REGZA 37Z3 [37インチ] のクチコミ掲示板

2011年10月上旬 発売

REGZA 37Z3 [37インチ]

「レゾリューションプラス7」を新搭載した「REGZA Z3」シリーズ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:アクティブスキャン240 REGZA 37Z3 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z3 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z3 [37インチ]の純正オプション
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z3 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z3 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月上旬

  • REGZA 37Z3 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z3 [37インチ]の純正オプション
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z3 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z3 [37インチ] のクチコミ掲示板

(3764件)
RSS

このページのスレッド一覧(全300スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z3 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z3 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z3 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

ドット欠けの交換

2012/06/20 22:31(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]

スレ主 manjunさん
クチコミ投稿数:10件

こんばんは。
この前、傷とドット欠けで質問した者です。東芝から新しいZ3に交換してもらいました。
新しいTVにもドット欠けが2個ありました。
納得できないので、また交換してもらうことになりました。東芝の人は、今度持って来るTVは確認してから持ってくるということになりました。
購入した人に、お聞きしたいのですが?使っているTVにドット欠けはありますか?また、そんなに高確率であるものですか?教えてくださいよろしくお願いします。

書込番号:14705180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:86件

2012/06/21 00:02(1年以上前)

こんばんは。
37Z9000ですがドット欠けなら二個ありますが2メートル離れた場所から見てるし、

ドット欠けが見える距離で視聴してないので気になりません。

書込番号:14705685

ナイスクチコミ!3


スレ主 manjunさん
クチコミ投稿数:10件

2012/06/21 00:16(1年以上前)

お答えありがとうございます。買ったばっかりなので嫌な気持ちですよ。

書込番号:14705749

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/06/21 01:06(1年以上前)

まぁ、この辺は人に依るとは思いますから、
例え「0.00005%」の「ドット欠け」でも、
気になる人は気になってしまうのでしょうね...m(_ _)m


>今度持って来るTVは確認してから持ってくるということになりました。
こうなると、「開梱」した製品となるので、
「再生品」などとの区別が付き難いかも知れませんm(_ _)m

書込番号:14705935

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/06/21 02:36(1年以上前)

東芝は3台買いましたが、ドット欠け(ドッド抜け、常時点灯)はまだないです。
シャープは、3台中2台にドット欠けがありました。
ソニーは、1台ですが、ドット欠けなしでした。
パナはドット欠け2つありました。
まとめて、8台中、ドット欠けは3台でした。うちのドット欠け率は、30〜40%です。

ちなみに、東芝のTVは、東芝サービスの新品交換だと、念を押して新品ですねと確認しないとほぼ確実に再調整品ですよ。それがやだったら、お店で、新品交換してもらうか、パネル交換したほうがいいですね。
名無しの甚兵衛さんが言われてるように、開梱して、本体の再調整品シールと、リモコンのシールははがしてもってくるので、新品ですと言われても確認のしようがないですね。

書込番号:14706105

ナイスクチコミ!0


loppisさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/21 11:44(1年以上前)

42Z1(量販店通販購入)→ドット欠けなし
42Z2(量販店店舗購入)→ドット欠けなし
ドット欠け以外の問題出て再々交換するに一票

書込番号:14707042

ナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2012/06/21 12:55(1年以上前)

>>買ったばっかりなので嫌な気持ちですよ。


気持ちよく分かります。

取扱説明書に注意書きがありますが、自分が見つけたら 絶対交換してもらいます。

「有る」と知ったら そういう目で見ちゃいますから....


こちら 37Z3ですが 幸いにも無いようです。

>>今度持って来るTVは確認してから持ってくるということになりました


ドッド抜けもさることながら、 ベゼルの浮き等も合わせて確認してみて下さい。

これが最後の交換になりますように!


書込番号:14707235

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/06/21 23:38(1年以上前)

「ドット欠け」の「製品交換」については、
「メーカー」よりも「購入(量販)店」の方が、対応が早かったり、
「その場で確認してから持ってくる」
 <お店で開梱して、「これでOK」というモノを家に届けて貰う
という手も有るようですm(_ _)m


それでも...
「ドット欠け」が、「その場」で見つからない場合も有りますが..._| ̄|○
 <1週間、1ヶ月経過すると出てくるモノも...

書込番号:14709493

ナイスクチコミ!0


スレ主 manjunさん
クチコミ投稿数:10件

2012/06/22 01:10(1年以上前)

すみません。何度もドット欠けの件でお答えいただき、ありがとうございます。
東芝のTVは一つ、二つはドット欠けがあるものかを聞きたくて質問しました。
僕は再調整品でもドット欠けがなければいいです。
再調整品は何か問題ありますか?

書込番号:14709824

ナイスクチコミ!1


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2012/06/22 06:25(1年以上前)

>>再調整品は何か問題ありますか?

完全な新品ではありませんが、メーカーで動作確認等を行っていますので安心商品です。

書込番号:14710157

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/06/23 00:12(1年以上前)

>東芝のTVは一つ、二つはドット欠けがあるものかを聞きたくて質問しました。
「全てに必ず有る」
というわけでは有りませんm(_ _)m
 <大多数のユーザーの方は「ドット欠け」は無いと思いますm(_ _)m


それでも、操作編の118ページに、「免責事項」として書かれていますm(_ _)m
 <有る意味、このパーセンテージが「正常品」と「ドット欠け」に遭遇する確率かも!?(^_^;

書込番号:14713437

ナイスクチコミ!0


スレ主 manjunさん
クチコミ投稿数:10件

2012/06/23 02:19(1年以上前)

2台ともドット欠けがあると、今のレグザは、ほとんどドット欠けがあるのではと思います。
コストが安いからではないかと思います。TVが安いより少し高くても、ドット欠けのないTVがいいです。皆さんのレグザは本当にドット欠けがないのですか?

書込番号:14713755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/23 12:10(1年以上前)

>TVが安いより少し高くても、ドット欠けのないTVがいいです。

そこまで考えておられるのならば、
TV購入時に店頭販売価格より多く支払う条件で、
ドット欠けなしのもの限定にしてくれとお願いすればいいのではないでしょうか。
もしくは、自分に配達されるであろうTVを工場の梱包直前に自分でチェックさせてもらえるよう
お願いすればいいのではないでしょうか。

そもそも工業製品ですので、何%かのエラーは発生するのは当然ですよね。

>皆さんのレグザは本当にドット欠けがないのですか?

うちのレグザは本当にドット欠けありません。
(20C2000、42Z3500、55ZG2)

書込番号:14714915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/06/23 12:30(1年以上前)

>そこまで考えておられるのならば、
TV購入時に店頭販売価格より多く支払う条件で、
ドット欠けなしのもの限定にしてくれとお願いすればいいのではないでしょうか。
もしくは、自分に配達されるであろうTVを工場の梱包直前に自分でチェックさせてもらえるよう
お願いすればいいのではないでしょうか。

こんなこと可能なんですかね?

書込番号:14714981

ナイスクチコミ!0


loppisさん
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/23 14:02(1年以上前)

うそなんて書いてもしょうがいないだろうに、なぜそんなに疑り深いのか疑問。
うちのレグザも2台とも本当にドット欠けはありません。
42Z1,42Z2
高くてもよかったのなら何でスレ主はネットショップで買ったのだろうか。
ネットショップの尻拭いをしてる東芝の人はかわいそう。

書込番号:14715266

ナイスクチコミ!3


スレ主 manjunさん
クチコミ投稿数:10件

2012/06/24 01:58(1年以上前)

うそを書いているなんては思っていません。
ただ、あまりにもドット欠けの多いレグザしか見たことないので、皆さんのTVはどうですか?と聞きたかっただけです。
レグザは画質はいいので購入しました。だからドット欠けのない人はうらやましいです。

書込番号:14718074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/25 13:04(1年以上前)

>こんなこと可能なんですかね?

知りません。
しかし、ドット欠けをそこまで気にするのなら、
私だったら、ダメもとで電器店にお願いしますよ。

掲示板なんかで、うらやましがっていても何も進まないので。

書込番号:14723557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/06/25 13:35(1年以上前)

>知りません。

無責任!

書込番号:14723652

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/25 14:17(1年以上前)

くろりんくさん

前回の投稿で回答を端折りすぎました。申し訳ありません。
訂正いたします。

>>こんなこと可能なんですかね?

誤:知りません。

正:電器店さんが対応してくれるかどうか知りません。
  お願いしてみることは可能です。


>無責任!

なぜ無責任なのですか?理由をお聞かせ下さい。

また、スレ主さんからそのように言われるのならまだしも、
傍観者のあなたからなぜ罵声を浴びせられるのかも不可解です。

※あなたを傍観者だと呼ばせていだだく理由:
 あなたはスレ主さんに対して問題解決の提案をしていない。他人の意見にちゃちゃ入れただけ。

書込番号:14723779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/06/25 14:31(1年以上前)

>なぜ無責任なのですか?理由をお聞かせ下さい。

貴方が端折りすぎたからでしょ。

書込番号:14723808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3673件Goodアンサー獲得:548件

2012/06/25 14:43(1年以上前)

端折りすぎたので少し訂正します。

>傍観者のあなたからなぜ罵声を浴びせられるのかも不可解です。

ドット欠けについては自分も気になりますよ。

>そこまで考えておられるのならば、
TV購入時に店頭販売価格より多く支払う条件で、
ドット欠けなしのもの限定にしてくれとお願いすればいいのではないでしょうか。
もしくは、自分に配達されるであろうTVを工場の梱包直前に自分でチェックさせてもらえるよう
お願いすればいいのではないでしょうか。

こんなことが書かれていれば、可能かどうか気になります。

結局、ご自分では試したことはないようですし、『知りません。』とくれば、無責任だと思いました。

書込番号:14723848

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

次期モデル情報教えて下さい。

2012/06/18 22:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]

クチコミ投稿数:1件

次期モデル「Z4?」の情報をどちら様か知っている方はいらっしゃいませんか?噂でも予想でもOKです。

書込番号:14697361

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/06/18 23:19(1年以上前)

「AC4シリーズ」は出ましたが、
その後のモデルでは「5」を使ったモデルばかりなので、
「Z5」になるという可能性も...


まぁ、現状から「何を付け足すか?」を考えれば、
「それが付くか付かないか」位の違いなのでは?

もしかすると、経営状況からすると、
「何を取り去るか」かも!?
 <以前の「LAN-HDD録画機能」「2画面の組み合わせ」とか...

書込番号:14697531

Goodアンサーナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5960件Goodアンサー獲得:193件

2012/06/18 23:40(1年以上前)

次期モデルはシリーズ名ががらっと変わって4K2Kになるかも。
ところで東芝の4K2KパネルってLG製?

書込番号:14697644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/06/19 08:08(1年以上前)

taka0730 様

聞きたい事と、違うかもしれませんが、違ってたら(悪しからず)m(_ _)m

EIDENの店員さん、は余り当てに成りませんけど・・・

REGZA 37Z3  BRAVIA KDL-40HX850 パネルも生産国も中国製てw。。。

現在中国製を気にしてたら液晶買えませんよw

だから、少し高くとも5年保証のアフターサービス2年連続第1位の量販店で、
購入去れた方が宜しかと??

聞かれてる、趣旨が違ってたら、ごめんなさい・・・m(__)m

書込番号:14698480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2012/06/19 16:34(1年以上前)

シュガー4649さん

生産国とメーカーは必ずしもイコールではありません。

Z3はLGパネル、HX850はサムスンパネルです。
ただ、LG、サムスンが中国に工場を持っているか知りませんが
韓国内だけで生産している訳でもないです。
Z3は組み立てが中国の大連なので、店員は勘違いしてそうです。
HX850も中国生産になったのかな?


taka0730さん

当方も噂程度で実機確認はしてませんが4k2kのTV用パネルは台湾AUO製らしいですよ。
VAパネルなのでLGじゃないのは間違いないでしょう。
サムスンなら自社でも製品出してると思うので噂の信憑性は高いかと。
55の4k2kが2D専用であの値段なのでZシリーズには無理ではないでしょうか。
当分はプレミアムモデルのみだと思いますよ。
一般人には必要ないですからね。

書込番号:14699778

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:5960件Goodアンサー獲得:193件

2012/06/19 18:26(1年以上前)

SEED大好きさん
そうなんですね。AUOって技術力もあるんですね。

書込番号:14700174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2012/06/20 02:54(1年以上前)

SEED大好き様

何時もご指導有り難う御座います( ^ω^ )ニコ

HX850は中国製みたいですね!

www.japanet.co.jp/

又ご指導後伝達の程宜しくお願いいたしますm(__)m

スレ主様お邪魔してどうもすみませんでしたm(__)m

書込番号:14702141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:15件 自動車衝突安全性能試験〔独法〕 

2012/06/22 18:59(1年以上前)

東芝さんは2番組録画の影響かもしれませんが
他社よりも消費電力が多い傾向なので後継の
新型の消費電力が減ってくれる事に期待します。

書込番号:14712055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

迷っています・・・

2012/06/16 08:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]

クチコミ投稿数:5件

夏のボーナス前に液晶の37〜40インチで、
東芝「Z3」かパナ「DT3」かソニー「HX850」のどれを購入しようか悩んでいます。
予算は問題ないんですが、画質で選んだ場合のお勧めがあれば教えて下さい。

ちなみに、スポーツ、バラエティ、ニュースがメインで、ゲームやアニメは見ません。
宜しくお願いします

書込番号:14686445

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/06/16 08:24(1年以上前)

ここで話聞くだけで効果的な判断は出来無いぞ、一番手っとり早く効果的に選択したいなら
直に現物見比べて自分で判断した方が良いぞ、


>液晶の37〜40インチで、東芝「Z3」かパナ「DT3」かソニー「HX850」のどれを
購入しようか悩んでいます。予算は問題ないんですが、画質で選んだ場合のお勧めがあれば
教えて下さい。ちなみに、スポーツ、バラエティ、ニュースがメインで、ゲームやアニメは
見ません。

ついでに書くけどこの条件ならブラビアが一番向いてるんじゃないかな?、でも安ければ
72Sでも良いかも。

書込番号:14686476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1893件Goodアンサー獲得:351件

2012/06/16 09:08(1年以上前)

視野角を気にするなら、IPSのZ3かDT3。
暗部の諧調表現はIPSよりもVAの方が良いので、暗い場面を見てこの差が気になる様でしたらHX850ですね。

この差が気にならない様でしたら画面サイズ優先でHX850。僅か3インチですが、大きさに敵うものはありません。
私は、当初32の予定でしたが、37→40→42と段々大きくなってしまいました。


画質については、SONYはデフォルトが白っぽく調整に苦慮するユーザーが多いのでどうかな?
また、HX850は発売されて間もないので価格も少し高めですね。それも、十分安く感じますが。

画質で優劣が付けられない場合、録画する事が多いならトリプルチューナーのZ3を選ぶのも
良いかも知れません。

ぱるるるんさんが、実機を見てご自身の判断で選ばれて問題ないと思いますよ。どれも良い機種です。

>http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000354904.K0000288532.K0000224933

書込番号:14686597

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/06/16 14:02(1年以上前)

>画質で選んだ場合のお勧めがあれば教えて下さい。
他の方もおっしゃっていますが、「画質」=「好み」だと思いますm(_ _)m

「パネル(グレア/ノングレア)の違い」
だけで考えているなら、また話は変わってくるとは思いますが...

やはり、「自分の目で確かめる」のが一番かと..._| ̄|○
 <「人の好み」で購入製品を決めて良くても、
  ココの書き込みに統一性が有るとは思えませんし...(^_^;

「上手い口上」で決まってしまう可能性も...

書込番号:14687665

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/06/16 19:17(1年以上前)

地デジ映像が、なめらかに加工されてるのは、東芝とソニーですね。
逆に放送波の粗い映像を、ほとんど加工せず、映すのがパナの特徴です。

DT3と、古いブラビアXR1と、レグザZX9500を実際に、家でつかってみた感想ですが、
DT3を、使い始めた時、どんなにメニューで、映像調節しても、地デジ、BSに限らず、粉っぽい(近くでみると細かいブロックノイズが、チッチらしてる)と感じて失敗だったかなと思いましたが、2メートルぐらい離れると問題なく綺麗に見れます。
逆に超解像で加工されたレグザ、ブラビアより、自然な映像なんじゃないかと思いはじめました。色合いで、やや、赤がつよく感じます。
4倍速設定を弱にすれば、破綻しそうな時は、倍速におとして、むりに4倍速にならないようで、強より逆にスポーツ向きですね。
どちらにせよ、37DT3はボーナス商戦の頃には、量販店では入手困難になってるでしょうね。

バラエティ、ニュースなら、その3機種では、そんなに差がでないでしょう。
大家族で斜めから見る、もしくはPCやりながら、ワキのTVをチラ見しながら使うなら、IPSパネルのDT3、Z3のほうがいいですね。

スポーツで、野球なら、DT3でも残像感なく見れます。サッカー、ゴルフなら、HX850のほうがいいかもしれません。

買うなら、おすすめは、総合的にスポーツが多いなら、HX850で、大人数で、見てスポーツもまずまず見れるならDT3ですね。
Z3は、スポーツ向きではないので、すすめませんね。

あくまで私感なので、実際店頭で見た方がいいでしょう。

書込番号:14688796

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2012/07/01 13:53(1年以上前)

在庫があるうちにどうぞ。

書込番号:14748740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ダブルウィンドウでPC表示できますか?

2012/06/15 17:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]

クチコミ投稿数:5件

PCをHDMIで接続した場合、ダブルウィンドウで表示されますか?
「地デジ+PC」と表示させたいのですが。
ちなみに表示できたとして、画面の大きさは変えれるのでしょうか?

書込番号:14684074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/06/15 18:20(1年以上前)

外部入力と放送の組み合わせで表示できるので可能です。
サイズの変更もできるのですが、どちらか拡大すると片側は小さくなります。

書込番号:14684293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/06/15 20:35(1年以上前)

口耳の学 さんのおっしゃるように、可能です。

左右の大きさを変えられますし、
表示をズームにも変えられます。

ただし、2画面だとサイズが少し小さく見にくいので
ズームにすればずいぶん見やすくなるのですが

ズームだと、字幕やテロップの字が切れて見えなくなるのが難点です。

PCでもネットの文字などは非常に小さくなり、ほとんど見えないといってもいいかもしれません。

店頭ででも、2画面がどんなものか1度試して見るほうがいいかもしれませんね。。。

書込番号:14684742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2012/06/15 21:09(1年以上前)

口耳の学さんサムライ人さんありがとうございます。
表示じたいは問題なさそうですね参考になりました。

<ただし、2画面だとサイズが少し小さく見にくいので

自分のマシン構成としてはPCをデュアルモニターにして、このモニターをサブとして使おうと思ってました。
ですので、たまーにしかダブルウィンドウにしないので小さくても大丈夫な気はしますが、一度店頭で確かめてみようと思います、ありがとうございました。

書込番号:14684867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:32件

2012/06/15 21:47(1年以上前)

*1) 左側の画面は縮小と拡大、右側の画面は縮小にのみ対応しています。
*2) ヘッドホーンで副画面の音声を聞くことはできません。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z3/operability.html#double_window2

書込番号:14684999

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/06/15 23:06(1年以上前)

ミエリ2さんのお話出てますが、
Z1以降は、2画面は右側は縮小のみになりました。
音も2画面の上に♪マークが出てる画面の音しか出せませんし。

そして、画面拡縮は、カメラで見るようなズーム感のような動作はなくなり、
決まった大きさにカクカクと切り替わる感じでしょうかね?
画面切換の大きい画面・小さい画面は一気に変わるようになってます。
(言葉ではうまく伝えにくいですが)

あとは、写真でイメージだけ掲載しておきます。こちらは一応わかりにくいですが
42型です。

右にPC=入力切換にした場合と、左にした場合です。

こんな感じ程度で思っていただければ幸いです。

書込番号:14685387

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 プロジェクター!

2012/06/11 11:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]

スレ主 Take9033さん
クチコミ投稿数:13件

エイサーのH5360を所有しているのですが、TVとDVD鑑賞出来るでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:14667784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/06/11 12:07(1年以上前)

テレビからプロジェクターに繋げるのでしょうか?モニター出力はなかったと思いますが、あるとしても画質は落ちますよ。

プロジェクターへはレコーダーや単体チューナー+プレーヤーをつなげた方がいいでしょう。

書込番号:14667863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/06/12 01:46(1年以上前)

「37Z3」と「H5360」だけの情報で、
>TVとDVD鑑賞出来るでしょうか?
この質問となると、どういう状況を考えているのがが判りません_| ̄|○

「何と何をどういうケーブルを使って繋げる」
などの情報を書かないと、「出来る/出来ない」も判りませんm(_ _)m
 <「想定」「想像」でも構いませんm(_ _)m


「37Z3とH5360の両方にDVDプレーヤーを繋いで干渉できるか?」
というレベルなら、「繋がるなら観れます」になります。
 <「プレーヤー」の「出力」がどういう種類が有るのかが判りませんし、
  「1種類」しかないなら、「分配器」が必要でしょう。
  HDMIなら、
  http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000147705.K0000125441.K0000138262.20721110109
  こんなのとか...


http://www.toshiba-living.jp/rev.php?no=81223&sid=1
から、取扱説明書もダウンロードできるので、
「準備編」を見れば、どういう(入力/出力)端子が有るかも判りますm(_ _)m

書込番号:14670677

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 映画、ライブ映像

2012/06/09 20:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]

クチコミ投稿数:1件

主に映画やライブDVDなどの試聴にと考えています。のちのちアンプやスピーカーも繋ごうと思っていますが、この『37Z3』をこういう用途で使っているかた、使い心地や見心地おしえてください。よろしくお願いします。

書込番号:14660952

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/06/10 02:56(1年以上前)

37型となれば、それほど迫力などを得られるとは思えないので、
>主に映画やライブDVDなどの試聴にと考えています。
がどこまで満喫できるかは、他のメーカーの製品を含め、
難しい質問だと思いますm(_ _)m

また、「DVD」の視聴との事なので、
画面が大きくなると、映像の粗さが顕著になって、また逆効果にもなるかも知れませんし、
この辺は、「人の好み」とか「どこまで妥協できるか」みたいな話になってしまうかも知れません。
 <「視聴環境」や「視聴距離」などの情報も無いので..._| ̄|○


>この『37Z3』をこういう用途で使っているかた、
システムにどこまでお金を掛けるかで、「ピンキリ」の状況になってしまいますm(_ _)m
せめて、
>のちのちアンプやスピーカーも繋ごうと思っていますが、
これが、どのくらいのモノかの情報が有れば、
このテレビとの組み合わせでは無くても、
同様のシステムを組んで居る方の情報が貰えるかも知れませんm(_ _)m
 <極端な話、アンプ/スピーカーが合計で5万程度なのか、50万以上かけるのかで、
  話は全く変わると思いますm(_ _)m

書込番号:14662505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:10件 REGZA 37Z3 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z3 [37インチ]の満足度5

2012/06/11 16:33(1年以上前)

当方、8畳のリビングで使用しています。

映画やライブを「見る」分には、私は必要十分だと感じています。

通常のTV番組(ニュース、バラエティー等)では本体のスピーカーで十分ですが、
薄い筐体に小さなスピーカーしか備わっていませんので、迫力のある低音は望めません。
映画やライブを「聴く」にはやっぱり外部オーディオが欲しくなると思います。
本機には光デジタル音声出力、アナログ音声出力から外部オーディオに接続出来ますので安心ですよ、
当方ではサラウンドアンプに光デジタルで接続して使用しています。
スピーカーの大きさなどは、お部屋の広さと好みになりますから、お店で確認するのが良いかと思います。

本機の「クイックメニュー」には「スピーカーを切り換える」というメニューで、「テレビのスピーカーで聴く」と「AVシステムのスピーカーで聴く」を選択できます。ようは、画面に「消音」と表示させない消音機能です(^_^;)。私はよくお世話になってます…。

書込番号:14668498

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z3 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z3 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z3 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z3 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z3 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月上旬

REGZA 37Z3 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <790

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング