REGZA 37Z3 [37インチ] のクチコミ掲示板

2011年10月上旬 発売

REGZA 37Z3 [37インチ]

「レゾリューションプラス7」を新搭載した「REGZA Z3」シリーズ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:アクティブスキャン240 REGZA 37Z3 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z3 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z3 [37インチ]の純正オプション
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z3 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z3 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月上旬

  • REGZA 37Z3 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z3 [37インチ]の純正オプション
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z3 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z3 [37インチ] のクチコミ掲示板

(3764件)
RSS

このページのスレッド一覧(全300スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z3 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z3 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z3 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

停止ボタンについて

2012/05/15 20:15(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]

スレ主 40riさん
クチコミ投稿数:45件

こんばんは。
37z9000,37z1を所有(z1の方は事情があり手放しました)しています。
新しく37z3を購入したのですが、停止ボタンについてなのですが

今まで使ってきたレグザでは、停止ボタンを押すと録画リストの画面に戻り
そのまま見終わった番組を消す事が出来ました。

でも、このz3はテレビの放送画面になってしまい、見終わった番組を消すには、もう一度
録画リストボタンを押して戻ってから消さなければいけない見たいです。

皆さんは、どうされていますか? 不便を感じませんか?

書込番号:14565006

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/05/15 20:35(1年以上前)

おそらくですけど
録画リストからの再生で、停止ボタンでは、録画リストに戻る仕様は変わっていないと思うのですが。。。

録画リストから再生されましたか?
もしくは、停止ボタンではなく終了ボタンを押してませんか?

書込番号:14565088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:147件 RD FAQ 

2012/05/15 20:41(1年以上前)

仕様が変わったようなので、再生画面から停止ボタンを押さず録画リストボタン押すしかないでしょう。

書込番号:14565114

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/05/15 20:46(1年以上前)

>仕様が変わったようなので

そうなんですね。たいへん失礼致しました。m(_ _)m

書込番号:14565137

ナイスクチコミ!0


スレ主 40riさん
クチコミ投稿数:45件

2012/05/15 23:42(1年以上前)

サムライ人さま。
申し訳有りませんでした。終了ボタンでした。

まおぽんDXさま。
有難うございます。やってみました。確かに録画リストに戻りますね。
でも、東芝はなぜこの仕様を変更したのでしょうか?
REGZAの関係者は、なぜ使用の変更を認めたのでしょうか?
多分御自分の家のテレビは REGZAではないのでしょう。
私の様にREGZAのリモコンに慣れた者には、このどうでもいい仕様の変更がストレスです。

長々と愚痴を言ってすみません。これもREGZA愛だと思って聞き流して下さい。

アドバイス有難う御座いました。

書込番号:14566060

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/05/15 23:56(1年以上前)

ちょうど、Z2以降、クイックメニューからレグザメニューに変わったので、
その辺から色々仕様変更されたんでしょう。

他の型式のTVは、仕様はさほど変わってませんが。。。
Z系は、仕方ないですね。

で、Z3はさらにスロ−再生対応してますし。

いいこともあれば、慣れている人には戸惑うでしょうね。

私はもともと、録画リストで戻ってるので。
DTCP-IPの録画データとか見る場合、録画リストの方がいいって勝手に思ってるもので。

書込番号:14566130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:147件 RD FAQ 

2012/05/16 00:05(1年以上前)

ZP2はCEVOでレグザメニューですが、前と一緒です。
となると、DLNAサーバがあるZP3/Z3あたりだと思います。

ちなみにZ3でもクイックメニューはあります。

書込番号:14566182

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/05/16 00:16(1年以上前)

自己レスです。

>ちょうど、Z2以降、クイックメニューからレグザメニューに変わったので、
>その辺から色々仕様変更されたんでしょう。

リモコン配列ですね。失礼しました。

書込番号:14566221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 REGZA 37Z3 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z3 [37インチ]の満足度5

2012/05/16 09:10(1年以上前)

スレ主さま
現在リビングでZH8000,寝る部屋でZ3、和室でZ1を使っていますが、あまりリモコンの変更には気にもしていなかったです。
Z3のリモコンになって、かな文字の大型化やS/Wの押し易さのほうにばかり気にとられていました。
それよりもZ3のDLNAサーバ機能に感動です。
2FのZH8000でZ3のHDDに録画したものが見れるようになり、すごく便利でとても幸せな気分です。

書込番号:14567045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:32件

2012/05/20 06:45(1年以上前)

あとは
視聴が終わって再生したままだと、最後までいくと自動で録画リストに戻ります。
これは本編が最後まであった場合に有効かな
最後がCMだと待ってられないだろうから

書込番号:14582557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

外付けHDDの電源について。

2012/05/15 13:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]

クチコミ投稿数:107件

かなり安くなったので購入検討してます。

実は現在REGZA 22RE1に外付けHDDを付けて使用しておりますが、TV電源を入れるとHDDも自動的に電源ONになります。
多少音も気になりますし、使用してないのに電気代がもったいなく思います。

REGZA 37Z3も、やはり自動ONになるのでしょうか?
出来れば、録画時間が来た時のみONになったり、録画番組を視聴する時のみONに出来れば良いのですが・・・。

書込番号:14563769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/05/15 18:34(1年以上前)

これはTV側でどーこーではなくて、USB HDDが接続機器のON/OFFに連動してるだけですからね。

USB HDD自体にスレ主さんが望む機能がない限りムリでしょう(実際そのような機能はないわけですが)。

書込番号:14564605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/05/15 21:39(1年以上前)

TVの電源を入れた時、外付けHDDが電源がはいりますが、すぐにけしたいなら、メニューに外付けHDDの省エネモードをリモコンで押せば、すぐに電源が切れますよ。
毎回押すのは面倒でしょうが、すぐに切りたいならその方法か、録画しないときは、外付けHDDの電源を切るかですね。
省エネモードにしてれば、予約時間約1分前に電源が入り録画スタンバイになりますが、その1分はさすがに、どうしようもないでしょう。
TVをつけた時にHDDの電源が入るのは、すぐにHDDに入ってる録画を再生する人のためにスタンバッてくれてるのだと思います。もし録画見なくて、もったいないなら、HDDの電源を切っておきましょう。

書込番号:14565392

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/05/15 22:45(1年以上前)

まず、「22RE1」の準備編47ページを良く読んで下さいm(_ _)m


取扱説明書にも有るように、
「録画する時のみ電源が入る」
という状態には出来ません。

これは、「録画済み番組を再生させたい」と言う場合、
「録画リスト」を表示するまでに時間がかかってしまい、 >「USB-HDD電源ON」→「接続」
ユーザーにストレスを与えてしまいます。

なので、
「まず何がしたいかは判らないが、テレビを点けたのでUSB-HDDも使えるようにする」
という状態になりますm(_ _)m

書込番号:14565792

ナイスクチコミ!2


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/05/16 00:05(1年以上前)

>実は現在REGZA 22RE1に外付けHDDを付けて使用しておりますが、TV電源を入れるとHD
>Dも自動的に電源ONになります。
>多少音も気になりますし、使用してないのに電気代がもったいなく思います。

ん〜
まあこの辺は仕方ないでしょう。音は、購入HDDによりますけどね。電気代までは。。。

逆にTVがOFFなのにHDDランプが付きっぱなし(駆動なしで)とかだと、多少もったいない気もしますが。。。

そこまで気にされるんだったら、レコーダを使ったほうがいいのでは??って思っちゃったりしますけどね。

一応、HDDの省エネ設定で、HDD駆動は、抑えることは出来るので、その程度ですが。。。

変な考え方で、TVの省エネで減1(LEDの明るさを抑える)にして、HDD使えば、TVの標準よりは電気消費も低いかなとも思ったりもしましたが。。。
何か工夫で、ご希望にかなうかもしれませんし。

書込番号:14566180

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:107件

2012/05/16 07:34(1年以上前)

皆さん、有難うございます。
OFFは無理なようですが、節電に時ですので節電できるように考えてみます。

書込番号:14566808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

壁掛け金具について

2012/05/14 22:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]

クチコミ投稿数:7件

こちらのTVでお勧めの壁掛け金具を教えて頂けないでしょうか。
純正以外で、なるべく壁に寄せれるタイプがいいです。
使用の感想などもお聞かせい頂けますと幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:14561805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2012/05/17 10:16(1年以上前)

まだ取り付けておりませんが、こちらを購入しました。(右側)
ご参考までに。

http://item.rakuten.co.jp/hardman/c/0000000192/

書込番号:14571241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

書き込みが少なく寂しいですね・・

2012/05/14 17:03(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z3 [47インチ]

47Z2所有者です。

歴代のレグザ47型の書き込み件数を調べていたら、47Z9000が2,000件強、47Z1が1,000件強、47Z2が3桁、現行機種47Z3に至っては53件と寂しい限りです。

やはり、47型は人気が段々と薄れていってるのでしょうか?

書込番号:14560583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2012/05/14 17:20(1年以上前)

というか液晶テレビ全般に関心が薄れてますよね。

書込番号:14560624

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/05/14 17:24(1年以上前)

多機能(録画やネットワーク)な液晶TVが売りで色々な質問が続出したZシリーズですが、そう買い換える物でもないので、みなさんの興味が別の方向へ行っちゃたんだと思います。
3Dも盛り上がりに欠けちゃいましたが、画期的な技術等が登場しない限りは、今後も先細るように思います。

書込番号:14560629

Goodアンサーナイスクチコミ!1


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/05/14 17:46(1年以上前)

テレビの売上が沈下しているのが反映しているのだと思います。
液晶だけでなくプラズマもですよ。
データを取ってはいませんが、逆に携帯・ワンセグ・お風呂TVが増えている感じですね。

書込番号:14560676

Goodアンサーナイスクチコミ!1


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/05/14 17:49(1年以上前)

地デジ完全移行前の家電エコポイントで駆け込み需要があったので、その反動で売れなくなったんではないでしょうか。
加えて昨年は震災の影響で買い控えをする消費者が増えて更に拍車をかけたようです。

テレビって早々買い換えるものではないですし、そう簡単には壊れませんしね・・・。

書込番号:14560682

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:301件

2012/05/14 20:01(1年以上前)

ご返信頂いた皆様へ
ありがとうございました。

当方、6年前にシャープアクオス32型を、確か、25万円で買ったのがデジタルハイビジョンテレビとの出会いでした。


一昨年末に、もう少し大型のアクオスが欲しくなり、秋葉原ヨドバシで物色していたところ、USB-HDD対応の東芝レグザに注目、37ZS1を衝動買いして以来、すっかりレクザファンになっております。


その後、更に大型が欲しくなり、昨年6月、47Z2に買い替えた次第です。


それにしても、最近の価格下落は驚くばかりですね。

壊れて修理不可にならない限り、47Z2は最低でも5年間は使用するつもりです。


次に買うのは、Z7とかZ8の4Kかな?それともパソコンに組み込まれて、テレビと言うジャンルが無いかもしれませんね!

書込番号:14561067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2012/05/14 20:34(1年以上前)

サイズ的に42以上だと55や60にシフトしたからだと思います。(一度大画面に慣れるとそれ以上が欲しくなる?)
東芝だとタイムシフト機能が今の売りかな?。

書込番号:14561194

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]

クチコミ投稿数:2件 REGZA 37Z3 [37インチ]の満足度5

REGZA 37Z3が先週木曜日に届き新しく買ったアイオーの外付けHDD 2TB HDC-EU2.0Kを繋げて番組を録画しています。
購入してから今日まで不具合無く録画出来ていたのですが、毎日 朝から昼(4時〜12時)にかけて3番組くらい番組を録画予約しているのですが、全部録画出来ていませんでした。
お知らせのアイコンの内容は、「予約実行時に電源が切れていた、または電波の受信状態が良くなかったため、録画予約を実行できませんでした」とのこと、停電してないし主電源は切ってないし電波は良いしまったくお知らせの内容に当てはまりません。
そしてもう一つお知らせがありソフトウェアのお知らせで「ソフトウェアをダウンロードしました。設定メニューのソフトウェアの更新を行ってください」とありました。
ソフトウェアのバージョンを見たら【T38-0140DD 129-15】 東芝のHPで確認したところ最新のソフトウェアにちゃんと更新できてるみたいです。

東芝HP ソフトウェアダウンロード情報
Z3シリーズ
地上デジタル放送ダウンロード 実施日時
5月11日〜5月13日 0:00 〜 1:10 2:00 〜 3:10
5月14日〜5月20日 2:12 〜 3:22 4:12 〜 5:22

http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html
ソフトウェアダウンロードの設定は放送から自動ダウンロード「する」です

録画出来なかった原因はソフトウェアのダウンロードが関係してると私は思うのですが、ソフトウェアのダウンロード中は番組録画出来ないのですか?
もしかしたら外付けHDD側の問題かなと思い試しに番組表から録画予約したら問題なく録画出来ました。
まとまりの悪い文章ですみません、どなた宜しくお願いします。

書込番号:14560417

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/05/14 18:49(1年以上前)

まずは「テレビのリセット」ですm(_ _)m


>録画出来なかった原因はソフトウェアのダウンロードが関係してると私は思うのですが、
>ソフトウェアのダウンロード中は番組録画出来ないのですか?
操作編の108ページ、「お知らせ」の4番目参照m(_ _)m
 <これが該当するかは判りませんが、「そういうことも有る」と言うことは..._| ̄|○


この辺は「PC」と同じなので、
「Windows」をお使いなら「Windows Update」が勝手に動作して、
作業中のドキュメントなどが保存されないまま「再起動」されたらと考え、
「手動での更新」にしている方もいるようですm(_ _)m
 <「インタネット接続環境」が有れば、「サーバーからの更新」で十分に...
  実際の更新は、予約が当分無い時間帯に行い、
  「ソフトウェアを更新しました」のメッセージが出たら、
  「テレビのリセット」を実効し、しっかりと再起動させるとか...(^_^;

書込番号:14560847

Goodアンサーナイスクチコミ!2


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/05/15 03:56(1年以上前)

ソフト更新とカブって録画できなかったというより、
更新した後にうまく動作しなかったのかな?と思いました。

うまく更新後の動作が安定しなかったのかもしれませんね。

主電源長押しのリセットを一度試みてその後、様子見ることでしょうか??
それでも何かおかしいとなると、初期化1・2などの方法もありますし。

ソフト更新も特にすぐしたいっていう考え出なければ、
放送波更新を切る=更新しないにしておいた方がいいですかね??

ネットにつないでいるのでしたら手動更新で、空き時間で行なうような形がいいでしょう。

書込番号:14562753

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件 REGZA 37Z3 [37インチ]の満足度5

2012/05/15 10:18(1年以上前)

お二方回答ありがとうございますm(_ _)m

「ソフトウェアのダウンロードにより予約が消されてしまった」
「ソフトウェア更新後の動作がうまくいかなかった」

やはりこのどちらかが原因だと思いました!

リセットは録画が失敗してしまったあと何の問題なく録画出来ていますが、念の為リセットをしておこうと思います。


結論
自動更新を切りにして、ネット環境があるのでこれからは録画予約が無い空き時間にネットからソフトウェアを更新しようと思います。
そして今後更新するソフトウェアに不具合がある可能性があるかもしれないので、ネットで不具合の報告があるか無いか確認してから更新しようと思います。

実は購入時にソフトウェア更新の設定を悩み、そんな直ぐに更新は無いだろうと勝手に決めつけ後回しにしていました(;^_^A
あのときにちゃんと設定をしておけばと後悔しております(>_<) ネット環境があるのに・・・

おかげさまでお二方の回答によりモヤモヤが無くなりました(^_^)
このたびはご回答ありがとうございましたm(_ _)m
また質問があるときは宜しくお願いします。

書込番号:14563339

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 知らなかった、外付けHDDの致命的欠点

2012/05/14 15:20(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]

スレ主 fighters88さん
クチコミ投稿数:3件

4年前に買った37Z3500からの買い替えで、37Z3にしましたが、Z3500の時に使っていた外付けHDDをZ3に接続すると、初期化しないと使えないことを買い換えて初めて知りました。
外付けHDDはビデオテープと同じようにどのテレビに接続しても使えるものと思っていました。録画済みの外付けHDDは画面の映らなくなったZ3500でしか見ることができないということですが、非常に困っています。
なんとか、録画済み外付けHDDを新しいテレビで見る方法は無いでしょうか。
教えて下さい。

書込番号:14560380

ナイスクチコミ!2


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13109件Goodアンサー獲得:2009件

2012/05/14 15:25(1年以上前)

|なんとか、録画済み外付けHDDを新しいテレビで見る方法は無いでしょうか。

USB外付けHDD内の録画番組は、著作権保護のため暗号化されており、録画したTVでしか再生できません。
残念ながら、録画したTV以外では見ることはできません。

書込番号:14560389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:32件

2012/05/14 15:51(1年以上前)

昔から同じ
今度からは買うときに調べましょう

準備編57ページ
USB HDDに保存した録画内容は、本機でしか再生できません。
ほかのテレビ(同じ形名のテレビも含みます)やパソコンなどにつないで再生することはできません。

コンテンツ保護のため、高度にローカル暗号化*2されたシステムにより、その放送を受信した〈レグザ〉でのみ再生できます。
*2 ローカル暗号化とはUSB ハードディスクに録画したものを、受信したテレビ以外で見たり、コピーされないよう、決まった規則に従って録画時にデータを変換することをいいます。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/07b/func24.html

書込番号:14560423

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/05/14 16:33(1年以上前)

レグザリンクダビング機能が存在する機種(Z3500の次の世代)だと、方法が無いわけではない(手間は別として)のですが・・・

書込番号:14560517

ナイスクチコミ!2


スレ主 fighters88さん
クチコミ投稿数:3件

2012/05/14 17:39(1年以上前)

返信ありがとうございます。
他のクチコミで「RECBOX」を使う方法があるようですが
詳しく教えていただけますか。

書込番号:14560659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/05/14 17:57(1年以上前)

>他のクチコミで「RECBOX」を使う方法があるようですが
詳しく教えていただけますか。

Z3500はLANダビングに対応していないので、「RECBOX」を使う方法は無いですよ。
Z3の録画番組を、ということであれば話は別ですが。

書込番号:14560702

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2012/05/14 18:11(1年以上前)

ダビング10番組ならアナログダビングが可能
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/faq/pdf/analogdubbing.pdf

しかし、画面が映らないなら、出来たとしてもレグザリンクダビングもアナログダビングも
実行できないと思うが

書込番号:14560740

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/05/14 18:39(1年以上前)

>なんとか、録画済み外付けHDDを新しいテレビで見る方法は無いでしょうか。
そのままではどうやっても出来ませんm(_ _)m

あゃ〜ずさんが提案した「アナログダビング」が唯一の退避方法です。
 <「買い替え」という事は、既に「37Z3500」は処分してしまったのでしょうか?...
  そうなると、完全に「お手上げ」ですm(_ _)m


自分も「37Z3500」のユーザーなので、
「レグザリンク・ダビングが出来ない」
とココでも何度か書いていたと思ったのですが..._| ̄|○

http://bbs.kakaku.com/BBSsearch/search.asp?SearchWord=%83%8C%83O%83U%83%8A%83%93%83N%81E%83_%83r%83%93%83O&BBSTabNo=2&TopCategoryCD=&CategoryCD=9999&PrdKey=20417010773&SortType=datedesc&SearchRange=0&PageMax=20&ClassCD=&act=input


「USB-HDD」や「LAN-HDD」に録画した番組が、
「そのレグザに対する固体縛り」
というのは、他の方も仰る様に、取扱説明書にもちゃんと明記されていますし、
ココでも散々出ている話題ですm(_ _)m
 <唯一の「継続試聴方法」は、
  「同じ型番のレグザに、メーカーによる製品交換や基板交換をした場合」
  と極限られた場合のみです。
   ※「故障」対応の場合であり、「買い替え」には対応しない。

書込番号:14560813

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 fighters88さん
クチコミ投稿数:3件

2012/05/14 18:42(1年以上前)

あゃーずさん ありがとうございます。

Z3500は電源のオン・オフでたまには画面が映るんです。
紹介いただいた方法で試してみます。
それにしてもダビング1の番組は移動もできないのですか?

書込番号:14560826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/05/14 18:45(1年以上前)

>それにしてもダビング1の番組は移動もできないのですか?

はい。何があっても絶対に移動できません。
移動できるダビ10の番組の画質もSD画質になります。

書込番号:14560839

ナイスクチコミ!0


WE755Aさん
クチコミ投稿数:5件

2012/05/14 19:58(1年以上前)

私のTVはパナソニックのプラズマ機ですが、SD・USB HDD共に同じく本機専用です。

私はPCのHDDに取り貯めたTSを DLNA接続 で観ていますが、対応では有りませんか?
(OSが Windows7ならLANケーブルとルータがあれば接続は簡単です。)

書込番号:14561047

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/05/14 21:45(1年以上前)

WE755Aさんへ、
>私はPCのHDDに取り貯めたTSを DLNA接続 で観ていますが、対応では有りませんか?
何を聞きたいのかが判りませんm(_ _)m
 <本件とは関係無いのでは?


>私のTVはパナソニックのプラズマ機ですが
こういう抽象的な書き方では..._| ̄|○
「型番」を書けば「メーカー名」を書く必要も無くなります。
 <「37Z3」だけで「東芝の液晶テレビ」と判ります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=2042/ItemCD=204230/MakerCD=65/
 <この中のどれかですよね?

書込番号:14561534

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z3 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z3 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z3 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z3 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z3 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月上旬

REGZA 37Z3 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <790

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング