REGZA 37Z3 [37インチ] のクチコミ掲示板

2011年10月上旬 発売

REGZA 37Z3 [37インチ]

「レゾリューションプラス7」を新搭載した「REGZA Z3」シリーズ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:アクティブスキャン240 REGZA 37Z3 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z3 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z3 [37インチ]の純正オプション
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z3 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z3 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月上旬

  • REGZA 37Z3 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z3 [37インチ]の純正オプション
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z3 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z3 [37インチ] のクチコミ掲示板

(3764件)
RSS

このページのスレッド一覧(全470スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z3 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z3 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z3 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

素朴な疑問ですが

2012/08/28 22:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]

スレ主 マサ91さん
クチコミ投稿数:6件

レクザのZ3を買ったのですが、外付けHDDを買って別の部屋でHDDのドラマ等を見ようと思うとhttp://www.toshiba.co.jp/regza/link/regzalink_taiou_tv.html#tv
に書いてあるTVしか見れないのですか?
他のメーカーでは見れない物なんでしょうか?

書込番号:14992732

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/08/29 00:05(1年以上前)

「レグザリンク・シェア」は「DTCP-IP対応のDLNAサーバー」です。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z3/function.html#regzalink_share
http://www.toshiba.co.jp/regza/function/11b/function03.html

メーカーが単純に、
「自社製品を売りたい」
から、自社製品の情報しか載せないのでしょう。

同じ事で出来る製品が有るのに、
わざわざ他社の製品を買って貰うような説明はしないでしょう(^_^;

書込番号:14993024

Goodアンサーナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件

2012/08/29 00:49(1年以上前)

メーカーは動作保証してませんが、゛視聴する゛側は一部スマホや他社テレビ等でも行けることが有ります

ただし、録画モードによる違いなど色々と躓く点も多いかと思いますので、過去ログを熟読するなり色んなページを読んで知識を深めてから買い物することをお勧めします

書込番号:14993170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/08/29 05:12(1年以上前)

おはようございます

DR(標準録画)だと、比較的他社のTVでも問題なく見れます。⇒全てではないです。
長時間録画2倍、3倍とかだと、TVによってかなり再生できないものがあります。

これは外付HDDが推奨品じゃなくても、使えるのと似てますが、推奨使用方以外は、東芝は一切責任をもたないとも言えますね。

書込番号:14993457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

ソフトウェア更新

2012/08/28 17:06(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]

クチコミ投稿数:928件 RD FAQ 

28日になってから、サーバDLが出来て131-0015に更新しましたが、
未だにHPに載ってないですね。
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html#Z3

書込番号:14991417

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:928件 RD FAQ 

2012/08/28 17:34(1年以上前)

HPが更新されました。
他の機種でも同じ修正がありますね。

書込番号:14991488

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 長時間録画番組の再生について

2012/08/27 19:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]

クチコミ投稿数:3件

まだ、買って二週間くらいなんですが、長時間モード(AF)などで録画した番組全部が映らなくなってしまいました。
一応、再生はできて、音はでるのですが、映像がまったく映りません。
DRモードで録画した番組は、問題なく再生できるし普通にテレビや外部入力も、問題ないです。
ただただ、長時間モードで録画した番組だけが映りません。とても困っています。
お教えください。

書込番号:14987989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/08/27 19:48(1年以上前)

>長時間モード(AF)などで録画した番組全部が映らなくなってしまいました。

以前は映っていたということでしょうか?

一度、リセットしてみては?
TVも、USB−HDDも・・・

書込番号:14988023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/08/27 20:05(1年以上前)

返信ありがとうございます。
1時間前まではちゃんと再生できていました。
HDDをリセットするということは、録画番組がきえるってことですよね...?

書込番号:14988103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3936件Goodアンサー獲得:936件

2012/08/27 20:10(1年以上前)

とりあえず、テレビをスタンバイ状態(HDDにアクセスしていないか確認して)から
・テレビ本体の電源ボタン長押し
・コンセントプラグを抜いて1分ほど放置
どちらかでリセットさせて、改善するかどうかを試みてください。

書込番号:14988129

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/08/27 20:17(1年以上前)

初期化するわけではないので、消えることはありません。

USB−HDDの機種はなんですか?

リセットボタンがなければ、電源オフ、コンセント抜いて10秒ほど待ってみてください。

書込番号:14988160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2012/08/27 20:44(1年以上前)

リセットの仕方は、操作編98ページを参照してください

書込番号:14988276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2012/08/27 21:01(1年以上前)

リセットしたら元に戻りました!
本当ありがとうございます。

書込番号:14988354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けHDD録画番組再生時に音声がズレます

2012/04/15 12:00(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]

スレ主 舞鯛さん
クチコミ投稿数:37件

先月購入して操作性の素晴らしさには満足していますが、録画番組の再生時に 早送り巻き戻しを繰り返すと画像と音声が数秒ズレます。

一度電源を切れば元に戻りますが、こんなものなんでしょうか?

書込番号:14439371

ナイスクチコミ!4


返信する
u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/04/15 12:11(1年以上前)

>一度電源を切れば元に戻りますが、こんなものなんでしょうか?

こういうものではないと思いますが、どの番組でもそうですかね??
特定番組だと、そのデータが良くない場合もありますが。。。

まあ、まずは、HDD側の電源(コンセントを抜く)を切ってしばらく様子を見てつなぎなおす。
そして、TVをOFFした後に、主電源ボタンを押して長押し(リセット)して、立ち上げなおす。

基本動作ですがまずこの辺りから確認してください。


書込番号:14439398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/04/15 12:33(1年以上前)

音ズレは、Z2では稀に散見されていた事象ですね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13270729/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13575823/

一度、サポセンに連絡してみては?



書込番号:14439484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/04/15 12:39(1年以上前)

申し訳ありません。

録画番組の再生と放送視聴の違いがありましたね。
音ズレというところだけで勘違いしてしまいました。

わたしの前のレスはスルーしてください。

書込番号:14439512

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/04/15 14:54(1年以上前)

>録画番組の再生時に 早送り巻き戻しを繰り返すと画像と音声が数秒ズレます。
「数秒」というと問題ですね。
 <自分はこれらのボタンを「繰り返し押す」ということは無く、
  「ワンタッチスキップ」を何度か押してCMを飛ばし、本編に入ってしまっていたら
  「ワンタッチリプレイ」を何度か押して戻す程度の使い方なので...

この手の話は「違和感がある」程度だったと思うので、
ココまでずれるとなれば、メーカーに問い合わせた方が良いと思いますm(_ _)m

「製品の故障」というよりは、ソフトウェアの処理上の問題の気がします。
 <「通常再生」での話なら「製品の故障」の可能性「大」

直ぐには改善できないと思いますが、
この書き込みがきっかけになって、他のユーザーからも同様の報告が有れば、
メーカーも改善してくれると思います。
 <まぁ、最悪「仕様です」なんて言って来るかも..._| ̄|○

書込番号:14439955

ナイスクチコミ!0


スレ主 舞鯛さん
クチコミ投稿数:37件

2012/04/15 17:09(1年以上前)

u-ichikunさん、返信ありがとうございます。

今までに症状は2回しか出ていません。
さきほど色んな番組で故意に出そうと試みましたが無理でした。

長押しリセットをして様子をみてみます。



サムライ人さん、ありがとうございます参考になりました。
今後注意して見てみようと思います。

書込番号:14440346

ナイスクチコミ!1


スレ主 舞鯛さん
クチコミ投稿数:37件

2012/04/15 17:35(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん、返信ありがとうございます。

REGZAリモコンには沢山のボタンがあるのですね!
説明書も読まずにBRAVIA感覚で使っていました(汗)


とりあえず自分もソフトウェアの問題かと思い、同じ症状のかたがおられないかと質問してみました。

今後また同じ問題が発生した場合は、カメラで撮影してからサポートに電話してみたいと思います。

書込番号:14440445

ナイスクチコミ!0


スレ主 舞鯛さん
クチコミ投稿数:37件

2012/08/27 20:57(1年以上前)

あれ以来、症状が出ていないので締め切りたいと思います。

書込番号:14988335

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音声付き倍速再生

2012/08/27 05:51(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]

スレ主 karinchuさん
クチコミ投稿数:32件

詳しい方教えて下さい。購入を検討しているのですが、音声付き倍速再生はできますか?

書込番号:14985903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/08/27 06:21(1年以上前)

倍速ではありませんが早見早聞機能で1.5倍速での音声付き再生はできます。

書込番号:14985929

ナイスクチコミ!0


スレ主 karinchuさん
クチコミ投稿数:32件

2012/08/27 07:10(1年以上前)

返信ありがとうございます。
REGZAは2倍速再生できると聞いたのですが、できる機種はありますか?

書込番号:14986007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/08/27 11:04(1年以上前)

メーカーによって、1.3〜1.5倍の早見早聞きモードはあるけど、2倍がないのは、2倍になると、低音の男性の声がヘリウムガスを吸ったような、高音になるからだと思います。
録画再生デッキならついてるものは、昔からあったんですが、聞き取りにくかったです。
3倍になると、セリフの一部が削除された記憶があります。

書込番号:14986530

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:974件

2012/08/27 13:41(1年以上前)

レコーダーまで含めると、現状2倍まで音声付きで再生できるのは、
唯一PS3+トルネ位だと思います。

書込番号:14986928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

Wake on Lan

2012/08/20 01:57(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]

スレ主 cririnさん
クチコミ投稿数:1件

PC レノボG560では Wake on Lanできないんでしょうか?
コンテンツ情報取得中にエラーが発生しました。とでてきます
 
解決方法お願いします

書込番号:14957983

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2012/08/20 09:43(1年以上前)

接続や設定を見直してみてください。

書込番号:14958628

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/08/21 03:03(1年以上前)

「WOL」って、大抵「BIOS設定画面」に有ったりしますが...

「ノートPC」の場合、対応製品は少ないのでは?
 <そういう用途で使うモノでは無い気がしますが...

最近PCだと「Windows」から「ON/OFF」できるんですかねぇ...m(_ _)m
 <「コンパネ」などには、そういうのは無いみたいだから、
  「製品独自のツール(アプリ)」でする必要が有りそうですが...

書込番号:14962104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:32件

2012/08/21 08:48(1年以上前)

なんでZ3をWOLで起動するのに、PCのBIOSが関係してるんだよ

書込番号:14962512

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/08/21 10:51(1年以上前)

ミエリ2さんへ、
>なんでZ3をWOLで起動するのに、PCのBIOSが関係してるんだよ
えっ?そういう話なんですか?
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z3/function.html#windows7
 <「レグザからWindows7搭載パソコンを起動」
の事かと思っていました_| ̄|○

ミエリ2さん、ご指摘ありがとうございますm(_ _)m

スレ主さん、大変失礼しましたm(_ _)m


>コンテンツ情報取得中にエラーが発生しました。とでてきます
これって、「dlna」でアクセスした時って、事ですよね?
 <「37Z3からLAN-S(Windows7)へのアクセス」なのか、 >「WMP12」
  「PCから37Z3へのアクセス」なのかが、イマイチ判り難かったですm(_ _)m
  自分は前者と思って解答してしまいました..._| ̄|○


「レグザのWOL機能」を有効にして、
「PC」→「レグザ」って事なら、
レグザ側の設定は、
準備編の52ページの設定をすれば良いので、
後はPC側に「WOL」用のツールを入れてあげれば良いのでは?
 <「マジックパケット」とかを送れれば良いのですよね?
フリーのソフトなら、「試してダメ(使い難い等)なら削除」でいろいろ選べると思いますが...
「メディアプレーヤー」などのソフトとの連携が取れるかまでは...m(_ _)m

書込番号:14962797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2012/08/21 12:10(1年以上前)

PCの設定ならPCスレでどうぞ

書込番号:14963012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3794件Goodアンサー獲得:537件

2012/08/21 18:34(1年以上前)

レグザリンクダビングに関与したPCなら
できそうですが、他メーカーや自作PC
だとHDMI接続でもPC電源ON→
レグザ電源ONとはならないようですよ。
普通のレグザリンクでもダメでしょう。

書込番号:14964087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1350件Goodアンサー獲得:173件

2012/08/21 18:41(1年以上前)

HDMIのCECとWOLは全く別物です。

書込番号:14964108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:90件

2012/08/23 18:28(1年以上前)

cririnさんこんにちは。
PCがWOLで起動できるようにする設定としては、

・BIOS設定及び
・ネットワーク・アダプタのプロパティの詳細設定内にあるWOL関連のパラメーターを変更
 (この辺は機種によってまちまちで該当パラメーターがない場合もあります。)
  http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/715wol/wol.html

の2つということになります。(ともに既定で有効になっている場合もあります。)


ミエリ2さんこんにちは。
>なんでZ3をWOLで起動するのに、PCのBIOSが関係してるんだよ

そもそもWOLで起動出来ることを謳っているTVは(当方の知る限りではありますが)聞いたことがありません。
そのようなTVをご存知できしたらメーカーと製品機種を教えて下さい。

書込番号:14972022

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:32件

2012/08/23 18:47(1年以上前)

たくさんある
東芝だけでもこんだけ
http://www.toshiba.co.jp/regza/apps/item/itemDetail.php?idx=9&pknd=android

書込番号:14972082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:90件

2012/08/23 19:57(1年以上前)

ミエリ2さん 情報ありがとうございます。
まったく知りませんでしたので、大変参考になりました。

------------------------------------------------------------------------------
テレビではX3シリーズ、XS5シリーズ、ZP3シリーズ、Z3シリーズ、ZT3シリーズ、Z2シリーズ、ZG2シリーズ、
レコーダーではDLNAのサーバー (DMS) 対応機種(RD-G503/E303を除く)の場合、Wake on LANによる、電源オンが可能です。
------------------------------------------------------------------------------

書込番号:14972307

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 37Z3 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z3 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z3 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z3 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z3 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月上旬

REGZA 37Z3 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <790

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング