
このページのスレッド一覧(全470スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 5 | 2012年5月26日 14:49 |
![]() |
10 | 3 | 2012年5月24日 00:05 |
![]() |
9 | 4 | 2012年5月23日 23:45 |
![]() |
73 | 16 | 2012年5月23日 20:54 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2012年5月23日 20:33 |
![]() |
3 | 9 | 2012年5月23日 16:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]
秋葉原のヨドバシカメラで59800円で買えました。
もともと66100円で特売していたのですがビックカメラ有楽町店が対向して同じ値段で販売していることを伝えると自分の購入値段まで下げてくれました。
ちなみに明日から元値段に戻るそうです。
2点

今であれば、59800円では、特売とはいえない価格ですよ。
普通にヤマダで56800円+ポイント10%+5年保証してますから。
このモデルは、実質4万円後半がお得な買い物だと思います。
書込番号:14569924
1点

まあ、ヨドバシ(割高な電気屋さん)では、特売なんだから、特売でいいんじゃないの。
ヤマダより、ヨドバシの方が、店員さんの教育(かなり商品知識があり、好感度の高い店員が多い)されてるから、多少高くても、買ってあげたくなる人もいるし。
書込番号:14570985
0点

しかし安くなりましたね。
今日、国内生産から撤退って発表しましたが、もう純国産のTVは無くなるんでしょうかね。
アフターサービスさえ、しっかりしていただければ良いですが・・・
書込番号:14571968
0点

ゴールデンウイーク中もヨドバシは\56800の10%でしたね
ヤマダにぶつけたら、同額同率で5年保証になったので、ヤマダで買いました
ヨドバシの配送業者にはやな思いをした経験もあるし
書込番号:14573260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も昨日の夜フラッとヤマダまで買いに行きました。
時間も無くて時間を掛けれませんでしたが結果は…
62,000円 ポイント20%でした。
通常はカード払いだと2%減りますがそのまま付けてくれました。
実質5万切れれば良かったのとポイントはすぐに使う予定が有ったので現金でもどちらでも良かったので…
他の物をポイント+α値切って貰ってポイント無しにして貰い現金値引を増やして貰って買って全てポイント無くなりました(笑)
在庫も有ってすぐに配送出来るそうでしたがTV台がまだ来ないので来週納品です。
寝室用なので今日明日で寝室の配置換えします(^_^;)
書込番号:14607202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 47Z3 [47インチ]

赤字垂れ流しのテレビ事業は、どの家電メーカーも機種や生産台数の絞り込みに躍起です。
早めに見切りをつけた日立が、このご時世になんと2期連続で過去最高の利益を上げたのと対照的です。
それでも東芝は新興国を中心に強気の計画を立てていますが、国内のラインアップの縮小は他のメーカー同様です。
当たり前の話ですが。
書込番号:14596384
6点

早めに見切りをつけた日立が、このご時世になんと2期連続で過去最高の利益を上げた>
まあ、その分、日立はエコポイントと地デジ化のとき特需で、最高の黒字にならなかったんだから、どっちが特したかはわかりません。
IPS技術を開発した日立、VA技術を開発した富士通は、自社の開発した技術を売って、利益を上げるタイプのメーカーで、安定はしてるけど、大勝ちはしない(勝負しない)チキンな企業でもあるんじゃないかな。
まあ、会社のカラーがそこらへんでもでてるんですけど。
ちなみに日立の黒字はTVの赤字がすくないというだけじゃなくて、原発、水力発電、重電系モーターで稼いだ黒字と新聞には書かれてました。
書込番号:14596707
4点

まあ、次回機も近いでしょうから、規定数で終わったんでしょう。
あとは、市場にどれだけ在庫があるかでしょうね。
書込番号:14598010
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]
池袋ビックカメラさんで今日、買いました。
店員さんから希望価格をきかれ、
こちらでの書き込みをみた旨、69800円、ポイント10%、
をいったところ、okしてくれました。
カード払いだとポイントが8%になるとのことでしたので、
更に「カード払いでも10%」もお願いし、
無償で5年保証も付けてもらい、購入を決めました。
配送は6月で無料ですが設置は1000円かかるため、自前でやります♪
4点

本日、池袋ビックに行ってきました。夏、大好き♪さんの投稿を見せたのですが、昨日と今日はいろいろ条件が違うのでできないの一点張り。9万でポイント20%以上はまったく譲る気配なしでした。
ここはあきらめてヤマダLABIに行き、やはり夏、大好き♪さんの投稿を見せたところ、74,800円、ポイント18%、5年保障、設置費無料の条件でした。元々69,800円は無理だろうなと思っていたので、これで決めました。
ここまでの条件を引き出せたのも夏、大好き♪さんの投稿があればこそです。ありがとうございました。なお、納品は6月下旬でした。在庫がまったくないようです。
書込番号:14560796
3点

本日、LABI1日本総本店で購入しました。
やま01さんのコメントを伝えると
74,800円、ポイント18%、5年保障、設置費無料(壁掛け予定なので断りましたが)
同一条件でOK!カード払いで18%(ヤマダカード登録が条件)
もう少し行けたかなって感じ
購入するつもりは無かった?けど、東芝が国内生産を辞めた事、納品が6月上旬だった事
思わず、衝動買いしてしまいました。
やま01さん、ありがとうございました。
書込番号:14597688
1点

国内生産やめてもやめなくても42Z3はもともと中国産
書込番号:14597773
1点

> 国内生産やめてもやめなくても42Z3はもともと中国産
そうなんだ
まっ、価格的には満足してるんでいいか
書込番号:14597911
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]

残念でしたね。設置環境に合わなかったのですね。
私は大変気に入っております♪
いい買い物でした♪
書込番号:14582398
9点

ご愁傷様です。
ただ、この製品の何を気に入って購入したのかが判らないので、
この書き込みだけだと、他の方へのアドバイスにはちょっと物足りない気がします_| ̄|○
この製品が「グレア(光沢)パネル」という事は、以前から書かれているのに、
わざわざそれを「買って失敗した」と書いているのですから、
もう少し、具体的な情報を頂けると、今後購入する方へも良いアドバイスになるとは思いますm(_ _)m
<ただのネガキャン!? >特徴の代表である「新規ID」とか...
ランキング上位になると、この手の書き込みが起きる気がするのは自分だけ!?
書込番号:14582421
14点

買い替える前に保護パネルを試してみて下さい、画質と機能は良いのに?
ハーフグレアでも気になる人は気になると思います。
書込番号:14582443
0点

光沢液晶のためって、そんなの買う前に解るでしょう
それを製品が悪評価って・・・
書込番号:14582529
13点

今後も事前リサーチなしで無駄な買い物を繰り返し、
日本経済の活性化に貢献される事を期待しています。
書込番号:14582680
11点

>この製品が「グレア(光沢)パネル」という事は、以前から書かれているのに、
液晶TVでグレアパネルを投入したのはレグザZ8000シリーズからなので、グレアパネルは
Zシリーズの特徴と言っても良いと思うのですが。
書込番号:14582795
2点

参考になりました
家電ヲタじゃないかぎりグレア・ノングレアの意味なんて知らないのは当たり前ですからね
現地でパッと見、綺麗に見えるから買ってしまうのはよくあることです。
書込番号:14583070
2点

新規の捨てIDお疲れさん
調べもせず綺麗に見えたから買ったって
製品が悪いわけではない
結局は調査不足が原因
買う前には良く調べないと、こんな事になるっていう参考にはなるわな
書込番号:14583121
8点

ニックネームが、公正取引クラブってぐらいだから、公正なんでしょうけど、中国ででてる海賊版CDでも取り締まっていてください。(冗談)
高画質モデルクラスの液晶TVはほとんどグレアなので、ミドルクラス以下の32インチ以下をさがしてみてください。東芝なら、RE2とか。
書込番号:14583431
0点

ブラウン管時代は写り込みは当たりまえでしたので、結局慣れの問題です。
グレア画面のメリットもありますよ。黒が沈むことと精細感がアップすることです。
Z3は発売中のテレビの中で一番 色が良いので、今のまま持ち続けたほうがいいですよ。
書込番号:14584185
1点

油 ギル夫さん
>液晶TVでグレアパネルを投入したのはレグザZ8000シリーズからなので、・・・
についてなのですが、東芝では2009年5月発売のZシリーズ(ZH,ZX含む)ですが、液晶テレビ全体では2007年10月発売の三菱リアルMZW75がグレアパネル初投入です。
三菱ではダイヤモンドパネルと呼んでいるようですが。
http://www.mitsubishielectric.co.jp/home/ctv/old/mzw100/h40mzw75.html
私Z8000購入時、MZW75の次々機種のMZW200とどちらにするか最後まで悩んだ時に調べたことことをよく覚えています。
細かくてすみません。
書込番号:14586313
3点

ローカスPCさん
そういえば、三菱リアルはグレアでしたね、訂正ありがとうございます。
書込番号:14586322
4点

電気屋さんで見れば映り込みするとか一発で解るのに。
MZW300を友達と見に行って友達が「酷いな…」と言って、私が「解ってないな」と言いましたが(笑)
書込番号:14586784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今時ノングレアパネルのTV買うほうが少ないのでは?
PCだってグレアパネルが主流だと思うのだが。
書込番号:14587688
1点

>画面が光沢液晶のため、映り込みが激しい。
>長い時間の視聴には向かない。
不具合でもなんでもない、個人の感覚の問題なのに「悪」とはこれいかに。
映り込みが激しいのは、あなたの視聴環境にも問題あるでしょう。
長い時間の視聴に向かないのは、あなたの体質にも問題があるでしょう。
私は光沢液晶は単純に綺麗だと思うので好きです。
スレ主さんへ
みなさんからいろんなご意見出ていますね。まとめをお願いします。
書込番号:14590426
3点

去年37Z1Sを購入して1年経ちましたが、
グレアパネルで困った事は電源OFF時に
自分の姿が映るのが嫌なくらいで、
視聴に関して不具合はありません。
大きな画面で映像を見る分には
鮮やかに映し出すグレアパネルは
最適だと思いますが、PCを接続して
サイトやブログ等の文字を閲覧するには
画面に蛍光灯の光りが映るので、読みづらい
と感じます。
要は適材適所だと思います。
書込番号:14597091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37Z3 [37インチ]
Z3かZP3で迷っていたんですが
ZP3には2D3D変換が無いようなので
ZG1が気になりました
テレビゲームをするにあたって
Z3、ZP3とZG1には差はどの位有りますか?
ZG1とZG2にもどの位差は有りますか?
書込番号:14592429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Z2、Z3はZ1からの後継機となります。
違いですが、Z1をベースに回答します。
【Z1】
映像エンジンがレグザエンジンDuo。
3チューナー内蔵でW録画プラス別番組の視聴が可能。(Z2,Z3も同様)
マジックチャプター機能(W録画中は機能しない)
録画はUSB-HDD、LAN-HDDに録画可能。
ワンセグ録画が可能でSDカードにダビングして携帯などに持ち出すことが可能。
アナログダビング対応
【Z2】
映像エンジンがCEVOエンジン(CELL REGZA派生)(Z3も同様)
録画はUSB-HDDのみ可能。(LAN-HDDへの直接録画不可)(Z3も同様)
Wマジックチャプター機能(W録画中でも両番組でマジックチャプター可能)(Z3も同様)
ワンセグ持ち出し機能がなくなり、アナログダビング機能もなくなりました。
【Z3】
Z1,Z2では録画はDRモードのみだが、Z3から長時間録画が可能。
サーバー機能が追加されZ3で録画した映像をネットワークで他のテレビで見ることが可能。
大きく変わった部分だけ書きました。
書込番号:14594824
4点

回答ありがとうございます!
テレビゲームをする分には余り影響は無いみたいですね
書込番号:14596986 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42Z3 [42インチ]

レグザブルーレイ以外の手段であればいいんですか?
ブルーレイプレーヤーD-BR1は編集はできませんがディスクには焼けます。
RECBOX経由DIGAにダビング後ディスクに焼く
PC+DTCP-IPダビングに対応したブルーレイドライブや、ブルーレイドライブ+DTCP-IPダビングに対応するためのソフト(名前は失念)。
こんな所でしょうか!?
書込番号:14594005
1点

レグザリンクダビングに対応したダイナブックもありますね。
連投失礼しました。
書込番号:14594082
1点

ずるむけポンさん、ありがとうございます。
DVDドライブでは無理なんですか?自分のPCはBRドライブではないんです。
書込番号:14594109 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あとすいません。
最初に言い忘れましたが、自分のレグザはZ9000なんです。それでも可能ですか?
書込番号:14594143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DTCP-IP ダビング ドライブ
↑でググってみてください。基本BDドライブが必要になります。
Z9000も可能だと思いますが、対応機種を確認してください。
あと該当する機種にスレをたててください。スレをたてた順にクチコミは表示されるので、旧機種でもちゃんと目に入ります。
書込番号:14594169
1点

ずるむけポンさん、ありがとうございます。
早速ググってみます!
書込番号:14594202 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>最初に言い忘れましたが、自分のレグザはZ9000なんです。それでも可能ですか?
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#11
ずるずるむけポンさんも書かれている通り、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=2/CategoryCD=2041/SortRule=1/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=2041/ItemCD=204170/MakerCD=80/
こういうページが有るので..._| ̄|○
今後は
http://bbs.kakaku.com/bbs/menuproduct/CategoryCD=2041/ItemCD=204170/MakerCD=80/
から適切な口コミに書き込んで下さいm(_ _)m
<この手の警告は「価格.com」からは行われません。
書込番号:14594797
0点

了解です!
ありがとうございました。
書込番号:14596212 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





