REGZA 37ZP3 [37インチ] のクチコミ掲示板

2011年11月中旬 発売

REGZA 37ZP3 [37インチ]

「レゾリューションプラス7」を新搭載した「REGZA ZP3」シリーズ

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:37V型(インチ) 画素数:1920x1080 倍速機能:アクティブスキャン240 REGZA 37ZP3 [37インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • REGZA 37ZP3 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37ZP3 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37ZP3 [37インチ]の純正オプション
  • REGZA 37ZP3 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37ZP3 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37ZP3 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37ZP3 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37ZP3 [37インチ]のオークション

REGZA 37ZP3 [37インチ]東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年11月中旬

  • REGZA 37ZP3 [37インチ]の価格比較
  • REGZA 37ZP3 [37インチ]のスペック・仕様
  • REGZA 37ZP3 [37インチ]の純正オプション
  • REGZA 37ZP3 [37インチ]のレビュー
  • REGZA 37ZP3 [37インチ]のクチコミ
  • REGZA 37ZP3 [37インチ]の画像・動画
  • REGZA 37ZP3 [37インチ]のピックアップリスト
  • REGZA 37ZP3 [37インチ]のオークション

REGZA 37ZP3 [37インチ] のクチコミ掲示板

(230件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「REGZA 37ZP3 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37ZP3 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37ZP3 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
40

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

外付けハードディスク(HDD)新規購入

2019/10/08 22:24(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZP3 [42インチ]

クチコミ投稿数:9件

今頃になって外付けハードディスク(HDD)を買おうと思うのですが、動作確認済みのHDDが全て生産終了してしまっています。
そこで、新らしめのものを買おうと思うのですが、動作確認対象外となってしまいます。
どなたか、このHDDなら行ける、と言う情報や、このあたりに気をつけておけば、何%くらいの確率で大丈夫と言う情報があれば、いただけませんか。

書込番号:22976509

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2019/10/08 22:55(1年以上前)

IOデータ PIO 検索結果。
http://pio.iodata.jp/home/?r=result&type=tv&cg=hdd&pn=124597

書込番号:22976567

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60415件Goodアンサー獲得:16116件

2019/10/08 22:57(1年以上前)


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2019/10/08 23:00(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


「USB-HDD」って、「パソコン用の周辺機器」ですが、新製品毎にPCでの動作確認をしているメーカーは有りません。

テレビだけ、何故か気にする人が多い様です(^_^;

基本的に「USB」の規格で動作しているだけのモノなので、余程の場合で無い限り、普通に使えると思いますm(_ _)m
 <「LaCie製」のだけは相性の様な問題が起きている情報が有ります..._| ̄|○

「HDDケース」と「バルク(内蔵用)HDD」での組み合わせでも普通に録画出来ている人も多いようですm(_ _)m
 <ウチの「37Z3500」も
  https://kakaku.com/item/K0000279324/
  こんなのに、バルクHDDを繋げて録画しています(^_^;

書込番号:22976585

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2019/10/09 23:53(1年以上前)

ありがとうございます。
助かりました

書込番号:22978681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2019/10/09 23:54(1年以上前)

ありがとうございます
助かりました

書込番号:22978682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:10件

2020/10/31 13:29(1年以上前)

三台つなげていますがどのHDDでもいけそうですよ。
因みに4TBまで対応しています。
初めエラーがでてこまっていたのですがコンセントを1時間ばかり外していたらまともに動作するようになりました。

書込番号:23758807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

PlayStation4の接続について

2014/02/25 18:54(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZP3 [42インチ]

スレ主 神信治さん
クチコミ投稿数:19件


PlayStation4の本体をREGZA 42ZP3にHDMI接続しても画面が表示されません。

使用環境は以下の通りです。

●液晶テレビ
 REGZA 42ZP3

●接続機器(すべてHDMI接続)
 Wii U
 PS3
 SONY Blu-rayレコーダー

この環境で今まで使用していたのですが、
PlayStation4の発売を機に同液晶テレビに接続を試みました。
しかし、同ゲーム機を電源投入すると初めの「PS」ロゴは表示されるものの
画面が真っ暗で先へ進みません。
PlayStation4の動作は、青色→白色のLED表示で正常動作です。

液晶テレビ側のHDMI入力の1〜3を上記接続機器に使用しているので、
空いている入力4で初めは接続を試しましたが、画面が表示されなかったため、
既に接続をしているHDMI入力1〜3の機器が正常に表示できることを確認したうえで、
すべての入力端子にPlayStation4を接続しましたが、画面が暗転したままで表示されません。
念のため、4種類のHDMIケーブルを差し替えてすべての入力端子に差しても画面が表示されませんでした。

別のパソコンモニターやパソコンのキャプチャボードに、HDMI接続をしたところ
PlayStation4の画面が正しく表示されましたので、REGZAやPlayStation4のいずれかに
問題があるとは考えにくい状況です。

PlayStation4の設定で、HDMI連動をオンにした状態で、液晶テレビに接続すると
REGZA LINKの表示が入力切替の欄に表示され、電源を投入すると「PS」ロゴが出ます。
また液晶テレビの右上に「プレイヤー PlayStation4」という表示は出るものの
数秒して「プレイヤー」のみの表示となり、以前同様黒い画面で何も表示されません。
音も出ないようです。

なお、42ZP3のソフトウェアバージョンは「T3B-0146DD-11A-15」で最新であることも確認しました。

メーカーへはすでに問い合わせをしておりますが、
調査が必要のようですので、時間が掛かるとの連絡をいただいたまま3日が経過しています。

同じような症状が出ている方や問題の切り分けや設定などお気づきな方がいらっしゃいましたら
ご教示いただけますでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:17236441

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 神信治さん
クチコミ投稿数:19件

2014/02/25 19:16(1年以上前)

確認をしたところ、PS4自体がテレビとの相性があるという話が海外版発売時から指摘されていたらしく
その可能性もあるのかもしれません。

REGZA 42ZP3でPlayStation4を接続している方はいらっしゃらないでしょうか。

書込番号:17236512

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2014/02/25 19:21(1年以上前)

モニター以外で他に試せる液晶テレビはないですか?

書込番号:17236536

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 神信治さん
クチコミ投稿数:19件

2014/02/25 19:42(1年以上前)

> ブラックキティさん

ご返信ありがとうございます。記載するのを失念していました。

SONY BRAVIA KDL-42W650A

では、問題なく表示できました。接続したいテレビが42ZP3か、
購入済みで事情でまだ受け取っていない47Z7にPlayStation4を接続したいと考えているので
REGZAとの相性が気になります。

書込番号:17236631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:379件Goodアンサー獲得:44件

2014/02/25 19:50(1年以上前)

相性ってあるんですかね〜
相性なんかで映る映らないってなるんなら消費者としてはたまったもんじゃないですよね?

何か原因はあるとは思うんだけど、今のところ思い当たらないなあ〜

書込番号:17236662

ナイスクチコミ!5


スレ主 神信治さん
クチコミ投稿数:19件

2014/02/25 19:54(1年以上前)

> ブラックキティさん

ゲームプレイをうたっている液晶テレビでまさかゲーム機が映らないとは考えてもみませんでした。
相性だとどうすることも出来なさそうなので、何らかの吉報を待つことにしたいと思います。
最初のPSロゴだけ表示されるので何らかの問題があるのでしょうね。

東芝にも問い合わせており、調査しているようですので
何らかの進捗がありましたら、書き込ませていただきます。

書込番号:17236687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2014/02/26 00:43(1年以上前)

こんばんは

映るテレビで解像度を変えてから東芝のテレビに繋げてどうでしょうか?
どちらのテレビもD5まで映りますが、あえてD4にしてみるとか・・。

書込番号:17238146

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:111件

2014/02/26 12:44(1年以上前)

何もお役に立てる情報を持ち合わせませんが,春以降にPS4を購入予定で,
TVはREGZAZ8000(古いですが)の私には気になります。

PSロゴは表示されるという点が何かヒントになるのかも知れませんが,
私には何とも・・・。

早期に解決されるといいですね。

書込番号:17239516

ナイスクチコミ!1


スレ主 神信治さん
クチコミ投稿数:19件

2014/03/04 21:54(1年以上前)

東芝の返信期限ぎりぎりの本日18時ごろに「東芝テレビご相談センター」の担当者から
メールにて連絡が来ていました。
内容は「私の症状が再現できなかった」とのことで、

・PS4のバージョンの確認
・映像設定の確認(変更している項目の詳細)
・不具合発生時に信号フォーマット詳細表示設定をONにして画面布王子ボタンを押したときに
 表示される内容の確認。
・PS4以外鵜の接続機器の映像解像度が何になっているのかの確認。
・PS4接続時に映像と音声が出ないとのことだが、その際に他の機器の映像音声はどうなのかの確認。

を求められました。

仕事から帰った先ほど、上記事項を確認しようとし、
念のため、主電源を落とし、電源コンセントを抜き(正しくは根元がスイッチ式なので切る)
HDMIのケーブルをテレビからすべて抜き、10分後にケーブルを挿し直し、
電源コンセント、主電源と戻して、再度PlayStation4をHDMI接続し起動したところ、
正常に映ることを確認しました。

このスレッド記事の問題が発生した当時、記載を失念しておりましy多が、
主電源を落とし、電源コンセントを抜くことや
解像度を自動ではなくD5、D4、D3、D2と手動で設定して試してはいたのですが、
やはりPlayStation4は画面に表示されませんでした。
今回、一週間ほど接続をせずに、本日改めて接続をする際、HDMIケーブルをすべて抜いたことを追加したことで
その現象が再現されず、正しく表示されました。

どこが原因かはわかりませんが、HDMIケーブルをすべて接続しなおして改善されたようです。
尚、初めてPlayStation4を37ZP3へ接続をした際に使用したケーブルでも表示出来ることを確認。
念のため、他のHDMI機器をすべて落として、PlayStation4のみ電源を入れてどうかということや、
他のHDMI接続機器1つずつや交互、あるいは全部電源を入れた状態でPlayStation4を起動するとどうなるか
も試しましたが、すべてにおいて、正しく画面が表示されることを確認いたしました。

東芝にはその旨、伝えさせていただきますが、
東芝からの確認事項を含めて、電源回りやHDMI接続機器やそのケーブの抜き差しなどされてみると
状況が改善するかもしれません。ご参考までに。

お騒がせして申し訳ございませんでした。
無事に解決いたしました。ようやく、大きな画面でゲームをプレイできます。
正月に購入してまだ配達を依頼していない、47Z7でも早くプレイしてみたいです。



> りょうマーチさん

症状が出ていた当時は、解像度を変更しても表示されませんでした。
本文への記載を失念してしまっており、すみませんでした。


> をーゐゑーさん

原因は不明ですが、問題が解決しました。
PSロゴだけ表示されたのは信号的になにか意味合いがあったとは思われますが
いまはよくわかりません。
そもそも、この種の問題が同機種で起きていたら、私だけの問題ではないですよね。
東芝が再現できなかったということからも私固有の問題だったのではないかと思えています。

書込番号:17265297

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

無線LANの子機って使えるのでしょうか?

2013/05/26 00:17(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZP3 [42インチ]

スレ主 poo_tanさん
クチコミ投稿数:6件

本日、展示品を80000円で購入致しました。
配送及び設置は来週になるのですが、素朴な疑問が沸いてきました。

家庭のネット環境が固定回線では無くEmobileの無線ルーターGL04Pを使用しています。

本体は無線及びUSBでPC等に接続出来る物ですがLANケーブルは繋げません。
テレビ自体はどうやらLANケーブルでしかネットに接続しか出来ない様なのですが、
何とかネットに繋ぐことが出来ないかなぁと思案してます。

テレビに直接接続出来るUSB無線子機があれば一番なのですが、
バッファローやIOなどのイーサネット・コンバーターで
Emobileと無線を確立出来る物がありますでしょうか?

無知な質問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

書込番号:16177337

ナイスクチコミ!0


返信する
shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/05/26 00:44(1年以上前)

poo_tanさん
> バッファローやIOなどのイーサネット・コンバーターで
> Emobileと無線を確立出来る物がありますでしょうか?

実際にやったことがあるという話ではなく、一般的な知識からの書き込みとなりますが、無線 LAN の規格にそって製造されている限り、普通はどんな製品だろうと接続できます。

もちろん、微妙な実装の違いによって、実際は接続できない場合がある可能性はありますが。

書込番号:16177465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3330件Goodアンサー獲得:738件

2013/05/26 00:47(1年以上前)

>テレビに直接接続出来るUSB無線子機があれば一番なのですが、
>バッファローやIOなどのイーサネット・コンバーターで
>Emobileと無線を確立出来る物がありますでしょうか?

TV用USB接続の無線LANアダプタは非対応です。

一応、バッファローWLAE-AG300N/V2が確認済みとされていますが
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/zp3/function.html#regzalink_share
もちろん、どのイーサネットコンバータでも利用可能です。

書込番号:16177471

Goodアンサーナイスクチコミ!3


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/05/26 01:25(1年以上前)

NEC AtermWL300NE-AG
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wl300ne-ag/
http://kakaku.com/item/K0000089641/
\6,336

バッファロー以外ですとNECの上記のイサコンでも可能です。
無線LANの規格がありますので、どのイサコンでも基本的には可能です。
(使い勝手は多少違うでしょうけど)

書込番号:16177570

ナイスクチコミ!1


スレ主 poo_tanさん
クチコミ投稿数:6件

2013/05/26 09:04(1年以上前)

皆さん早速のご返事有り難う御座います。

現在バッファローのWLI-TX4-AG300を中古で安かったので持っているのですが
EmobileにはAOSSの様な簡単接続のボタンが無いので
イーサネットコンバーターの様に本体に簡単接続用のボタンしか無い製品に
接続出来るかというのが心配事でした。

頂いた情報をもとにイサコンでSSIDを手動設定出来るか調べてみました。
どうやらPCと有線接続して専用ツールを入れて設定すれば成功するかもしれないかなと
勝手に想像を膨らませています。

とりあえずテレビが来てからダメ元で色々と試してみたいと思います。

皆さん貴重な情報を教えて頂きまして有り難う御座いました。

書込番号:16178294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2013/05/27 10:11(1年以上前)

うちでは、42ZP3とバッファロー製WLI-UTX-AG300/Cを使っています。
AOSSは使用していませんが、PC(Windows機)で無線LANの設定(SIDDとかWEPとか)を行い、接続しています。

残念ながら、うちはルータがNEC製でWLI-UTX-AG300/Cとの相性がかんばしくなく、TVの電源を入れてすぐにネットワークにつながるときとつながらないときがあるのですが、つながるときはアクトビラ等のオンデマンド配信も問題なく見れる状態です。(つながらないときは、TVをコンセントから抜いて再起動すればつながる時もあります)

無線も使えるけど、もともと有線LANに対応している機器なので、できるだけ有線での接続の方が無難なんでしょうね、と思っています。

書込番号:16182626

ナイスクチコミ!0


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2013/05/27 12:49(1年以上前)

>>残念ながら、うちはルータがNEC製でWLI-UTX-AG300/Cとの相性がかんばしくなく
>>TVの電源を入れてすぐにネットワークにつながるときとつながらないときがあるのですが

規格が統一されているのでおそらく相性ではなく、WLI-UTX-AG300/Cの電源連動機能のせいでTVの電源を入れてすぐに繋がらないのかと思われます(たぶんね)。

子機のファームウェアが古い場合はをアップデートしてみたり、親機のNEC側のファームウェアをアップデートしてみると直るかもしれません。

あとはNEC側のルータの方で常時接続がオフになっているかもしれません。

書込番号:16182998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2013/09/04 17:15(1年以上前)

有線接続して無線を飛ばしてくれる製品もありますよ。
バッファロー製品ならAOSSも使えるでしょう。

書込番号:16544355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 42ZP3 [42インチ]

スレ主 poo_tanさん
クチコミ投稿数:6件

今まで映像設定をおまかせで視聴していたので気にしていなかったのですが
ふと映像設定をいじってみて、映画プロとライブプロの設定に切り替えると
何でこんなに暗くなるの?と思いました。
他の部屋で併用しているREGZA Z7000では色合いは暗めになりますが
違和感は無く落ち着いた感じになるのですがZP3では故障してるのかと思うほど暗くなります。

展示品の購入なのでどれくらい使用しているのか分からないので、
バックライトが弱っているのかなと思って今日、電気量販店に赴き
現在店頭に展示しているREGZAで確認してみました。

結果、最新のZ7やJ7等最近のモデルも同じように暗くなりました。
旧モデルのCELL REGZAは暗くなりませんでした(ていうか色合いが暗めという感じ)

ZP3の故障では無いことは分かったのですが、
なぜ現在のモデル(いつからか分かりませんが)が、映画プロ・ライブプロ(Z7000ではテレビプロ)で
こんなに暗い設定になっているのでしょうか?
普段使うモードでは無いですが気になってしまいました。

ご理解のあります方がおられましたら、
ご教授の程よろしくお願い致します。

書込番号:16362877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/07/14 02:40(1年以上前)

セルレグザの頃と、今のちがい。LEDバックライトのLEDの数が相当減ってるように感じます。

例えば、初期型セルレグザX1は、4000個以上
最近のモデルは、LEDエッジ型で、薄型モデルでは、バックライトは下段に1列で、数十個だけです。⇒メーカーはエコという。本当は単なるコストカットなのにね。

まあ、裏の導光板が改良されてきてるので、LED減らしても、なんとか問題ないレベルなんですけどね。
セルレグザと輝度(明るさ)比較すれば、最近のTVが薄暗くなってるのに気づくよ。特に白。

書込番号:16363197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2013/07/14 02:56(1年以上前)

映像設定の項目に「明るさ検出」という
ありませんか?
そこをオン-オフと入れ替えてみて下さい。
暗所であってもセンサーは生きているので
部屋の電気を最暗にしてリモコンで操作して
みて下さい。
微妙に明暗切り替わりますから。

書込番号:16363211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/07/14 03:47(1年以上前)

>他の部屋で併用しているREGZA Z7000では色合いは暗めになりますが
>違和感は無く落ち着いた感じになるのですがZP3では故障してるのかと思うほど暗くなります。
コレは、「蛍光管」と「LED」の違いでも有ると思いますm(_ _)m

また、「視聴している部屋の明るさ」も影響するかも...
 <「明るさセンサー」の設定次第とも...


「LED」の方が、より細かい制御が出来るので、部屋の明るさに合った状態になる筈です。
ただ、「映像プロ」ってどちらかというと「暗室」の様に、部屋を暗くして見る方(部屋)向けだと思いますm(_ _)m

書込番号:16363243

Goodアンサーナイスクチコミ!2


一休みさん
クチコミ投稿数:2741件Goodアンサー獲得:233件

2013/07/14 07:28(1年以上前)

こんにちは
映画プロとライブプロの設定
ちょっと古いのですが基本的には変わらないので成り立ちを参考にしたら
良いですね。(特にP.3)
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0804/25/news001.html
「映画」には、色温度の低い白熱電球を使った100ルクス近辺の間接照明下で〜

最近のテレビ表示には単純なコントラストとダイナミックコントラストがあります
よね。
バックライトがLEDになりダイナミックコントラストでの表示にもなりました。
特に直下式であれば分かり易いですが、バックライト自体がおぼろげな像となって
いる事になります。この掛け算がダイナミックコントラストと理解します。
蛍光管式では全体的なので出来ない事で暗い部分が浮いてきます。
その差が暗いと感じられるのかもですね。
従って、特に明るい店頭などで見れば、映画プロなど暗いと感じるかもですね。

そう言えば人間の目の瞳は最大7mmとか聞きます。
明るいと瞳は絞り、暗くなると最大まで開きます。
暗い部屋で時間が経ったら目が慣れてくるかも知れません。
自分に合わなければ設定を変更すれば良いと思います。

書込番号:16363463

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 poo_tanさん
クチコミ投稿数:6件

2013/07/14 09:13(1年以上前)

皆さんご返事有り難う御座います。

映像設定のおまかせや標準では明るさ(色温度)センサーがオン・オフしていても
違和感なく明るめで視聴できてます。

映画プロ等の明るさが旧モデルとあまりにかけ離れていたのが疑問だったのですが、

蛍光管とLEDの違いとダイナミック・コントラストというものがあるとのことで
何となく意味が分かりました。

まさに映画館で観るように部屋を暗くして見るものなんだなぁと理解してます。

私の環境では使うことは無いかなと思います。
(実際Z7000でもおまかせしか使用していませんでした)

どうも貴重なご回答を有り難う御座いました。

書込番号:16363687

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 37ZP3とシャープ40Z5(早急に…)

2013/05/24 17:04(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZP3 [37インチ]

スレ主 legacy001さん
クチコミ投稿数:4件

質問お願いします。

こちらの37ZP3とシャープの40Z5では画質や機能などはどちらが優れていますか?

みなさんなら価格が同じならどちらを買いますか?
回答のほうよろしくお願いします。

書込番号:16171443

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/05/24 17:33(1年以上前)

37ZP3を選びます。理由:クリアIPSパネルで、視野角が広く、カラーフィルムの改善されたIPSパネルにより、色再現性にすぐれ、自社開発の映像エンジン(CEVO)により高画質です。
3Dも偏光式で、3Dメガネを格安で買いましでき、外付HDD録画機能もダブ録でき、シャープより安定してます。
東芝レグザは、3〜4TのHDDでも録画できます。
グレードもZシリーズということで、東芝の上位モデルです。

40Z5、シャープのクアトロンパネルをつかった3Dエントリークラスの液晶TVです。
パネルは自社開発のVAパネルで、レグザで使われてるものより上でしょう。
映像エンジンは他社製のものを買ってつかってます。自社開発ではないので、映像エンジンの性能をひきだせていないと思います。
シャープのクアトロンパネルをつかったTVを見たことはありますか?
好きか嫌いかは、実際見ないとなんとも言えないけど、このZ5はクアトロンのではじめの頃のTVで、ビールのCMを見たときのビールの色が不自然な金属的な金色で、私はダメだなと感じました。
でも、スレ主さんが、そういう黄色がすきなら、クアトロンのZ5になるんでしょうね。

書込番号:16171517

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 legacy001さん
クチコミ投稿数:4件

2013/05/24 17:47(1年以上前)

エックスピストルさん早速の回答ありがとうございます。

クアトロンは黄色が強いと聞いてましたがZ5の映像を見たことがないので現モデルのクアトロンでは判断材料に欠けてたので決めかねていたとこです…

書込番号:16171571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2013/05/24 17:53(1年以上前)

ゲームの対応と録画機能だけでも37ZP3が
優位でしょ。

クアトロンが好みというならZP3は忘れて
アクオスを買って下さい。
その方が幸せです。

書込番号:16171589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2013/05/24 20:00(1年以上前)

legacy001 さん、こんばんは。。
面白い対比ですねぇ。

色彩において個性的なクアトロン対BT709 99%とまで色再現性を謳ったZP3
ある意味、対極的なモデルとの対比です。
ZP3の板だから推す訳ではありませんが、わたしならZP3しますかね。
(あくまで個人的な推測ですけど、間もなく発売されるソニートリルミナスより色再現性ではZP3の方が良いかも?)

書込番号:16171984

ナイスクチコミ!0


スレ主 legacy001さん
クチコミ投稿数:4件

2013/05/27 17:18(1年以上前)

六畳一人間@スマフォからさん
wenge-iroさん
回答ありがとうございます。
結果37ZP3のほうを購入いたしました。

書込番号:16183732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

録画について

2013/03/28 08:26(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > 東芝 > REGZA 37ZP3 [37インチ]

スレ主 NANODENPPOさん
クチコミ投稿数:42件

この機種で録画をする場合録画の失敗はありませんか?
録画はすべてDRでするのですが、録画時のチャプターの精度はどうですか?地デジを見ながらダブル録画時や地上波・BS・CSのチャプターの精度を教えてください。
現在パナソニックのブルーレイレコーダーDMR-BW690を使用していています。あのくらいの精度でチャプターを打ってくれればいいと思っているのですが、どうですか?

書込番号:15947683

ナイスクチコミ!0


返信する
DECSさん
クチコミ投稿数:5874件Goodアンサー獲得:446件

2013/03/28 09:19(1年以上前)

外乱要因が多いUSB外付けHDDを使ってるのに失敗が無いなんて断言できる無謀な人は人はそうはいない。
バスパワー使ったりするとさらに外乱要因増やすだけ。
BDレコがあるならそっちで録画すれば良いだけ。

書込番号:15947797

ナイスクチコミ!3


スレ主 NANODENPPOさん
クチコミ投稿数:42件

2013/03/28 09:51(1年以上前)

DECSさん
ありがとうございます。
家族がそれぞれ別番組録画するのでBW690だけでは足りない場合があるんです。
私の親は録画したら番組は1回見たらすぐ消すのですが、私と私の兄弟は保存しておきたい番組があるのでレコーダーを使いたいんです。レコーダーも今度BZT730を購入して自分で使うつもりです。
なので親が録画するのにこのテレビを買おうと思っています。

書込番号:15947880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3793件Goodアンサー獲得:537件

2013/03/28 11:01(1年以上前)

視聴しながら裏録可というモデルなら
これに限らず同じレグザのJ7やZ7も有ります。
(裏録は1番組だけというならG5という
選択もあります。)

チャプターを打つのはTV任せなので
他メーカーのレコーダーと同じ精度なのかは
較べないと分かりません。
このZP3はW録画中でもチャプターを両番組
に打ってくれるようです。
(これより過去のモデルはW録画中に
チャプターは打たれません。)

HDD録画に関しては、スレ主さんがTVの
取説通りに取り付け、接続していれば
問題無くできるはずなんですが此処の過去
スレを読むとメーカー問わず動作不安定な
物もあるようです。

自分が使っている旧機種Z1SはBuffalo製の
HDDと相性の良いのか安定して
動作していますが、同じメーカーでもケース
内に封入されたHDDによって動作音や震動
に個体差が有る事は知っておいて下さい。
あまりに気になるようなら購入店に相談を。

HDDは2.5インチの物よりACアダプターが
付いた3.5インチの物が幾分耐久性は
有るかと。

書込番号:15948097 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 NANODENPPOさん
クチコミ投稿数:42件

2013/03/28 22:09(1年以上前)

六畳一人間@スマフォからさん
ありがとうございます。
W録画は欲しいのでJ7・Z7も含めて検討します。
チャプターの精度は比較しないとわからないですよね。
USBハードディスクは動作確認済みの3.5インチのものを使うようにします。

書込番号:15950264

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2013/03/28 23:40(1年以上前)

>この機種で録画をする場合録画の失敗はありませんか?
過去ログは読みましたか?
 <出来れば、他のサイズや他のモデルについても...
どこにも「録画に失敗した」という書き込みが無ければ、大丈夫なのでは?


>録画はすべてDRでするのですが、録画時のチャプターの精度はどうですか?
放送自体に、「CMか本編か」の違いを作っているわけでは無いので、
「テレビ任せ」の機能をあまり期待し過ぎない方が良いと思いますm(_ _)m

「制度」って、「フレーム単位」で必要なんでしょうか?
>私の親は録画したら番組は1回見たらすぐ消すのですが、
との事なので、「テレビで録画」は、ご両親がお使いになるみたいですが...
 <「ワンタッチリプレイ」を「5秒」にしておけば、ちょっと過ぎた場合には対応出来ると思います(^_^;

書込番号:15950768

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2830件Goodアンサー獲得:543件

2013/03/29 01:33(1年以上前)

録画失敗はありますか? ありえます。 今、思いつき原因:停電、放送電波のみだれ、外付HDDの連動エラー(たまに)など。

チャプターの精度は、そのメーカーの録画デッキのチャプター打ち精度に依存します。
パナのビエラなら、パナBD並の精度でしょう。
ZP3なら、レグザBDの精度としか言えません。

書込番号:15951131

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 NANODENPPOさん
クチコミ投稿数:42件

2013/03/29 08:25(1年以上前)

名無しの甚兵衛さん
ありがとうございます。
42ZP3のスレにW録画できないというのがありましたが、リセットしたら解決できたということだったので、トラブルが起こったらリセットしようと思います。
1回見たら消すので設定を変えてチャプターがずれたら対処しようと思います。

エックスピストルさん
ありがとうございます。
停電や電波の乱れ・ハードディスクのエラーは起こったら仕方ないですよね。
チャプターの精度は各メーカーのBDレコーダーにいぞんするんですね。

書込番号:15951667

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「REGZA 37ZP3 [37インチ]」のクチコミ掲示板に
REGZA 37ZP3 [37インチ]を新規書き込みREGZA 37ZP3 [37インチ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

REGZA 37ZP3 [37インチ]
東芝

REGZA 37ZP3 [37インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年11月中旬

REGZA 37ZP3 [37インチ]をお気に入り製品に追加する <293

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング