
このページのスレッド一覧(全177スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 7 | 2012年2月5日 17:26 |
![]() |
0 | 6 | 2012年3月21日 21:30 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年2月15日 18:14 |
![]() |
12 | 6 | 2012年1月29日 20:12 |
![]() |
0 | 1 | 2012年2月12日 07:57 |
![]() |
0 | 5 | 2012年1月26日 22:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]
みなさんのいろんな意見をお聞きしたいです。
現在シャープのLC-32E8とパソコン「SONYのPCV-RX56」をつないでここに書き込んでいます。
そこで質問ですが東芝37Z3に買い換えた場合と三菱MDT-231WGに買い換えた場合とについて
お聞かせいただきたいです。
目的はゲーム「GC PS2 360 Wii」とオークションなどの参加や動画閲覧です。
東芝はゲームと画面が大きいのが魅力ですが三菱は縦画面にできるのとS端子が付いてるので
今更ですが昔のゲームができるのが魅力です。
どっちも買えばというのは抜きで、自分ならこういう理由でこっちを買うとか他の機種で
もっといいのがあるよとか教えていただきたいです。
ちなみに今より前はナナオのT766でした。画面が19インチで小さかったですがその分きめ細かな映りだったような気がします。でもシャープ製に変わって画面が大きくなって今度は見やすくなりました。
いろいろ調べましたら液晶テレビは大きくて見やすいという意見もあればパソコンはやはり専用モニターが良いという意見もあり最終決断ができません。
ぽんっと背中を押してくれる「なるほど」と言う意見が聞けたらと思い書き込ませていただきました。よろしくお願いします。
0点

光沢パネルによる映り込み(反射)は考慮してますでしょうか?場合によっては見づらいかもしれません。
書込番号:14105719
0点

早速ありがとうございます。反射も考慮しております。特に気にしておりません。設置場所的には問題ありません。
また何かご意見ありましたらお願いいたします。
書込番号:14105769
0点

パソコンのモニタとしてTVを使用する場合は液晶の方式によって発色が変わります。
SONYのPCV-RX56からはD-SUB15ピンでの接続でしょうか?
PCからの出力解像度がフルスペックではないので表示は荒くなりませんか? ある程度距離をとってご覧になると良いかもしれませんが、19インチで表示していた内容を拡大表示にすぎませんよね。
ディスプレイポートがDVIとD-SUB15ピンが付いているので多分可能だと思います。
マルチモニタという選択もありますよね。
書込番号:14105999
0点

>液晶テレビは大きくて見やすいという意見もあればパソコンはやはり専用モニターが良いという意見もあり
私は、「PCは、PCモニタが一番」と「用途に合わせ別に用意」の意見派です。
理由は、
・画素=表示出来る解像度ですが、LC-32E8を含めた32インチ以下の機種のほとんどがHDパネル(画素=1366x768)のため、表示量が少ない。
フルHDパネル(画素=1920x1080)が一部有るけど、良さそうなのは高価。
・液晶テレビは、液晶モニタと比較して、Dotの精細感が落ちる傾向が有る。
・遅延(表示遅れによる実タイミングのズレ)の影響を考えないといけない。
この遅延、遅延を押さえるのが前提のPCモニタに対し、画質優先で回路を組んだ液晶テレビ(それも上位機ほど)では問題になる可能性が有る。
・大きなサイズの機種だと、視聴距離を広げないと視点移動が多く疲れる。
まあ、自分の場合、サブPCはテレビ(REGZA 32ZS1=フルHDパネル機)に繋いでおり、視聴の合間にPCを使える様にしてありますが、あくまでもメインPC(液晶モニタ:23インチWUXGA)の使用がほとんどです。
逆に、メインPC側でレコーダーの録画映像をDLNAという機能で見ることも有るくらい。
>目的はゲーム「GC PS2 360 Wii」とオークションなどの参加や動画閲覧
32インチでも、SD(Studio Definition,解像度=720x480)画質の映像で有るPS2,Wiiの画質の汚さは、気になりませんでしたか?
これを37インチ,フルHDパネル機にすると、余計に汚く見える可能性も。
SD画質映像の場合、
・小型サイズほど汚さが目立たない。
・同じサイズでも、フルHDパネルよりHDパネル機の方が汚さが目立たない。
それと、画素数=表示量ですが、自分はHDパネルで我慢が出来ず、BRAVIA KDL-26J3000からREGZA 32ZS1に買い換えた人間です。
E8で満足しているなら良いですけどね。
結局、その人のPC表示に対する拘りの部分が多いので、他者が言えないです。
ただ、SD画質映像の汚さ<PCの表示量upを選択して、32ZS1を購入しましたが、思いのほかSD画質映像に不満は有りませんでした。
ここら辺は、各自の感覚が入るので、37Z3の選択時、tamanyan777さんが満足出来るか不明です。
書込番号:14106104
2点

「どちらが良い」というのは、ご自身で決めることなので...m(_ _)m
それぞれで思ったことを書かせて頂きますm(_ _)m
まずこのテレビは「フルハイビジョンテレビ」なので、
「解像度」云々は良いと思いますm(_ _)m
「ドット」については、「解像度」が固定なら、
「画面サイズが大きくなれば、画素も大きくなる」のは当然になりますm(_ _)m
<これらは「視聴距離」との関係でどうにでもなります(^_^;
ちなみに自分は「37Z3500」にPCから「HDMI」で接続してこれを書き込んでいます。
<距離は1m強。テレビ視聴時は2mくらい。
http://kakaku.com/item/K0000330391/
こんなのがあれば、往年のゲーム器も「HDMI」で接続できるんですが...
<高いっすねぇ..._| ̄|○
「D端子」は有るので「PS2」は大丈夫?(^_^;
「Z3」のゲーム用の表示機能を利用すれば、
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/11a/function06.html
結構楽しめるとは思いますが...
<「ドット感」の「必要/不要」は人によりけりなので...m(_ _)m
個人的には「滲んだ映像」よりは良いと思っています(^_^;
結局のところ、
「MDT-231WG」を選んだ場合、「テレビ」は観ないって事でしょうか?
それとも「テレビ用」に「LC-32E8」は残すって事?
機能的に大分違う製品を比較しているので、
焦点が絞り難い感じもしますm(_ _)m
今の「LC-32E8」の「PC操作」や「ゲーム」をする時の
「視聴距離」はどちらも同じなのでしょうか?
PCの操作をする場合、画面に近い場所で操作すると思いますがどうでしょうか?
もし買い換えて、大きな画面だと首を左右などに動かす事になって、
「肩こり」などを引き起こす可能性も...
<若い方なら「目線」の移動だけで済むかも知れませんが...(^_^;
部屋に余裕が有って、大きなテレビになった分、後ろにさがれるなど、
臨機応変が利くなら大丈夫かも知れませんm(_ _)m
書込番号:14107436
0点

みなさま、いろいろなご意見ありがとうございました。
パソコンにはHDMI変換ケーブルでつないでいます。
テレビは他にありますのでパソコンにつないでる液晶では見ません。
「ほとんど録画してからしか番組を見ないので今だにソニー29DX550とパナソニックのブルーレイレコーダーをつないで見てます。」
Wii、PS2共にまだつないでないので今のシャープ製につないで確かめてみます。
FRAMEMEISTERというのは今初めて知りました。
本当にきれいに映るなら気になる機器です。
書込番号:14107863
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]
一昨日買った液晶の外枠の部分にやすりで擦ったような大きな傷ができているのですが、この手の傷ってのは結構付いてるものなのでしょうか?可能なら交換とかもしてもらえるのでしょうか?
0点

買われたところに連絡して対応してもらいましょう。
場合によっては、写真もとって確認してもらうのもいいでしょうね。
書込番号:14093110
0点

スレ主さん
お気の毒です。
購入販売店に連絡を入れて下さい。
交換して頂けるはずです。
書込番号:14096086
0点

先週私も購入しましたが、そもそも、新品を購入されたのであれば、フレーム(光沢黒の枠)には、傷防止用のフィルムがあったはずですが、それが現物の到着時になかったということでしょうか? 段ボール箱から取り出し、足を組み立て設置する作業は誰が行いましたか? 初期不良等を指摘する前に、事実関係をはっきりさせないと販売店もすぐには対応できないと思いますよ。
書込番号:14102290
0点

仲間発見。
外枠の保護シールをはずしただけで傷
この製品のダメな所は枠が傷つきやすい
書込番号:14301850
0点

>外枠の保護シールをはずしただけで傷
>この製品のダメな所は枠が傷つきやすい
おやおや、コスト削減された近頃の機種は、外枠もそんなにヤワなんですかあ^^;
書込番号:14325344
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]

「PS3」には、最低限「2種類」有ります。
「以前の大きなPS3」と「コンパクトになったPS3」
「大きなPS3」だと「連動」が出来なかったような...
<「HDMI機器制御」の項目は「PS3のオンラインマニュアル」で確認できます。
※「PS3」がインターネットに接続できる環境が必要です。
「映像設定」については、「十人十色」なので、
ご自身が気になる部分をココに書いて、
それへの対処方法を聞いた方が良いと思いますm(_ _)m
「PS3」の場合、
「ゲームをするときはゲームモード」
「DVD/BDを観るときはその他の映像設定モード」
になると思うので、設定を固定するのは難しいかも...
<「HDMI分配器」で「HDMI1はゲーム用」「HDMI2はDVD/BD用」などとするとか...
書込番号:14088993
0点

Z3とPS3を繋ぐHDMIケーブルは以下、PS3sony純正がベストですよ。
http://kakaku.com/item/K0000278406/
以前、僕は、他メーカーの安いHDMIケーブルを使っていましたが、
sony純正のHDMIケーブル変えたらPS3の映像がとても綺麗になりました。
はっきり違いがわかるくらいでしたのでおすすめです。
書込番号:14089358
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]
東芝のホームページを見ていて思ったのですが、
レグザリンク・シェア ケース3に
録画番組をDTCP-IP対応レコーダー/サーバーにダビング。
とあるのですが、
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/11b/function03.html
DIGA DMR-BWT1100などへREC-BOXを経由せずに直接ダビング出来るようになったのでしょうか?
1点

それはないです
シャープのAQUOSテレビからパナレコへは
ダビング出来たってスレが最近ありましたが
一例:http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000262178/SortID=13917910/
REGZAの場合は相変わらずです
まあ個人的には
上記スレの一番下のshigeorgさんのレスの通り
東芝自体が独自拡張や改造をしていると邪推しています
東芝レコにおけるCATV関係も
東芝ではCATVのSTBを経由して録画したBDを再生出来なかったり
ムーブバック出来なかったりってスレが頻出で
東芝側がどうにかしないと…ってカンジだけど
ハナっからそんな気はまるでないようです…_| ̄|○
書込番号:14083003
3点

万年睡眠不足王子様
レスありがとうございます。
ちょっと「お!」と思ったのですが、やっぱりそうですよね〜。
書込番号:14083130
1点


参考スレ読ませてもらいました。
そんな事もあるんですね。
うちもCATV PanaSTB I-link DIGA録画なので参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:14083270
1点

万年睡眠不足王子さん
> 東芝自体が独自拡張や改造をしていると邪推しています
DIGA が DTCP-IP ムーブ受けに対応した時の記事にもそれらしいことが書かれています。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20101007_397367.html
真ん中あたりの「なお、REGZAについては独自の認証が必要と思われ、残念ながらムーブインの対応機種とはなっていない。」のところです。
ちなみに、パナ VIERA も DIGA へのダビング機能を持っていますが、DIGA 以外の他社レコーダーへのダビングはどうもできないのじゃないかと思われます。
書込番号:14083502
3点

shigeorgさん
>パナ VIERA も DIGA へのダビング機能を持っていますが、DIGA 以外の他社レコーダーへのダビングはどうもできないのじゃないかと思われます
ぼくもそんな気がします
他社製品へのムーブって当然と言えば当然消極的ですからねえ…
ただシャープがここ数世代のモデルで
一応CATVのSTBからのi-link(TS)ムーブに公式対応を謳っている一方で
東芝はいまだに非公式だから
(注意:しかもDBR-Z150/160にi-link端子をなくしてしまった)
東芝はおそらくこの先当分
独自路線を突っ走りそうな気がします…_| ̄|○
書込番号:14083859
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]

>Z3で外付けハードに録画した番組をソニーのEX420で視聴できますか?
>録画モードを圧縮して録画した場合も含めて。
返信無いですね。
仕様的,理論的には、視聴出来るはずですが、DLNAの仕様上、動作例報告が無いと返信が出来ません。
返信が無いのは、その組合せの使用者が居ないのでしょう。
書込番号:14141865
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]
Z3のUSBにヘッドセットの小型レシーバーをさしてテレビの音は聞けますか?
LOGICOOL ワイヤレスヘッドセット Blutooth対応 H800
http://kakaku.com/item/K0000292098/
PCやBlutooth専用で、テレビでは無理すかね?
あと、取説にはZ3のUSBにキーボード接続で使えるみたいですが、
小型レシーバーUSBワイヤレスキーボードでも使えますか?
詳しい方、どうか教えてください。宜しくお願いします。
0点

ロジクールのHPにも書かれていなければ
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/webcam-communications/internet-headsets-phones/devices/8567
どちらも(東芝&ロジクール)想定していないから無理だと思います
>あと、取説にはZ3のUSBにキーボード接続で使えるみたいですが、
小型レシーバーUSBワイヤレスキーボードでも使えますか?
実際のところはなんともいえないけど
例えばPCにそのUSBキーボードをつなぎ
「標準USBキーボード」として認識していれば使えると思います
Z3は標準のキーボードのドライバを
持ち合わせていると思うので
書込番号:14066971
0点

>Z3のUSBにヘッドセットの小型レシーバーをさしてテレビの音は聞けますか?
>小型レシーバーUSBワイヤレスキーボードでも使えますか?
”「標準USBキーボード」として認識していれば”と、万年睡眠不足王子さんの返信にヒントが有りますが、PCで言う各Driverに相当するソフトが組み込まれていないと使用出来ません。
Bluetoothモジュールの場合、色々なプロファイルが有り、音声というと、A2DP対応要となりますが、入っていないはずだし、そもそもUSB音源等を繋ぐ様な機能(ソフト)は搭載されていません。
キーボードの方も同じ。
2.4GHz帯を使った無線USBキーボードの殆どは、PC(正確にはOSに)に用意されている汎用Driverで動く機器が多く、その様なキーボードなら、Z3の中の汎用Driverに相当するソフトで動きますが、付属の専用Driverをインストールしないと動作しないキーボードは動きません。
書込番号:14067322
0点

万年睡眠不足王子さん、m-kamiyaさん、ありがとうございます。
ヘッドセットはやっぱり無理なのですね。残念。
夜、ゲームをやるのですが、家族に音がうるさいと言われ、
普通のヘッドフォンをしてますが、配線がジャマで、
ワイヤレスにできないかなぁと思っていました。
ワイヤレスキーボードは機会があれば試してみます。
色々と知ることができありがとうございました。
書込番号:14069706
0点

ワイヤレスヘッドホン「そのもの」は
何もUSB接続でなくても
選択肢がないわけではないです
一例(お手軽なものをピックアップしました)
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4975769318160
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4961310084158
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4977729756388
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4961310084141
ただ発売日が古いから
量販店にあるかどうかわからないから
Webで買ったほうがいいのかも?
書込番号:14069812
0点

万年睡眠不足王子さん。
わざわざピックアップしていただきありがとうございました。
自分なりに色々調べて、ロジテックの以下の商品を検討しています。
http://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLBT-TVOH02A/
ヘッドセットは携帯の音楽をよく聞くのでBluetooth対応のものがよく、
また、テレビでも使えるみたいなので一石二鳥です。
情報をいただきましたので良い商品を見つけることができました。
また、宜しくお願いします。
書込番号:14072186
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





