには東芝BDレコが必要”です。
東芝レコの操作は不便だけど、レグザテレビで録画するには何かと役に立ちます。
書込番号:14498406
2点

at_freedさんも仰るように、
「REGZAで録画した番組をどうするか?」
で「レコーダー」の選択肢が変わってきます。
「REGZA」−(レグザリンク・ダビング)→「レコーダー」
の操作は「東芝同士」でしか出来ません。
「IO-DATAのRECBOX」を使えば、
「REGZA」−(レグザリンク・ダビング)→「RECBOX」−(DTCP-IPダビング)→「レコーダー」
が出来るので、他社のレコーダーでも可能に...
http://www.iodata.jp/product/av/taiou/landisk_av.htm#list2
が参考になると思います。
シャープの一部のレコーダーでは、
「REGZA」から直接ダビングできたという書き込みが合ったようですが、
製品としてお勧めできるかは..._| ̄|○
「観たら消す」で良いなら、
「レコーダー」は自分が「良い」「欲しい」と思ったメーカーのモノを買えば良いです。
「Wチューナーレコーダー」を選択して、
「1個はテレビと同じ番組を録画しておいて、BDなどに残せるようにする」
という手も有りますが...
>このTVにWチューナー搭載のブルーレイを繋いだ場合と、
>シングルチューナーのブルーレイを繋いだ場合との違いを教えて下さい。
「最大同時録画番組数」が、
「4番組(2+2)録画」か「3番組(2+1)録画」か...
「テレビの録画機能」と「レコーダーの録画機能」は、
全く別のモノなので、何が知りたいのかが良く判りませんでしたm(_ _)m
<「接続方法」などに依存する事は有りません。
書込番号:14498585
0点

早々のご回答有難うございました。
録画後のBD作成等を考えればレグザで揃えた方がいいみたいですね。
また、TVのチューナー数とBDレコーダーのチュナー数は別に考えることも分かりました。
有難うございました。
書込番号:14498624
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]
4/28現在ヤマダ電機テックランド足立店でまだ79800円10%ポイントで販売してました
うちもここで購入しました。
最安値のときは買いそびれましたが在庫薄&価格上昇のため思い切りました
2点

4/28に、ヤマダLABI池袋店では、76,800円のポイント19%でした。
書込番号:14497623
4点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]
昨年32型を購入し・・・家族から録画は?画面が?といわれ続けて
遂に購入を思い立ち、雨の中・・・
近所のヤマダで、98800円13%を見て・・
店員さんを呼んで「もっと、なんとかならない?」と伝えたら
「買う気満々ですか?勢いで買っちゃう感じですか?」「買っちゃうよ」で
待つこと五分・・・どこかに電話して、「88800円が13%が限界ですが?」
IO−データハードディスク1T12000円をポイントで購入できました!
都内に比べたら割高かも知れないけど、地方ならお得感満載ですよね?
書込番号:14491566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
それは上手く交渉できましたね。
買う気を見せて、売る方もその気にさせた成功例でしょう。
REGZAの仲間入り?おめでとうございます。
書込番号:14491591
2点

はい、トントン拍子に話しが進んで
ケーズ、コジマ、ベイシア電機と廻る手前が省けました
当然5年保証付でした(^_^)v
書込番号:14491875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それはよかった、買い物は気持良く出来れば最高です。
しかも他店を廻る手間が省けて。
書込番号:14491952
2点

イカッタね、おめでとうございます、ご卒業ですね
勢いで・・これが一番、このパターンが一番ですよね(*´∀`*)買う気が相手にも伝わりましたね
皆さんはともかくオレなんか金ないからTVは大騒ぎですね
32RE1を単身赴任で2年前に買ってからレグザファンです
ここ新潟でも価格は似たり寄ったりです 品薄とも聞くし決算後、値戻り?
もありチト心配もあります ボーナス出るかどうか?のスリルもありオリンピックが近づいて
どう来るか?毎日が楽しいて
書込番号:14492463
3点

はい気持ち良く近所で買えました(^^)/
今日のチラシを確認したら
96800円の10%で出てましたので
この価格は・・・ホントに地方実店舗の限界かと?
持ち帰って、昨夜から観てますよ〜。
最近のテレビの軽さには驚きますね〜
帰宅が楽しみです!
書込番号:14493673 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5年保証付きでの安価購入おめでとうございます。
書込番号:14495486
2点

88800円の13%は・・・実質75480円です。
勢いの価格に、満足してます。
書込番号:14500288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]
どなたか試した方いられましたら教えてほしいのですが、
デジカメで以下のフォーマットで動画が撮れるものがあるのですが、
こちらの42Z3のメディアプレイヤーで再生可能でしょうか?
AVCHD Ver2 1920x1080 60p
再生可能ならとてもうれしいのですが。。。
0点

REGZA Z3の特長には、以下のような記述があります。
|「LANハードディスク再生対応」
|パソコンなどでホームネットワーク上にあるLANハードディスクに保存したムービーカメラの動画を、〈レグザ〉で再生して楽しめます。
|※ 対応フォーマット:AVCHD形式、MPEG2形式
|※ LANハードディスクを接続してテレビ番組を録画/再生することはできません。
|※ コンテンツによっては、再生することができない場合があります。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z3/function.html
|デジカメで以下のフォーマットで動画が撮れるものがあるのですが、
ということですが、デジタルビデをカメラの録画データは、とのようにZ3に認識させるのでようか?
(1)デジタルビデオカメラの録画データは、SDカードにコピーできるのでしょうか?
|「オートメディアプレーヤー」
|SDメモリーカードやUSB機器などの記録メディアを接続すると、自動的に再生メニューが表示。立ち上げ操作の手間なく、メディアに保存された画像や動画、音楽などをすぐに楽しむことができます。
|動画再生
|AVCHD方式でSDメモリーカードに記録されたデジタルビデオカメラのハイビジョン映像*を「オートメディアプレーヤー」から手軽に〈レグザ〉で再生することができます。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z3/function.html
(2)DLNAサーバ対応のNASなどにデジタルビデオカメラの録画データを保存する?
書込番号:14490670
1点

LsLoverさん、ありがとうございます。
デジカメの動画はSDに保存されるので、レグザにSDを刺すことを考えています。
マニュアル等でいろいろ調べたのですが、AVCHDは再生可能とは記載ありますが、
AVCHD Ver.2とは書いてないので、やはり無理なのでしょうね。
書込番号:14492397
0点

|AVCHD Ver.2とは書いてないので、やはり無理なのでしょうね。
ということですが、Ver.2の大きな変更点は、FULL HDの3Dサポートかと思いますが、デジタルビデオカメラの画像の再生ならばZ3で再生は可能ではないですか?
量販店などの店員の方と交渉して、SDカードの再生をお願いしては如何でしょうか?
書込番号:14492471
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]
自分は、ニコニコ生放送の海外サッカーの試合をよく見るんですが、このREGZA37Z3をネットに繋いで
ニコ生のサッカーの試合は見れるでしょうか(コメント投稿などはしません)??
自分のパソコンは、HDML端子もなくて、画面のサイズも小さいので、大きい画面で見たいなと思ってまして・・・
書込番号:14487652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

残念ながら、ニコニコ動画、ニコニコ生放送の試聴には対応していません。
書込番号:14487724
1点

Z3を購入済みならておくれですが。
ニコニコ動画は5月1日に「niconico」に進化
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20120426_529573.html
書込番号:14488377
1点

パソコンにはDVI端子はありませんか?
DVI/HDMI変換を使えばパソコンモニターとして映像を出せると思いますが・・・
あと、アナログ画質で荒くなってもいいならD端子出力でもできるのかな?
音声はパソコンからになってしまうのかもしれませんが
そのあたりは、あまり詳しくないので・・・
書込番号:14488794
1点

みなさん回答ありがとうございます
レグザリンクで、yahoo検索できるみたいですけど、そこからニコ生で検索しても無理なんでしょうか?
また、ずるずるむけポンさん
niconicoに変わったら、なにか変わるんでしょうか?
また、サムライ人さん
DVI端子とはどんなのでしょうか?
無知ですいません
書込番号:14491714
1点

>niconicoに変わったら、なにか変わるんでしょうか?
記事読みました?
ブラビアはニコ動にVIERAはニコ動とニコ生に後日対応するということです。いずれにせよZ3ではニコ生ニコ動な観られません。
とりあえずスレ主さんのPCの型番を書き込めば、何かしらの提案が可能な方がいるかもしれません。
書込番号:14491728
1点

DVI
http://www.geocities.jp/bokunimowakaru/std-hdmi.html#dvi
参考まで
Z3 PCコネクト
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/function26.html
『HDMIDVI変換』でググるとケーブルやアダプタが出てきますよ。
書込番号:14492280
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]

http://www.toshiba.co.jp/regza/detail/game/game_dd.html
そういう時期には来ているでしょうけど、
Z3はまだキャンペーンが5/31まであるから、
新商品発表が先でも、販売は早くて6/10以降でしょうかね??
書込番号:14489147
1点

u-ichikun さん
ありがとうございます。
オリンピックの1ヶ月前位でしょうかねー。
楽しみです。
書込番号:14490633
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





