
このページのスレッド一覧(全15スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2011年12月5日 15:56 |
![]() |
3 | 4 | 2012年2月1日 09:11 |
![]() |
9 | 3 | 2011年11月10日 15:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZP3 [37インチ]
37ZP3に興味があっていくつか店舗とWebを見て回りましたが、発売直後ということで価格変動が激しいようです。
11/17に初めて実機を店頭で見たヨドバシ町田ではyodobashi.comと同じ206,800円(P10%)でした。
11/23にたまたま行ったヨドバシAKIBAでは178,000円(P10%)。
11/23にAmazonのマーケットプレイスのJoshin webの価格は148,000円でした。
意外と値下がりが早いのかなと思いましたが、11/25には同サイトの価格は188,000円に値上がりしていました。
今のところ確認できた最安値はまもなく終了ですがJoshin webの11/27の02:59までの期間限定特価で139,800円(P1%)にwebクーポン2,000円を利用するパターンです(こちらはAmazonのマーケットプレイスではなく通常のJoshin webのサイト)。
1点

当然ですが価格は下がりませんね。
今の価格で買うぐらいなら、、、、
とりあえず37Z3を買って、
37ZP3も来年には安くなるでしょうから
来年安くなった時点で37ZP3を買えば
現在販売金額と差がなく、TVが2台になるなぁ と思ってしまいます。
37Z3で満足すればそれでヨシ。
来年37ZP3以降の新モデルに魅力を感じるかも?
きりないですね。
書込番号:13853156
1点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZP3 [42インチ]
なんか価格がじわじわ〜と下降中ですね。
もしかすると10万切るのも案外早いかも。
気楽に様子を見て、安くなってから購入?とか思っていたけど....。
なんかメーカーさんが少し気の毒に思えてきます。完全に赤字ですね。
TV業界は、エコポイント期間中に先々の需要まで喰い潰してしまった故
これから当分の間は青息吐息でしょうね。
ところで最近、書斎に32ZP2を入れましたが結果が良かったので、価格次第では
居間のサブTVも東芝の42ZP3にしたいのですが.......
が、あんまり早くそうなっちゃうのもちょっと考えものかな?
1点

昨日、静岡のエイデンで、124800円で売っていました。
ヤマダ電機は、その値段は、できないと言ってました。
書込番号:13911405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己レスです。
価格も11万前後まで下がったところで底値感が出てきたため
ポチってしまいました。
まあ当初予想の10万以下じゃなかったですが、
これ以上粘って反騰してしまってもナンですから。
たとえZP4が出たとしても安くは買えませんしね。
それにしても今の42ZS1をどうしようか〜
画質的には気に入っているだけに頭が痛いです(^^;
書込番号:13982072
1点

夢の10万円まであと6千5百円。
9万円台突入して反騰すると読んでいます。
テレビも携帯もパソコンも3から5年単位で買い替えがベスト。ハイエンドは無駄。
書込番号:14077858
0点



液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZP3 [42インチ]
LGのCINEMA 3Dを買おうかと思ってたけど、東芝からもZP3 が出るので楽しみにしてます。
でも、47型がないのと、パネルが4倍速ではなくて2倍速、それに2Dを3Dに変換する機能がないのがちょっと不満です。
ZP4まで待てるかな?早く国産で出てほしいで〜す。
3点

…それで、質問は?
書込番号:13746033 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ZP3がまだまだ満足できないという感想でしょう。
それと、東芝に要望;zp4では47インチ、4倍速、2Dを3D変換をつけろってことでしょう。
普通に考えると、赤字部門のテレビ事業は縮小傾向なので、より機能を減らし安くする路線に行くと思います。
エコポ特需が終わったので、もう斜陽産業になりつつある。っつてもうなってるか^^。
書込番号:13746160
1点

>2Dを3Dに変換する機能
TVに内蔵されているような簡易なものでは効果もたかが知れています。
たとえ内臓されていても「アレ、こんなもんなの?」程度のことでしょう。
業務用の本格的なものだと軽くTVの価格を上回ってしまうので、それだけの気持ちが
無い場合は初めから2D⇒3Dは考えない方が無難かと(^^;
書込番号:13747444
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





