
このページのスレッド一覧(全470スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 5 | 2012年3月24日 15:00 |
![]() |
2 | 6 | 2012年3月18日 15:36 |
![]() |
28 | 8 | 2012年3月21日 15:48 |
![]() |
18 | 15 | 2012年3月14日 00:37 |
![]() |
0 | 8 | 2012年3月11日 15:37 |
![]() |
9 | 12 | 2012年3月13日 12:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]
はじめまして。先程ヤマダweb.comにて安心価格保証の交渉をしました。
ネットショップを叩き台にして82400円ポイント18%実質68000円を切りました。
是非参考にしてください。
ブラックジャックと言うネットショップです
書込番号:14278933 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

そのネットショップはヤマダ電機が指定するネットショップ入ってるんですか?今日、ヤマダ電機ネットショップで掃除機買いましたが、安心価格保証の店舗になかったように思いますが?注意書には指定されたネットショップとは記載ありましたが。それがいけるなら、筋がとおりませんが?
書込番号:14279248
2点

自分も先程そこで交渉して購入しましたよ。
書込番号:14279301 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

私もはじめはダメ元で問い合わせをしましたが、しっかり対応してくれましたよ!
全てが対応するかはわかりませんが、対応してもらえたので掲載しました。
書込番号:14279385 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

同条件でチャレンジしましたが、OKでした。
ちなみに現金値引きでも交渉しましたが、78632円のポイント14%だそうです。
新機種がでて型落ちでZ2のように量販店で5万〜6万円台で販売するより、今のうちに売ったほうが儲けになるからかもしれませんね。
今の時期だから大手の量販店のネットショップ以外でも対応してくれているのかもしれません。
書込番号:14282774
4点

本日ブラックジャックが値下がりしていたのでヤマダWEBで交渉してみたところ82400のポイント21%でした。
現金値引きでは78632ですがポイントは付かないそうです。
書込番号:14338877
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]
最近BSのチャンネルが増えましたが番組表にロゴが表示されません。
1chから12chはロゴ表示されています。
契約していない場合は表示されないのでしょうか。
他のテレビソニーEX500ではロゴが表示されています。
実際使用については支障ないのですが少し気になったので質問させていただきました。
2点

他のモデルなどでも同様の質問は上がったことが有るのですが、
「視聴していないチャンネルの情報は余り更新されない」
という傾向がレグザには有るようです。
<特に「スキップチャンネル」に設定していると...
今回は「新規追加」なので、該当しないとは思いますm(_ _)m
「番組表」を表示して「番組情報の取得」は試しましたか?
他には該当チャンネルを1時間ほど視聴してみるとかすると、
更新の対象になるようで、ロゴも表示されるようですが...
書込番号:14274701
0点

我が家は3年前のレグザですがBS新チャンネルのロゴ表示は問題有りませんよ。
パナ(2台)も問題なしです。
別に何も操作はしていません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000273700/SortID=14261842/
↑この手の質問です。
書込番号:14274817
0点

番組表の更新をしてみたりしたのですがやはり無理でした。
ロゴは表示されません。アニマックスは映るので1時間ほど視聴してみましたか゛やはりロゴは表示されません。
使用に別段不便はないので仕様と思ってあきらめます。
パナのブルーレイデッキやソニーのテレビは普通にロゴ出てるんですけどね。
書込番号:14283497
0点

前回書き込み後サポートに確認したら、電源リセットをして2日ほど様子見てくださいと言われました。今時点でも更新されていません。4日は経過しています。
助言で録画してみればとのことですがチャンネルはどこでもいいのでしょうか。
それと今気が付いたのですがNHKとWowowは旧のロゴです。新チャンネルは非表示です。有料チャンネル分は契約していません。
後、サポートに電話したとき、今後のサービスの為名前と電話番号聞かれたのですがその後の確認で電話してきてくれるのですかね。
書込番号:14307945
0点

BS101など新ロゴに切り替わったときも何日も経ってから更新されました
番組情報取得できているなら気長に待ってください。
そのうち変わります。
書込番号:14308161
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]
私は近所のヤマダ電機で、交渉の結果64000円で購入しました。
ヤマダのクレカを作れば、65000円にポイント5%(実質61750円)で
購入できましたが、必要ないので64000円で決めましたよ。
テレビも3日で来て、設置もしてくれました。
今は大満足ですね。
さすがにこの値段より安い方は見たことないのですが、
もっとお得に買われた方がいたらいいですね。
「こうしたら安く買えた。」「ここで安く買えた。」
などみなさんのテクニックなどのコメントをお待ちしてます。
みなさんの参考になればと思います。
2点

ご購入おめでとう御座いますm(_ _)m
一点、
「特」情報で投稿するなら、
「購入店の場所」や「店舗名」を教えていただかないと..._| ̄|○
<この程度の書き込みでは、他の方が「価格保証」で続くことが出来ないので...
書込番号:14271847
14点

失礼しました。
ご指摘ありがとうございます。
場所は、宮城県仙台市の仙台太白店です。
もちろん5年保障です。
書込番号:14273523
2点

2月24日(金)にオープンしたヤマダの仙台太白店や近隣のケーズデンキは
今のところ日本で最安かもしれませんね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000288531/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#14208763
書込番号:14273891
3点

現金値引きで64000円なのか
80000円のP20%で実質64000円なのかも知りたいところです。
書込番号:14273942
2点

安いね
ネットオークションみると、入札金額7万円1000〜2000円、送料1500円とかで、保証なしで売れてるから、かなり安いと思います。
その額以下で、買った人がいても、店の人にあいつだって言われそうで、名乗りでれないのかもしれませんね。
クレカつくると、5パーセントって、帰りがけに、店員さんに、カード発行の書類を送らなくてもいいですよって、言われるから、店で、加入させたと、事務的にカード会社に送ると、お金もらえるんでしょうね。クレカつくってポイントもらっても、カードを1度もつくったことないのは、私だけでしょうか。
書込番号:14278106
0点

買ってはいませんが、ラビ池、18日夜、店員さんに聞いたら、本日限定で80300 20%でした。参考までに。
書込番号:14323819
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]
Z3とBRAVIA KDL-40HX720+レコーダーのどちらがいいか迷っています
今はPCモニターにTVチューナーが付いてるもので倍速とか特殊な技術は無いものを使っています
主な使用目的は7:3でアニメ+TVとゲームです
実物の映像は見たことないのですがいろいろ自分で調べた結果ゲームやるならZ3、アニメならHX720が良さそうだということが分かりました
しかしゲームの遅延とかはなるほどと思うのですがアニメの見え方というのはそんなに違くなるものなのでしょうか?
ゲームではZ3が圧勝のようですので驚くほどの違いが無ければZ3を購入したいのですが
見た感じとか違いが分かる方いましたら教えていただけないでしょうか?
1点

アニメの見え方はけっこう違いますよ。
ヌルヌルヌメヌメした動画を求めるならば4倍速のHX720。
ハッキリクッキリした動画を求めるならば倍速+バックライト制御のZ3。
HX720は動画が滑らかすぎるのと、4倍速制御が始まるまでのラグに違和感を感じる方もいます。
Z3は動画がハッキリクッキリする分、アニメだとカクカクした印象をおぼえるかもしれません。
これは優劣ではなく好みの問題なので視聴して選んでください。
書込番号:14270135
3点

こんばんは
実際レグザの倍速+黒挿入と4倍速を使ってるんですけど、蒼天のアクエリオン、マクロスフロンティア、エヴァンゲリオン劇場版破を比較すると、4倍速の方が動きがなめらかで、目はつかれません。
ただ、静止映像や、ゆっくりしたアニメだと、輪郭がクッキリしたレグザの方が綺麗にみえたりします。(これはIPSとVAパネルのちがいかも)
ここらへんは好みかな、私は、4倍速や、プラズマTVの方が好きなので、今買うなら40HX720の方かな、ゲームはレグザでやってます。中間的なパナの37DT3を最近買ってみました。
書込番号:14270804
1点

ゲームがPS3等のHD画質のゲームなら、超解像は必要ないので40HX720でも問題ないかと。
ゲームモードでは高画質機能はオフになり、遅延は2〜3フレーム程です。
タイミングがシビアなゲームであっても問題ない範囲ではないでしょうか。
3Dゲームではレグザより低遅延の1フレームです。
東芝から乗り換えた者ですが、アニメの滑らかさは素晴らしいですよ。
書込番号:14271125
1点

>東芝から乗り換えた者ですが、アニメの滑らかさは素晴らしいですよ。
我輩の場合ゲームとアニメ見るのを両立出来て当時の予算で買えるものは40A1しか無くて
選んだけど画質に関しては特に不自由無く使えてる(蛍光管液晶だからか?)
それでも4倍速に憧れる時もある(だってレグザには単体機に4倍速モデル無いんだもの(泣)
で・スレの話に戻るのだが、正直条件(アニメ視聴/ゲーム)を完璧にやりたいならプラズマ以上の
選択肢が無いと思う、それでもプラズマのデメリットがイヤなら液晶の蛍光管モデル使うしか
無いんじゃなかろうかと我輩思うのよね。
書込番号:14272197
2点

>SEED大好きさん
>3Dゲームではレグザより低遅延の1フレームです。
東芝HPによると、Z2以降は
>http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z3/function.html
>映像処理による遅延時間を、Z2シリーズと同様、1080p入力時に約0.7フレーム(約11.9msec*)にまで短縮。
1フレーム以下の遅延らしいですよ。
書込番号:14283365
1点

>1フレーム以下の遅延らしいですよ。
2Dならね。
SEED大好きさんも3Dゲームならと前置きしているでしょ?
書込番号:14283380
1点

個人的な意見ですが、色をジックリ比較すると分かると思いますが、REGZAの方が自然で上質感あると思います。
書込番号:14283434
1点

>ずるずるむけポンさん
>3Dゲームならと前置き
3D表示のゲームの事ですよね?ステレオ3D対応のゲーム(あるのかな)の事では無いですよね?
すみません、知識が浅いもので教えて頂きたいのですが、HDMIのI/Oで2Dと3Dに表示速度の差がでるのでしょうか?
(本体側の遅延/ラグが無かった場合において)
3Dのレンダリングはゲーム機本体側なのに何故…と思ってしまいました。
書込番号:14283502
1点

3Dゲームダイレクト 3Dゲームターボ でググってください。
3Dゲームについては東芝は26ZP2が1.5フレ、それ以外は2.3フレと公表しています。
書込番号:14283525
0点

>ずるずるむけポンさん
すみません、早々のレスありがとうございました。
>3Dゲームダイレクト
>3Dゲームターボ
ググって来ましたが、これってZP系の機能でしょうか。
このスレってZ3の話で合ってますよね?間違いなら申し訳ございません…
書込番号:14283564
1点

ですからHX720で3Dゲームをプレイすると、REGZA以上に低遅延ですよって話を出しただけで、ハナから2Dゲームプレイ時については比較していないでしょう。
書込番号:14283579
0点

>ずるずるむけポンさん
ZP系ステレオ3D表示機能(3Dゲームダイレクト/3Dゲームターボ)下においての動作について語ってらしたのですね。
Z3での話かと思いついつい…です。大変失礼しました。
書込番号:14283606
1点

>3Dのレンダリングはゲーム機本体側なのに何故…と思ってしまいました。
3DCGと勘違いしてませんか?
当方が言っているのは3Dメガネをかける3Dの方です。
同じ2D映像を左右の目用に表示して立体視(3D)するだけなので、
レンダリングは2Dと変わらないはず・・・ですよね?
書込番号:14283767
0点

皆様いろいろな回答感謝です
やはりアニメの見え方にもいろいろあるのですね
ぬるぬるとくっきりという正反対っぽいイメージもありますので皆さんの意見を参考に一度売場に行って実物を見てきたいと思います
ゲームも入力のシビアさにこだわらなければどちらも大丈夫そう?なのでアニメに見え方の気に入ったほうを購入したいと思います
皆様ありがとうございました!
・・・・売場でアニメって見せてもらえるかな?
書込番号:14285734
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]
37インチか42インチかで迷っています。
大きいのがいいのかなと思いますが財布的に37インチの方が助かります。
でも後から失敗したと思いたくない・・・。
そこで、皆さんの使用場所等やお考えをお聞きできればと思い書き込みをしました。
ヤマダWEBの安心価格保証で、42インチを7万位で買った方などの情報もお願いします。
0点

当方の環境
42Z9000
私室 8畳
視聴距離 1.5m
設置場所 ローボード中央
使用用途 AV(オーディオビジュアル!)、PC、テレビ
迷ったらデカイのとありますが、視聴距離を置く予定の場所などから割り出して、メジャー持参して量販店で計りましょう。
私はよく会社で捨てるダンボールで、大きさが同じモブを作って実際に置いてみる遊びをします。
書込番号:14268133
0点

>皆さんは何畳のどのような場所でお使いですか?
部屋の大きさが幾つだろうが、画面の見え方は、視聴距離で決まります。
6畳だって対角で置く,視聴をすれば視聴距離は2mくらいになるし、12畳だって視聴位置が近ければ19インチが良いことも。
一般的には、画面高さ×3倍が適正視聴距離と言われていますが、そこからは各自の好みが入りますね。
画面のサイズで選ぶ液晶テレビ特集
http://kakaku.com/kaden/lcd-tv/article/c_2041_001.html
大きめが好きな人も居れば、自分みたいに小さめの方が良い人も。
自分の場合、良く見るテレビが置いて有る部屋は8畳、視聴距離1.5mで32インチです。
設置場所の制約から32インチという点も大きな要素ですが、26インチ(最初はこれが限界だった)から買い換えの際、37インチも検討していますが、結果は32インチを選択しています。
>後から失敗したと思いたくない・・・。
店頭で自分の視聴距離で見た方が良いのでは?
出来ないのなら、冷やかし大王さんの返信に有る様に、ダンボールや新聞紙で大きさを作ってみるのも手。
書込番号:14268258
0点

46インチを8畳相当のリビングで使っています。
距離は1.5メートルぐらい。
40・42・46で迷いましたが映画が好きなので
46インチにしました。(三菱製)
テレビ視聴ばかりで映画はあまり見ないなら距離1.5Mで37インチでも十分だと思います。
でも、画面はでかいほうが映画などを見るときは迫力があって、
購入当初は、おお!すげー!ってなりますよ。
42にしたほうが後悔しないのでは?
長く使うんだし、価格の差は考えないほうがいいかなー。
納品されたときのでかさにもびっくりします(笑)
書込番号:14268331
0点

置く場所と予算次第、ゼニがあろうと無かろうと置く場所が無ければ置けないし、
置く場所があるなら予算確保出来るまで買うの待てば。
書込番号:14268888
0点

他の人の使用条件を聞いたところで、スレ主さんの視聴条件が変わるわけではないだろう。
なら、自分が視聴する場所を提示した上で、回答を得た方が良いのでは?
「後から失敗したと思いたくない」であれば、なおさらだ。
書込番号:14270166
0点

お財布的に42型を買える余裕があれば
買っておいた方がいいです。
書込番号:14270213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>大きいのがいいのかなと思いますが財布的に37インチの方が助かります。
>でも後から失敗したと思いたくない・・・。
???
「幅10cm」の違いで置けるか置けないかの問題が発生するなら、
事前にちゃんと自室のスペースを計測した方が良いとは思いますが、
もう、この時点で「42Z3」を購入するしか無いのでは?
購入後に
「やっぱり小さい画面にした方が良かった」
と思える可能性があるのでしょうか?
質問の意図が良く判りませんでしたm(_ _)m
>ヤマダWEBの安心価格保証で、42インチを7万位で買った方などの情報もお願いします。
これは、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000288531/SortID=14268031
だけで良いのでは?
<コレも「マルチ」と言えるかは別ですが、「対象製品」が別なので...
書込番号:14271054
0点

皆さん、ありがとう御座います。
何とか42インチを置ける場がありますので、42インチで決めたいと思います!」
書込番号:14273085
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]
7万ぐらいで買えたらと思っておりますが、37Z3のようにチャレンジして購入されている方がおりましたら、安いサイトなど含めて教えていただけませんでしょうか?
店舗だと高くて買える値段ではありませんでした・・・。
0点

ヤマダWEB特価が82,400円(9064ポイント)ですから、実質73,336円ですね。
こちらを参考に店舗で交渉されてみてはどうですか?
2月末に私が店舗で交渉した際は、当時79800円のjyousinwebを持ち出しましたが
93,800円ポイント17%(15946p)という条件が出ました。
まだ嫁の許可がなく購入できていませんが・・・・。
吊るしの値段で購入するのではなく、店員さんに相談してみましょう!
書込番号:14270172
1点

2日前に、ヤマダ電機WEBから42Z3を購入した者です。
ヤマダ電機WEBの安心価格保証は、全然、敷居が高くないですよ〜♪
ただのチャットで、気楽なものです。
支払いは82,400円ですが、ポイントの上乗せに成功し、
実質65,000円ほどで購入できました。
近隣の店舗では、ここまでの値段は無理だったと思います。
ヤマダ電機WEB価格を提示して、店舗で交渉したとしても、
たぶん「それなら、そちら(ヤマダ電機WEB)で購入してください」
と言われたはず。
只今、納期の連絡待ちの状態です。
書込番号:14270471
1点

実質65,000円とはすごいですね!
ポイント上乗せとは残りの額は全てポイントとなったということでしょうか?
ちなみに、もし宜しければ、どのような交渉をされたかなど教えていただけませんでしょうか?
宜しくお願いいたします。
書込番号:14270505
0点

ごめんなさい、ちょっと言葉足らずでしたね。
交渉というほど大それたものではありませんよ。
より安く販売されているネットショップのURLをチャットに載せるだけです。
それに対して、先方から値段の提案があり、受けるかどうかを聞かれます。
その結果、82,400円(税込)で9,064ポイント(実質73,336円)が、
82,400円(税込)で17,304ポイント(実質65,096円)になりました。
交渉下手の私でも、チャットですので、抵抗がありませんでしたよ。
とにかく、安く販売されているネットショップの情報を探してから、
試しに、一度、チャットセンターに入ってみることをオススメします。
チャット中、何も発言しないと、交渉の途中でもログアウトしますので、
希望の条件が出なければ、そのまま自然ログアウトしてしまうという手も。
書込番号:14270776
1点

その対抗のサイトのURLを教えて頂けないですか?
書込番号:14270802 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既に元ネタの最安値ショップは値上げを行っておりましたので、もう表記の値段までは下がらないんじゃないかな…と思います。
目的のサイトは、少し探せばすぐに出てきますよ。
書込番号:14270966
0点

>その結果、82,400円(税込)で9,064ポイント(実質73,336円)が、
>82,400円(税込)で17,304ポイント(実質65,096円)になりました。
「ポイント20%」でも十分安いのに「ポイント21%」まで出来たってことは、
「実質65920」より安いお店が有ったという事ですよね?
「価格.com」にも載っていない通販業者となると結構怪しそうですが、
良く対応してくれましたね(^_^;
<「自転車操業」とか「詐欺サイト」の可能性も有るので、
お店側も一応チェックはしたのでしょうが...
現在でもその価格で販売しているなら、是非お店のURLを教えてくださいm(_ _)m
<多分「特」で新規で建てても良い位の情報だと思います(^_^;
書込番号:14271067
2点

私もZ2購入の時にやってみましたけど、ここの掲載の多くのネットショップはだめでしたよ。
大手のジョーシン、コジマネット、とかでした。
最安値の名前だしたらダメだと言われ、アマゾンなら競合しますとか返事が来ましたよ。
結局ネットショップに直に注文したのですが、本当にどこのネットショップでも競合してくれるんでしょうかね。
書込番号:14278680
1点

先程購入した者ですが、かなり対応も良く21%のポイントにしていただきましたよ!
書込番号:14279047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=2/CategoryCD=2041/Page=2/SortRule=1/ResView=all/#14278933
さっきあったので貼り付けましたが、これ本当?
ブラックジャックさんでも(いい噂聞かない所ですよね)競合の対象?
これじゃなんでもありに感じますけど。
自分の時は断られたのですが、最近変わったの?
書込番号:14282487
0点

>>ここの掲載の多くのネットショップはだめでしたよ。
商品で違うのでしょうか?
*価格com
*楽天
*アマゾン
内の店なら対応してくれました。
ポイントupで対抗しますが、売り値差が大きくて +30%とかになる時は 売価を下げて調整してくれます。
書込番号:14282602
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





