REGZA 37Z3 [37インチ] のクチコミ掲示板

2011年10月上旬 発売

REGZA 37Z3 [37インチ]

「レゾリューションプラス7」を新搭載した「REGZA Z3」シリーズ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:アクティブスキャン240 REGZA 37Z3 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37Z3 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z3 [37インチ]の純正オプション
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z3 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z3 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年10月上旬

  • REGZA 37Z3 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37Z3 [37インチ]の純正オプション
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37Z3 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37Z3 [37インチ]のオークション

REGZA 37Z3 [37インチ] のクチコミ掲示板

(3764件)
RSS

このページのスレッド一覧(全470スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37Z3 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z3 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z3 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

特価情報

2012/06/16 10:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]

スレ主 loppisさん
クチコミ投稿数:40件

ド○キ
東海4県  6/16 20台69800円
東京の一部 6/15〜 50台64800円

書込番号:14686913

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13件

2012/06/16 10:41(1年以上前)

東京の一部とはどの辺りでしょうか?

書込番号:14686943

ナイスクチコミ!1


スレ主 loppisさん
クチコミ投稿数:40件

2012/06/16 12:21(1年以上前)

webチラシを参考にしてください。

書込番号:14687306

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2012/06/17 22:21(1年以上前)

http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#6

書込番号:14693583

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

量販店での価格

2012/06/16 11:28(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]

6月の平日夕方、都内のヤマダ電機に行ってきました。
エコポイントの賑わいはなく、ガランとしており、店員さんもレジと他1名しかいない状態。
ヤマダの店員さんは他のお客さんに対応で声を掛けられず、仕方なくSONYの販売協力員へ。
表示価格は、79,800円のポイント10%。
「これは、いくらになるんですか?」と聞いたところ、
「だから、79,800円のポイント10%って書いてあるでしょ」的な返事。
価格に斜線が引いてあるのは、それより安くなるけど、引いてないのは、それより安くならないよ。との事。
「価格コムにいくらで買ったと書き込みがあるけど」と言えば、
「あっ、あれね。あれは業者が書いているんでアテになりませんね。第一、量販店は、在庫も抱えるし、店舗を持つ費用だってあるんだから、ネットほど安くなりませんよ。」
と全く売る気なし。
以前、同じ店舗でエコポイント時代にテレビを買いに行った時には、「どこか他へは見て回られました?」と売る気を見せ、ちゃんとヤマダの店員へ価格を聞きに行ったのにね。

今回は、「他の店舗でこれより安くなれば、聞きますけど」って事でした。
保障は付いてるし、設置もやってくれるので、と言われても自分で出来るし関係なし。

ビックカメラにも行って価格を見ましたが、79,800円のポイント10%とヤマダ電機と全く同一。
同一じゃ交渉にも持ち込めません。

この冷え切ったテレビ市場、一時期はネットより量販店の方が安かったけど、今は、至難の業かもしれません。
私のような交渉下手には。

ということで、素直にネットで買いました。

尚、使わなくなったテレビのリサイクルはヤマダ電機に行って手続きしたら、ヤマダ電機で買わなくても、買ったのと同じ値段で引き取ってくれます。

ボーナス商戦になれば、量販店も少しは安くなるのですかね。

書込番号:14687133

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3795件Goodアンサー獲得:537件

2012/06/16 18:44(1年以上前)

いやいやいや…

都内のヤマダ電機で37Z3が79800円と
いうのはありえないでしょう。
店舗名を書かれたら「あの店の店員はダメだ」
とかのコメントもらえるかもです。

地元のヤマダ電機金沢店、野々市店
K'sデンキ金沢店の3店舗では
37Z3がそれぞれ65000円で
価格表示されてました。 
(先週回りました。)

書込番号:14688680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/16 20:00(1年以上前)

茨城県のトライアル筑西店で 49,990円で売られていたので購入しました。
別に値切ったわけでなく、普通にその値段(*^_^*)で表示販売してました。

近くのヤマダ、ケーズ、コジマではその値段では到底無理と断られました。

展示品とかじゃなくて、新品未開封(開封痕無し)を確認しました。
箱から出したとき、B-CASカードが見つからず、一瞬B-CASカードが抜かれているのかと心配になりましたが、箱の中にちゃんとありました。取扱説明書などとは別の袋で、箱の中の端に転がっていました。(;一_一)・・・。
ちなみに、42Z3は取り扱いが無いそうです。

書込番号:14688936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/06/16 21:55(1年以上前)

僕も5万なら即買いますね、最近値上がっているので
購買意欲が薄れてしまいました。
急いでいないので様子見ですが、
数千円といえども、なんとなく買う気が…(笑)

書込番号:14689428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件

2012/06/16 22:09(1年以上前)

行ったのは、6月4日月曜日 新橋のヤマダです。
ちなみに、その日に有楽町のビックカメラにも行って値段調べました。

確かに、5万円切ったら買いですよね。
だけど、そんな価格あり得ないって表情でしたよ。
79,800円の10%といえば、7万すら切らないですから。

まぁ、ウチらは、有難くない客だと思いますけどね。

都内で、79,800円の10%ptの斜線表示なしから、値引いた人いますか?

書込番号:14689495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/06/17 00:54(1年以上前)

斜線なしの時の値引き交渉は、他店をハシゴして下げるか、先週〜店でいくらで売られてたとハッタリをかますか、勢いで、いくらなら買いますと値段をだしてみるとかですね。
その店員さんは、価格を下げる権利がないアルバイト、契約社員なら、書かれてる値段で売れと指導されてるので、そのままの可能性も高いですね。
相場から、そんなに外れた額じゃなければ、奥で、場長なりに相談してきて、下がる場合もありますし、月末には店のノルマがあるみたいなので、月末の最終週の金土日は、値切りやすいですね。
あと、何回も足をはこんでると、店の店員さんから、よくTVを見にこられてますね。ほしいTVありますか、値段相談にのりますよと言ってくる店員さんもいますよ。そういう店員さんは、結構売上ノルマが達成されてないので、おおって値段で売ってくれますよ。
あと、まったく値引きできない店員のあとに、別の店員が来てあっさり値引きしてくれることもあります。おもしろいですよね。(たぶん1台で、高く売って売上ノルマを達成する人と、薄利多売でノルマを達成する人がいるんでしょうね)

書込番号:14690139

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

田舎量販店での価格

2012/06/16 23:32(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]

クチコミ投稿数:46件

本日名古屋LABI迄行って購入する気が無くなり。

近所のケイズ(西三河)で値引き交渉¥59800(5年保証付き)

他店に比べると余り安く無いけど、5年保証の元祖ケイズさんで

安心を買いました( ^ω^ )ニコ

書込番号:14689820

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドット欠けとフレームの傷

2012/06/06 02:27(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]

スレ主 manjunさん
クチコミ投稿数:10件

42z3を買ったのですが?ドット欠けが一箇所とフレームにこすったような目立つ傷がありました。箱から本体を出した時に、本体を包んでいる白い梱包材が破れていて、フレームのビニールを取ったら傷がありました。画面には滑り止めのついた軍手の跡がついていました。
z9000からの42Z3に買い替えました。z9000の時も傷がフレームに傷がありました。その時は東芝に電話してフレームだけ交換してもらいました。交換したフレームも同じところに傷がありました。
今回はどうしたらいいですか?教えてください。ドット欠けは修理で直せますか?

書込番号:14646223

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/06/06 02:30(1年以上前)

… やはり、メイドイン「大連」かな…(-.-;)

書込番号:14646231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/06/06 02:58(1年以上前)

買ったばかりならば買った店に聞いてみてください。
量販店ならば直接交渉も可能でしょうし、ネット通販ならその店の規約によります。
ネットだと直接メーカーに問い合わせというのをよく見ますので、買い物の際は修理や保証の責任が何処にあるのかしっかりと目を通す癖をつけた方がよいかと思います。

ドット欠けという言葉をご存知ならばどうなるかも分かってるのではないでしょうか。
まずドット落ちは仕様です。必ずある物ですので保証の対象外になります。
場所や個数によっては話を聞いてもらえる場合もあります。

有料修理となると液晶は買った値段ほどします。
どこかの保証内容でドット落ちにも対応していた店もあった気がしますので、気になるのでしたら今後はそういった店で買う事をお勧めします。
ちなみにテレビではなかったかもです。

まずは保証内容を確認し、然るべき所に問い合わせしてみてください。

あとは悪質な店が返品された製品を再梱包した疑いもあります。
手袋の跡とかをネタにして返品を申し立てるのもよいかと思います。
ネットならば安いだけではなく評判を確かめるのも大切です。

書込番号:14646265

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/06/06 02:58(1年以上前)

こんにちは。

買われたばかりでしたら、ドット抜けの症状のこと以前に、フレームの傷や画面についた滑り止め軍手の跡を、買われたお店の方に見てもらい、42Z3の新品交換を要求されたらどうでしょうか。

書込番号:14646266

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/06/06 02:59(1年以上前)

買われてから、すぐなら、ネット販売の店舗であっても、運搬によるキズ(本体を包んでいる白い梱包材が破れていて、フレームのビニールを取ったら傷)がある場合は、交換対応をほとんどの店でやってくれます。
買われた店によって、対応は期間がちがうので、その店の初期不良対応を読んで下さい。

ヤマダなどの家電量販店で買った場合は、お早めに買われた店舗の担当店員さんにご連絡ください。

そのように白い梱包が破けた商品は、かなり強い衝撃を受けた可能性があるので、外見上だけでなく、精密部品にダメージがある可能性があるので、私は交換してもらった方が安心だと思います。
ちなみに、ネット店舗だと画素掛け1個での交換は断られますので、梱包が破れていたこととキズについて、特に強調してつたえましょう。

博多のケイタロウさん、大連だとパネルにキズがあるとかないですよ。
そんなにキズが多いなら、Z3がキズが多いと2ちゃんねるなどで、叩かれまくりますからね。
それより、2人の弟さんを説得して、TV買えるといいですね。

書込番号:14646267

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 manjunさん
クチコミ投稿数:10件

2012/06/06 03:31(1年以上前)

みなさん。ありがとうございます。
価格に出している店から購入しました。先月22日に到着して昨日5日に箱から出しました。
z9000の行き先が決まってから使おうと思いました。
今回はネットで購入です。(前回はヤマダ)購入した店はメールに液晶は返品不可と書いてありました。
明日とりあえず東芝に電話してみます。フレームは交換で納得できますが、
ドット欠けはTVを見ていて納得できません。ショックです。
ちなみに東芝は好きなメーカーです。

書込番号:14646297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/06/06 03:43(1年以上前)

…そのネット通販のお店は、どちらでしょうか?(・o・)ノ液晶テレビは、交換不可なんて、ちとあんまりじゃないでしょうか?(-o-;)公開されてください…

書込番号:14646304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/06/06 03:49(1年以上前)

>先月22日に到着して昨日5日に箱から出しました。

こういったものは当日に絶対開封してください。
通電して設定し、分かるような不具合がないかすぐ確認するのです。
ネットでも7日以内なら初期対応で交換してくれる場合があります。

それが通じないなら消費生活者センターなどに開封品を掴まされたと連絡を入れるのも手です。

ドット落ち保証と書きましたが、何処の店もテレビは対応してないようです。
主にノートパソコンや、液晶モニターのみのようです。失礼しました。

書込番号:14646307

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件 ヤフーブログ・しんの音楽的日常 

2012/06/06 06:49(1年以上前)

やっぱり、メーカーが二流、三流では、このようなええ加減な対応しかせーへんのですわ!!
やっぱり、値段が張るが一流のメーカーの製品を買わないとあきませんわな!!
値段が高いのは、そのメーカーの信頼・信用、そして、アフターサービスの対応の万全さをはじめに払っているのです!!!
だから、ええ加減なメーカーでは、私は、はなから絶対に買わないのです!!!

書込番号:14646447

ナイスクチコミ!3


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/06/06 08:27(1年以上前)

東芝ではなく、購入店に電話で相談してください。
フレームに傷があるなら初期不良として交換してくれるでしょう。
通常、液晶のドット抜けはありません。今回は外れを引いたんでしょう。
ドット抜けについての対応は分かりません。併せて聞いてみてください。
そこだけ指で何度か押すと直る可能性はありますが、お勧めしません。

初期不良で何も対応してもらえないなら、返品して別店舗で購入しましょう。
そのような店舗で買うべきではありません。

書込番号:14646661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/06/06 10:15(1年以上前)

…弟が東芝のテレビを嫌う意味がなんとなく分かるような気がする… (-.-;) スレ主さん、ネット通販のお店、公表しないのでしょうか?(・o・) いい事例より悪い事例のほうが、ありがたい時もありますので… (-.-)

書込番号:14646920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 REGZA 42Z3 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z3 [42インチ]の満足度5

2012/06/06 10:45(1年以上前)

>ネットでも7日以内なら初期対応で交換してくれる場合があります
冷やかし大王さんが仰っているようだと思いました。
自分もネット店購入ですが、初期不良の件が記載されていました。
購入ショップに確認ですね。
自分もそうですが、毎回梱包箱から出すときなど確認し、ある程度映像に残しておくようにしています。

書込番号:14646986

ナイスクチコミ!0


スレ主 manjunさん
クチコミ投稿数:10件

2012/06/06 23:01(1年以上前)

今日、東芝の対応にお願いしました。電話では、新品との交換は何でそんなに嫌うのかわかりませんでした。本当は店が対応してくれればいいと思います。
2台連続だと落ち込みます。
zシリーズはいいTVだと思います。シャープ、パナに負けないぐらいの技術があると思っています。

書込番号:14649367

ナイスクチコミ!1


SAKU002さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:10件 REGZA 42Z3 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z3 [42インチ]の満足度5

2012/06/12 11:32(1年以上前)

通販だと液晶関係は
ドット欠けクレームで返品されたものを別な人に再出荷する店が多くないと昔から言われています。
量販店で買うときも私は箱の確認をさせてもらいます。
まず開封されてるということがありえないので箱に張られている封印シールの状態ですね。

しかし、未だにそんな悪質なことしてるお店があるんですね。
確かに通販客は箱まで確認できないので一度開封してあっても
「内容物の確認のために開封した」とか適当な理由をつけて返品物を送れますからね。

書込番号:14671707

ナイスクチコミ!0


buffbuffさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/13 17:07(1年以上前)

>通常、液晶のドット抜けはありません。
おめでたいですね。

書込番号:14676463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件

2012/06/13 21:17(1年以上前)

なんかよくわかっていない人に限ってネットでこういうもの買うのね。

うちにはT221が2台ありますけど

悔しいことにそれぞれ1つづつドット抜けと、無反応君が居ます。

BENQのモニターは使用中に1年ほどでドット欠けができて
ショックで(笑) ググッて調べて、綿棒でつんつんして
何とか治しました。

神経の繊細さがない方には無理なのでやらない方がいいです。

基本、5万以上のものは店で買うことですよ!
普段からチョコチョコ足を運んでなじみの店員でも作っておけば
いざって時に親身に対応してくれます。

書込番号:14677255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/06/13 21:47(1年以上前)

私も、現況この42Z3を手にいれるのに、ネット通販か、店頭販売か、迷っております。(-.-;) ヤマダ電機の博多店は未だに9万台と言うし、ネット通販やオークションでは、7万円を切るかと言うところです(-.-;) …この二万程の差を、近場の家電屋さん購入で、安心料として受け取るか… 微妙な金額です(-.-;)

書込番号:14677428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件

2012/06/14 00:04(1年以上前)

ヤマダ電機以外に電気屋さんないっすか?

場合によっちゃぁ、フレッツの加入とかを併用して
5万くらい引いてもらうとかもありですよ!

何たら光とかから乗り換えるのも手ですから
そういったことも含めて検討してみて!

書込番号:14678115

ナイスクチコミ!0


スレ主 manjunさん
クチコミ投稿数:10件

2012/06/16 12:47(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。

東芝に相談して、交換の出来ることになりました。新しい商品は問題ないといいなと思います。

書込番号:14687401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信25

お気に入りに追加

標準

42インチで満足出来ますか?

2012/06/04 23:38(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]

このサイトはこれから買おうと言う人と、既に買われている人の両方が利用してますよね
ワシは去年32型のレグザRE1を買って、かなり満足していたんだが・・
42z3が欲しくてたまらんようになったんじゃ
理由は様々です皆さんもそうですよね、一言で言うとイイものが欲しい
それも手の届きそうな価格であれば・・
32の次なんで37じゃ半端だし、42の大きさであれば満足できそうだなと
一応ウーハー内蔵だし・・人間すぐ慣れちゃいますよね、美人は三日?
前置き長くてスマンのぅ 
本題です 32で我慢ならん人間が、42でこの先も満足できるか?です
z1、z2、z3と更新続ける方や、それ以前から買い続ける方もいますよね((;゚Д゚)!)
画質、機能の進歩もありますが、そのへんの満足度と欲求の折り合いは?
サイズと内容機能の両面がありますかね 経験談を求む

書込番号:14642220

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:389件Goodアンサー獲得:33件

2012/06/04 23:59(1年以上前)

こんばんは。初めまして。

私は、36インチのブラウン管から、42のプラズマへ…1年後には、46のプラズマへ…なので設置環境と財布が許すなら、なるべく大きいのをお奨めします。

書込番号:14642318

ナイスクチコミ!5


k.i.t.t.さん
クチコミ投稿数:2671件Goodアンサー獲得:452件

2012/06/05 00:00(1年以上前)

>本題です 32で我慢ならん人間が、42でこの先も満足できるか?です

私個人的な感想です。
予算とスペースがあるなら、大きいサイズのテレビを購入した方が後悔は少ないでしょう。
小さくて後々大きいテレビに買い換えたという話は良く聞きますが、大きすぎて後悔したという話は聞いたことがありません。

私は32→42→65インチとたどってきました。
やはり大きいほど良いです。迫力があります。
一度大画面テレビに慣れたら小さいテレビにはもう手が出せなくなるでしょう。

32→42インチだと+10インチアップなので、正直、大画面になったという実感は少ないと思います。
私自身そうでした。
画面の大きさ重視なら、思い切って大画面テレビを買いましょう。
大きすぎるってことはありません。

東芝だったら55インチが最大なので、55インチモデルを狙ってみてはいかがですか?

書込番号:14642323

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/06/05 00:01(1年以上前)

…私も、42Z3は、次期候補機種の一角ですo(^-^)o … 皆さんが言われているように、迷ったら大きいサイズの方!(b^ー°)は正解ですよ!8畳の部屋に置く予定ですけど、42インチは、ベストサイズだと思っております(*^o^*) …ただ、メイドイン「大連」は、イマイチ気になります…(-.-;)せめて、「台湾」であって欲しかった…p(´⌒`q)

書込番号:14642328

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2012/06/05 00:38(1年以上前)

32で我慢ならん人間が、42でこの先も満足できるか?です>
こんなの山の下のオッチャンさん次第ですよ。
うちは、50インチプラズマと、46インチ液晶2台と、37インチ液晶と、19インチ液晶を使ってるんですけど、気分で使い分けてます。
Z3の音で、満足する人もいれば、サウンドバー、ホームシアター、AVアンプ+スピーカー7本+サブウーファーの人もいるでしょう。
私は、AVアンプ+7本+サブウーファーを買いました。

自分のTVを置ける設置場所と、予算で、大きさを決めればいいんじゃないですかネ。
シャープの70インチのTVを買った人の書き込みに、80インチ(間もなく発売)がでてたら、買っていたという人もいるので、大きいのがほしい人は絶えず満足しないのかもしれないですね。
ちなみに6畳弱の部屋に46インチ置いたら、はじめデカ過ぎで、失敗したと思ったんですが、2年近く使うと、さすがに慣れますね。ちょうどいいなって。

書込番号:14642466

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2012/06/05 06:20(1年以上前)

身の丈に合った物を選ぶのがベストです。
視聴環境や予約で選んでみては?

書込番号:14642818

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/05 18:44(1年以上前)

スレ主さん

>32で我慢ならん人間が、42でこの先も満足できるか?です

そんなもの、スレ主さんでなければ判断不可能です。
とりあえず42を買って下さい。満足できなかったら買い直すか買い足すかしてください。

私は、32(32LZ100)→42(42Z3500)→55(55ZG2)ときました。
いつも次のテレビは機能アップ・サイズアップで考えます。


白い恋人?さん

>身の丈に合ったを選ぶのがベストです。

回答の意味が分かりません。
質問者は、もともとその身の丈に合った物が何かを問うているのではないでしょうか。

>視聴環境や予約で選んでみては?

どうすればいいのか分かりません。
ご回答されるのであれば、もう少し具体的に説明してあげられたほうがいいと思います。


博多のケイタロウさん

>ただ、メイドイン「大連」は、イマイチ気になります…(-.-;)せめて、「台湾」であって欲しかった…p(´⌒`q)

あなたのただの感想に対してどうこう言う筋合いはありませんが、
なぜ「大連」と「台湾」との区別をしているのでしょうか。理由を教えてください。
(安易に地名を出すことに対して胸糞悪いもので)

書込番号:14644602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7662件Goodアンサー獲得:429件

2012/06/05 19:11(1年以上前)

視聴距離がどの程度確保出来るのか、主に視聴するソースは何かによって、回答は変わって来ます。

仮に2m程度の視聴距離が確保出来、映画をそれなりの頻度で観るのであれば、思い切って
50〜55インチを選ぶ事をお薦めします。
しかし、確保出来る視聴距離が同じでも、普通のテレビ番組しか観ないのであれば、42〜46インチでも
概ね不満なく使える筈です。

書込番号:14644687

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1976件Goodアンサー獲得:208件

2012/06/05 20:45(1年以上前)

また出ましたね人の揚げ足取って突っ込み本当にに〇〇〇く!
訂正、予約では無く予算の間違いです。
視聴環境は設置場所スペースや視聴距離となどの意味、まだまだ初心者には難しいかったかな?

書込番号:14645019

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:32件

2012/06/05 20:56(1年以上前)

がちゃがちゃっていろんなとこで人に噛み付いてんな

書込番号:14645055

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/06/05 21:43(1年以上前)

…ここのクチコミで、拝見したんですよ!(・o・) シャープは、社長自ら台湾に乗り込んで、台湾の工場の人や、技術や、設備が極めて高いレベルと判断した為、台湾に生産拠点を決めたと書いてあります(・o・) …それと、東芝のテレビがクレームが多い…(-.-;) 組み立て精度、製品のバラつき、故障の多さ… …それが、42Z3は、「大連製」だと分かって、納得した経緯があります(-.-) … ま、確かに当たり外れの多い機種らしい… …だから、おそらく人件費が台湾に比べて、安くあがるのでしょうけど、その分レベルが落ちるのかな?p(´⌒`q)… と思っております。 …しかし、だからこそ、これほどのスペック高画質の液晶テレビが10万円以内で我々に手にはいるのでしょうけど…(-.-;) ………………… 大陸内部の反日感情も、少しは有るのかな?p(´⌒`q)

書込番号:14645211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/06/05 21:52(1年以上前)

博多のケイタロウさん

シャープが提携するホンハイは台湾の企業ですが、生産工場の大部分は中国本土ですよ。

ベトナムにも進出していますが。

書込番号:14645259

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1144件Goodアンサー獲得:12件 博多のケイタロウ 

2012/06/05 22:22(1年以上前)

ありゃりゃ、p(´⌒`q)(-.-;) 油ギル夫さんの意見は絶対ですので… …と言う事は、東芝は、直接、大幅なコストダウンを狙って大陸内部に入り込んで、シッペ返しを受けたんでしょうか? シャープは、台湾を挟む事によって、上手く大陸に取り入ったと言う事かな?(-o-;)

書込番号:14645384

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2012/06/05 23:15(1年以上前)

皆様、早速のアドバイスありがとうございます
さっき、隣の47z3のサイトを覗いたが、こちらが1200件以上のクチコミ数なのに
あちらは70件足らず・・やっぱ価格の差は大きいのう
サイズについて読ませていただいたが、皆さん一言で言うと、サイズアップのエスカレート
じゃのう パターンとして32→37→47→55〜65!スゴイです
いっそ可動式スクリーンにプロジェクターにしちゃった人は、ある意味賢いのう
最近じゃ3Dや4K対応のまであるそうじゃのう でもあくまでTVは便利で機能もイッパイ
今まで47z3なんて考えたこともなかったが、いざ42あたりを買ったらば・・
量販店の大画面みたいにAKBやKARAは観ないが(ファンの人すまん)映画はある程度デッカク
キレイに観たいよね 地球遺産もイイね・・でも最後は予算かな

書込番号:14645663

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3892件Goodアンサー獲得:401件 REGZA 42Z3 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z3 [42インチ]の満足度5

2012/06/06 11:18(1年以上前)

私も寝る部屋は
アクオスLC20−レグザ32RH500−37Z1-42Z2−42Z3と拡大の連続でした。
今度は47Z3あたりかな〜は冗談ですが、Zシリーズの47インチが10万未満なら考えます。
しかし最初のアクオス20インチより42Z3の方が安い(4年経過とネット購入の違いだが)
ちなみにリビングは、42H3000ー55ZH8000に換えて現在に至ります。
いずれにしても大きいのが欲しくなるわけよ。
でも他社には浮気したくないので、55インチ以上がどうしても欲しくなっても、REGZAで発売されるまで待とうとは思ってます。

山の下のおっちゃんさん
でも42Z3っていいTVよ。
画質、機能、価格で一番でしょう。
また次回に47インチ狙えばいいんじゃないの。

書込番号:14647063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/06 20:57(1年以上前)

白い恋人?さん

>また出ましたね人の揚げ足取って突っ込み本当にに〇〇〇く!

ご意見の内容が不明だったのを指摘させていただいたまでです。
それを揚げ足取りとは言いません。
なお、「本当にに〇〇〇く!」の意味が分かりませんので教えてください。

>訂正、予約では無く予算の間違いです。

訂正ありがとうございます。

>視聴環境は設置場所スペースや視聴距離となどの意味、まだまだ初心者には難しいかったかな?

ご説明ありがとうございました。

あなたの文章は、まぎれもなく間違いであり意味不明でしたよね。
最初から、今回のご回答のようなことを書かれていれば、なんら突っ込む必要はありませんでしたね。


ミエリ2さん

>がちゃがちゃっていろんなとこで人に噛み付いてんな

わざわざ名前をだしていただいて恐縮です。
いろんなところで噛み付いているわけではありません。噛み付くパターンの例を述べます。

・本掲示板にて発言していない人に対する誹謗中傷の文章。
・あきらかな嘘。
・自分の責任なのに「悪」評価。
・「阿呆かw」ってののしる。
など、人としてどうなの?っていうような投稿です。


博多のケイタロウさん

ご回答ありがとうございました。あなたの言いたいことの主旨は分かりました。
ただ、地名(固有名詞)をあげての批判はどうなんでしょうか。
名指しされた地域にお住まいのもしくはゆかりのある人が読まれたらどんな気持ちか、
考えたことがおありですか。

金輪際、地名(国名・地域名)をあげて蔑む表現は止めていただきたいです。


以上、スレの本題とは関係ない話ですいませんでした。

書込番号:14648774

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:57件

2012/06/07 17:11(1年以上前)

東芝
CELL REGZA SLIM 46XE2 [46インチ]
こちらのセルレグザは、いかかですか?

発売当初、量販店では、698,000円くらいしてたと思います。

それが今では、165,000円くらいで手に入るんですよ
約70万円のテレビが、16万円台!!
お得じゃないですか!!
47Z3だと、量販店で198,000円くらいの売価だったのが今では130,000円台・・・。 たったの6万くらい安くなっただけ。

42インチで、満足できれば問題ないですが
この先、テレビが売れなくなった時代にメーカーがこのセルレグザほど値引きして売らないと思いませんか?

価格差以上に、お買い得です。昔SONYの36インチのブラウン管なんて298,000円してたと思います。 それから考えたら 絶対お得です。

書込番号:14651739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/06/07 21:09(1年以上前)

>昔SONYの36インチのブラウン管なんて298,000円してたと思います。 それから考えたら 絶対お得です。

今、ソニーの36型HDブラウン管TVが新品でその値段で買えるのなら、自分はブラウン管TVの
方が欲しいです、冗談抜きで。

書込番号:14652560

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2012/06/08 22:46(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
みなさんのTVグレードアップ、家電好きの栄光の遍歴、教えてくださって
思わずニッコリ(*´∀`*)でした。家電って、ホントニ楽しいよね、いろんなジャンルが
あるけど、それぞれに恋焦がれている時は、他に目がいかないよね
買うまでが楽しく、買う時はピークで世界はオレのモノ?周りの人には優越感(苦笑!)
でも最高に気分いいよね
画面のサイズアップ、機能のレベルアップ、わかってきました。これは過去の、昔からの家電の買い替えとは全く違う話だと気づきました。生活必需品でもあり男のクルマの様な趣味でもある・・男は永遠にコレクターである・・ですかね TVって、オーディオとも違って他人にも見せられる、イイ家電ですね サイズは・・と
とりあえず、いや、初めから好きな42z3ですね

yukamayuhiroさんのラストのコメントにはとっても愛情を感じましたよ

書込番号:14656756

ナイスクチコミ!2


SAKU002さん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:10件 REGZA 42Z3 [42インチ]のオーナーREGZA 42Z3 [42インチ]の満足度5

2012/06/10 14:55(1年以上前)

マジレスしてもいいですか。

自分は前に住んでたところは部屋が狭かったのと、部屋の構造上、壁側にテレビを
おいたとして、反対の壁側にソファを置くとTVと見る位置の関係で20〜32くらいかなとなりました。
実際は20インチを使ってました。

引越して広くなったため37くらいにしようと思ったのですが、店で見るとサイズって
一回り小さく感じますよね?
あと37と42の横幅の違いって10cm程度くらいしかなく、これくらいなら42のほうがいいかなと。
縦横の尺を実際測って置いた時のイメージと自分が実際そこから見るであろう位置に
座ってみて考えました。
結果42Z3になったのですが、家に運ばれてきたときはそれでも
「でかすぎたか?」って思いました。ちなみに9帖の部屋です。
でも人間は慣れますよね。1週間で慣れました。今はベストサイズだと思ってます。
ソファからの距離は1.5m弱ですかね。間にテーブルを挟むくらいになってます。

さらに大きな部屋に引越したらさらにワンサイズ大きなものが欲しくなるかなと思います。

書込番号:14664293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:34件

2012/06/12 03:33(1年以上前)

ベストアンサーで申し訳ないですけど。


置く場所との兼ね合いで、許される範囲なら

50〜57インチ で探されると、しばらくは満足だと思います。

家電店でも、最近は週末セールなどで安くしていたりするので

こまめに足を運ぶと掘り出し物が見つかるときもあります。


42インチクラスだと、あと4万出せば50インチかえるのかぁ!

というレベルで、売り出してるときもあるので

悩みどころは価格よりも場所だと思われます。


自宅では40インチアクオスをほぼPCのサブディスプレイとして使っているのですけど

60インチでもいいかなぁとか、最近は思うようになりました(^^;

ワンルームなんですけどね♪ 

書込番号:14670811

ナイスクチコミ!1


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ダブルウィンドウでPC表示できますか?

2012/06/15 17:11(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]

クチコミ投稿数:5件

PCをHDMIで接続した場合、ダブルウィンドウで表示されますか?
「地デジ+PC」と表示させたいのですが。
ちなみに表示できたとして、画面の大きさは変えれるのでしょうか?

書込番号:14684074

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2012/06/15 18:20(1年以上前)

外部入力と放送の組み合わせで表示できるので可能です。
サイズの変更もできるのですが、どちらか拡大すると片側は小さくなります。

書込番号:14684293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2012/06/15 20:35(1年以上前)

口耳の学 さんのおっしゃるように、可能です。

左右の大きさを変えられますし、
表示をズームにも変えられます。

ただし、2画面だとサイズが少し小さく見にくいので
ズームにすればずいぶん見やすくなるのですが

ズームだと、字幕やテロップの字が切れて見えなくなるのが難点です。

PCでもネットの文字などは非常に小さくなり、ほとんど見えないといってもいいかもしれません。

店頭ででも、2画面がどんなものか1度試して見るほうがいいかもしれませんね。。。

書込番号:14684742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2012/06/15 21:09(1年以上前)

口耳の学さんサムライ人さんありがとうございます。
表示じたいは問題なさそうですね参考になりました。

<ただし、2画面だとサイズが少し小さく見にくいので

自分のマシン構成としてはPCをデュアルモニターにして、このモニターをサブとして使おうと思ってました。
ですので、たまーにしかダブルウィンドウにしないので小さくても大丈夫な気はしますが、一度店頭で確かめてみようと思います、ありがとうございました。

書込番号:14684867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:32件

2012/06/15 21:47(1年以上前)

*1) 左側の画面は縮小と拡大、右側の画面は縮小にのみ対応しています。
*2) ヘッドホーンで副画面の音声を聞くことはできません。
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/z3/operability.html#double_window2

書込番号:14684999

ナイスクチコミ!0


u-ichikunさん
クチコミ投稿数:2642件Goodアンサー獲得:435件

2012/06/15 23:06(1年以上前)

ミエリ2さんのお話出てますが、
Z1以降は、2画面は右側は縮小のみになりました。
音も2画面の上に♪マークが出てる画面の音しか出せませんし。

そして、画面拡縮は、カメラで見るようなズーム感のような動作はなくなり、
決まった大きさにカクカクと切り替わる感じでしょうかね?
画面切換の大きい画面・小さい画面は一気に変わるようになってます。
(言葉ではうまく伝えにくいですが)

あとは、写真でイメージだけ掲載しておきます。こちらは一応わかりにくいですが
42型です。

右にPC=入力切換にした場合と、左にした場合です。

こんな感じ程度で思っていただければ幸いです。

書込番号:14685387

Goodアンサーナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「REGZA 37Z3 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37Z3 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37Z3 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37Z3 [37インチ]
東芝

REGZA 37Z3 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年10月上旬

REGZA 37Z3 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <790

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング