REGZA 37Z3 [37インチ] のクチコミ掲示板

2011年10月上旬 発売

REGZA 37Z3 [37インチ]

「レゾリューションプラス7」を新搭載した「REGZA Z3」シリーズ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:アクティブスキャン240 REGZA 37Z3 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z3 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z3 [37インチ]の純正オプション
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z3 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z3 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月上旬

  • REGZA 37Z3 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z3 [37インチ]の純正オプション
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z3 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z3 [37インチ] のクチコミ掲示板

(3764件)
RSS

このページのスレッド一覧(全300スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z3 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z3 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z3 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初期不良?

2012/04/08 20:05(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]

スレ主 Azneroさん
クチコミ投稿数:9件

先日REGZA 37Z3を購入したのですが、wiiをD端子で接続してみたところ音声が出ません。本体付属の変換ケーブルを使用して接続しているのですが、初期不良でしょうか?

書込番号:14410414

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/04/08 20:28(1年以上前)

TVの音声関連の設定いじったかい?。

書込番号:14410536

ナイスクチコミ!0


スレ主 Azneroさん
クチコミ投稿数:9件

2012/04/08 20:36(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん返信ありがとうございます!

いじってませんでした。どうしたらいいのでしょうか?

書込番号:14410570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/04/08 20:46(1年以上前)

ビデオ入力2に変換ケーブルを繋げて、Wiiからの赤白黄のケーブルで接続すると映像・音声とも再生できますか?
できるならケーブルとWiiは正常となります。

書込番号:14410615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2012/04/08 20:48(1年以上前)

リモコンボタンのクイックボタンを押し、▲▼でスピーカー切り替えを選択して決定ボタンを押します。
スピーカーを切り替えるがAVシステムのスピーカーで聴くになっていないか確認して下さい。
もし変わっていたら、テレビのスピーカーで聴くに変更して下さい。

書込番号:14410627

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Azneroさん
クチコミ投稿数:9件

2012/04/08 21:01(1年以上前)

口耳の学さん、あさりせんべいさんどうもありがとうございます!

あさりせんべいさんのおっしゃった通り、AVシステムで聞くになっていて、切り替えたら無事に音声がでました!

みなさんからのご親切な回答感激しました。
本当にありがとうございました!

書込番号:14410693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2012/04/08 21:02(1年以上前)

D端子の他に赤白端子コネクター
を挿してありますか?

D端子だけじゃ音は出ませんよ。
Willの映像、音声出力設定等はどうなってますか?
(Willは持ってないので試せません。)

書込番号:14410705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2012/04/08 21:53(1年以上前)

>AVシステムで聞くになっていて、切り替えたら無事に音声がでました!

ご解決おめでとうございます。

書込番号:14411005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

チャンネル設定について

2012/04/07 22:37(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]

スレ主 buffbuffさん
クチコミ投稿数:50件

現在NHKの13Ch(レベル54)と37ch(レベル62)が受信できます。
13chにチャンネルを設定したいのですが、初期、再スキャン、地域変更を行っても37chに設定されてしまいます。
チャンネル変更を確認してもNHK総合は1chしか表示されていません。
13chに設定する方法をご存知の方居られましたらご教授下さい。

書込番号:14406523

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2012/04/07 22:43(1年以上前)

メーカーは違いますが初期設定や再スキャン・地域変更って様は電波入力が
あるかどうかを確認しているだけで自分の好みのポジションに放送局番号を
変更する方法では無い筈ですよ。
パナだとスキャン後にポジション変更するかという項目が出てくるから他の
項目を探した方が懸命だと思いますよ。

書込番号:14406553

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/04/07 23:18(1年以上前)

初期設定の中にいじれる項目あるはずだぞマニュアルよめ。

書込番号:14406759

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2012/04/07 23:22(1年以上前)

取説の準備編36ページにあるチャンネルをお好みで手動設定をするを参考にしたらいいと思いますよ。
不要な方を削除設定すればいいでしょう。

書込番号:14406779

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/04/07 23:25(1年以上前)

準備編の36ページは読みましたか?


イマイチ、「視聴地域」が判らないので、
>現在NHKの13Ch(レベル54)と37ch(レベル62)が受信できます。
がどういう事なのかが判り難いですm(_ _)m


>チャンネル変更を確認してもNHK総合は1chしか表示されていません。
これは、「NHK教育」が観れないって事でしょうか?

もし、「マルチチャンネルのはずなのに、1ch分しか番組表が見えない」というなら、
操作編の19ページを良く読んでくださいm(_ _)m

書込番号:14406808

ナイスクチコミ!1


スレ主 buffbuffさん
クチコミ投稿数:50件

2012/04/08 08:34(1年以上前)

説明不足ですいません。
当方居住地域は埼玉県で、埼玉の児玉送信所(NHK総合は13ch、レベル54)と群馬榛名送信所(NHK総合は37ch、レベル62)が受信できます。
今月より榛名送信所からのNHK総合は、ニュース番組で、ある時間より全国放送から県域放送に切り替わってしまうので、今までと同じ内容(全国放送から首都圏放送)で放送されている児玉送信所から受信したいと思っているのですがチャンネル設定ができません。
アンテナは両送信所に向けていて、U-U混合器からブースターを通して分配しています。

やっぱりRDは最高で最強さんのやり方は、あさりせんべいさんと同じやり方ですよね?
あさりせんべいさんのやり方は既に試していて、そこではNHK総合は1チャンネルしか出てきません。
設定後チャンネルを確認すると37chで設定されています。
地域の設定を、群馬、埼玉、東京と変えてみましたが全て37chで設定されていました。
チャンネル名が、13chと37chで「NHK総合・東京」となっており同じ名前なのでレベルの強い方を優先で設定しているとしか思えない。

カーナビなどで確認すると、受信できる全ての受信局(チャンネル)を表示して、そこからどのチャンネルを設定するか自分で決められるのですが。



書込番号:14407919

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/04/08 16:15(1年以上前)

児玉局と前橋局の範囲

>当方居住地域は埼玉県で、埼玉の児玉送信所(NHK総合は13ch、レベル54)と
>群馬榛名送信所(NHK総合は37ch、レベル62)が受信できます。
群馬は「前橋局」ですね。

http://lbs.mapion.co.jp/dpa_b/dpa_block.html?grp=dpa_b&nl=36/19/25.881&el=139/00/46.040&scl=1000000&size=720,500
 <本庄・深谷近辺ですかね(^_^;


>地域の設定を、群馬、埼玉、東京と変えてみましたが全て37chで設定されていました。
地域設定は、「1ヶ所の送信所」を特定するためのモノなので、
片方になってしまうと思います。

「初期スキャン」か「再スキャン」が必要なのでは?
 <その後、チャンネル設定で、リモコンに局を割り当てるという手順に...
準備編35ページ
 <「自動スキャン」では、どうしても「地域設定」に連動するので、
  他の「電波塔」まで見てくれないはず...

書込番号:14409494

ナイスクチコミ!2


スレ主 buffbuffさん
クチコミ投稿数:50件

2012/04/08 20:06(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、ありがとうございます。
地域変更、初期・再スキャン共に昨日試していますが、何れも効果なし。
本日サービスにTELして聞いてみました。
結果同じ放送局を複数チャンネルで受信していたら、アンテナレベルの高い方に設定されると回答をもらいました。
手動で設定する方法も無。仕様です。
受信したければ、受信環境を調整しろとの事。
要望として、選択出来る様にしてくれとお願いしましたが・・・。

書込番号:14410421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2012/04/08 20:30(1年以上前)

自分も県境に住んでいますが、自動スキャンでレグザ、アクオス共に隣の県の放送局を勝手にスキャンしてます。
最初は地元局のみ受信できるのですが、電源を落として次に電源を入れると隣の県の放送局が受信できるようになっています。
自動スキャンと地域設定の連動はあまり意味がないと思われます。
受信できる電波はすべて拾う感じです。

またスレ主さんの地域は電波事情が少し複雑みたいなので、UU混合されてるとの事ですので、アンテナ調整でしか解決はないと思います。

書込番号:14410544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 今後の価格

2012/04/07 10:43(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]

クチコミ投稿数:2件

この間近所の電気屋に行った際に、6万円台から9万円台に値上がりしててビックリしました。
今後この機種も含めメーカーの業績悪化のため、値上げの傾向にあるとのことです。
実際には価格は上昇していくのでしょうか?

書込番号:14403549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/04/07 17:26(1年以上前)

そんなことないですよ、6万から、9万に上がったのは、決算セールが終わったからです。
またゴールデンウィークあたりに、安くなります。

この機種も含めメーカーの業績悪化のため、値上げの傾向にあるとのことです>
今でも、そんな売れてないのに、値上げしたら、もっと売れなくなりますよ。
もう決算で、十分、売上を確保したので、積極的に値引きしなくなっただけです^^。
決算セール後、いきなり上がって、売れなくなるので、店員さんは売るためにあれこれ、騙し文句を考えるので、その1つだと思って下さい。
その言葉に引っかかれば、これ以上値上がりするので、いま買っといた方がいいと思う客がいるので、そういう客を鴨にしてると私は思います。

書込番号:14404985

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/04/07 19:57(1年以上前)

エックスピストルさんご返信ありがとうございます。
6月位までに購入を考えていますので、今後価格の動向を把握するようにします。

書込番号:14405683

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

標準

REGZAのテレビとレコーダーについて

2012/04/03 21:09(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]

クチコミ投稿数:81件

過去にREGZAテレビとHDDを使っていてテレビのリモコンで操作していました。
最近、REGZAのテレビとレコーダーを買い、使っていているのですが、2つのリモコンを使うためややこしいです。
テレビとHDDを接続していたみたいにテレビのリモコンで録画や再生を操作できるようにはならないのですか?
レコーダーはDBR-Z150です。

書込番号:14388310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/04/03 21:26(1年以上前)

それが、「レグザリンク」です。
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/11b/function04.html

双方の取扱説明書を良く読んでくださいm(_ _)m



>レコーダーはDBR-Z150です。
「組み合わせ」は、「42Z3」と「DBR-Z150」って事でしょうか?

書込番号:14388408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2012/04/03 21:36(1年以上前)

業者の方にセッティングしてもらったので、なってるはずなのですが…
ちなみに録画はできるのですが、録画リストはテレビのリモコンから見れないんですよ。
説明不足ですいません。
あと、カードをいれるじゃないですか?片方しか、CS契約していないのですが、テレビ側に挿入すればいいのか、レコーダー側に挿入すればいいのか、どちらにすれば良いのでしょうか?

書込番号:14388464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/04/03 22:38(1年以上前)

こんばんは

@>ちなみに録画はできるのですが、録画リストはテレビのリモコンから見れないんですよ。

Aあと、カードをいれるじゃないですか?片方しか、CS契約していないのですが、
 テレビ側に挿入すればいいのか、レコーダー側に挿入すればいいのか、どちらにすれば
 良いのでしょうか?

@レグザリンクの中で【その他の機器操作する】って無いですか?
ここでレコーダーとかの操作をする画面が出る筈です。
このボタンを操作するとレコーダーがオフであれば立ち上がる状態になると思います。

A基本的にはレコーダー側に挿すのが普通だと思います。
CSの放送の録画に対応出来ません。
オンエア分を見たければレコーダーの電源を入れて、そのチャンネルを見れば良いのですから。

書込番号:14388847

ナイスクチコミ!1


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2012/04/03 22:57(1年以上前)

訂正

@レグザリンクの中で【その他の機器操作する】って無いですか?


@レグザリンクの中で最下【HDMI連動機器を操作する】と思います。

書込番号:14388964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:20件

2012/04/03 23:16(1年以上前)

リモコンの「入力切替」ボタンを押し、レコーダーを接続している端子(HDMI1等)を選択。
この状態で直ちに、「決定」ボタンの右横のボタン(▲こんなボタン)を押す。
「DBR-Z150」が表示されるので、「決定」ボタンを押す。
DBR-Z150のコントロール用メニューが表示されると思います。

書込番号:14389084

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/04/03 23:17(1年以上前)

>業者の方にセッティングしてもらったので、なってるはずなのですが…
操作編の51ページとか61ページとか読んでますか?


>録画リストはテレビのリモコンから見れないんですよ。
「USB-HDD」を使っていると、デフォルトが「USB-HDD」になるので、
「機器選択」をする必要が有ったような...


>側に挿入すればいいのか、レコーダー側に挿入すればいいのか、
>どちらにすれば良いのでしょうか?
録画した番組をどういう扱いにしたいのかで考えれば良いのでは?
「観て消し」なら「テレビ」で良いでしょうし、
「メディアに残すかも」と思うなら「レコーダー」になるだろうし...
 <もちろん「テレビ」で録画しても「レグザリンク・ダビング」させれば、
  「メディア」に残すことはできますが、手間が掛かるだけです。


>CSの放送の録画に対応出来ません。
???
「スカパー!e2」なら普通に録画できると思いますが...

S.Tanaka_1991さんの言う「CS」って「スカパー!HD」って事なのでしょうか?
 <「B-CASカード」での契約なら「スカパー!e2」しか無いと思ったので...

書込番号:14389094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2012/04/03 23:24(1年以上前)

e2です。

書込番号:14389126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:20件

2012/04/03 23:35(1年以上前)

CS放送を録画したい機器に、e2契約済みのB-CASカードを挿せば良いです。
Z3に接続したUSB-HDDに録画であれば、Z3に、DBR-Z150に録画であれば、DBR-Z150に。
Z3とDBR-Z150は、HDMIで接続していますよね?
先の書き込みは、その前提です。

書込番号:14389184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2012/04/03 23:39(1年以上前)

録画リストをおすと『接続機器を確認して、しばらく待ってからもう一度操作してください。』と表示されるのですが、どうすれば解決しますか?

書込番号:14389201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:20件

2012/04/03 23:57(1年以上前)

>録画リストをおすと『接続機器を確認して、しばらく待ってからもう一度操作してください。』と表示されるのですが、

これは、Z3に接続したUSB-HDDの起動が終わっていないためZ3からUSB-HDDの確認ができない場合のメッセージだと思います。
Z3の電源を入れてから間がない場合で、USB-HDD内の録画番組を見る際に、表示されます。
USB-HDDの起動を待って、再度録画リストを押してみてください。

書込番号:14389286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2012/04/04 00:02(1年以上前)

説明不足でした。
USB-HDDはつけていません。
テレビとレコーダー間の話です。

皆さんはUSB-HDDとレコーダー両方付けているのですか?

書込番号:14389310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:20件

2012/04/04 00:21(1年以上前)

両方付けています。
見たら消す番組は、USB-HDDに録画。
とっておきたい番組はレコーダーです。

録画リストからは、レコーダの録画番組は見れません。
先の説明の通りで、私はテレビとレコーダーを切り替えて使用しています。

書込番号:14389417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:635件Goodアンサー獲得:3件

2012/04/06 21:25(1年以上前)

カードを入れ替えるだけでテレビとレコーダー使い分けれるという事でしょうか?

書込番号:14401244

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/04/07 00:08(1年以上前)

>説明不足でした。
>USB-HDDはつけていません。
???
最初に
>過去にREGZAテレビとHDDを使っていてテレビのリモコンで操作していました。
と書かれていて、「レコーダーを追加した」程度にしか読み取れませんでした_| ̄|○

「録画リスト」を押した場合、今まで「USB-HDD」を繋いでいたため、
「USB-HDDの録画リスト」を表示しようとしているのでは?
 <「機器選択」で「DBR-Z150」を選択して、適当な番組を再生すれば、
  以降「録画リスト」を押した場合、「DBR-Z150」になるのでは?
   ※あくまでも「USB-HDDの録画リスト」を表示するためのボタン!?


>皆さんはUSB-HDDとレコーダー両方付けているのですか?
あまり、他人の使い方は「参考」になっても、「正解」ではありませんm(_ _)m

ご自身がどう考えているかが重要なので、他人の価値観で判断する必要は有りません。

自分も、「保存用(レコーダー兼STB)」と「観て消し(USB-HDD)」で使い分けています。

書込番号:14402150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

標準

4万円台になるのか?

2012/03/02 16:36(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]

いつ頃になったら4万円台になると思いますか?
皆さん予想をお願いします。

書込番号:14229119

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2012/03/02 19:02(1年以上前)

6月〜7月のボーナス商戦の限定品として。
同月に開店予定の家電量販店の
目玉商品として。
Z5(仮名)が発売された後の展示品限り。

後は…リサイクルショップでの中古品価格?

書込番号:14229761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


comicsさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/02 21:20(1年以上前)

Z2やZ1なんたらの価格推移グラフを見ての想像ですが,「4万円台にならない」.

書込番号:14230462

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/03/02 22:57(1年以上前)

>いつ頃になったら4万円台になると思いますか?

単体機の32型ならともかく録画機能が付いた37型じゃありえねえよ。

書込番号:14231057

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2012/03/03 08:18(1年以上前)

>いつ頃になったら4万円台になると思いますか?

3月末がそこねだと思いますが、おそらく4万円台にはならないと思います。
欲しいなら、在庫のあるうちにゲットしてください。

書込番号:14232474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 REGZA 37Z3 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z3 [37インチ]の満足度5

2012/03/03 12:25(1年以上前)

37インチでREGZAのZシリーズが4万円台なのは、少しかわいそうすぎるように感じます。

書込番号:14233476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/03/04 00:55(1年以上前)

販売終了後、1年以上たって、どっかの店で、倉庫にしまわれて、1年熟成されたものや、倒産した店舗から集めたバッタ品、輸送中、転落して箱が変形したものなどなら、4万円台もありえますね。
つまり、値段相応になればってことです。⇒4万円台にしないと売れないようになれば

書込番号:14236922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 REGZA 37Z3 [37インチ]の満足度3

2012/03/06 12:19(1年以上前)

やりました
ZP2が5万円きりました。
ならないとか言っていた人はずれちゃいましたね。

書込番号:14248657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 REGZA 37Z3 [37インチ]の満足度3

2012/03/06 12:23(1年以上前)

zp2のインチは32インチだった
3d付

書込番号:14248676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/03/06 18:52(1年以上前)

さらにzp2は、お出かけダブ録(Wチューナー)だった^^

書込番号:14249954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2012/03/06 22:18(1年以上前)


…マテ!
37インチと32インチとでは訳が違うぞ!
HNのように「安ければ良し」ならレグザ
に拘る理由は無いように思うが?

それとも32ZP2の価格を聞きたかったのか?

書込番号:14251138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2012/03/06 22:25(1年以上前)

スレ主 安くないと駄目な時代さん

>ZP2が5万円きりました。
>ならないとか言っていた人はずれちゃいましたね。

37Z3が、"いつ頃になったら4万円台になると思いますか?"
という書き込みだったはずですが、
いつの間にZP2の話題に転換されたのでしょうか?
カテゴリ違いの書き込みであれば、削除依頼をすべきと思います。

書込番号:14251198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/03/07 01:24(1年以上前)

>ならないとか言っていた人はずれちゃいましたね。

はずれていないと思います。

それとも、スレ立てする時に機種を間違えた?

書込番号:14252216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 REGZA 37Z3 [37インチ]の満足度3

2012/03/07 02:26(1年以上前)

37インチのみで検索したら
Z2の37インチを見逃してしまってたようだ。
それで勘違いしてしまったようだ。

書込番号:14252372

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件 REGZA 37Z3 [37インチ]の満足度3

2012/03/07 02:29(1年以上前)

それでZP2にはどういうわけか37インチがなかった。
そこでまたあの時は勘違いをしていたようだ。
これは失敬

書込番号:14252380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/03/08 14:14(1年以上前)

37のZP系は、37ZP3ですな、約10万。

書込番号:14258710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/03/08 19:48(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000288534/

書込番号:14259799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件 REGZA 37Z3 [37インチ]の満足度3

2012/04/04 14:45(1年以上前)

42インチで一日だけ5万1千円だった

書込番号:14391132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

決算の今は買い時ですか?

2012/03/29 13:40(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]

スレ主 oya3310さん
クチコミ投稿数:15件

決算の3月中に購入しようかと思い、近くの店舗を回ってみましたが・・・
どこも似たような感じでした。
ある店舗に関しては、4月になったら今の金額よりは上がりますよ!
とまで言われました。
ネットでは、7万を切ったというのに・・・
ネットと同じとまでは言いませんが、近くまでいったらと決算時期を期待したのですが
期待はずれでした。

ちなみに、 2012.03.28 訪問


------K店舗--------

★86000円 ポイントなし  長期保証付

------Y店舗--------

★99800円 15%(14,970円) (実質売価84,830円)長期保証付


------K店舗--------

★90000円切るぐらいまで  長期保証付

------D店舗--------

★85000円 長期保証付 1%(850円)(実質売価84,150円)

書込番号:14363380

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2012/03/29 14:39(1年以上前)

>決算の今は買い時ですか?

スレ主さんにとって、もう買い時は過ぎ去っているようですね。

どうせ愚痴をいうのなら、
具体的な店舗名を明記しましょう。

でないと、誰にも何の役にも立ちません。

書込番号:14363587

ナイスクチコミ!4


スレ主 oya3310さん
クチコミ投稿数:15件

2012/03/29 15:26(1年以上前)

------ K コジマ店舗 --------

------ Y ヤマダ店舗 --------

------ K ケーズ店舗 --------

------ D デオデオ店舗 ------

書込番号:14363694

ナイスクチコミ!3


774RRRさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件 REGZA 42Z3 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z3 [42インチ]の満足度5

2012/03/29 16:55(1年以上前)

値段も大切ですが、
買う人にとってのタイミングも大切です。
「買いたい時が買い時」です。
といってもテレビの価格下落は急激ですから
ある程度機種を絞って、何ヶ月かは我慢して
価格推移を見ながら待ったほうが得策ですね。

で、この機種に関してはもう下がるとこまで下がった感があるので
いつ買ってもいいかと思います。
僕はあまり知名度のないネット店で買うのは抵抗があったので
すでに登録してるAmazonか大手家電ネット店で買おうと思って、
後者はネットのクレジット決済でも分割可能なので
迷わず金利のつかない2分割で買いました。
どうせUSB外付けハードディスクも買うのでポイントも魅力でした。

タイミングですが、4月に入って色々新番組が始まるし、
僕の場合は、CS放送のG+のMotoGPが大画面で見たかったので
シーズンが開幕する直前の先日買いました。
ほんとは47インチのほうがよかったかなと少し後悔していますが、
この価格帯で買えるのはいつになることかわかりませんので
42インチを買って良かったと思っています。

書込番号:14363949

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件 REGZA 42Z3 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z3 [42インチ]の満足度5

2012/03/29 22:18(1年以上前)

4月になったら価格が上がるかと言えば微妙ですが、Z2の時と比較すれば間違いなく底値まで来てると思います。

買って損をする機種ではないと思います。

書込番号:14365335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


yakismithさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/29 22:38(1年以上前)

仮に関東であれば、山手線沿線の旗艦店舗でないと良い値段はまず出ませんよ。
私はビックカメラ有楽町店で今月購入しましたが、例えばヤマダなら池袋で交渉するのが手っ取り早いです。

他店舗も含めた過去の実績値までは基本的に出るので、こちらの口コミの報告で最安のものを要求するだけです。
最安を更新するのは難しいので、同じ値段なら購入する、という姿勢で臨まれるのが良いかと思います。
但し、ある程度の交渉力と年齢は必要だと思います。
ということで買い時です。

書込番号:14365479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/31 20:47(1年以上前)

yakismithさん

わたしはビックカメラ会員であり、ポイントでの実質値引きでも有効に使えるのでビックカメラで買いたかったのですがビックカメラ錦糸町で8万円であり、ビックは安くなんないのかなー?と思っていたところでした。

旗艦店じゃないと出ないんですね!
ビックカメラ有楽町は幾らだったんでしょうか?

是非ともおしえてください。

書込番号:14374556

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yakismithさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2012/04/01 03:04(1年以上前)

ビックカメラ有楽町は、3月23日時点で値札が確か81800円のp10%、長期保証なしだったと思いますが、
そこから80000円のp20%、保証付きまで交渉で下がりました。

これ以上は無理とのことで店員さんもカチカチな感じでしたので、過去の口コミにあったビックカメラsuicaカードをvisaからjcbに切り替えることを条件に、
76800円のp20%、保証付きで購入出来ました。
要はビックカメラsuicaカードを新規に作れば特典が受けられる、ということだと理解しました。

カード無しでも80000円の20%は行けるので、まあまあの値段ではないかと思います。
但し、決算が終わったので、もうこのレベルは出ない可能性がありますが。

ご参考にして下さい。

書込番号:14376233 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/01 18:14(1年以上前)

yakismithさん

ご回答に深謝します!!

書込番号:14378757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/03 00:48(1年以上前)

スレ主さん

ご返答ありがとうございました。

でも、おちょくっているんですか?
具体的な店舗名とは、一般的に「〜でんき屋の〜店」ということです。
同じでんき屋でも地域によって値段が異なることご存知ですか。
それと、誰もあなたの住んでるところは知りませんよ。

次回から、〜店まで書きましょうね。

(余談)
スレ主さんの返答に「ナイス!」3点入っている理由が分からん。
何の役にも立たんのに。

書込番号:14384903

ナイスクチコミ!1


スレ主 oya3310さん
クチコミ投稿数:15件

2012/04/03 08:54(1年以上前)

熊本市内です。

書込番号:14385581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/03 17:31(1年以上前)

>熊本市内です。

スレ主さんは喧嘩をお売りになられているのでしょうか。
ふつうに店舗名を書けばいいでしょうに。
熊本市内には各でんき屋が1店舗づつしかないとお思いでしょうが、
コジマ、ヤマダ電機はそれぞれ2店舗ありますね。同じ値段でしたか?(返答無用)


最後に、

熊本市、2012年4月1日、政令指定都市への移行おめでとうございます。

書込番号:14387250

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z3 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z3 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z3 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z3 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z3 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月上旬

REGZA 37Z3 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <790

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング