
このページのスレッド一覧(全120スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 14 | 2012年9月19日 21:58 |
![]() |
0 | 3 | 2012年9月18日 09:30 |
![]() ![]() |
4 | 11 | 2012年9月18日 07:07 |
![]() |
1 | 8 | 2012年9月13日 00:52 |
![]() |
0 | 2 | 2012年9月1日 07:42 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2012年8月27日 21:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]
買って2か月くらい経ちます(実家リビングで親が使用)
音声がひび割れた音がたまにするのですが(大きな音割れではなく小さい音割れ)
常に音がひび割れるのではなく、たまに音割れ、連続して音割れみたいな感じですが
特に画面左下スピーカーが音割れしてます。
買って2か月なのですが、買った先はedion.com(5年保証は入ってます)
デオデオの店舗購入だとメーカー保証期間内でも店舗にですが
今回はネット購入なので
東芝よりも(サポートの対応が悪いと何度か書かれていたので)、
edion.comに連絡した方が対応が良いでしょうか?
1点

メーカー保証の期間内なら特に気にする必要は無いと思います。
メーカー保証切れで販売店の長期保障期間中なら販売店に連絡してから
という形でしょうかね。
書込番号:14729555
0点

こんばんは
展示品の音をチェックした時、静かなCMから、うるさいCMにかわるとき、小さくピリリリッて、両方から、鳴ってました。
今回の場合は、片方のスピーカーからなので、片側ユニットが壊れてるか、取り付けで、どこかで接触してる可能性があるので、長い目でみたら、1年保証が有効な期間に、東芝にユニット交換してもらった方がいいかもしれません。
サポートは、来る担当によってガラリとかわります。ネットで書き込まれるのは、ほとんどが悪い対応をされた時なので。
さらに言うと、レグザユーザーは、ネットで書き込む人が多いので、そういった理由で、悪い書き込みの数も増えてるのではないでしょうか。
私は、2回修理してもらったんですが、はじめの担当の方は悪い印象をうけたんですが、2回目の方は、かなり親切で、好印象を受けました。
もし1回目の人もいい方なら、書き込んでないでしょう。
いい担当の方が来るといいですね。
書込番号:14730257
0点

それって、「男性のさしすせその発音」など、
特定の「声」だったりしませんか?
<特に「し」の声(^_^;
スピーカーが小さい分、その辺の「仕様」みたいな「ビビリ音」がする事が有るようですが...
書込番号:14730433
0点

わたくしも同じようにスピーカーが細かな雑音が出だして何度か修理に出しましたが、結局なおりませんでした。東芝は他の機能は良いのにスピーカーだけは弱いですよね。残念です。
書込番号:14730457
0点

うちのは女性アナの低音の声で、たまに音割れします。(男性の低音ではあまり感じない)
構造上しょうがないとあきらめてます。
書込番号:14732283
3点

TVにまだ保護シールを貼ってあるから
じゃないの?
貼ってあったら下の部分だけ切って
剥がしてみたら?
書込番号:14733018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>買った先はedion.com(5年保証は入ってます)
>東芝よりも(サポートの対応が悪いと何度か書かれていたので)、
>edion.comに連絡した方が対応が良いでしょうか?
製品の不具合相談は、まずはご購入先とするのが筋だと思います。
書込番号:14748838
0点

他の方でも音割れがしてる見たいですね、構造上というか欠陥なんでしょうか?
特に男女だからという訳でもなく割れるのは左のみですね。
保護シールとか考えたら分かりそうな回答してる人がいますけど
そもそも購入時にスピーカ部に保護シールなどついてない
あきれた回答で。
書込番号:15090441
0点

3ヶ月も放置しておいて
呆れた話だ。
書込番号:15090547 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

えっ?
回答をしたら必ず当てなきゃ
いけないですか?
初めて知りました。
おまけに「奴」呼ばわりだし。
過去にそうじゃないかと返信した事を
書いたまでです。
Z3を箱から出した時にベゼル(枠)の上下
左右に透明の保護テープは貼られてなかった
のですか?
(家電量販店のZ3にも貼られてありましたが?)
TV設置時に剥がしたのですか?
剥してあれば、「剥がしてあります」
との返事で済む事です。
書込番号:15090666 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

六畳一人間@スマフォからさん
てっきりふざけた回答を意図的にしてると思ったので失礼しました。
枠の保護シールはありましたが当然ですがすぐに剥がしてますので、
それに枠の保護シールを残して、スピーカーだけ剥がす人なんてどれだけいるのだろうと思います
スピ−カーが悪いのにスピーカに保護シールが貼ってれば当然気が付きますよね・・・
他の回答の方は音割れする機種とと書いてあるのに
なのに保護シール?と思ったのでふざけて回答してるのだと思ってしまいました。
書込番号:15090792
1点

画質や録画、ネットワーク機能は
強化されてもコストの兼ね合いなのか
外観はZ2と瓜二つのZ3です。
もしやと思いますが、Z2の最終型に
あったベゼルの造りの甘さもスピーカーの
音に悪影響を及ぼしているのかと。
ちなみにスレ主さん宅のZ3には
枠の浮き等の不具合とかは
無かったんですかね。
(枠が歪んでて共鳴しているとか…?)
書込番号:15090909 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z2だとその様な事は起きてないですよね?個体差もあると思うのでやはり不良品ですかね?
音割れはだんだん酷くなってます。
もう一つは明らかに音量が少ないですね。
スピーカー自体が小さいのでと購入店修理の人は言ってみたいですが。
枠ですが特に枠は浮いていたり、特に歪みははないですね。
枠が歪むとは最初からということなのでしょうか?
あとZ2もZ3も同じ様な感じみたいなのでお聞きしたいのですが、
Z3は音量が40くらいに上げないと普通に聞こえないのですが
音量が20だと深夜でも聞こえないくらいになるのですけどどのような感じでしょうか?
書込番号:15091110
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]

…博多の私も興味津々です(^_^;)(^。^;)
書込番号:15077851
0点

自分でお店を廻って聴いてみたら
いかがでしょ。
それが嫌ならネット通販で最安値の
お店で買ってください。
通販購入の場合単純に販売価格だけ注目
していては本当の最安値購入とならない
のがミソです。
ちゃんと頭を使いましょう。
書込番号:15079954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大概の大型店舗でポイント無しの現金値引きはして貰えますが
ポイント分ほど引いては貰えませんよ。
書込番号:15083159
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]
先日、42Z3購入後初めてサッカー中継(日本×イラク) を見ました。
そして気づいたんですが、カメラがスクロールした時に芝生の部分だけムラのようなものが出てました。
スクロールが止まると消えてまたスクロールすると現れるといった感じでした。
他の時は画面がとても綺麗でスクロールやカメラがパンした時のみ現れる感じなので仕様かと思ったのですが、皆さんのテレビでも同じでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:15057222 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デジタル放送での液晶TVでの特性で、残像感からそのように見えるんだと思います。
速い動きのある映像では、少なからず残像感はあるので仕方ないですね。
また、画面サイズが大きくなればなるほどそのように感じることが多いと思います。。。
書込番号:15057358
0点


おそらく液晶パネルのムラです。
単色背景がパンすると目立ちます。
PCを接続できるなら接続して、単色画像(グレーなどの淡色が分かりやすい)を表示してみてください。
静止画でも視認できるはずです。
放送波によるものではなくパネルの個体差によるものなので、同じZ3でもムラの出方が違います。
そのムラは画質調整等では直らないので、諦めてください。
書込番号:15062563
0点

回答ありがとうございます。
まだ購入して一週間も経ってないのですが僅かな照度ムラもあるので交換やパネル交換してもらえますかね?、、、
書込番号:15062619
0点

私の場合、購入してまもなく気になっていたのでメーカーのサポートの方に来て現物を見ていただき、新品交換になりました。
結果、画面のムラの出方が変わっただけで、ムラ自体は無くなっていません。
気になるのであればサポートか購入店舗に連絡してみてはいかがですか?
交換しても今よりマシになるかもしれませんが、皆無にはならないと思いますよ。
書込番号:15062873
0点

ありがとうございます。
購入店に一応連絡してみます。
k.i.t.tさんの交換前のテレビに照度ムラは有りましたでしょうか?
また有れば交換で変わりましたか?
私のテレビの場合、
画面中央の上枠あたりが少しだけ暗いです、、、
書込番号:15064533
0点

交換前も交換後もムラがありましたが、ムラの程度が違います。
交換後のほうが少しマシでした。
あまり気になるなら一度見てもらった方が良いと思います。
書込番号:15067134
0点

k.i.t.t.さんありがとうございます。
本日購入店の方に来ていただきテレビを見てもらったのですがサッカー中継などやっていないため症状を再現出来ませんでした。
お店の方がメーカーに症状を連絡してメーカーの方が来てくれるよう手配してくれるらしいのですがその時どのように再現すればよいのでしょうか?
またk.i.t.tさんはどのように主張して交換してもらえたのか教えて頂けるとありがたいです。
たびたびすいませんがよろしくお願いいたします。
書込番号:15074398
0点

私はサッカー中継をブルーレイレコーダーに録画しておいたので、訪問修理の方に実際に観ていただいて交換になりました。
Z3にサッカー中継を録画しておいて、当日見せてみてはいかがでしょうか?
それで交換かどうかを判断してもらえるはずです。
書込番号:15074770
0点

連絡して今度メーカーの方が来てくれることになりました。
録画は外付けハードディスクでも問題ないですかね? あともしよろしければk.i.t.t.さんが東芝の方に来て頂いた時の映像設定を教えて頂けるとうれしいです。
よろしくお願いします。
書込番号:15081650
0点

映像設定は「おまかせ」です。
パネルの特性によるムラが原因ならば、設定はどれでもかまわないと思います。
録画は外付けHDDでOKです。
もし本体ごと交換になった場合は、外付けHDDは初期化されるので注意してください。
書込番号:15082783
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]
37 Z3の購入を検討しています。
購入にあたって、TV録画とDVD再生をどの機器でするか(どの機器を購入するか)悩んでいます。
@外付けHDD(500GB)+DVDプレーヤー
Aブルーレイレコーダー(パナのDIGA DMR BRT‐210(500GB))
@とAを比べたときに価格の差以外に、メリットデメリットを教えて下さい。
宜しくお願いいたします。
0点

外付けHDDを取り付けてのテレビでの録画では基本見たら消す使い方になりディスクにダビングするような保存方法には向きません。
レコーダーで録画するならディスク化は容易なのですが、そのレコーダーは1チューナーなので同時に別番組を録画することはできないです。
書込番号:15055620
0点

Z3はトリプルチューナーですが、レコーダーがシングルなら2番組同時録画できないんでしょうか?(レコーダーの方のチューナー内容が優先になってしまうのでしょうか?)
書込番号:15055648
0点

テレビのチューナーを利用して録画数を増やすことはできないです、以前シャープのテレビとレコーダーの組み合わせで可能な機器もありましたが今回は無理です。
レコーダーでの録画は内蔵チューナーの数までですね。
書込番号:15055676
0点

口耳の学さん
ありがとうございます。
では、外付けHDDなら2番組同時録画可能ということでしょうか?
書込番号:15055714
0点

私ならAですね。
理由・ブルーレイが再生できるから。まあ私が薄型TVで地上波以下の解像度のDVDを視聴する気がないからなのですが(笑)
書込番号:15055799
0点

Z3にUSB HDDを取り付けて録画するなら2番組同時録画できます。
書込番号:15055821
0点

だいたいみなさんと同じですが
@では、再生できるのはDVDだけ、Z3の録画したものはTVを変えたり故障などで、いままで録画したものがすべて全損になる。
ADVDでも、高画質のBDディスクでも再生できる上、BDディスクに残せる。
ですから個人的にはAのほうがメリットは大きいと思います。
想定外の予算になるかもしれませんが
別案で・・・
BUSBHDD+BDプレーヤ/ライター D−BR1(Z3の録画したものをディスク化)
も一考されては?
書込番号:15056939
1点

BDレコーダーをWチューナータイプに
変更したらどうですか?
確かにZ3は3チューナー内蔵でW録画ができる
のは重宝しますが、接続に関しては
USB-HDDを増やせば増やすほど
コンセントが増えていわゆるタコ足配線に
陥ります。
確実な録画環境を整えるならUSBハブにも
電源供給が必要です。
ウチはTVは壁コンセントから、USB-HDD類は
6個口の電源タップからとってます。
(USB-HDD2台、USBハブ1つ)
書込番号:15057479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]
5月に42Z3を購入し、この時期に実施してたキャンペーン、オリジナルリモコンに応募しました。
この時期になってもまだ届かないのですが他に応募された方がいらっしゃればどうなってるか教えていただけませんか(6月中旬より順次発送する、とHPには書いてます)
質問前に検索しましたが何もないようなので書込みしました
キャンペーンは下記の内容でした
http://www.toshiba.co.jp/regza/detail/game/game_dd.html
0点

自己レスです
書き込んだ後にキャンペーン説明を読みかえしてみると
もれなくプレゼント
数量に限りあります
どちらも書いてますね (笑)
どちらにも取れるような説明です
小さなモノですからどうでもよかったのですが気になり書込みしました
レスは不要です
書込番号:15006004
0点

6/20ころ届きましたよ
応募すればもれなくもらえますが、1000名までです。
締め切りの6/10に申し込んでも貰えましたから、
資料に不備・不足があった可能性があります。
書込番号:15006368
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]
まだ、買って二週間くらいなんですが、長時間モード(AF)などで録画した番組全部が映らなくなってしまいました。
一応、再生はできて、音はでるのですが、映像がまったく映りません。
DRモードで録画した番組は、問題なく再生できるし普通にテレビや外部入力も、問題ないです。
ただただ、長時間モードで録画した番組だけが映りません。とても困っています。
お教えください。
書込番号:14987989 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>長時間モード(AF)などで録画した番組全部が映らなくなってしまいました。
以前は映っていたということでしょうか?
一度、リセットしてみては?
TVも、USB−HDDも・・・
書込番号:14988023
0点

返信ありがとうございます。
1時間前まではちゃんと再生できていました。
HDDをリセットするということは、録画番組がきえるってことですよね...?
書込番号:14988103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とりあえず、テレビをスタンバイ状態(HDDにアクセスしていないか確認して)から
・テレビ本体の電源ボタン長押し
・コンセントプラグを抜いて1分ほど放置
どちらかでリセットさせて、改善するかどうかを試みてください。
書込番号:14988129
0点

初期化するわけではないので、消えることはありません。
USB−HDDの機種はなんですか?
リセットボタンがなければ、電源オフ、コンセント抜いて10秒ほど待ってみてください。
書込番号:14988160
0点

リセットの仕方は、操作編98ページを参照してください
書込番号:14988276
0点

リセットしたら元に戻りました!
本当ありがとうございます。
書込番号:14988354 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





