REGZA 37Z3 [37インチ] のクチコミ掲示板

2011年10月上旬 発売

REGZA 37Z3 [37インチ]

「レゾリューションプラス7」を新搭載した「REGZA Z3」シリーズ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:アクティブスキャン240 REGZA 37Z3 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z3 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z3 [37インチ]の純正オプション
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z3 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z3 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月上旬

  • REGZA 37Z3 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z3 [37インチ]の純正オプション
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z3 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z3 [37インチ] のクチコミ掲示板

(3764件)
RSS

このページのスレッド一覧(全300スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z3 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z3 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z3 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 テレビゲームに適したテレビ

2012/05/20 18:35(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]

スレ主 ギーグさん
クチコミ投稿数:13件

6万円前後で37 〜 42インチのテレビを買おうと思うんですが
テレビゲームの為に買うならREGZAが良いんでしょうか?

REGZA 37Z3 〜 42Z3
日立 Wooo L37-H07(B)
SONY 3D BRAVIA KDL-40EX720 等が良いと思ってます

PS3やWii、WiiU、次世代XBOXを繋ぎたいです

書込番号:14584661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/05/20 18:58(1年以上前)

2DならZ3でいいんじゃないでしょうか。。。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/11a/function06.html

3Dが必要ならZP3かな。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/11a/function13.html

書込番号:14584747

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/05/20 19:56(1年以上前)

>6万円前後で37 〜 42インチのテレビを買おうと思うんですがテレビゲームの為に買うならREGZA
が良いんでしょうか?
REGZA 37Z3 〜 42Z3日立 Wooo L37-H07(B)
SONY 3D BRAVIA KDL-40EX720 等が良いと思ってます

HDMI接続出来るハード限定なら基本的にどれでも良い(3Dが必要ならZ3の代わりに
ZP系かそれ以上のモデル(ZG2など)にする必要があるけど)


>PS3やWii、WiiU、次世代XBOXを繋ぎたいです

ただアナログ接続が必要なハードが相手になるとレグザ以外選択肢が無くなる。

書込番号:14584963

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 ギーグさん
クチコミ投稿数:13件

2012/05/20 20:35(1年以上前)

回答ありがとうございます!

やっぱりREGZAですかね
3Dはグラスレスが安くなってきた頃でも良いかなとも思ってます
でもどうせなら欲しいとも思いますね…

書込番号:14585142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ギーグさん
クチコミ投稿数:13件

2012/05/20 21:07(1年以上前)

回答ありがとうございます!

HDMI対応の物はHDMIケーブルを使うつもりです
Wiiは今、D端子ケーブルを使ってます

ZG2はちょっと高いですかね
取り敢えずREGZAのZ3かZP3にしようかと思います

書込番号:14585295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信29

お気に入りに追加

標準

42Z3 値段・・・

2012/05/18 22:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]

スレ主 momotanAさん
クチコミ投稿数:150件

42Z3を購入しようと底値を狙っていました。ところが最近液晶テレビの値段が全体的に軒並み上がってる傾向にあり購入のチャンスを逃しております。やはりオリンピックとかが影響しているのでしょうか?いつごろ購入しようか迷っております。

書込番号:14577375

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/05/26 00:41(1年以上前)

>それとも、42Z3は、始めから、国外生産かや?(・_・)

そうですよ、初めから海外生産です。

東芝の日本生産モデルは、トップグレードの大画面サイズのTV位で、日本のシェア上位4強の
中で、最も早く海外生産にシフトしていたのが東芝です。

書込番号:14605276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2012/05/26 00:48(1年以上前)

最後の国内工場である深谷工場では一部の大型高級機種しか生産していませんでした。それも数百台規模だったらしい。東芝TVのほとんどは海外生産品です。東芝は早くから国内生産を縮小してきたので他メーカーと比較してTV事業の赤字が少ないんです。

書込番号:14605298

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/05/26 00:49(1年以上前)

そうなんですか(・_・;)油ギル夫さんが言うんだから、間違いないですね(^。^;)…だから、結構安く売られていたんですね( ̄∀ ̄) …お〜い!てーほーしーたのアンチャンよ〜!(^o^) たまには、まともな事言うじゃないの(^w^)

書込番号:14605303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/05/26 00:57(1年以上前)

ゲルニカ2さん、ありがとうございます!(^o^) ……成る程、だから、細部の造りや仕上げのクレームが多いんだ…p(´⌒`q) ………海外生産って、何処の国なんでしょうか?(-o-;) ………なんか、急に購買意欲が薄れてきましたね(ノ△T)

書込番号:14605326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 REGZA 42Z3 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z3 [42インチ]の満足度5

2012/05/26 09:16(1年以上前)

ケイタロウさん
何を今更言っているのでしょうか?
ZシリーズはZ1の頃から中国大連工場製ですよ。
原産国いってたら物は買えません。
パナソニックプラズマTVや液晶TVもタイ工場製になっているでしょう。

BMWやメルセデスだってドイツ製じゃなく、一部はアフリカの南製とかありますよ。
43Z3を6万で買おうとしたら、ナンセンスな質問かと感じますが。

書込番号:14606148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/05/26 13:13(1年以上前)

詳しく教えて頂いて、ありがとうございます!(^o^)……確かに、10数年前に買ったソニーのブラウン管もメイドインマレーシアでしたもんねp(´⌒`q)… ソニーの画質が好きで、BRAVIAを考えてましたけど42インチが無く、おまけにパネルがLG製(ToT) … 三菱もパナソニックの二代遅れ… 日立も、やっぱりRDさんが止めとけと言うし… 42インチは、混沌としてまいりました…p(´⌒`q) 友人がメルツェデスを買うのに、メイドインサウスアフリカが嫌で、一年近く待ってドイツ産を手に入れましたからね… オリンピックまで2ヶ月余り… もう一度、ターゲットをリセットして、考査しましょう(-.-;) DT5も復活かな…

書込番号:14606921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/05/26 16:57(1年以上前)

スレ主さん、すみませんね(-.-;)駄文で汚してしまって… p(´⌒`q) ………でも、東芝のテレビが、組み立てや細部の作り込みが、かなり雑だという風評の原因が分かっただけでもよかったです…(⌒〜⌒) …スレ主さんが待てるのなら、オリンピック後は、確実に下がると思いますから… また、5万円台前半も有り得るかも…(-.-) 私は、オリンピックは高画質の42インチで見たいので … 後、2ヶ月余りで決着せねばなりません(-.-;) ………でも、42Z3は少し後退しましたね…(∋_∈)

書込番号:14607616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2012/05/28 20:13(1年以上前)

博多のケイタロウさんへ

最近シャープがTV事業を台湾メーカーと提携(子会社を合弁会社化)する計画が発表されたのは御存知ですよね?何年も前から話を持ちかけられていたけどずっと断り続けていたらしいのですが、なぜ今回提携することになったか御存知でしょうか。シャープ社長が台湾メーカーの工場を視察したとき生産技術のレベルが高いことに感心して提携を決意したらしいです。海外メーカー、海外工場=品質管理のレベルが低い、という考えは成り立たなくなりつつあると思います。

書込番号:14615832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/05/28 20:35(1年以上前)

…確かに、海外生産レベルもかなり向上している事は認めざるを得ませんね(-.-;)…じゃないと、42Z3辺りが6、7万円台で買える訳無いですよね…p(´⌒`q) ……でも、東芝のテレビの作り込み、工作精度の稚拙さは、時々見聞しますから… ちょっと、42Z3は、後退しつつあります…(-.-;) 東芝さん、もう少しいい所に生産拠点を変えましょう(∋_∈)

書込番号:14615933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/06/02 21:22(1年以上前)

DEEP OFFICIALさんの在庫処分で、新品の42インチZ3が送料ナシで51,000円で販売してますね。

http://worldandseller.jimdo.com/%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93-%E5%90%84%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99/%E6%9D%B1%E8%8A%9D-toshiba/


先日75,000円で買ってしまった(^^;)

書込番号:14634161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/06/02 21:37(1年以上前)

確かに、私が知る限り、51000円は最安値ですけど…(-.-;) ここは、信用出来る所なんでしょうか?p(´⌒`q)

書込番号:14634230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/06/02 21:45(1年以上前)

こんなサイトありますけど
http://antideep.blog.fc2.com/

書込番号:14634270

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/06/02 21:52(1年以上前)

…なるほど…(-.-;)p(´⌒`q) …先に、内金寄越せ!(ρ°∩°) …… てなパターンは、なんとなく雰囲気悪いですもんね…(-.-;) 用心、用心…(∋_∈)

書込番号:14634296

ナイスクチコミ!0


スレ主 momotanAさん
クチコミ投稿数:150件

2012/06/02 22:11(1年以上前)

すんごく危なかったですっ!!((((;゚Д゚)))思わず早く買わなければと DEEP OFFICIALさん に注文をし掛けてた所ですっ!!後の書き込みが無かったらと思いますとゾッとしますぅ〜〜(ノ゜凵K)ノあ〜〜〜あぶなかった〜〜〜後の書き込みして頂き助かりましたっ。ありがとうございます。C=(^◇^ ; ホッ!

書込番号:14634404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2012/06/02 23:41(1年以上前)

変な情報流してしまいスミマセンでしたm(_ _)m

ちなみにiPADも安かったので注文してしまうとこでした。
助かりました。情報ありがとうございました。

以前価格推移グラフに5万円代があったので、この値段もありかと思いましたが...そんなに甘い話はないですよね。
勉強になりました。



書込番号:14634815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/06/02 23:51(1年以上前)

…ま、悪気が無かったのなら、いいですよ…(^。^;) ……でも、近年ネット詐欺が、かなり増えてきてますね…p(´⌒`q) ……余程の信用度が無い限り、現金先振り込みは、避けたほうがいいかも…(-o-;) スレ主さんも、まだ購入されてないみたいですけど… お互い気をつけましょうね…(∋_∈)

書込番号:14634861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2012/06/03 22:34(1年以上前)

ネットも実店舗も落ち着いてますね
ワシも8月には・・(白黒)キメるぜ!と内心考えてます
まだ買ってもいないのに量販店ではz3を横目で見つつ 750安いな・・とか
4倍はいらねぇよな・・とか SONYあたりを冷かしてます
去年なんとなく32RE1を買ってから外付け録画の(安さも含めて)便利さにハマリ
昨今の価格の下落を眺め、42なんて、だいそれたヤツを欲していますて
時が来たらば、現行の相場だとしても、(もちろん実店舗で)交渉は色々と考えてますが
8万切りで!なんならHDD2TBと合わせて9万円で!仕切ろうと内心思っています
タイミングと気合は心得ているつもりです
まぁ新潟なんで、そんなトコだろと・・着地点は ご意見は?

書込番号:14638577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/06/04 04:31(1年以上前)

スレ主さん、詐欺グループに「さん」付けは必要無いですよ…(^。^;) オッチャンさん、この機種は、やっぱり7万切りでしょう?o(^-^)o 今でも、7万台前半が主流なんですよ!(・o・) …それに、この機種は故障がかなり多いらしいし、安く買わないと意味ないですよ!(-.-;) 五年保証は必須ですね…(^。^;)

書込番号:14639323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2012/06/11 19:54(1年以上前)

博多のケイタロウさんへ

Z3シリーズに故障が多いのかどうかは私にはわかりませんが、本当に故障が多いのなら買わないほうがよろしいのでは?
安物買いの銭失い、になるような気がします。
銭を直接払わなくても、修理に出している間は使えません(これもコストの一種)。

書込番号:14669089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/07/16 22:09(1年以上前)

…オリンピック前に、購入する事は諦めました…(-.-;) 家電量販店はもとより、ネット通販も7万を切る所は見当たりませんし… オークションも、7万以下は不当に高い送料を請求してきますので…p(´⌒`q) お盆休み明けの、8月後半か、もしくは、9月中旬頃のセール待ちにしましょう…(-.-;) ………7万台で購入したら、博多のケイタロウの名折れだ(∋_∈)

書込番号:14817241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 再生が停止する

2012/05/18 12:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]

クチコミ投稿数:7件

録画器 DBR-Z150
とZ1Sを有線LAN接続
別室に今回購入したZ3を同じネットワークに接続しています。
DBR-Z150の予約録画が始まると、Z3で再生中のDBR-Z150内の動画が停止し「このコンテンツは再生できません」のメッセージになります。
録画が終わると、また、再生出来るようになります。
Z1Sは同じ状況でも普通に再生できます。
Z3が後継上位機種と思いますが何か特別の設定が必要ですか?

書込番号:14575603

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2012/05/18 14:03(1年以上前)

Z150のタイトルをDLNA再生してるのですよね?
録画準備の間はレコーダの仕様で配信できないですが、録画が始まると再生できるようになるはずです。
それが、録画が終わるまで出来ないという事ですよね?

書込番号:14575781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/05/18 15:36(1年以上前)

ありがとうございます。
御教授のとおり録画開始後は再生できました
録画予定時間の10分位前から予約開始までが再生不能です。
これは、仕様みたいです。
意味は分かりませんが

Z1sは有線LANとHDMIで接続して、通常はHDMI接続していました。
Z3で再生が止まるので、Z1sのLAN接続で再生確認したので、その時は
録画が開始されていたのかもしれません。
お騒がせしました。

書込番号:14576002

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/05/18 20:25(1年以上前)

東芝の製品は、「テレビ」「レコーダー」通して、
「CPU能力」が低いのかも知れません。

他のメーカーなどが、「マルチ操作」などをアピールして、
「3、4番組録画」とか「録画中にダビング」とか、
「同時に〜出来る」というのに対して、
東芝の製品は、価格を抑えるためなのか、
この辺の性能が劣っている(遅れている)気がしますm(_ _)m


「録画番組再生時の字幕表示」の問題がいつまでも改善できない部分も、
この辺が起因しているようですm(_ _)m

書込番号:14576825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:32件

2012/05/18 20:54(1年以上前)

cevo積んでるんですけど

書込番号:14576943

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/05/18 23:43(1年以上前)

>cevo積んでるんですけど
「画像処理」には向いている様ですが、
「CEVO」って、ファイル処理なども高速なのでしょうか...
 <自分は「CPU」というより、「GPU」って感じがしますが...
  中身は「iPad」などと同じ「Cortex-A9」系!?


「PC」が「GPU」の「GeForce」や「Radeon」などだけで動作させずに、
未だに「CPU」も利用している事と関係が有りそうですが...
 <「Radeon(AMDのGPU)」だけ有れば、「AMDのCPU」は不要のはず...(^_^;

「CEVO DUO」なら、もう少し操作性が向上したのかも知れませんが...

書込番号:14577691

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDDダビング

2012/05/17 20:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]

スレ主 webmaster8さん
クチコミ投稿数:8件

自宅に42Z3と37Z3を置いてます!
それぞれに外付けHDD2TBと750GBを備えているんですが、HDDからHDDにタビングは出来るもんなんですか? ついさっき37から取り外しして42に付けてダビングしましたが(2時間ほどの番組)出来ませんでした。

結果的に不可能なんです
か?
可能であれば具体的にご教示願いたいです。
ま他にダビングする手段があれば詳しい方是非教えて下さい。
ちなみにHDDは両方ともバッファローで750GBはポータブルタイプです。

書込番号:14573111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/05/17 20:56(1年以上前)

録画番組を維持したまま繋ぎ換えてダビングはできないでしょう。
手持ちの外付けHDDへのダビングではありませんが、対応レコーダーにダビングするとかRECBOXにダビングする方法になるので追加機器が必要になります。

書込番号:14573196

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2012/05/17 20:57(1年以上前)

テレビのHDDへはダビングできません。

書込番号:14573200

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/05/18 00:28(1年以上前)

「ネットワーク」を組む事で、
「お互いで録画した番組をネットワークを介して再生する」
という事は出来ます。
 <これが「レグザリンク・シェア」です。


「Z3」同士なら、「RECBOX」などを利用する必要は無いと思いますm(_ _)m

部屋が離れていて「LANケーブル」が接続できないなら、
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000120584
こんな製品をそれぞれに繋げば、「無線LAN」で繋がります。


インターネット環境を作れば、「スマホ」もWiFiが利用できる、
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000071177
こんなセット品を利用する手も有りますm(_ _)m

書込番号:14574153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

この液晶テレビは…(・o・)ノ

2012/05/16 16:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]

クチコミ投稿数:1144件 博多のケイタロウ 

…SーVHSビデオデッキを繋ぐS端子を備えてますか?(・_・)

書込番号:14568275

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/05/16 16:58(1年以上前)

赤白黄色のケーブル(コンボジ)で接続するしかないですね。

書込番号:14568364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1144件 博多のケイタロウ 

2012/05/16 17:05(1年以上前)

…御三方、返信回答、ありがとうございます!!(b^ー°) …… ただ、このようなSビデオを現在の高画質液晶テレビで、なるだけ綺麗な画質で見ることは、不可能なんでしょうか?(・o・)三色ケーブルじゃ、あまりにも残酷です(-o-;)p(´⌒`q)……… 三色ケーブルをHDMIケーブルなみに変換する手立ては無いのでしょうか?(・_・)(-.-;)

書込番号:14568387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/05/16 17:21(1年以上前)

42インチ画面で見ると汚くて見てられません。(たとえS端子で入れたとしても、超解像技術でも)
2画面して小さく表示すると少しはマシかもよ。

書込番号:14568438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2012/05/16 17:27(1年以上前)

S端子が必要なら、S端子の付いてるテレビ探せば良いでしょう。
42Z2とかなら付いてると思います。

書込番号:14568465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1144件 博多のケイタロウ 

2012/05/16 17:29(1年以上前)

………ですか(-.-;)………でしょうね(-o-;)諦めるしかないか、もしくは小さめのテレビで視聴するしかないのでしょうね(ノ△T)(ρ_;) …以前、ソニーの解説書かなにかに、三色ケーブルをHDMIケーブルなみに変換する端子が有るみたいなことを書いてありましたけど…(-.-;) ………やはり、幻だったのかな?(・_・;)p(´⌒`q)

書込番号:14568471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/05/16 18:08(1年以上前)

AVアンプなんかにはアナログ入力をHDMI出力できるものもあります。
だからと言って画質が向上するわけでもないですが

HDパネルでSDソースを観る場合は割り切るしかないでしょう。

書込番号:14568604

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/05/16 18:33(1年以上前)

S端子出力をHDMIに変換出来るものは、アマゾンで売ってはいますが。

書込番号:14568688

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/05/16 18:45(1年以上前)

柊の森さん。

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0054QJY34/ref=mem_taf_computers_s?qid=1337160922&sr=8-4

こんなんありましたね。失念していました。
SDゲーム機をHDMI出力したことはありますけど、ビデオデッキだとどうなるんですかねえ。

書込番号:14568724

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1144件 博多のケイタロウ 

2012/05/16 20:01(1年以上前)

皆様、ありがとうございました!(^o^)/検討材料が現れたので、希望が出てまいりました(*^o^*)

書込番号:14568988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/05/16 20:24(1年以上前)

変換できることと、綺麗に映ることは別やぞ

書込番号:14569084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/05/17 00:01(1年以上前)

S端子云々以前の問題で、スレ主にはそもそもZ3を購入する資金がないと思われ・・・。

書込番号:14570209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1144件 博多のケイタロウ 

2012/05/17 00:18(1年以上前)

…買わないのと買えないのとは、意味が違います( ̄∀ ̄) ……でも、アクセスありがとうございます!!(b^ー°)(^o^)/

書込番号:14570301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/05/17 08:34(1年以上前)

ケイタロウさんには、怖い弟さんがいるんですよね。

書込番号:14570969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 REGZA 42Z3 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z3 [42インチ]の満足度5

2012/05/17 08:38(1年以上前)

みなさんもそうだと思いますが、自分はSーVHSビデオデッキ捨てました。
まずBDプレーヤー(1万ちょっと)を同時購入したらどうですか?
どうせ汚く見ないと思うよ。
スレ主さんのアッチのコレクションが膨大にあるかと思うけど、PCで保管焼いといてプレーヤーで再生すれば?
私も昔お世話になったVHSコレクションも当然捨てたです。

書込番号:14570978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/05/17 09:02(1年以上前)

別に置けるなら、S端子なしのアナログ端子で再生できるんで、置いといてもいいんじゃないの。今では第二日テレ、NHKアーカイブス、とかあるけど、全番組を見れるわけではないし。
私のコレクションのダウンタウン汁とうい番組で、今では絶対見れないダウンタウン浜田さんの視聴者相手のテレホンS E X映像なんて、もう見れないと思うぜ。(DVDで出てたらゴメン)

書込番号:14571052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1144件 博多のケイタロウ 

2012/05/17 09:12(1年以上前)

あっちのビデオって、エロチックな奴の事でしょうか?(^w^)………無い事もないけど、普通の番組や映画を録画したのが、500程在りますので、処分するのが勿体無いので…(-o-;)パソコン持たないし、現況、古いSXG550とEH73Vを騙し騙し使っておりますo(^-^)o …でも、710の画質…凄いですね(^。^;) えっくすさん、…藪からぼうに、何の話しでしょうか?(・_・)私には、二人の弟が居ますけど、二人ともまともな会社員ですが?(・o・)ノ(・_・)

書込番号:14571078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1144件 博多のケイタロウ 

2012/05/17 09:30(1年以上前)

…にぃにぃさん、確かに変換出来ても、果たして綺麗かどうかは、博打ですね(^。^;)……でも、せっかく教えていただきましたので、トライさせてもらいますよ(^_^)v

書込番号:14571133

ナイスクチコミ!1


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/06/02 22:42(1年以上前)

概に解決済みですが

>SーVHSビデオデッキを繋ぐS端子を備えてますか?

SーVHSビデオデッキの[S]と、S端子の[S]は意味が違います。

SーVHS規格は、記録がSーVHS記録状態であればSーVHS対応の
デッキでないと再生時に 例えば白の所が横に筋が出てような画面に成ったりします。

S端子とは1本の線に白黒信号とカラー信号を別々にした物です。

Z3にはD端子の入力はあると思いますので、別のビデオがあり、それにD端子出力が有って
入力にS端子が有れば見かけ上 変換になりますね。お持ちのがD端子が有れば良いのです。
(D端子は音声は別ですので音声は LR 赤白 接続の必要があります。)
見かけ上は変換にもなりますね。

書込番号:14634548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1144件 博多のケイタロウ 

2012/06/02 23:57(1年以上前)

…なるほど、とても参考になりました!(≧∇≦) ありがとうございます!(^O^)…

書込番号:14634896

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/06/03 10:25(1年以上前)

参考2

ピン端子/ S端子/ D端子/ HDM1

右に行くほど奇麗になります。

端子と詳細が書かれていましたので貼りますね
http://www.satellite.co.jp/picture-t.html


書込番号:14636030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]

このTVを2012年3月に購入して、5月にUSB-HDD1TBを購入してやっとREGZAの本領発揮ということで、いろいろと録画設定や再生の機能を使ってみて最近以下の現象に気がついたのですが、

現象1:W録画中にDLNA(NAN-S)で他の機器からの番組再生ができない。
    私の場合、SONYのBDZ-AT700を利用しています。
    レグザリンクから操作すると(W録画中に操作できません。)のようなメッセージが出る。
    →この場合、W録画の1番組の録画か、DLNAの再生をあきらめるしかないのでしょうか?
     (なおレコーダー側の録画中番組が表示・再生できないのは、DLNAの仕様らしい。)

現象2:USB-HDDの番組再生中に録画が始まると録画準備となって再生番組が強制終了する。
    USB-HDDの録画済み番組を再生中に裏番組(上書き設定してる別の番組)の録画が
    開始されると再生中の番組が強制的に止まる。(録画準備中)のメッセージが出る。
    そのとき(十秒程度)、録画リストも見れない。(操作ができません。)の
    メッセージが出て、裏番組の録画開始後、少ししてから録画リスト表示や再生して
    いた番組の再生ができるようになる。
    →連ドラ番組の上書き設定がまずいのか、それとも裏番組録画が始まるときには、
     必ず、視聴中の録画済番組または、録画中番組の再生は強制的に止まるのでしょうか?
    (DLNA再生中に1番組の録画が開始されても、再生は途切れなかったと思います。)

    上記2点ですが、ファームウェアの更新か何かで対応してほしい。
    せっかく3チューナーついていてW録できるのに、裏番組録画の開始を気にしながら
    録画番組やDLNAの再生番組を視聴しないといけないとはまったく不便です。
    購入前にいろいろと調べたつもりだったが、こんな制限があるとは、想定外でした。

書込番号:14567337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2012/05/16 11:54(1年以上前)

2.
過去ログにもありますが、上書きの設定をしているからです。
この設定をしていなければ、再生は止まりません。

書込番号:14567455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/05/16 13:07(1年以上前)

やはりそうですか。1048のQ&Aにも上書き設定で再生が止まるような記載が
ありましたので。。。

ということは、この機能は視聴時間内での上書き録画は、少々考えものですね。
(ディスク容量を気にせずにどんどん録画する方がよさそうですね。)

早速のご回答ありがとございました。

書込番号:14567755

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/05/16 21:14(1年以上前)

>現象1:
>→この場合、W録画の1番組の録画か、DLNAの再生をあきらめるしかないのでしょうか?
>(なおレコーダー側の録画中番組が表示・再生できないのは、DLNAの仕様らしい。)
テレビ、レコーダーに限らず、
「録画している最中の番組を、DLNAを使って追っかけ再生する事は出来ない」
というのは、確かに「仕様」です。
 <録画時間などの情報を構築する必要が有るようです。
  これが出来ると「ストリーミング」との区分けが難しくなりますm(_ _)m
   ※「現在放送中の映像をDLNAで表示(再生)」は出来る製品も有りますが...
    あくまでも「リアルタイム映像」が対象、「追っかけ」は出来ないはず..._| ̄|○


「REGZA」の「映像処理」以外は、大した性能では無いので、
「W録画」してしまうと、CPUの処理能力が足りなくなるのでは?
 <「録画番組の字幕表示」すらまともに出来ない事を考えると..._| ̄|○


>現象2:
これは、初期の頃からの「仕様」で、
「上書きされる番組が、現在再生中だった場合、
 残すのか削除するのかテレビ側で判断できないため、
 仕様として"上書き"を優先する」
という動作のため、「再生状態を一旦解除」する必要が有るようですm(_ _)m
 <「録画番組と同じかどうかを判断すれば、止めずに済むのでは?」
  と思いますが、いろいろ面倒なのかも知れません(^_^;

書込番号:14569303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/05/17 12:16(1年以上前)

なるほど、CPUの処理能力ですかぁ、データの経路かと思ってましたが、
可能性はありそうです。

上書きの仕様についての理屈は理解出来ますが、記載の通り判断は出来そうな
感じがします。それと上書き設定時のマニュアルに注意書きがほしいところです。

両方の現象で言えることですが、このあたりの出来る出来ないについての表現が
製品マニュアルに少ないので、もう少し増やしてほしいとことです。
現象1についてはメーカーにQ&Aしてどうかですね。

具体的な、ご回答で参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:14571546

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z3 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z3 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z3 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z3 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z3 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月上旬

REGZA 37Z3 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <790

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング