
このページのスレッド一覧(全65スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2013年6月13日 03:00 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2013年5月27日 17:18 |
![]() |
3 | 7 | 2013年3月29日 08:25 |
![]() |
0 | 3 | 2013年3月29日 08:20 |
![]() |
1 | 2 | 2013年3月20日 06:56 |
![]() |
0 | 5 | 2013年3月8日 10:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZP3 [37インチ]

…先月末なら、ドンキで受け付けてなかったですか?(・o・)ノ …私、一応博多・箱崎店に先月末に59800円で予約しましたよ(-.-) …ただ、もう2週間近くなるのに、何の音沙汰もありませんが…(-o-;)
書込番号:16244880
1点

博多のケイタロウさん
返信ありがとうございます。
初めは家電量販店しか回ってなかったんです。
ここの口コミを確認したのが6月入ってからなので、それから
近場のドンキに行ったのですが既にありませんでした。
書込番号:16245551
0点

…私も、天下のドンキが、ちゃんと前金受け取って引き受けたのだから……(-.-) …… と思いつつ… …未だに、何の音沙汰も無いとは…p(´⌒`q) ……かなり無理して注文したので、ちょっと、苛立っております(-"-;)
書込番号:16246320
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZP3 [37インチ]
質問お願いします。
こちらの37ZP3とシャープの40Z5では画質や機能などはどちらが優れていますか?
みなさんなら価格が同じならどちらを買いますか?
回答のほうよろしくお願いします。
0点

37ZP3を選びます。理由:クリアIPSパネルで、視野角が広く、カラーフィルムの改善されたIPSパネルにより、色再現性にすぐれ、自社開発の映像エンジン(CEVO)により高画質です。
3Dも偏光式で、3Dメガネを格安で買いましでき、外付HDD録画機能もダブ録でき、シャープより安定してます。
東芝レグザは、3〜4TのHDDでも録画できます。
グレードもZシリーズということで、東芝の上位モデルです。
40Z5、シャープのクアトロンパネルをつかった3Dエントリークラスの液晶TVです。
パネルは自社開発のVAパネルで、レグザで使われてるものより上でしょう。
映像エンジンは他社製のものを買ってつかってます。自社開発ではないので、映像エンジンの性能をひきだせていないと思います。
シャープのクアトロンパネルをつかったTVを見たことはありますか?
好きか嫌いかは、実際見ないとなんとも言えないけど、このZ5はクアトロンのではじめの頃のTVで、ビールのCMを見たときのビールの色が不自然な金属的な金色で、私はダメだなと感じました。
でも、スレ主さんが、そういう黄色がすきなら、クアトロンのZ5になるんでしょうね。
書込番号:16171517
1点

エックスピストルさん早速の回答ありがとうございます。
クアトロンは黄色が強いと聞いてましたがZ5の映像を見たことがないので現モデルのクアトロンでは判断材料に欠けてたので決めかねていたとこです…
書込番号:16171571
0点

ゲームの対応と録画機能だけでも37ZP3が
優位でしょ。
クアトロンが好みというならZP3は忘れて
アクオスを買って下さい。
その方が幸せです。
書込番号:16171589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

legacy001 さん、こんばんは。。
面白い対比ですねぇ。
色彩において個性的なクアトロン対BT709 99%とまで色再現性を謳ったZP3
ある意味、対極的なモデルとの対比です。
ZP3の板だから推す訳ではありませんが、わたしならZP3しますかね。
(あくまで個人的な推測ですけど、間もなく発売されるソニートリルミナスより色再現性ではZP3の方が良いかも?)
書込番号:16171984
0点

六畳一人間@スマフォからさん
wenge-iroさん
回答ありがとうございます。
結果37ZP3のほうを購入いたしました。
書込番号:16183732
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZP3 [37インチ]
この機種で録画をする場合録画の失敗はありませんか?
録画はすべてDRでするのですが、録画時のチャプターの精度はどうですか?地デジを見ながらダブル録画時や地上波・BS・CSのチャプターの精度を教えてください。
現在パナソニックのブルーレイレコーダーDMR-BW690を使用していています。あのくらいの精度でチャプターを打ってくれればいいと思っているのですが、どうですか?
0点

外乱要因が多いUSB外付けHDDを使ってるのに失敗が無いなんて断言できる無謀な人は人はそうはいない。
バスパワー使ったりするとさらに外乱要因増やすだけ。
BDレコがあるならそっちで録画すれば良いだけ。
書込番号:15947797
3点

DECSさん
ありがとうございます。
家族がそれぞれ別番組録画するのでBW690だけでは足りない場合があるんです。
私の親は録画したら番組は1回見たらすぐ消すのですが、私と私の兄弟は保存しておきたい番組があるのでレコーダーを使いたいんです。レコーダーも今度BZT730を購入して自分で使うつもりです。
なので親が録画するのにこのテレビを買おうと思っています。
書込番号:15947880
0点

視聴しながら裏録可というモデルなら
これに限らず同じレグザのJ7やZ7も有ります。
(裏録は1番組だけというならG5という
選択もあります。)
チャプターを打つのはTV任せなので
他メーカーのレコーダーと同じ精度なのかは
較べないと分かりません。
このZP3はW録画中でもチャプターを両番組
に打ってくれるようです。
(これより過去のモデルはW録画中に
チャプターは打たれません。)
HDD録画に関しては、スレ主さんがTVの
取説通りに取り付け、接続していれば
問題無くできるはずなんですが此処の過去
スレを読むとメーカー問わず動作不安定な
物もあるようです。
自分が使っている旧機種Z1SはBuffalo製の
HDDと相性の良いのか安定して
動作していますが、同じメーカーでもケース
内に封入されたHDDによって動作音や震動
に個体差が有る事は知っておいて下さい。
あまりに気になるようなら購入店に相談を。
HDDは2.5インチの物よりACアダプターが
付いた3.5インチの物が幾分耐久性は
有るかと。
書込番号:15948097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

六畳一人間@スマフォからさん
ありがとうございます。
W録画は欲しいのでJ7・Z7も含めて検討します。
チャプターの精度は比較しないとわからないですよね。
USBハードディスクは動作確認済みの3.5インチのものを使うようにします。
書込番号:15950264
0点

>この機種で録画をする場合録画の失敗はありませんか?
過去ログは読みましたか?
<出来れば、他のサイズや他のモデルについても...
どこにも「録画に失敗した」という書き込みが無ければ、大丈夫なのでは?
>録画はすべてDRでするのですが、録画時のチャプターの精度はどうですか?
放送自体に、「CMか本編か」の違いを作っているわけでは無いので、
「テレビ任せ」の機能をあまり期待し過ぎない方が良いと思いますm(_ _)m
「制度」って、「フレーム単位」で必要なんでしょうか?
>私の親は録画したら番組は1回見たらすぐ消すのですが、
との事なので、「テレビで録画」は、ご両親がお使いになるみたいですが...
<「ワンタッチリプレイ」を「5秒」にしておけば、ちょっと過ぎた場合には対応出来ると思います(^_^;
書込番号:15950768
0点

録画失敗はありますか? ありえます。 今、思いつき原因:停電、放送電波のみだれ、外付HDDの連動エラー(たまに)など。
チャプターの精度は、そのメーカーの録画デッキのチャプター打ち精度に依存します。
パナのビエラなら、パナBD並の精度でしょう。
ZP3なら、レグザBDの精度としか言えません。
書込番号:15951131
0点

名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
42ZP3のスレにW録画できないというのがありましたが、リセットしたら解決できたということだったので、トラブルが起こったらリセットしようと思います。
1回見たら消すので設定を変えてチャプターがずれたら対処しようと思います。
エックスピストルさん
ありがとうございます。
停電や電波の乱れ・ハードディスクのエラーは起こったら仕方ないですよね。
チャプターの精度は各メーカーのBDレコーダーにいぞんするんですね。
書込番号:15951667
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZP3 [37インチ]

近くにあればですが…
ワーナーマイカル(映画館)で売っている3Dメガネが使用出来ますよ。
クリップオンタイプで300円です。
●3D作品の「ワーナー・マイカル3D専用メガネ」について
http://www.warnermycal.com/icon/3dglass.html
書込番号:15949913
0点

LGエレクトロニクスのAG-F420。ヨドバシ.comで790円の10%ポイントつき、送料無料で売られてますね。
書込番号:15951170
0点

kohcatさんありがとうございます
ワーナーマイカルは車で40分ぐらいで行けますので購入してきたいと思います
300円とは安いですね。でも在庫が心配、地方ですので余計に。
エックスピストルさんありがとうございます
ワーナー300円メガネがなかったら検討したい思います
書込番号:15951652
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZP3 [42インチ]
Z7000からの買い替えです
z7000時 LS-XHL[バッファロー]にてmpg2動画を再生していました。
zp3にしてからレジューム再生が出来ません。
何か設定とかあるのでしょうか?
よろしくお願いします
0点

「42ZP3」を持っている訳では有りませんが...m(_ _)m
「Z7000」の様に「LAN-HDD録画機能」がある製品は、
「LAN-HDDへの書き込み機能」が有ったわけですが、
「42ZP3」の様に「LAN-HDD再生機能」しか無いと、
「LAN-HDDへの書き込み機能」も省略されて、
「再生位置情報(等の)ファイル(〜.meta)」が作られないのでは?
<一度、「Z7000」で作られたこれらのファイルを消してみては?
※「〜.meta」以外のファイルは絶対に削除しないで下さいm(_ _)m
書込番号:15913448
1点

名無しの甚兵衛さん、ありがとうございます
.metaファイルは削除しました。
が、新たにmetaファイルも書き込まれないって事は・・・・
名無しの甚兵衛さんが言われる通りかもしれませんね。。。。
書込番号:15913921
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZP3 [37インチ]
こちらに質問していいのか分からないのですが、
各HDMIのポート番号にゲーム機やBDプレーヤーなどを繋いで
チャンネル切り替えだけで外部のオーディオ機器から音声出力をさせたいのですが、
上手くいかず一つの接続された機器から音声が出ません。
例えばPS3からの音声は外部のスピーカーで出るけど、
他の映像機器に接続されているチャンネルからは外部のスピーカーでなく、
TVのスピーカーから音が聞こえる状態です。
恐らく配線の繋げ方の問題だと思うのですが、繋げ方が分からなくて質問させて頂きました。
分かり辛い内容文で申し訳ないのですがお願いします。
外部のオーディオ機器はAVアンプのSONYのSTR-DH530と
ケンウッドのKseries LS-K731-Bのスピーカーです。
0点

準備編19ページを参照してください。
HDMIで音声出力ができるARC対応の端子はHDMI1のみです。
書込番号:15847782
0点

基本的な使い方としては、各機器からAVアンプへ繋ぎ
AVアンプの出力からTVへ接続で、AVアンプをセレクタとして使用します
現在はTVをセレクタ代わりにしているのでしょうか?
TVの機能としては、この音声は外部出力出来ない等の仕様が有ると思います。
書込番号:15847794
0点

AVアンプに光デジタル入力端子はありませんか?
あれば光デジタル用の接続ケーブルを購入して接続してやれば
いいんじゃないかと思いますよ。
書込番号:15847852
0点

音声でない原因は、TV、録画機器の設定か、コードの接続が間違ってるかが、ほとんどです。
基本的な繋ぎ方:アンプ側のHDMI出力(入力ではない)と、ZP3のARCと書かれたHDMI1と接続。
PS3をHDMIで、アンプのHDMI入力へ、アナログ端子なら、光ケーブルでつながないと、5.1CHなどのデジタルはできません。
ケンウッドのスピーカーをAVアンプのフロントとスピーカーコードでつなぎ、オーディシーセットアップはちゃんとやってますか?
アンプ側の説明書の通りにセットアップするか、マニュアル設定で、スピーカーを登録して、イコライジング設定しないと、音自体でないと思ったので。
TVの設定をARCにしてみてください。メニューの外部機器の設定でできますよ。
書込番号:15851414
0点

返信が送れて申し訳ありません。
あれから頂いたアドバイスを元に繋ぎ直して無事、
PS3.BD/DVDプレーヤーから外部機器から音声が出るようになりました。
どちらかを使用する度にケーブルを入れ替える可笑しな行動も
しなくて済むようになり助かりました。
アドバイスを送ってくれた方々、本当にありがとうございます。
書込番号:15864064
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





