REGZA 37Z3 [37インチ] のクチコミ掲示板

2011年10月上旬 発売

REGZA 37Z3 [37インチ]

「レゾリューションプラス7」を新搭載した「REGZA Z3」シリーズ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:アクティブスキャン240 REGZA 37Z3 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z3 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z3 [37インチ]の純正オプション
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z3 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z3 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月上旬

  • REGZA 37Z3 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z3 [37インチ]の純正オプション
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z3 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z3 [37インチ] のクチコミ掲示板

(3764件)
RSS

このページのスレッド一覧(全300スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z3 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z3 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z3 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラウザでの文字入力について

2012/06/04 09:07(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]

スレ主 hiromappieさん
クチコミ投稿数:10件

このテレビである会員制動画サイトを見ようと思い、そのページを表示し、IDとパスワードを入力しようとしましたが、IDを入力して決定ボタンを押した時点ですぐに認証を開始してしまい(パスワード空欄のまま)、ログインできません。

これはREGZAのブラウザの仕様なのでしょうか?IDを入力した後、パスワード欄に入力出来る方法はあるでしょうか?よろしくご教授お願いします。

書込番号:14639688

ナイスクチコミ!0


返信する
LsLoverさん
クチコミ投稿数:13109件Goodアンサー獲得:2009件

2012/06/04 10:59(1年以上前)

|IDとパスワードを入力しようとしましたが、IDを入力して決定ボタンを押した時点ですぐに認証を開始してしまい(パスワード空欄のまま)、ログインできません。

ということのようですが、以下の手順になるかと思いますが...。

(1)IDの入力エリアを選択し、決定ボタンを押下する。
(2)IDを入力し、決定ボタンで、Webページに戻る。
(3)パスワードの入力エリアを選択し、決定ボタンを押下する。
(4)パスワードを入力し、決定ボタンで、Webページに戻る。
(5)Webページ上の「OK」ボタンなどを選択し、決定ボタンを押下する。

(2)の決定ボタンで、ユーザ認証が始まってしまうということでしょうか?

書込番号:14639945

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiromappieさん
クチコミ投稿数:10件

2012/06/04 11:08(1年以上前)

LsLoverさん、お返事ありがとうございます。

そうです。(2)の決定ボタンで、ユーザ認証が始まってしまうのです。決定ボタンを連打等していないにもかかわらずです。

書込番号:14639972

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13109件Goodアンサー獲得:2009件

2012/06/04 11:56(1年以上前)

|(2)の決定ボタンで、ユーザ認証が始まってしまうのです。

そうですか、宜しければ、URLを投稿いただけませんか?

書込番号:14640092

ナイスクチコミ!0


スレ主 hiromappieさん
クチコミ投稿数:10件

2012/06/04 12:00(1年以上前)

はい、

ログオンしたいサイトは http://worldstreamtv.com/web/ です。

ログオン画面は http://worldstreamtv.com/web/Login/tabid/52/language/en-US/Default.aspx?returnurl=%2fweb%2fdefault.aspx です。

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:14640104

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13109件Goodアンサー獲得:2009件

2012/06/04 13:03(1年以上前)

REGZA Z3の場合には、以下の再生には対応しているようです。

|ブロードバンド機能

http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/index_j.htm#link10_broadband

また、「worldstream.com」のTVのlogin画面は、javascriptを使用しているようですので、Z3のブラウザでが残念ながら正常に動作しないようです。

書込番号:14640266

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hiromappieさん
クチコミ投稿数:10件

2012/06/04 13:23(1年以上前)

そうですか・・残念です。ありがとうございました。

書込番号:14640318

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

この液晶テレビは…(・o・)ノ

2012/05/16 16:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]

クチコミ投稿数:1144件 博多のケイタロウ 

…SーVHSビデオデッキを繋ぐS端子を備えてますか?(・_・)

書込番号:14568275

ナイスクチコミ!1


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2012/05/16 16:28(1年以上前)

無いようです。

書込番号:14568283

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2012/05/16 16:36(1年以上前)

残念ながらS端子は備えていません。

書込番号:14568304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/05/16 16:58(1年以上前)

赤白黄色のケーブル(コンボジ)で接続するしかないですね。

書込番号:14568364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1144件 博多のケイタロウ 

2012/05/16 17:05(1年以上前)

…御三方、返信回答、ありがとうございます!!(b^ー°) …… ただ、このようなSビデオを現在の高画質液晶テレビで、なるだけ綺麗な画質で見ることは、不可能なんでしょうか?(・o・)三色ケーブルじゃ、あまりにも残酷です(-o-;)p(´⌒`q)……… 三色ケーブルをHDMIケーブルなみに変換する手立ては無いのでしょうか?(・_・)(-.-;)

書込番号:14568387

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/05/16 17:21(1年以上前)

42インチ画面で見ると汚くて見てられません。(たとえS端子で入れたとしても、超解像技術でも)
2画面して小さく表示すると少しはマシかもよ。

書込番号:14568438

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20333件Goodアンサー獲得:3392件

2012/05/16 17:27(1年以上前)

S端子が必要なら、S端子の付いてるテレビ探せば良いでしょう。
42Z2とかなら付いてると思います。

書込番号:14568465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1144件 博多のケイタロウ 

2012/05/16 17:29(1年以上前)

………ですか(-.-;)………でしょうね(-o-;)諦めるしかないか、もしくは小さめのテレビで視聴するしかないのでしょうね(ノ△T)(ρ_;) …以前、ソニーの解説書かなにかに、三色ケーブルをHDMIケーブルなみに変換する端子が有るみたいなことを書いてありましたけど…(-.-;) ………やはり、幻だったのかな?(・_・;)p(´⌒`q)

書込番号:14568471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/05/16 18:08(1年以上前)

AVアンプなんかにはアナログ入力をHDMI出力できるものもあります。
だからと言って画質が向上するわけでもないですが

HDパネルでSDソースを観る場合は割り切るしかないでしょう。

書込番号:14568604

ナイスクチコミ!0


柊の森さん
クチコミ投稿数:4400件Goodアンサー獲得:1138件

2012/05/16 18:33(1年以上前)

S端子出力をHDMIに変換出来るものは、アマゾンで売ってはいますが。

書込番号:14568688

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/05/16 18:45(1年以上前)

柊の森さん。

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B0054QJY34/ref=mem_taf_computers_s?qid=1337160922&sr=8-4

こんなんありましたね。失念していました。
SDゲーム機をHDMI出力したことはありますけど、ビデオデッキだとどうなるんですかねえ。

書込番号:14568724

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1144件 博多のケイタロウ 

2012/05/16 20:01(1年以上前)

皆様、ありがとうございました!(^o^)/検討材料が現れたので、希望が出てまいりました(*^o^*)

書込番号:14568988

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:729件Goodアンサー獲得:67件

2012/05/16 20:24(1年以上前)

変換できることと、綺麗に映ることは別やぞ

書込番号:14569084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/05/17 00:01(1年以上前)

S端子云々以前の問題で、スレ主にはそもそもZ3を購入する資金がないと思われ・・・。

書込番号:14570209

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1144件 博多のケイタロウ 

2012/05/17 00:18(1年以上前)

…買わないのと買えないのとは、意味が違います( ̄∀ ̄) ……でも、アクセスありがとうございます!!(b^ー°)(^o^)/

書込番号:14570301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/05/17 08:34(1年以上前)

ケイタロウさんには、怖い弟さんがいるんですよね。

書込番号:14570969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 REGZA 42Z3 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z3 [42インチ]の満足度5

2012/05/17 08:38(1年以上前)

みなさんもそうだと思いますが、自分はSーVHSビデオデッキ捨てました。
まずBDプレーヤー(1万ちょっと)を同時購入したらどうですか?
どうせ汚く見ないと思うよ。
スレ主さんのアッチのコレクションが膨大にあるかと思うけど、PCで保管焼いといてプレーヤーで再生すれば?
私も昔お世話になったVHSコレクションも当然捨てたです。

書込番号:14570978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/05/17 09:02(1年以上前)

別に置けるなら、S端子なしのアナログ端子で再生できるんで、置いといてもいいんじゃないの。今では第二日テレ、NHKアーカイブス、とかあるけど、全番組を見れるわけではないし。
私のコレクションのダウンタウン汁とうい番組で、今では絶対見れないダウンタウン浜田さんの視聴者相手のテレホンS E X映像なんて、もう見れないと思うぜ。(DVDで出てたらゴメン)

書込番号:14571052

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1144件 博多のケイタロウ 

2012/05/17 09:12(1年以上前)

あっちのビデオって、エロチックな奴の事でしょうか?(^w^)………無い事もないけど、普通の番組や映画を録画したのが、500程在りますので、処分するのが勿体無いので…(-o-;)パソコン持たないし、現況、古いSXG550とEH73Vを騙し騙し使っておりますo(^-^)o …でも、710の画質…凄いですね(^。^;) えっくすさん、…藪からぼうに、何の話しでしょうか?(・_・)私には、二人の弟が居ますけど、二人ともまともな会社員ですが?(・o・)ノ(・_・)

書込番号:14571078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1144件 博多のケイタロウ 

2012/05/17 09:30(1年以上前)

…にぃにぃさん、確かに変換出来ても、果たして綺麗かどうかは、博打ですね(^。^;)……でも、せっかく教えていただきましたので、トライさせてもらいますよ(^_^)v

書込番号:14571133

ナイスクチコミ!1


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/06/02 22:42(1年以上前)

概に解決済みですが

>SーVHSビデオデッキを繋ぐS端子を備えてますか?

SーVHSビデオデッキの[S]と、S端子の[S]は意味が違います。

SーVHS規格は、記録がSーVHS記録状態であればSーVHS対応の
デッキでないと再生時に 例えば白の所が横に筋が出てような画面に成ったりします。

S端子とは1本の線に白黒信号とカラー信号を別々にした物です。

Z3にはD端子の入力はあると思いますので、別のビデオがあり、それにD端子出力が有って
入力にS端子が有れば見かけ上 変換になりますね。お持ちのがD端子が有れば良いのです。
(D端子は音声は別ですので音声は LR 赤白 接続の必要があります。)
見かけ上は変換にもなりますね。

書込番号:14634548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1144件 博多のケイタロウ 

2012/06/02 23:57(1年以上前)

…なるほど、とても参考になりました!(≧∇≦) ありがとうございます!(^O^)…

書込番号:14634896

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/06/03 10:25(1年以上前)

参考2

ピン端子/ S端子/ D端子/ HDM1

右に行くほど奇麗になります。

端子と詳細が書かれていましたので貼りますね
http://www.satellite.co.jp/picture-t.html


書込番号:14636030

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 チャプターの属性って何に使うのですか?

2012/06/02 15:45(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]

クチコミ投稿数:39件

編集機能に「チャプターの属性の変更」というのがありますが、チャプターの属性というのはそもそも何のためにあって、どの様に使うものなのでしょうか?
別にそれが分からなくて困っているという訳では全然ないのですが、説明書を読んでいてちょっと気になったものですから質問させて頂きました。
初歩的な質問かもしれませんが、どなたか分かる方がいらっしゃったら教えて下さい。

書込番号:14633062

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/06/02 22:10(1年以上前)

>編集機能に「チャプターの属性の変更」というのがありますが、
>チャプターの属性というのはそもそも何のためにあって、
>どの様に使うものなのでしょうか?
取扱説明書を読んだなら判ると思いますが、
「歌番組」などで、
「歌の部分だけを観たい(聞きたい)」
という場合などに使うのでは?
 <トークも聞きたいなら「CM」とも分ける事で、
  「本編」「CM」「音楽」がそれぞれ必要なシーンだけ見れます。

書込番号:14634395

Goodアンサーナイスクチコミ!4


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/06/02 23:33(1年以上前)

以前は、「CM」「重複」「音楽」と3種類ありましたが、Z3は、「CM」「音楽」の2種類ですね。

で、音楽番組など録画すると人によっては、音楽シーンだけ見たい人もいるでしょうから、
そういう場合に、本編をさらに音楽部分だけに分けて、「音楽」と種類分けしてれば、
録画一覧で、緑ボタンのチャプター一覧からその見たいシーンを選ぶのにわかりやすいですからね。

あまり気にしない方は、CMと本編だけわかればいいのででしょうけど。。。

使わない人にとってはあまり意味はないかもしれませんね。

書込番号:14634780

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/06/03 00:14(1年以上前)

まぁ、他には、「野球」で、
「本編」=「相手チームの攻撃」
「音楽」=「贔屓チームの攻撃」
という使い分けとか...(^_^;
 <これは「サッカー」などには使えませんが..._| ̄|○

書込番号:14634972

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/06/03 07:37(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、u-ichikunさん、早速の返信有難うございました。チャプターの属性の使い方が分かりました。
レコーダーのように、音楽だけでプレイリストが作れたりCM部分のみの削除ができたりしたら使い勝手が良いのでしょうが、どうやらそういう使い方は出来ないようですね。チャプター属性の機能は使わずに本機を使って行くことにします。

書込番号:14635573

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 2画面

2012/06/01 17:55(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]

スレ主 webmaster8さん
クチコミ投稿数:8件

このタイプの機種はHDDに録画した番組を地デジと2画面で視聴出来ますか?

書込番号:14629734

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:48件

2012/06/01 18:06(1年以上前)

可能ですよ♪

書込番号:14629773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/06/01 18:09(1年以上前)

当機では録画番組を再生しながら放送を表示できます。
ただし録画番組の視聴は左画面のみです。

書込番号:14629781

ナイスクチコミ!1


スレ主 webmaster8さん
クチコミ投稿数:8件

2012/06/01 18:14(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:14629806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:74件

2012/06/01 19:14(1年以上前)

私は2画面視聴は購入直後にしか使ったことがありません。
2画面が必要な人って、プロ野球中継が気になる人だけですよね?

書込番号:14629971

ナイスクチコミ!1


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/06/01 23:44(1年以上前)

みなさんが、いうように可能です。
ただ、音声は、片方だけなので選んだ画面の音しか聞けません。

書込番号:14631078

ナイスクチコミ!0


スレ主 webmaster8さん
クチコミ投稿数:8件

2012/06/02 00:19(1年以上前)

ゲルニカ2さん 正解です!プロ野球見るんですよ。

u-ichikunさん 了解です!

書込番号:14631202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

DLNAリピート再生順が逆

2012/05/28 16:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]

クチコミ投稿数:13件

Windows7 + Mediaplayer12 の DLNAサーバーに
ビデオカメラ(SonyHandycam)で撮った動画を保存して、
42Z3で見ています。

レグザリンクを使って、再生の設定を「リピート」にすることで、
同じフォルダの複数の動画を連続で見ていますが、
再生順が逆(新しい動画から古い動画)になってしまいます。

推測するに、ファイル名が[xxxx_111.mpg4(古い)],[xxxx_112.mpeg4],[xxxx_113.mpeg4(新しい)] となっていて
降順の[xxxx_113.mpeg4],[xxxx_112.mpeg4] ,[xxxx_111.mpg4]と再生されているようです。

ファイル名を変更するのはなるべく避けたいのですが、何か良い方法はないでしょうか?

再生順の設定を見逃しているとか!
実はDLNAサーバー側の影響であるとか!

アドバイスがありましたら、お願いします。

もし、ファームウェア等のアップデートで対応していただけると最高ですが・・・。

最後になりましたが、機能・画質とも満足しています。

書込番号:14615097

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:147件 RD FAQ 

2012/05/28 20:36(1年以上前)

ファイル名ではなくファイルの更新日時が逆になってませんか?

書込番号:14615939

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13109件Goodアンサー獲得:2009件

2012/05/28 23:58(1年以上前)

先ず、Z3の仕様として
(1)フォルダへの登録は、録画日時の降順(上:新しい<-−<下:古い)に表示されます。
ただし、クリックメニュー内の並び替えにより、「新しい番組順」と「古い番組順」の切り替えは可能のようです。
(2)クリックメニュー内の再生設定で、リピートを選択すると、フォルダ内の下から上へ順に再生するようです。

次に、DLNAサーバの仕様として
(1)RD-X7の場合
フォルダ内は録画日時の昇順(上:古い>-->下新しい)に標示されます。
このため、機器選択でRD-X7を選択して、リピートを選択すると、フォルダ内の下から上へ順に再生するため、録画日時の新しい番組から古い番組を順に再生されるようです。
ただし、機器選択でRD-X7を選択している場合、Z3のクリックメニュー内の並び替えはグレーで表示され、選択できません。
(2)Winodws Media Playerの場合
フォルダ内は、ファイル名の昇順(上:数字小>-->下:数字大、上:英字a>-->下:英字zなど)に標示されます。
このため、機器選択でPC(Winodws Media Server)を選択して、リピートを選択すると、フォルダ内の下から上へ順に再生するため、ファイル名の降順(英字z>-->英字a、数字大>-->数字小)に再生されるようです。
ただし、機器選択でPC(Winodws Media Server)を選択している場合、Z3のクリックメニュー内の並び替えはグレーで表示され、選択できません。

以上のようにREGZA Z3とDLNAサーバの仕様が関連しており、統一されていないまたはDLNAクライアント側で並び替えの機能がサポートされていれば、操作性は改善する可能性はあるようです。
ただし、PC(Winodws Media Server)の場合、ファイル名でソートするのではなく、更新日付でソートすべきかとも思いますが...。

書込番号:14616977

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13109件Goodアンサー獲得:2009件

2012/05/29 00:01(1年以上前)

連続投稿ですみません。

断るほどではないかもしれませんが、Z3及びDLNAサーバの仕様は、現時点での内容であり、今後、変更される可能性もあります。

書込番号:14616984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:147件 RD FAQ 

2012/05/29 00:29(1年以上前)

Z3のソートは日付順で、どちらにソートしてもファイルの日時の古いのから再生されます。

書込番号:14617114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/05/30 08:20(1年以上前)

まおぽんDXさん LsLoverさん お返事ありがとうございます。

お二人の情報をもとに確認しましたところ、
ファイルの更新日や作成日や撮影日に関係なく、ファイル名順に画面の一覧には、上から昇順(古いファイル名)表示され再生は降順(新しいファイル名)にされるようです。

LsLoverさんの言われている通りの状況です。

まおぽんDXさん は、「どちらにソートしても・・・」とありますが、
これは、どの機器のファイルの事でしょうか?
DLNAサーバーでも ソート(クイックメニューの並び替え)が可能な機器もあるのでしょうか?
よろしければ、ご使用の機器(接続方法)をお教え下さい。



書込番号:14621421

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13109件Goodアンサー獲得:2009件

2012/05/30 08:38(1年以上前)

|これは、どの機器のファイルの事でしょうか?

ということですが、まおぽんDXさんが

|Z3のソートは日付順で、どちらにソートしても

とご投稿されているので、レグザリンクの機器選択でUSB外付けHDDを選択し、クイックメニューで「並び替え」を選択した場合の「新しい番組順」、「古い番組順」のことではないでしょうか?

|DLNAサーバーでも ソート(クイックメニューの並び替え)が可能な機器もあるのでしょうか?

レグザリンクの機器選択でDLNAサーバを選択した場合には、「並び替え」を選択できないかと思いますが...。

書込番号:14621462

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:147件 RD FAQ 

2012/05/30 09:16(1年以上前)

PCにある動画をDLNAで見た場合です。

書込番号:14621561

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13109件Goodアンサー獲得:2009件

2012/05/30 11:07(1年以上前)

まおぽんDXさんへ
お世話になります。

|PCにある動画をDLNAで見た場合です。

ということですが、2012/05/28 23:58 [14616977]において、投稿させて頂いておりますが、

|(2)Winodws Media Playerの場合

も、Z3のクリックメニュー内の並び替えは可能ですね、失礼致しました。

書込番号:14621836

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2012/05/30 21:27(1年以上前)

お二人とも 素早い回答をありがとうございます。

クイックメニューの並び替えのグレー(無効)の件ですが、
お二人とも REGZA Z3 と Winodws Media Player12のDLNAサーバー機能で
確認していただいたことを、ご返信頂いていると思って良いのでしょうか?

そうであれば LsLoverさんの「グレー(無効)」の件ですが、
[14616977]の情報と[14621836]の時の情報の違いの原因に心当たりがあれば、
私の環境でも 並び替えが使える様になるかもしれませんので、
PCのOSや Winodws Media Playerのバージョン等もお教えいただければ助かります。

また、LsLoverさん の使用されている「仕様」という表現ですが、
これはメーカーの仕様を何かで(マニュアル等)で確認していただいということでしょうか?
それとも実機を操作していただいての確認して動作のことでしょうか?

まおぽんDX さんの DLNAサーバーは私と同じWindows7 + Mediaplayer12 なのでしょうか?

ご気分を悪くされないでほしいのですが、
私の環境では、並び替えが出来ない状態ですので、まずはそれを解決したいと思っています。

書込番号:14623675

ナイスクチコミ!0


LsLoverさん
クチコミ投稿数:13109件Goodアンサー獲得:2009件

2012/05/30 23:19(1年以上前)

|REGZA Z3 と Winodws Media Player12のDLNAサーバー機能で
|確認していただいたことを、ご返信頂いていると思って良いのでしょうか?

ということですが、
(1)REGZA Z3
ファームウェア:T38-0140DD-129-0015

|バージョン番号:T38-0140DD-129-0015

http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#Z3

(2)Winodws Media Player
バージョン:12.0.7601.17514

当方の投稿ミスで、混乱させてしまったようで申し訳ありません。

【正】:[14616977]「並び替え」はグレーアウト選択不可
【誤】:[14621836] まおぽんDXさんの『PCにある動画をDLNAで見た場合です。』の投稿で、勘違いをして投稿しました。

|「仕様」という表現ですが、
|これはメーカーの仕様を何かで(マニュアル等)で確認していただいということでしょうか?

については、動作結果(表示順)を「仕様」と表現しました。

書込番号:14624243

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 Z3、ZP3とZG1の性能差

2012/05/22 16:58(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]

スレ主 ギーグさん
クチコミ投稿数:13件

Z3かZP3で迷っていたんですが
ZP3には2D3D変換が無いようなので
ZG1が気になりました

テレビゲームをするにあたって
Z3、ZP3とZG1には差はどの位有りますか?

ZG1とZG2にもどの位差は有りますか?

書込番号:14592429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件 REGZA 37Z3 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z3 [37インチ]の満足度5

2012/05/23 05:33(1年以上前)

Z2、Z3はZ1からの後継機となります。
違いですが、Z1をベースに回答します。

【Z1】
映像エンジンがレグザエンジンDuo。
3チューナー内蔵でW録画プラス別番組の視聴が可能。(Z2,Z3も同様)
マジックチャプター機能(W録画中は機能しない)
録画はUSB-HDD、LAN-HDDに録画可能。
ワンセグ録画が可能でSDカードにダビングして携帯などに持ち出すことが可能。
アナログダビング対応

【Z2】
映像エンジンがCEVOエンジン(CELL REGZA派生)(Z3も同様)
録画はUSB-HDDのみ可能。(LAN-HDDへの直接録画不可)(Z3も同様)
Wマジックチャプター機能(W録画中でも両番組でマジックチャプター可能)(Z3も同様)
ワンセグ持ち出し機能がなくなり、アナログダビング機能もなくなりました。

【Z3】
Z1,Z2では録画はDRモードのみだが、Z3から長時間録画が可能。
サーバー機能が追加されZ3で録画した映像をネットワークで他のテレビで見ることが可能。

大きく変わった部分だけ書きました。

書込番号:14594824

ナイスクチコミ!4


スレ主 ギーグさん
クチコミ投稿数:13件

2012/05/23 20:33(1年以上前)

回答ありがとうございます!

テレビゲームをする分には余り影響は無いみたいですね

書込番号:14596986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z3 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z3 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z3 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z3 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z3 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月上旬

REGZA 37Z3 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <790

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング