REGZA 37Z3 [37インチ] のクチコミ掲示板

2011年10月上旬 発売

REGZA 37Z3 [37インチ]

「レゾリューションプラス7」を新搭載した「REGZA Z3」シリーズ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:アクティブスキャン240 REGZA 37Z3 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z3 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z3 [37インチ]の純正オプション
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z3 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z3 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月上旬

  • REGZA 37Z3 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z3 [37インチ]の純正オプション
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z3 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z3 [37インチ] のクチコミ掲示板

(3764件)
RSS

このページのスレッド一覧(全300スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z3 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z3 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z3 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]

スレ主 maki_4147さん
クチコミ投稿数:32件

みなさん こんにちは
Z3を購入予定ですが 不明点が有るので わかる人が居れば教えてもらえませんか?

現在42Z1を所有しておりますが この度42Z3の購入を考えてます
そこで 表題のように
Z3の長時間録画モードで録画した物を DNLAサバーを使い
Z1で再生が出来るか 教えて下さい
ネットで色々調べたのですが Z1シリーズは AVC/H.264に対応してそうなので
再生出来そうな気がするのですが 自信が無いので質問させて頂きました

お手数をお掛けしますが宜しくお願い致します

書込番号:14287740

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/14 15:13(1年以上前)

東芝のサポセンに電話で確認したほうがいいと思います。
そのほうが安心ですよ。

書込番号:14287771

ナイスクチコミ!5


SAKU002さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:10件 REGZA 42Z3 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z3 [42インチ]の満足度5

2012/03/14 18:24(1年以上前)

掲示板で「サポセンに聞け」という回答はどうかと・・・。

書込番号:14288373

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/03/14 18:29(1年以上前)

Z1のDLNAクライアントはAVCでも大丈夫ですね。
サーバー側のZ3も仕様を見る限り可能だと思いますが

あとはネットワーク環境次第だと思います。

過去、サポセンは、AVCのDLNAでの可否の明確な回答をしなかったり、仕様がDLNA対応であっても出来ないといい加減な返答することもありました。
というのも東芝レコーダをサーバにしてPS3のクライアントでのAVCのDLNAは音声がでないなどの不具合もありました。


東芝同士ですから曖昧でいい加減な回答はしないとはおもいますが・・・

書込番号:14288389

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 maki_4147さん
クチコミ投稿数:32件

2012/03/15 23:19(1年以上前)

みなさん レスありがとうございますm(_ _)m

>SAKU002さん
掲示板で「サポセンに聞け」という回答はどうかと・・・。

そうですね・・・この掲示板は みんなで同じ様な問題を共有し
今後 購入する人に残したりするのが この掲示板の醍醐味だと思ってます
同じ様な境遇で疑問に思ってる方や たまたま同じ機種を持ち 回答されるのを願っておりました
ありがとうございました

>サムライ人さん
私も説明書を見て AVCに対応してるので 大丈夫かな?とは思ってたのですがAVCの種類が多く自信が無くて・・・
長時間モードが3種類有るので 見れたり見れなかったりするのかと・・・

一応 サポセンに問合せをし 本日回答がもらえました
最初の応対は 再生出来る可能性は多いですが 出来ない可能性も有ると 曖昧な回答だったので
サムライ人さんが 言われたように 他社メーカーなら曖昧でもしょうがないですが
自社商品で曖昧な回答は困りますと伝えた所 実機にて確認してもらえるとの事で
我が家の所有は 下記の5台で
○32H3000
○37H3000
○42Z1
○22RE1
○26RE1
H3000はDNLA自体に対応してないので 予想どおりNGでしたが
Z1とRE1は 長時間モードの3種類とも DNLA配信で視聴が可能との回答を頂けました
これで 安心してZ3を購入が出来ます

親身になって回答して頂いた方 ありがとうございました

書込番号:14294880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/03/16 00:01(1年以上前)

maki_4147さん

実機確認できてよかったですね。

あと1点だけ・・・
5台のレグザTVをお持ちでいろいろ調べられておられるようなので
ご存知だとはおもいますが、

もしネットワークダビング(レグザリンクダビング)で、個体縛りから外にダビングすることがあるようなら
DRファイルのみ可能で、AVCでは不可なのでその点だけお気をつけて^^

書込番号:14295125

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

アニメの映像について

2012/03/10 20:33(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]

スレ主 Poisute><さん
クチコミ投稿数:2件

Z3とBRAVIA KDL-40HX720+レコーダーのどちらがいいか迷っています
今はPCモニターにTVチューナーが付いてるもので倍速とか特殊な技術は無いものを使っています
主な使用目的は7:3でアニメ+TVとゲームです
実物の映像は見たことないのですがいろいろ自分で調べた結果ゲームやるならZ3、アニメならHX720が良さそうだということが分かりました
しかしゲームの遅延とかはなるほどと思うのですがアニメの見え方というのはそんなに違くなるものなのでしょうか?
ゲームではZ3が圧勝のようですので驚くほどの違いが無ければZ3を購入したいのですが
見た感じとか違いが分かる方いましたら教えていただけないでしょうか?

書込番号:14269288

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/03/10 21:26(1年以上前)

レグザで問題無い。

書込番号:14269540

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/03/10 23:05(1年以上前)

アニメの見え方はけっこう違いますよ。
ヌルヌルヌメヌメした動画を求めるならば4倍速のHX720。
ハッキリクッキリした動画を求めるならば倍速+バックライト制御のZ3。
HX720は動画が滑らかすぎるのと、4倍速制御が始まるまでのラグに違和感を感じる方もいます。
Z3は動画がハッキリクッキリする分、アニメだとカクカクした印象をおぼえるかもしれません。
これは優劣ではなく好みの問題なので視聴して選んでください。

書込番号:14270135

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/03/11 01:22(1年以上前)

こんばんは

実際レグザの倍速+黒挿入と4倍速を使ってるんですけど、蒼天のアクエリオン、マクロスフロンティア、エヴァンゲリオン劇場版破を比較すると、4倍速の方が動きがなめらかで、目はつかれません。
ただ、静止映像や、ゆっくりしたアニメだと、輪郭がクッキリしたレグザの方が綺麗にみえたりします。(これはIPSとVAパネルのちがいかも)

ここらへんは好みかな、私は、4倍速や、プラズマTVの方が好きなので、今買うなら40HX720の方かな、ゲームはレグザでやってます。中間的なパナの37DT3を最近買ってみました。

書込番号:14270804

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2012/03/11 04:36(1年以上前)

ゲームがPS3等のHD画質のゲームなら、超解像は必要ないので40HX720でも問題ないかと。
ゲームモードでは高画質機能はオフになり、遅延は2〜3フレーム程です。

タイミングがシビアなゲームであっても問題ない範囲ではないでしょうか。
3Dゲームではレグザより低遅延の1フレームです。

東芝から乗り換えた者ですが、アニメの滑らかさは素晴らしいですよ。

書込番号:14271125

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/03/11 11:57(1年以上前)

>東芝から乗り換えた者ですが、アニメの滑らかさは素晴らしいですよ。

我輩の場合ゲームとアニメ見るのを両立出来て当時の予算で買えるものは40A1しか無くて
選んだけど画質に関しては特に不自由無く使えてる(蛍光管液晶だからか?)
それでも4倍速に憧れる時もある(だってレグザには単体機に4倍速モデル無いんだもの(泣)

で・スレの話に戻るのだが、正直条件(アニメ視聴/ゲーム)を完璧にやりたいならプラズマ以上の
選択肢が無いと思う、それでもプラズマのデメリットがイヤなら液晶の蛍光管モデル使うしか
無いんじゃなかろうかと我輩思うのよね。

書込番号:14272197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/03/13 17:00(1年以上前)

>SEED大好きさん
>3Dゲームではレグザより低遅延の1フレームです。

東芝HPによると、Z2以降は

>http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z3/function.html
>映像処理による遅延時間を、Z2シリーズと同様、1080p入力時に約0.7フレーム(約11.9msec*)にまで短縮。

1フレーム以下の遅延らしいですよ。

書込番号:14283365

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/03/13 17:06(1年以上前)

>1フレーム以下の遅延らしいですよ。

2Dならね。
SEED大好きさんも3Dゲームならと前置きしているでしょ?

書込番号:14283380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1081件Goodアンサー獲得:115件

2012/03/13 17:24(1年以上前)

個人的な意見ですが、色をジックリ比較すると分かると思いますが、REGZAの方が自然で上質感あると思います。

書込番号:14283434

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/03/13 17:45(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん
>3Dゲームならと前置き

3D表示のゲームの事ですよね?ステレオ3D対応のゲーム(あるのかな)の事では無いですよね?

すみません、知識が浅いもので教えて頂きたいのですが、HDMIのI/Oで2Dと3Dに表示速度の差がでるのでしょうか?
(本体側の遅延/ラグが無かった場合において)

3Dのレンダリングはゲーム機本体側なのに何故…と思ってしまいました。

書込番号:14283502

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/03/13 17:51(1年以上前)

3Dゲームダイレクト 3Dゲームターボ でググってください。

3Dゲームについては東芝は26ZP2が1.5フレ、それ以外は2.3フレと公表しています。

書込番号:14283525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/03/13 18:00(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

すみません、早々のレスありがとうございました。

>3Dゲームダイレクト
>3Dゲームターボ

ググって来ましたが、これってZP系の機能でしょうか。
このスレってZ3の話で合ってますよね?間違いなら申し訳ございません…

書込番号:14283564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2012/03/13 18:04(1年以上前)

ですからHX720で3Dゲームをプレイすると、REGZA以上に低遅延ですよって話を出しただけで、ハナから2Dゲームプレイ時については比較していないでしょう。

書込番号:14283579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/03/13 18:12(1年以上前)

>ずるずるむけポンさん

ZP系ステレオ3D表示機能(3Dゲームダイレクト/3Dゲームターボ)下においての動作について語ってらしたのですね。
Z3での話かと思いついつい…です。大変失礼しました。

書込番号:14283606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:223件

2012/03/13 18:49(1年以上前)

>3Dのレンダリングはゲーム機本体側なのに何故…と思ってしまいました。

3DCGと勘違いしてませんか?
当方が言っているのは3Dメガネをかける3Dの方です。

同じ2D映像を左右の目用に表示して立体視(3D)するだけなので、
レンダリングは2Dと変わらないはず・・・ですよね?

書込番号:14283767

ナイスクチコミ!0


スレ主 Poisute><さん
クチコミ投稿数:2件

2012/03/14 00:37(1年以上前)

皆様いろいろな回答感謝です
やはりアニメの見え方にもいろいろあるのですね
ぬるぬるとくっきりという正反対っぽいイメージもありますので皆さんの意見を参考に一度売場に行って実物を見てきたいと思います
ゲームも入力のシビアさにこだわらなければどちらも大丈夫そう?なのでアニメに見え方の気に入ったほうを購入したいと思います
皆様ありがとうございました!
・・・・売場でアニメって見せてもらえるかな?

書込番号:14285734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]

スレ主 mnbvcさん
クチコミ投稿数:22件 REGZA 42Z3 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z3 [42インチ]の満足度5

7万ぐらいで買えたらと思っておりますが、37Z3のようにチャレンジして購入されている方がおりましたら、安いサイトなど含めて教えていただけませんでしょうか?
店舗だと高くて買える値段ではありませんでした・・・。

書込番号:14268031

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:18件

2012/03/10 23:11(1年以上前)

ヤマダWEB特価が82,400円(9064ポイント)ですから、実質73,336円ですね。
こちらを参考に店舗で交渉されてみてはどうですか?

2月末に私が店舗で交渉した際は、当時79800円のjyousinwebを持ち出しましたが
93,800円ポイント17%(15946p)という条件が出ました。
まだ嫁の許可がなく購入できていませんが・・・・。

吊るしの値段で購入するのではなく、店員さんに相談してみましょう!

書込番号:14270172

ナイスクチコミ!1


pokoskさん
クチコミ投稿数:12件

2012/03/11 00:10(1年以上前)

2日前に、ヤマダ電機WEBから42Z3を購入した者です。

ヤマダ電機WEBの安心価格保証は、全然、敷居が高くないですよ〜♪
ただのチャットで、気楽なものです。

支払いは82,400円ですが、ポイントの上乗せに成功し、
実質65,000円ほどで購入できました。
近隣の店舗では、ここまでの値段は無理だったと思います。

ヤマダ電機WEB価格を提示して、店舗で交渉したとしても、
たぶん「それなら、そちら(ヤマダ電機WEB)で購入してください」
と言われたはず。

只今、納期の連絡待ちの状態です。

書込番号:14270471

ナイスクチコミ!1


スレ主 mnbvcさん
クチコミ投稿数:22件 REGZA 42Z3 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z3 [42インチ]の満足度5

2012/03/11 00:16(1年以上前)

実質65,000円とはすごいですね!
ポイント上乗せとは残りの額は全てポイントとなったということでしょうか?
ちなみに、もし宜しければ、どのような交渉をされたかなど教えていただけませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。

書込番号:14270505

ナイスクチコミ!0


pokoskさん
クチコミ投稿数:12件

2012/03/11 01:16(1年以上前)

ごめんなさい、ちょっと言葉足らずでしたね。

交渉というほど大それたものではありませんよ。
より安く販売されているネットショップのURLをチャットに載せるだけです。
それに対して、先方から値段の提案があり、受けるかどうかを聞かれます。

その結果、82,400円(税込)で9,064ポイント(実質73,336円)が、
82,400円(税込)で17,304ポイント(実質65,096円)になりました。

交渉下手の私でも、チャットですので、抵抗がありませんでしたよ。

とにかく、安く販売されているネットショップの情報を探してから、
試しに、一度、チャットセンターに入ってみることをオススメします。

チャット中、何も発言しないと、交渉の途中でもログアウトしますので、
希望の条件が出なければ、そのまま自然ログアウトしてしまうという手も。


書込番号:14270776

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/11 01:22(1年以上前)

その対抗のサイトのURLを教えて頂けないですか?

書込番号:14270802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/03/11 01:49(1年以上前)

65000円ぐらいの他社サイトってどこなんでしょうか?

書込番号:14270882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/03/11 02:26(1年以上前)

既に元ネタの最安値ショップは値上げを行っておりましたので、もう表記の値段までは下がらないんじゃないかな…と思います。

目的のサイトは、少し探せばすぐに出てきますよ。

書込番号:14270966

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/03/11 03:25(1年以上前)

>その結果、82,400円(税込)で9,064ポイント(実質73,336円)が、
>82,400円(税込)で17,304ポイント(実質65,096円)になりました。
「ポイント20%」でも十分安いのに「ポイント21%」まで出来たってことは、
「実質65920」より安いお店が有ったという事ですよね?
「価格.com」にも載っていない通販業者となると結構怪しそうですが、
良く対応してくれましたね(^_^;
 <「自転車操業」とか「詐欺サイト」の可能性も有るので、
  お店側も一応チェックはしたのでしょうが...

現在でもその価格で販売しているなら、是非お店のURLを教えてくださいm(_ _)m
 <多分「特」で新規で建てても良い位の情報だと思います(^_^;

書込番号:14271067

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 REGZA 42Z3 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z3 [42インチ]の満足度5

2012/03/12 18:26(1年以上前)

私もZ2購入の時にやってみましたけど、ここの掲載の多くのネットショップはだめでしたよ。
大手のジョーシン、コジマネット、とかでした。
最安値の名前だしたらダメだと言われ、アマゾンなら競合しますとか返事が来ましたよ。
結局ネットショップに直に注文したのですが、本当にどこのネットショップでも競合してくれるんでしょうかね。

書込番号:14278680

ナイスクチコミ!1


mat205さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/12 19:55(1年以上前)

先程購入した者ですが、かなり対応も良く21%のポイントにしていただきましたよ!

書込番号:14279047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 REGZA 42Z3 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z3 [42インチ]の満足度5

2012/03/13 12:27(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=2/CategoryCD=2041/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#14278933
さっきあったので貼り付けましたが、これ本当?
ブラックジャックさんでも(いい噂聞かない所ですよね)競合の対象?
これじゃなんでもありに感じますけど。
自分の時は断られたのですが、最近変わったの?

書込番号:14282487

ナイスクチコミ!0


86ですさん
クチコミ投稿数:1557件Goodアンサー獲得:202件

2012/03/13 12:52(1年以上前)

>>ここの掲載の多くのネットショップはだめでしたよ。

商品で違うのでしょうか?


*価格com
*楽天
*アマゾン

内の店なら対応してくれました。


ポイントupで対抗しますが、売り値差が大きくて +30%とかになる時は 売価を下げて調整してくれます。

書込番号:14282602

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]

スレ主 risasayakaさん
クチコミ投稿数:8件

この度Z3を購入し、Z3のDLNAサーバー機能を非常に重宝しております。現在、REGZAは5台となり内訳はZ3,Z9000,RE1が3台です。環境はIO-DATARecBoxを含め有線LAN(GigaBASE)で接続しております。Z3でDR(標準)での録画では問題なく全てのTVで再生出来ていますが、長時間録画(MP4 H.264)の場合Z9000のみ再生出来ません。そこでIO-DATAのAV-LA700を購入しZ9000に接続しましたがRECBOXは再生出来るがZ3はアクセス出来ません。(しばらくお待ちくださいのまま延々ハング状態)IO-DATAサポートには確認中ですがZ3は動作確認が取れていないとの解答です。他の機器等導入し、Z9000でZ3の長時間録画を再生するには何か手段は無いでしょうか?。ちなみに東芝サポートに確認した結果REGZAブルーレイ DBR-M190,180を導入すれば長時間(MP4 H.264)は再生可能との事ですがちょっと高価なのでパスです。どうかご教示お願いいたします。

書込番号:14246863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:928件Goodアンサー獲得:147件 RD FAQ 

2012/03/05 23:34(1年以上前)

Z9000はAVCのDLNA再生に対応していないので無理です。

書込番号:14246900

ナイスクチコミ!0


スレ主 risasayakaさん
クチコミ投稿数:8件

2012/03/05 23:45(1年以上前)

まおぽんDXさん。ご解答ありがとうございます。
Z9000では(MP4 H.264)は再生できないため何か機器導入(ネットワークメディアプレイヤー等)で再生できないでしょうか?

書込番号:14246960

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/03/05 23:46(1年以上前)

http://kakaku.com/pc/player-others/ma_0/s1=1/
これらの製品の中から「DTCP-IP対応」で、
「Mpeg4/AVC」の再生に対応した「メディアプレーヤー」を繋げば出来ると思います。

後は「PS3」とか...

書込番号:14246963

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/03/05 23:47(1年以上前)

Z9000では、DR(TS)タイトルだけしか見れません。私も所有してますので。。。残念ですが。

書込番号:14246965

ナイスクチコミ!2


スレ主 risasayakaさん
クチコミ投稿数:8件

2012/03/05 23:53(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん u-ichikunさん 
ありがとうございます。

書込番号:14247001

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/03/06 00:01(1年以上前)

risasayakaさん

メディアプレイヤー機器は数多くありますが、DTCP-IP 対応のものはそれほど多くありません。

私が把握している DTCP-IP 対応のプレイヤー類を以下のところにまとめています。
(「C」に○がついているのが再生機能があるものです。なお、チューナーつき製品はその下の表にあります)

http://shigeorg.web.fc2.com/dtcp-ip-1.html#table3

ただし、全部が AVC/H.264 再生に対応しているかどうかは確認していませんが...

書込番号:14247042

ナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/03/06 00:13(1年以上前)

risasayakaさん

補足ですが、もしまだ BD 再生環境をお持ちでないのなら、個人的なおすすめはパナの BD プレイヤーの DMP-BDT110 です。(新製品の DMP-BD77, DMP-BDT320 もよいと思いますが、最初は価格が高いでしょうから)

これは BD プレイヤーですが、DLNA/DTCP-IP クライアント機能もあり、AVC/H.264 も対応しています。

さらには、インターネット接続ができると、Youtube や各種のネットワーク機能を楽しむこともできます。(先日、ファームウェアアップデートでビエラ・コネクトに対応しました)

ただ、パナの DLNA/DTCP-IP クライアント機能は、DIGA 相手の場合は DIGA をそのまま操作しているような感じで使えるそうですが、他社のサーバ相手の場合はごく単純な機能と見た目しかありません。

でも、とりあえず DLNA/DTCP-IP 再生をする分には十分でしょう。

書込番号:14247121

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 risasayakaさん
クチコミ投稿数:8件

2012/03/06 00:22(1年以上前)

shigeorgさん
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

書込番号:14247172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2754件Goodアンサー獲得:323件

2012/03/06 07:29(1年以上前)

スレ主さんへ
>そこでIO-DATAのAV-LA700を購入しZ9000に接続しましたが・・・

これAV-LS700の間違いですかね?
http://www.iodata.jp/product/av/mp/av-ls700/

shigeorgさんのHPにも記載があるとおりDTCP-IPには対応しているようですね。
現状、AV-LS700からZ3にアクセスできないというのが問題のようです。

AV-LS700はリセット(再起動)とかはできるのでしょうか?
もし可能なら一度行ってみてはどうかと思います。
あと効果ないかもですが、念のためZ3もリセット(本体主電源ボタン長押し)をしてみるのも一手かと思います。

DLNAのサーバーとクライアントの相性問題ということになるのでしょうか。
そうだとすると本当にやっかいですね。

書込番号:14247835

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/03/06 19:35(1年以上前)

risasayakaさん

念のための確認ですが、Z3 のサーバ機能設定のアクセス制限で、AV-LS700 からアクセスできないようになってはいないでしょうか?
(「アクセス制限」が「制限する」になっていて、AV-LS700 が登録されていないなど)


「AV-LS700 しばらくお待ちください」でネット検索したところ、こんなクチコミがありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000072092/SortID=11600192/

サーバ機器は違いますが、症状が似ていたものですから。


あと、こんなクチコミもありました。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000072092/SortID=13796643/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000072092/SortID=12422275/

AV-LS700 はやはりトラブル事例がある機器のようです。

書込番号:14250165

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 risasayakaさん
クチコミ投稿数:8件

2012/03/06 21:49(1年以上前)

ローカスPCIさん、ご指摘ありがとうございます。
AV-LS700です。出荷時に戻すを何回か行いました。
shigeorgさん、度々ありがとうございます。
確かに、Z3のアクセス制限が制限する。になっていました。
他のTVはmacアドレスをアクセス機器の登録でチェックしました。(Z3購入時説明書を見ながら設定した事を思い出しました。)
すっかり忘れていました。これが原因の可能性が高いと思います。。。本当にありがとうございます。しかし残念ながらAV-LS700は、IO-DATAからの回答及び、動作に不安定(突然コンテンツがありません。とZ3及びRECBOX選択時になる事もあり、出荷時に戻すと直る。)なところも有り販売店に相談し返品してしまいました。そのため確認出来ません。
皆様から沢山ご意見頂き本当に感謝いたします。

書込番号:14250918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/09 22:30(1年以上前)

risasayakaさん こんばんわ

TVは5台お持ちとの事ですが
パナのレコーダ(またはプレーヤ)は持ってませんか?

パナのレコーダ(またはプレーヤ)のDLNAクライアントには少々不安というか
相性があるものの再生可能と思います
もしお持ちであれば、TVとの配置変換すれば追加投資無しでいけるのかも

でもZ3で録画したものをBDに焼けるD-BR1がいいのかもしれませんね

書込番号:14265062

ナイスクチコミ!0


スレ主 risasayakaさん
クチコミ投稿数:8件

2012/03/10 10:01(1年以上前)

たけるちゃんさん
ありがとうございます。
レコーダ,プレーヤは所有しておりません。
USBHDD(0.5T〜3T計10台)及びRECBOX-2Tに録画で対応しております。BD再生はPCをHDMIで接続。しかしながら録画はDR(標準)なので残容量は常に少ない状態です。特にMAIN機(リビングの55Z9000)は2THDDをUSBHUBで4台接続(PCのHDDも共有し1T使用)でパンク状態です。当初REGZAがあればレコーダは不要と思っておりましたが、HDDを買うのもコストが掛かるので今後はレコーダについても必要かな(圧縮可能なので)と思っております。(ちなみに私の所有録画は5%未満ですが。。。)

書込番号:14266689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/10 16:55(1年以上前)

risasayakaさん こんにちは

ご家族みんなが録画しているのですね
レコーダかプレーヤがないのが残念ですね

Z9000で見る様にDRで録画するか、
DiXiM BD Burner 2011で一旦PCからBDに外出しし、PC−(HDMI)−TVが
現時点では一番安上がりかもしれないですね

書込番号:14268396

ナイスクチコミ!0


スレ主 risasayakaさん
クチコミ投稿数:8件

2012/03/11 14:10(1年以上前)

DMP-BDT110を購入しました。
量販店でパナの営業の方に事情を説明したら、店頭のZ3で実際検証して頂き問題なく再生出来る事を確認しました。(他にBWT520でも検証頂きました。結果,操作には違いありませんでした。BD77も有ったのですが接続時フリーズ状態になり検証出来ませんでした。営業の方は2機共リジュームが出来ない事を気にされていました。)早速自宅へ持ち帰り設置し今回の問題は解決しました。レグザリンク対応でレグザのリモコンで操作も可能ですし使用感も十分です。皆さん本当にありがとうございました。

書込番号:14272774

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2012/03/11 17:47(1年以上前)

risasayakaさん

DMP-BDT110 の購入おめでとうございます。

本来の目的である Z3 の録画番組視聴はもちろん、BD も見れますし、前の書き込みにも書いたように、ビエラコネクトも使えますので、いろいろ楽しんでください。

なお、ビエラコネクトに対応しているファームウェアは 1.14 です。もし、ファームウェアのバージョンが古い場合はバージョンアップされることをお勧めします。
(なお、ビエラコネクトを楽しむには DMP-BDT110 がインターネットに接続できることが必要です)

書込番号:14273696

ナイスクチコミ!1


スレ主 risasayakaさん
クチコミ投稿数:8件

2012/03/11 21:04(1年以上前)

shigeorg さん
色々お世話になりました。
verは最新にしました。radikoも聴けるようになりました。ありがとうございました。

書込番号:14274648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]

スレ主 mnbvcさん
クチコミ投稿数:22件 REGZA 37Z3 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z3 [37インチ]の満足度5

37インチか42インチかで迷っています。
大きいのがいいのかなと思いますが財布的に37インチの方が助かります。
でも後から失敗したと思いたくない・・・。

そこで、皆さんの使用場所等やお考えをお聞きできればと思い書き込みをしました。

ヤマダWEBの安心価格保証で、42インチを7万位で買った方などの情報もお願いします。

書込番号:14268068

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/03/10 15:56(1年以上前)

当方の環境

42Z9000
私室 8畳
視聴距離 1.5m
設置場所 ローボード中央
使用用途 AV(オーディオビジュアル!)、PC、テレビ

迷ったらデカイのとありますが、視聴距離を置く予定の場所などから割り出して、メジャー持参して量販店で計りましょう。
私はよく会社で捨てるダンボールで、大きさが同じモブを作って実際に置いてみる遊びをします。

書込番号:14268133

ナイスクチコミ!0


m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/03/10 16:26(1年以上前)

>皆さんは何畳のどのような場所でお使いですか?

部屋の大きさが幾つだろうが、画面の見え方は、視聴距離で決まります。

6畳だって対角で置く,視聴をすれば視聴距離は2mくらいになるし、12畳だって視聴位置が近ければ19インチが良いことも。

一般的には、画面高さ×3倍が適正視聴距離と言われていますが、そこからは各自の好みが入りますね。

画面のサイズで選ぶ液晶テレビ特集
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/article/c_2041_001.html


大きめが好きな人も居れば、自分みたいに小さめの方が良い人も。

自分の場合、良く見るテレビが置いて有る部屋は8畳、視聴距離1.5mで32インチです。
設置場所の制約から32インチという点も大きな要素ですが、26インチ(最初はこれが限界だった)から買い換えの際、37インチも検討していますが、結果は32インチを選択しています。


>後から失敗したと思いたくない・・・。

店頭で自分の視聴距離で見た方が良いのでは?
出来ないのなら、冷やかし大王さんの返信に有る様に、ダンボールや新聞紙で大きさを作ってみるのも手。


書込番号:14268258

ナイスクチコミ!0


ads00404さん
クチコミ投稿数:3件

2012/03/10 16:40(1年以上前)

46インチを8畳相当のリビングで使っています。
距離は1.5メートルぐらい。
40・42・46で迷いましたが映画が好きなので
46インチにしました。(三菱製)
テレビ視聴ばかりで映画はあまり見ないなら距離1.5Mで37インチでも十分だと思います。
でも、画面はでかいほうが映画などを見るときは迫力があって、
購入当初は、おお!すげー!ってなりますよ。
42にしたほうが後悔しないのでは?
長く使うんだし、価格の差は考えないほうがいいかなー。

納品されたときのでかさにもびっくりします(笑)

書込番号:14268331

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2012/03/10 18:58(1年以上前)

置く場所と予算次第、ゼニがあろうと無かろうと置く場所が無ければ置けないし、
置く場所があるなら予算確保出来るまで買うの待てば。

書込番号:14268888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6431件Goodアンサー獲得:890件

2012/03/10 23:10(1年以上前)

他の人の使用条件を聞いたところで、スレ主さんの視聴条件が変わるわけではないだろう。

なら、自分が視聴する場所を提示した上で、回答を得た方が良いのでは?

「後から失敗したと思いたくない」であれば、なおさらだ。

書込番号:14270166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2012/03/10 23:21(1年以上前)

お財布的に42型を買える余裕があれば
買っておいた方がいいです。

書込番号:14270213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/03/11 03:15(1年以上前)

>大きいのがいいのかなと思いますが財布的に37インチの方が助かります。
>でも後から失敗したと思いたくない・・・。
???

「幅10cm」の違いで置けるか置けないかの問題が発生するなら、
事前にちゃんと自室のスペースを計測した方が良いとは思いますが、
もう、この時点で「42Z3」を購入するしか無いのでは?


購入後に
「やっぱり小さい画面にした方が良かった」
と思える可能性があるのでしょうか?

質問の意図が良く判りませんでしたm(_ _)m


>ヤマダWEBの安心価格保証で、42インチを7万位で買った方などの情報もお願いします。
これは、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000288531/SortID=14268031
だけで良いのでは?
 <コレも「マルチ」と言えるかは別ですが、「対象製品」が別なので...

書込番号:14271054

ナイスクチコミ!0


スレ主 mnbvcさん
クチコミ投稿数:22件 REGZA 37Z3 [37インチ]のオーナーREGZA 37Z3 [37インチ]の満足度5

2012/03/11 15:37(1年以上前)

皆さん、ありがとう御座います。
何とか42インチを置ける場がありますので、42インチで決めたいと思います!」

書込番号:14273085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

USB接続可能か否かの質問です

2012/03/03 20:12(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z3 [47インチ]

クチコミ投稿数:33件 REGZA 47Z3 [47インチ]の満足度5

REGZA 47Z3を購入予定の者です。東芝のホームページでREGZA Z3の動作確認済みUSBハードディスクを確認したところ、バッファローの2TB HD-LB2.0TU2/Nは掲載されていませんでした。
ところがこの製品のパッケージには東芝液晶テレビREGZAシリーズにUSB接続可能と表記されています。バッファローの2TB HD-LB2.0TU2/Nは手に入れやすいのですが、東芝のホームページで動作確認がとれている機種はその多くが販売終了などで購入しにくい状況です。
REGZA 47Z3にバッファローの2TB HD-LB2.0TU2/Nを接続可能か否かご存じの方がいらっしゃいましたらご教示をお願いいたします。

書込番号:14235353

ナイスクチコミ!0


返信する
m-kamiyaさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7846件Goodアンサー獲得:2093件

2012/03/03 22:07(1年以上前)

持っていないので、実例の報告ではないですが、

>この製品のパッケージには東芝液晶テレビREGZAシリーズにUSB接続可能と表記されています。

そのパッケージの通り、

http://buffalo.jp/taiou/tv/toshiba/hdd.html#Z2

に「HD-LBU2シリーズ」は載っています。


>REGZA Z3の動作確認済みUSBハードディスクを確認したところ、バッファローの2TB HD-LB2.0TU2/Nは掲載されていませんでした。
>東芝のホームページで動作確認がとれている機種はその多くが販売終了などで購入しにくい状況です。

東芝の更新が遅いか、追加の動作確認を行わないかも知れませんね。

I/Oデータの方は、「その他のハードディスクについては[www.iodata.jp/regza/]をご確認ください。」と書いているくらいだし。


書込番号:14235961

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/03/03 22:33(1年以上前)

この手の
「このUSB-HDDは録画に使えますか?」
という質問が多く上がりますが、自分としては、
「PC用の周辺機器であるUSB-HDD(マスストレージクラス)」
を使用するに当たって、
「PCで使えますか?」
と聞いているのと同等と思いますm(_ _)m

「USB-HDD録画機能付きテレビ」は、
「LinuxPC」です。(^_^;
 <もしかしたら、違うOSを搭載している製品もあるかも知れませんが、
  「OS」が搭載されている状況を考えれば「PC」と同等かと...m(_ _)m


「テレビ」「周辺機器」双方のメーカーが「動作確認」しているのは、
「繋げたら使えました」程度の話であって、
「この製品を使えば問題ありません」
という「動作保証」でも有りませんm(_ _)m
 <そういう意味では「動作確認」の程度が低いと思われるため、
  http://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20090904.htm
  http://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20090817.htm
  こういう事態が起きる場合があるのだと思います_| ̄|○
   ※両方とも、当時は「動作確認機器」として掲載されていた機器なので、
    この発表はその後の「USB-HDD選び」にも影響したと思います。

書込番号:14236120

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件 REGZA 47Z3 [47インチ]の満足度5

2012/03/04 16:17(1年以上前)

スレ主です。
m-kamiyaさん、名無しの権兵衛さん、さっそくのご返信どうもありがとうございました。
お二人のご意見、たいへん参考になりました。
東芝製品は高機能で魅力的な製品が多いのですが、多くの機種で安定性に問題があると強く感じて
いるため、今回このような質問をさせていただきました。
ちなみにヤマダ電機では、USBハードディスクをテレビに接続して認識できなかった場合に返品に応じてもらえるか質問したところ、初期不良など故障の類以外ではいっさい返品に応じないとのことでした。
私はZ3にハードディスクを接続して使うことを前提としているため、それがかなわない場合はZ3の購入そのものを見送ろうとも考えています。
引き続き、自分でも調べてみます。

書込番号:14239492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2012/03/04 17:03(1年以上前)

率直に言うと…
USB-HDDに録画しっぱなしという使い方
だと後にTVに不具合が出て修理又は代替え
となった場合に録り貯めた録画番組が
観れなくなる可能性があるので、
スレ主さんの使い方だとZ3の購入より
録画機能レスのTV+BDレコーダーのセット
購入が良いと思います。

そのUSB-HDDがZ3で使えたとして、
2TBの容量なら約190時間分録画出来ますが、
TV又はHDDが壊れた時は、一時で観れなくなりますよ。
あと…レグザの場合、録画した番組をメディア
(主にBD)にムーブ出来ますが、東芝のBDレコ
(レグザリンクダビング対応機種)以外だと
ネットワーク経由のムーブになります。

書込番号:14239705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 REGZA 47Z3 [47インチ]の満足度5

2012/03/04 17:28(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
テレビはトリプルチューナー内蔵で価格も下落傾向にあるZ3を購入したいと考えています。
BDレコーダーの購入も考えていないわけではないですが、私は録画した番組を見てすぐ消す派ですので、とりあえずは主に深夜番組などを一時的に録画できればそれでいいという使い方がメインです。
現在、パナソニック製品でやはり2テラのハードディスクをつないで使っているのですが、いかんせんシングルチューナーであるため、テレビを見ながらの裏番組録画ができず大変不便な思いをしています。
Z3だと地デジチューナーが3つあるので、テレビを見ながら別の2番組を同時録画できる点に大きく惹かれた次第です。
実際にZ3にハードディスクを接続して使っている方のご意見をお聞きできれば幸いです。

書込番号:14239838

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/10 02:31(1年以上前)

もう問題解決されましたでしょうか。
同機種でHD-LB2.0TU2/Nつなげています。
認識は問題なしです。私も同じでシングルでは用が足りないので
この機種にたどり着きました。ちょっと前までは12万ぐらいでしたが
在庫の関係なのかちょっとあがってしまっていますね。
ずっとWOOOを使っていましたが、TOSHIBAが一番かゆい所に手が届いているような気がします。

書込番号:14265935

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件 REGZA 47Z3 [47インチ]の満足度5

2012/03/10 08:10(1年以上前)

スレ主です。westlife200xさん、貴重な情報、本当にどうも有り難うございました。
私が待ちわびていた情報です。これでZ3を購入する決心がつきました。
ハードディスクはすぐ生産完了になってしまうので、HD-LB2.0TU2/Nは買うつもりでいたのですがもしZ3が認識できなかったらどうしようかとずっと悩んでいました。
Z3の値段が多少上がってしまったのは残念ですが、トリプルチューナー搭載の本機は私にとってもっとも魅力的なテレビです。私も東芝製品の高機能さに魅入られた者の一人です。
westlife200xさん、本当にどうも有り難うございました。

書込番号:14266335

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37Z3 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z3 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z3 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z3 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z3 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月上旬

REGZA 37Z3 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <790

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング