
このページのスレッド一覧(全177スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2012年6月11日 16:33 |
![]() ![]() |
16 | 18 | 2012年6月16日 12:47 |
![]() |
1 | 6 | 2012年6月4日 13:23 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2012年6月3日 07:37 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2012年6月2日 00:19 |
![]() |
2 | 2 | 2012年5月21日 18:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]
主に映画やライブDVDなどの試聴にと考えています。のちのちアンプやスピーカーも繋ごうと思っていますが、この『37Z3』をこういう用途で使っているかた、使い心地や見心地おしえてください。よろしくお願いします。
0点

37型となれば、それほど迫力などを得られるとは思えないので、
>主に映画やライブDVDなどの試聴にと考えています。
がどこまで満喫できるかは、他のメーカーの製品を含め、
難しい質問だと思いますm(_ _)m
また、「DVD」の視聴との事なので、
画面が大きくなると、映像の粗さが顕著になって、また逆効果にもなるかも知れませんし、
この辺は、「人の好み」とか「どこまで妥協できるか」みたいな話になってしまうかも知れません。
<「視聴環境」や「視聴距離」などの情報も無いので..._| ̄|○
>この『37Z3』をこういう用途で使っているかた、
システムにどこまでお金を掛けるかで、「ピンキリ」の状況になってしまいますm(_ _)m
せめて、
>のちのちアンプやスピーカーも繋ごうと思っていますが、
これが、どのくらいのモノかの情報が有れば、
このテレビとの組み合わせでは無くても、
同様のシステムを組んで居る方の情報が貰えるかも知れませんm(_ _)m
<極端な話、アンプ/スピーカーが合計で5万程度なのか、50万以上かけるのかで、
話は全く変わると思いますm(_ _)m
書込番号:14662505
0点

当方、8畳のリビングで使用しています。
映画やライブを「見る」分には、私は必要十分だと感じています。
通常のTV番組(ニュース、バラエティー等)では本体のスピーカーで十分ですが、
薄い筐体に小さなスピーカーしか備わっていませんので、迫力のある低音は望めません。
映画やライブを「聴く」にはやっぱり外部オーディオが欲しくなると思います。
本機には光デジタル音声出力、アナログ音声出力から外部オーディオに接続出来ますので安心ですよ、
当方ではサラウンドアンプに光デジタルで接続して使用しています。
スピーカーの大きさなどは、お部屋の広さと好みになりますから、お店で確認するのが良いかと思います。
本機の「クイックメニュー」には「スピーカーを切り換える」というメニューで、「テレビのスピーカーで聴く」と「AVシステムのスピーカーで聴く」を選択できます。ようは、画面に「消音」と表示させない消音機能です(^_^;)。私はよくお世話になってます…。
書込番号:14668498
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]
42z3を買ったのですが?ドット欠けが一箇所とフレームにこすったような目立つ傷がありました。箱から本体を出した時に、本体を包んでいる白い梱包材が破れていて、フレームのビニールを取ったら傷がありました。画面には滑り止めのついた軍手の跡がついていました。
z9000からの42Z3に買い替えました。z9000の時も傷がフレームに傷がありました。その時は東芝に電話してフレームだけ交換してもらいました。交換したフレームも同じところに傷がありました。
今回はどうしたらいいですか?教えてください。ドット欠けは修理で直せますか?
0点

… やはり、メイドイン「大連」かな…(-.-;)
書込番号:14646231
2点

買ったばかりならば買った店に聞いてみてください。
量販店ならば直接交渉も可能でしょうし、ネット通販ならその店の規約によります。
ネットだと直接メーカーに問い合わせというのをよく見ますので、買い物の際は修理や保証の責任が何処にあるのかしっかりと目を通す癖をつけた方がよいかと思います。
ドット欠けという言葉をご存知ならばどうなるかも分かってるのではないでしょうか。
まずドット落ちは仕様です。必ずある物ですので保証の対象外になります。
場所や個数によっては話を聞いてもらえる場合もあります。
有料修理となると液晶は買った値段ほどします。
どこかの保証内容でドット落ちにも対応していた店もあった気がしますので、気になるのでしたら今後はそういった店で買う事をお勧めします。
ちなみにテレビではなかったかもです。
まずは保証内容を確認し、然るべき所に問い合わせしてみてください。
あとは悪質な店が返品された製品を再梱包した疑いもあります。
手袋の跡とかをネタにして返品を申し立てるのもよいかと思います。
ネットならば安いだけではなく評判を確かめるのも大切です。
書込番号:14646265
4点

こんにちは。
買われたばかりでしたら、ドット抜けの症状のこと以前に、フレームの傷や画面についた滑り止め軍手の跡を、買われたお店の方に見てもらい、42Z3の新品交換を要求されたらどうでしょうか。
書込番号:14646266
0点

買われてから、すぐなら、ネット販売の店舗であっても、運搬によるキズ(本体を包んでいる白い梱包材が破れていて、フレームのビニールを取ったら傷)がある場合は、交換対応をほとんどの店でやってくれます。
買われた店によって、対応は期間がちがうので、その店の初期不良対応を読んで下さい。
ヤマダなどの家電量販店で買った場合は、お早めに買われた店舗の担当店員さんにご連絡ください。
そのように白い梱包が破けた商品は、かなり強い衝撃を受けた可能性があるので、外見上だけでなく、精密部品にダメージがある可能性があるので、私は交換してもらった方が安心だと思います。
ちなみに、ネット店舗だと画素掛け1個での交換は断られますので、梱包が破れていたこととキズについて、特に強調してつたえましょう。
博多のケイタロウさん、大連だとパネルにキズがあるとかないですよ。
そんなにキズが多いなら、Z3がキズが多いと2ちゃんねるなどで、叩かれまくりますからね。
それより、2人の弟さんを説得して、TV買えるといいですね。
書込番号:14646267
3点

みなさん。ありがとうございます。
価格に出している店から購入しました。先月22日に到着して昨日5日に箱から出しました。
z9000の行き先が決まってから使おうと思いました。
今回はネットで購入です。(前回はヤマダ)購入した店はメールに液晶は返品不可と書いてありました。
明日とりあえず東芝に電話してみます。フレームは交換で納得できますが、
ドット欠けはTVを見ていて納得できません。ショックです。
ちなみに東芝は好きなメーカーです。
書込番号:14646297
0点

…そのネット通販のお店は、どちらでしょうか?(・o・)ノ液晶テレビは、交換不可なんて、ちとあんまりじゃないでしょうか?(-o-;)公開されてください…
書込番号:14646304
0点

>先月22日に到着して昨日5日に箱から出しました。
こういったものは当日に絶対開封してください。
通電して設定し、分かるような不具合がないかすぐ確認するのです。
ネットでも7日以内なら初期対応で交換してくれる場合があります。
それが通じないなら消費生活者センターなどに開封品を掴まされたと連絡を入れるのも手です。
ドット落ち保証と書きましたが、何処の店もテレビは対応してないようです。
主にノートパソコンや、液晶モニターのみのようです。失礼しました。
書込番号:14646307
2点

やっぱり、メーカーが二流、三流では、このようなええ加減な対応しかせーへんのですわ!!
やっぱり、値段が張るが一流のメーカーの製品を買わないとあきませんわな!!
値段が高いのは、そのメーカーの信頼・信用、そして、アフターサービスの対応の万全さをはじめに払っているのです!!!
だから、ええ加減なメーカーでは、私は、はなから絶対に買わないのです!!!
書込番号:14646447
3点

東芝ではなく、購入店に電話で相談してください。
フレームに傷があるなら初期不良として交換してくれるでしょう。
通常、液晶のドット抜けはありません。今回は外れを引いたんでしょう。
ドット抜けについての対応は分かりません。併せて聞いてみてください。
そこだけ指で何度か押すと直る可能性はありますが、お勧めしません。
初期不良で何も対応してもらえないなら、返品して別店舗で購入しましょう。
そのような店舗で買うべきではありません。
書込番号:14646661
0点

…弟が東芝のテレビを嫌う意味がなんとなく分かるような気がする… (-.-;) スレ主さん、ネット通販のお店、公表しないのでしょうか?(・o・) いい事例より悪い事例のほうが、ありがたい時もありますので… (-.-)
書込番号:14646920
0点

>ネットでも7日以内なら初期対応で交換してくれる場合があります
冷やかし大王さんが仰っているようだと思いました。
自分もネット店購入ですが、初期不良の件が記載されていました。
購入ショップに確認ですね。
自分もそうですが、毎回梱包箱から出すときなど確認し、ある程度映像に残しておくようにしています。
書込番号:14646986
0点

今日、東芝の対応にお願いしました。電話では、新品との交換は何でそんなに嫌うのかわかりませんでした。本当は店が対応してくれればいいと思います。
2台連続だと落ち込みます。
zシリーズはいいTVだと思います。シャープ、パナに負けないぐらいの技術があると思っています。
書込番号:14649367
1点

通販だと液晶関係は
ドット欠けクレームで返品されたものを別な人に再出荷する店が多くないと昔から言われています。
量販店で買うときも私は箱の確認をさせてもらいます。
まず開封されてるということがありえないので箱に張られている封印シールの状態ですね。
しかし、未だにそんな悪質なことしてるお店があるんですね。
確かに通販客は箱まで確認できないので一度開封してあっても
「内容物の確認のために開封した」とか適当な理由をつけて返品物を送れますからね。
書込番号:14671707
0点

>通常、液晶のドット抜けはありません。
おめでたいですね。
書込番号:14676463
0点

なんかよくわかっていない人に限ってネットでこういうもの買うのね。
うちにはT221が2台ありますけど
悔しいことにそれぞれ1つづつドット抜けと、無反応君が居ます。
BENQのモニターは使用中に1年ほどでドット欠けができて
ショックで(笑) ググッて調べて、綿棒でつんつんして
何とか治しました。
神経の繊細さがない方には無理なのでやらない方がいいです。
基本、5万以上のものは店で買うことですよ!
普段からチョコチョコ足を運んでなじみの店員でも作っておけば
いざって時に親身に対応してくれます。
書込番号:14677255
1点

私も、現況この42Z3を手にいれるのに、ネット通販か、店頭販売か、迷っております。(-.-;) ヤマダ電機の博多店は未だに9万台と言うし、ネット通販やオークションでは、7万円を切るかと言うところです(-.-;) …この二万程の差を、近場の家電屋さん購入で、安心料として受け取るか… 微妙な金額です(-.-;)
書込番号:14677428
0点

ヤマダ電機以外に電気屋さんないっすか?
場合によっちゃぁ、フレッツの加入とかを併用して
5万くらい引いてもらうとかもありですよ!
何たら光とかから乗り換えるのも手ですから
そういったことも含めて検討してみて!
書込番号:14678115
0点

皆さん、ご意見ありがとうございます。
東芝に相談して、交換の出来ることになりました。新しい商品は問題ないといいなと思います。
書込番号:14687401
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]
このテレビである会員制動画サイトを見ようと思い、そのページを表示し、IDとパスワードを入力しようとしましたが、IDを入力して決定ボタンを押した時点ですぐに認証を開始してしまい(パスワード空欄のまま)、ログインできません。
これはREGZAのブラウザの仕様なのでしょうか?IDを入力した後、パスワード欄に入力出来る方法はあるでしょうか?よろしくご教授お願いします。
0点

|IDとパスワードを入力しようとしましたが、IDを入力して決定ボタンを押した時点ですぐに認証を開始してしまい(パスワード空欄のまま)、ログインできません。
ということのようですが、以下の手順になるかと思いますが...。
(1)IDの入力エリアを選択し、決定ボタンを押下する。
(2)IDを入力し、決定ボタンで、Webページに戻る。
(3)パスワードの入力エリアを選択し、決定ボタンを押下する。
(4)パスワードを入力し、決定ボタンで、Webページに戻る。
(5)Webページ上の「OK」ボタンなどを選択し、決定ボタンを押下する。
(2)の決定ボタンで、ユーザ認証が始まってしまうということでしょうか?
書込番号:14639945
0点

LsLoverさん、お返事ありがとうございます。
そうです。(2)の決定ボタンで、ユーザ認証が始まってしまうのです。決定ボタンを連打等していないにもかかわらずです。
書込番号:14639972
0点

|(2)の決定ボタンで、ユーザ認証が始まってしまうのです。
そうですか、宜しければ、URLを投稿いただけませんか?
書込番号:14640092
0点

はい、
ログオンしたいサイトは http://worldstreamtv.com/web/ です。
ログオン画面は http://worldstreamtv.com/web/Login/tabid/52/language/en-US/Default.aspx?returnurl=%2fweb%2fdefault.aspx です。
よろしくお願い申し上げます。
書込番号:14640104
0点

REGZA Z3の場合には、以下の再生には対応しているようです。
|ブロードバンド機能
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/10a/index_j.htm#link10_broadband
また、「worldstream.com」のTVのlogin画面は、javascriptを使用しているようですので、Z3のブラウザでが残念ながら正常に動作しないようです。
書込番号:14640266
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]
編集機能に「チャプターの属性の変更」というのがありますが、チャプターの属性というのはそもそも何のためにあって、どの様に使うものなのでしょうか?
別にそれが分からなくて困っているという訳では全然ないのですが、説明書を読んでいてちょっと気になったものですから質問させて頂きました。
初歩的な質問かもしれませんが、どなたか分かる方がいらっしゃったら教えて下さい。
0点

>編集機能に「チャプターの属性の変更」というのがありますが、
>チャプターの属性というのはそもそも何のためにあって、
>どの様に使うものなのでしょうか?
取扱説明書を読んだなら判ると思いますが、
「歌番組」などで、
「歌の部分だけを観たい(聞きたい)」
という場合などに使うのでは?
<トークも聞きたいなら「CM」とも分ける事で、
「本編」「CM」「音楽」がそれぞれ必要なシーンだけ見れます。
書込番号:14634395
4点

以前は、「CM」「重複」「音楽」と3種類ありましたが、Z3は、「CM」「音楽」の2種類ですね。
で、音楽番組など録画すると人によっては、音楽シーンだけ見たい人もいるでしょうから、
そういう場合に、本編をさらに音楽部分だけに分けて、「音楽」と種類分けしてれば、
録画一覧で、緑ボタンのチャプター一覧からその見たいシーンを選ぶのにわかりやすいですからね。
あまり気にしない方は、CMと本編だけわかればいいのででしょうけど。。。
使わない人にとってはあまり意味はないかもしれませんね。
書込番号:14634780
0点

まぁ、他には、「野球」で、
「本編」=「相手チームの攻撃」
「音楽」=「贔屓チームの攻撃」
という使い分けとか...(^_^;
<これは「サッカー」などには使えませんが..._| ̄|○
書込番号:14634972
0点

名無しの甚兵衛さん、u-ichikunさん、早速の返信有難うございました。チャプターの属性の使い方が分かりました。
レコーダーのように、音楽だけでプレイリストが作れたりCM部分のみの削除ができたりしたら使い勝手が良いのでしょうが、どうやらそういう使い方は出来ないようですね。チャプター属性の機能は使わずに本機を使って行くことにします。
書込番号:14635573
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]
当機では録画番組を再生しながら放送を表示できます。
ただし録画番組の視聴は左画面のみです。
書込番号:14629781
1点

私は2画面視聴は購入直後にしか使ったことがありません。
2画面が必要な人って、プロ野球中継が気になる人だけですよね?
書込番号:14629971
1点

みなさんが、いうように可能です。
ただ、音声は、片方だけなので選んだ画面の音しか聞けません。
書込番号:14631078
0点

ゲルニカ2さん 正解です!プロ野球見るんですよ。
u-ichikunさん 了解です!
書込番号:14631202
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]
いつも参考にさせて頂いています。
本機種を検討していますが、現在はSHARPのLC32D30という5、6年前のフツーの
ハイビジョン液晶TVです。
本機種はフルハイビジョンで37型で、少し大きくなりますがフルハイビジョンでXDE等が
搭載されているので現行の使用TVより綺麗に見れるようになりますでしょうか?
主に、WOWOW等の映画をDIGAのHLモード(5.5倍)で録画したものや、DVD−videoを見るのが目的です。地上波はあまり見ません。
宜しくお願いします。
0点

電機屋に行って自分の目で確認してください。
綺麗かどうかは個人差がありますからね。
書込番号:14588368
1点

>主に、WOWOW等の映画を
>DIGAのHLモード(5.5倍)で録画したものや、DVD−videoを見るのが目的です。
これで満足しているなら、今時の「フルハイビジョンテレビ」だと、粗く見えるかも!?
「感性」についての質問をされても、
他人と同じで有る事はまずありえないので、
ニ ィ ニ ィさんも仰るように、「自分の目で確かめる」事が重要ですm(_ _)m
メーカーが示している「綺麗」という言葉を信じれば、
「ハイビジョンテレビ」よりは「高画質」=「綺麗」と言えるのかも知れませんm(_ _)m
書込番号:14588589
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





